グループホーム」のお悩み相談(13ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

361-390/3756件
キャリア・転職

グループホームで働くメリット、デメリットは何でしょうか?

グループホーム介護福祉士人間関係

らんらん

介護老人保健施設, 初任者研修

22024/04/19

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

グループホームの食事は職員が作るので調理が大変です。 メリットはレクがメインなのでレクが好きな人は楽しいかもしれないです。

回答をもっと見る

レクリエーション

お花紙で作った紙玉の再利用アイデアあれば知りたいです! よくある制作レクだと思うのですが、お花紙を丸めて紙玉を作り、それを貼り付けて壁画制作をしています。 1〜2ヶ月毎ぐらいに制作するのですが、紙玉をなんとか再利用出来ないかと頭を悩ませています。 何か良いアイデアお持ちでしたら是非教えてくださいっ

機能訓練レクリエーショングループホーム

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

62024/04/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

作品の再利用でよろしかったでしょうか?色別に分けて、A3.A4サイズの作品を作るか、紙すき しか思い付かないですよね〜

回答をもっと見る

認知症介護

グループホームの利用者さんで生活保護の方を受け入れている施設はありますか? 生活保護のお金で賄えるものなのですかね

認知症グループホーム施設

韓信

介護福祉士, グループホーム

212024/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

生保者を受け入れているグルホどそうではないグルホがあるそうですね。費用は、施設により異なるからです。前に拝見した話ですと、おやつ代、食事代がないので、賞味期限切れ食品だったり、菓子パン1個を人数で分けたり、おやつ程度の量や内容が、食事でした。

回答をもっと見る

きょうの介護

春だから…? 急に覚醒したかのように、妄想に囚われた利用者さんが1人… この間まで訴えが減って来てた方が…急に訴えるようになった… 春って精神病があると、状態が悪くなるといいますが 認知症も脳が作用する事なので、落ち着かないのでしょうか? 妄想に囚われたお方は、定期的に妄想が発生して 落ち着くを繰り返しています。 認知症と言う内科医の診断書だけじゃなくて、精神科に受診して頂きたいです。 妄想の方だと、言わいる認知症と言うより精神病の妄想と言う感じで こちらの話が通じなくなってます。 訴えの方の方が 手がかかるけど、忘れてしまうことへの心配が何か探してたりの訴えなので 安心出来る状態になればいいのですが 妄想の方は…その妄想にどこまで付き合うの?って分からなくなります。 (下手すると日中も夜通し関係なく 徘徊に付き合わされます) 徘徊がダメじゃなくて、御付き合いすることに限界がありますし(マンツーマンの介護ではない) 何より妄想に囚われてるご本人が、辛いのではないか(夜も眠れてないのに、日中も寝てない) と思っています。 春だから の一過性ならいいですが、 ユニット内で一気に落ち着かない方が多発してしまい てんてこ舞いです(>_<。)

不穏認知症グループホーム

ゆう

介護福祉士, グループホーム

62024/04/03

たつ

介護福祉士

認知症は精神科や高齢者を診る科で診断されると思います 春はいろんな意味で活発になりますよね。 周辺症状でお困りだと 薬も検討されると思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームの派遣と○ーケアの単発派遣でお仕事しています。 直接雇用は、安定しているのですが 時給が下がってしまうので… 今はこの働き方が合っているようです。 デイケア勤務の時は、送迎と入浴介助の半日の週3日勤務でヒーヒーしていました。 今は、1日勤務を週3日。 楽しく仕事しています。

派遣給料グループホーム

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

22022/09/29

ぽんたた

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 送迎ドライバー

会社の女性ヘルパー、利用者には、自分が会社で最古参と言い、初回の方には「私を、アッチャンと呼んで」ディの送迎に行くと「私を『お嬢』と呼んで」58歳、お下げ髪です。

回答をもっと見る

介助・ケア

今年99歳になる利用者様がいるのですが、最近腰の痛みの訴えが酷いです。以前から食事はあまり食べずおやつは食べてたのですが、最近では食事もおやつもそのままでは食べず全てペーストにして介助してる状態です。昨日までは腰が痛いと仰りながらもご自身で歩いていたのですが、本日は朝から立てず歩行も困難なようでした。往診医からはロキソニンゲルが処方されただけなのですが、何かしら炎症を起こしてたりするのでしょうか??またあまりにも酷ければ再度相談してみた方がいいのでしょうか?教えて下さると助かります。

認知症グループホームケア

グループホーム, 初任者研修

42024/04/05

ここ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

99歳で歩行されていたなんて立派な方ですね。もしかしたら高齢ですので骨粗鬆症による圧迫骨折の可能性もありますので痛みが続くようならレントゲンを撮って貰うと安心ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

もの取られ妄想の利用者がいて対応に困っているため 投稿します。 1ヶ月ほど前から、紙袋に入った服がないと言われ探すもなく【その方は衣類等本人管理です⠀】家族様に連絡すると持って帰られたそう。本人にも直接伝えていただき面会時に持ってきて頂き解決かと思いきや今度は春物の服がないと訴えが始まり挙句、入浴拒否もではじめ本日で25日間も入浴出来ておりません。 訴えは服がないから始まり家族に電話させて欲しいの連続です。家族様への連絡は、家族様への迷惑に繋がるためお断りしていますが聞く耳持たず。 一日を通して気分の不調多く物に当たったり職員が断るとシルバーカーで体当たりしたりしてきます。 このような場合はどのように対処すればよろしいのでしょうか? 上手くいった例等ありましたが教えていただきたいです。

不穏認知症グループホーム

あったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

32024/04/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

御本人にすれば、家族への連絡は家族への迷惑…というのは、通じないと思います。自分の家族なので、迷惑も何も、有ったもんじゃないと、考えると思います。夜遅くや深夜早朝は、休んで居るだろうし、急な電話で驚くだろうから、9時〜夕方か夜の早い時間の連絡か、都合が良い時間帯に連絡するとしても、"お断り"は、有り得ないです。入居者様に寄り添った言い方をした方が良いと思います。 結局、春物は届いたのでしょうか?職員と一緒に探された時のご様子はどんな感じでしたか? 認知症で、日に何度も仰るなどの時に、毎回電話を掛けて無くても、「掛けたけど仕事で忙しいみたい…もう少し待ってみましょうか?」と言う事はありますし、普段寄り添ってたので、待って頂けます。気晴らしや落とし所を探さないと、BPSDが悪化すると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームで管理職、ホーム長をしている方に質問です、 業務内容はどのようなことをされていますか? また、お給料はどのくらい貰えるのでしょうか?

管理職給料モチベーション

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/03/30

ノーネーム

介護福祉士, ユニット型特養

23万円です。手取りで。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在、本業の訪問介護の他に、副業で障害者グループホームで夜勤業務をしております。 訪問介護では、サ責との連絡のみになるのでショートメールを使用していますが、グループホームではグループLINEを使用しています。 そのグループLINEでの情報共有が頻繁に行われていて、(1日10件以上)週に一度の勤務の私としては少し辛いところがあります。 利用者様以外の内容を確認するだけならまだ良いのですが、サビ管から利用者様のご様子を聞かれ、ひとりひとり答えなければいけないこともあり… 職場環境的にはとても良いので続けたいと思うのですが、個人情報の観点もあり違和感を覚えます。 施設、グループホームなどでのグループLINEを利用者様との情報共有として使用されていますか? その場合使用頻度はどのくらいですか?

申し送りグループホーム介護福祉士

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

52024/03/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

勤務先デイサービスで、LINEで業務連絡をしています。(LINE Worksにすれば良いのに) 嫌と言えず、受け入れました。 業務中や業務前日まで、開かない(既読しない)、又は読まずに既読だけ付ける方法があると思います。 こちらも1日に、少なくて数件、多いと十数件入ります。 アルバムの追加だったり、欠勤のお詫び以外に、痣や傷の写真が多いです。 情報漏洩に関して、上司が気にしてないなら、こちらが気にしても、通じないですよね〜。施設の規模が小さければ、尚更傾向が強い印象です。 (個人的には、会議の日時くらいは、せめて、アナウンス📣にして貰いたいです。) 見落とし防止に、返信が必要な時は、コメントにアナウンスを付けて頂くお願いをなさるのも一つかと思います。 事実、日々の申し送りに活用され、時短になっていると感じます。入居者様の情報は、入れて業務に付いた方が、事故など防げると思われます。後は、此方側が、開く(既読付ける)だけの時間を決めて、それ以外は読まない様になさって業務前に情報を入れるか、数日まとめて、読んでいく又は既読付ける等で、調整するかが良いかも知れません。

回答をもっと見る

介助・ケア

ご利用者様が床に転倒してしまい、自分ひとりだけでベッド上に移動させなければならない場合のコツや方法などあれば教えてください。 明らかにご利用者様が自分よりも体格がいい方であまり指示がはいらない場合を想定、でよろしくお願いします。

グループホームデイサービス介護福祉士

はねぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

62023/11/08

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

どっこもぶつけてなくて痛みがなくて、もともと立位も歩行もできる人なら、四つん這いになってもらって車椅子持ってもらって片膝付いて、、、とするけど、無理そうなら、もう床に布団敷いて転がして床で寝てもらうかなーと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #扉絵 #桜 #川下り 関われる時間が限られてる中で ようやく春に貼り替えた( ̄▽ ̄;) 桜の花びらは利用者に切って頂いたけど 雪だるまを外して上と下をピンクに貼り替え ピンクの部分に桜をちらして春っぽく( ̄▽ ̄;) 昨日やっと、 桜が開く前に切り絵配置し終えた。 あー・・・ あとひとつだけしなきゃ行けないことがあったなこれ。 仕上げ、今週中に出来るかなぁ・・・ #レクリエーション介護士 #北九州 #クラフト #季節レク

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12024/03/20

ましゅまろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

素敵です〜!!!

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です 以前働いていたグループホームの出来事ですが 屋内禁煙で管理者が忙しいふりをしてキッチンで換気扇を回しながらタバコ吸っていいました!管理者は何をやってもいいんですか? ちなみにその管理者は女性で自分が思い通りにならないとすぐ怒ったりそれぞれを呼び出し 何で私が言った通り やらないのとかすぐ怒ってました!

タバコグループホーム人間関係

クータン

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

12024/03/26

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も女性管理者には、精神的にやられましたね。 自己中、我がまま、パワハラ、いびり、感情むき出し、仕事だけが楽しかったのですが辞めました。 特におば様は、好き勝手にやるから面倒いです。どこもそうですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

#レクリエ #扉絵 #桜 #川下り #完成 先日言った、 「最後にひとつしたかった事」 なんだけど。 この左隅の白い紙。 利用者のKさんに頼んで、 「花」の歌詞を書いて頂きました。 せっかく川下り風なので そこまでやっておきたかったのよねー。 うん、一応これで納得いった( ̄▽ ̄;) #桜 #レクリエーション介護士 #レクリエーション #制作レク #北九州 #季節レク #習字

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12024/03/22

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

素敵ですね!

回答をもっと見る

夜勤

グループホームで夜勤手当5000円。 勤務時間は18時間です。 皆様はどのくらいですか?

手当グループホーム夜勤

MUKU

介護福祉士, デイサービス

12024/03/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

全く同じでした。私の余裕経験した社会福祉法人のグループホームでは…

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホーム勤務。 遅番 10時から19時 昼休憩 食事できたら、すぐ食べろと言われ 12時から45分休憩 日勤と同じ時間に休憩 早くないですか? みなさんも、そうですか?

休憩グループホーム

メロン

介護職・ヘルパー, グループホーム

22024/03/17

ゆったそ

ケアマネジャー

参考になるか分かりませんが、特養に勤めてた頃、11時〜20時までの遅番の時は15:30からの休憩でした。 勤務終了までお腹持たないですよね…😵

回答をもっと見る

レクリエーション

#認知症介護のたすけ #春色オムレット #ホワイトデー #代用 #ぶっつけ本番 #生クリーム気を付けよう バレンタインデーにおやつ作ったから、 ホワイトデーもしたいと思ってさ。 ホーム長に打診してから 材料一応揃えたけど 試作せずに強行( ̄▽ ̄;) 生クリームは利用者と混ぜたけど 40分混ぜて固まらずツノが辛うじて立つレベルで玉砕( ̄▽ ̄;) 生地を混ぜてもらい焼きました。 固まらない生クリームを ジャム宜しく挟んで仕上げたった。 機械がいいねやっぱり混ぜるの( ̄▽ ̄;) おやつ、場合によってはあまり食べない利用者が 渡す前から「私にもちょうだい」と言い 配ったらあっという間にぺろっと食べちゃったww 最後に残ったのは 計算ミスで多量に余ったいちご生クリーム( ̄▽ ̄;) さてどうしようか・・・ #レクリエーション介護士 #北九州 #おやつレク #季節レク #洗濯バサミは整形 #髪の毛じゃないけど面白い

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12024/03/14

kyynelmuisto

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者様と一緒に作るのは大変なことですが、皆様楽しまれていたようですね!できたては美味しい事皆様わかっていますねー。 いい思い出笑い話になりますね。 大量に余った生クリームは…イチゴがなければコーヒーに入れたりですが… できるかわかりませんがアイスにするとかどうでしょうか。

回答をもっと見る

きょうの介護

うちはグループホームなので医者は常駐ではなく2週間にいっぺんきます。肩がいたい、苦しいとの訴えがあります。そのたびにスタッフが湿布をはったり傾聴したりその人にかかりっきりになります。湿布も熱をもつと熱いからとすぐ剥がしてしまい困っています。手伝いをお願いするも肩こりがしぶまれます、夕方人が減る時に言われるとこっちも感情的になりそうになります、どういう風にたちふるまえばいいでしょうか?

グループホームケアストレス

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

32024/03/09

Hello

初任者研修

むちゃくちゃ不穏傾向ですね、、 私の施設にも居ます。 とりあえずバイタル測って 見せてあまり鑑賞しすぎないようにしてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

半年ほど前からムース食になったお客様がいます。 ここ最近一口も食べないということが増え、声をかけても3割食べるか食べないかといった感じです。 つい先月同じことがあり、点滴を打っていました。 せっかく回復したのにまた食べなくなってしまって 何かいい対策ありませんか?

調理食事介助認知症

ちゃ

グループホーム, 無資格

12024/03/08

なっつ

PT・OT・リハ, 病院

お疲れ様です。 ムース食は食思が出ない患者さんが多いですよね。甘いムースなら食べれる人が多いので、栄養士と相談してみるのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

グループホーム

みなさん!お久しぶりです🧏🏻‍♀️ 久しぶりに投稿してみます! 小規模と有老担当していた私が 1月からグループホーム専属になりました! 小学生の頃からの夢だった介護の仕事に就いて 1年目になり、今年の9月で2年目になります! そこで、皆さんに相談ですが ご利用者様が不穏時のときの対応の仕方が分からず 先輩に聞いて対応するばかりです🥲 その方はとても怒りやすく職員に噛み付こうとしたりしてきます🥲皆さんは不穏時のご利用者様の対応どうしていますか?

初任者研修新人グループホーム

河谷千結。

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32024/03/04

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人間の行動には必ず理由があります。 「何故?」「どうして?」と疑問に思うことを大切にしてください。 それを繰り返せば見えることも多くなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームや有料の職員の配置て、ずっと固定ですか?この人とは合わない。て場合もあるし、たまには変更して欲しいのですが😢

グループホーム

リッチー

介護福祉士, グループホーム

22024/03/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

系列があれば、適材適所という考えの元の異動も叶わなくはないと思いますが、人事権がある管理職が動かないと、無理ですね。移動先で上手く行けば良いですが、また合わないとなると、マズい事になりますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です!去年の年末の朝新聞の求人広告 見たら来年度の春 4月に新規に認知症対応型グループホームのスタッフ募集を見て気になり年明けに電話したら企業説明会がありますので ぜひ来てください と回答があり早速 行きました!個別の相談あり準職員 希望で夜勤なしの条件で応募できますよと相談に乗ってくれて改めて 面接希望の電話をして 日時を決めて面接に行きました!面接中 は好印象で内定を確信しました!おそらく今のところ 履歴書は帰ってきませんので 多分 採用 かな?

面接グループホーム職場

クータン

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32024/03/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

やはり夜勤はない方がよろしいですか? 回数相談ができれば、月に1、2回位は、と言う人も周りに多くいました、お金と、夜の状態を見る為、そして夜勤独特の心にくる疲れはあっても(夜勤で明るくなってくると、何か嬉しいですよね…)、業務的には一番楽とも言えます、、 等など グループホームは少人数での対応なのでやりやすいのもありますが、もしかしたら、コロナや何らかの理由で夜勤を頼まれる事も将来はあり得るのでは…とも思える所です。 そこは、入ってみないと分からない、今考えるのは意味がない、事ですけど、色々な法人を見てきた中で申せば、頼られる事もあるのかな、と思いました。 いずれにしても、ご自分達で、新しい利用者さんを迎え、つくりあげていく楽しさ、何より新規オープニングであれば、尚のこと新鮮な気持ちになれますよね… 楽しんで、取り組まれて下さい…  おそらく採用は決まっているでしょうから🍀

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホーム勤務してます。利用者の消耗品など歯ブラシ、スリッパ、オムツなどは誰が購入していますか?家族?職員? 休みの日にわざわざ利用者の買い物に行くのがとても負担です。

家族グループホーム人間関係

あす

介護福祉士, グループホーム

42024/03/02

ルチア

介護福祉士, 従来型特養

施設勤務です。うちも数年前までは衣類など、家族さまの事情で、職員が休みの日や仕事帰りに買いに行くことが多くモヤモヤしてました。 それで、月に一度、会議や入浴日ではない日の業務時間内に、職場の車で行かせていただいてます。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで支援するのが難しいため、老健に入所申し込みされる方がたまにおります。当法人でも老健の他、グループホームを運営していますが、車椅子の利用者様が増えているようです。グループホームは認知症を患う方が小規模の環境でIADLも含めた支援を行える場所と認識していますが、実際のところグループホーム利用者様のADLはどのようなものでしょうか?

ショートステイ老健有料老人ホーム

かくふみお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22024/03/02

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

それぞれのグループホームによってバラバラだと思います。 介護保険ができた当初は、言われるように認知症がありつつもIADLの支援もできるくらいの身体機能をもつ方が利用対象で中間施設のような感じもありましたが、間もなくグループホームでも看取りまで求められるようになり、それに合わせて重度化にも対応する所が増えていったように思います。 ただ、中には手すりのない家庭浴槽や段差などバリアフリーでないグループホームもありますので、歩けなくなったら退所になる所もあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

昼夜逆転のおばあちゃんがいます。 優しくお茶をだしたりすると毎回起きてきちゃうし、洗濯物たたませたりしたり、眠気をさそう音楽をかけたりするんですが、きかないときもあります。興奮してたり、眠気がない場合、どうしてますか?暗めのリビングで車イスに座らせているのですが、寝る気配がありません。転倒リスクが高いかたなので、毎回ハラハラしてしまいます。アドバイスお願いします

昼夜逆転認知症グループホーム

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

192022/09/08

KTM

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お仕事 お疲れ様です 薬の検討も必要かと思います

回答をもっと見る

認知症介護

作り話をされ、耳が遠く大きい声で話す方がいます。また、その方は、私が荒い介助をすると作り話され、それを周りの入居者に話します。こっちも、人間。柔らかい言い方をするのですが、聞こえない振り?され、私が悪いと言われます。皆さんの所にも、こういう入居者さんいますか?その際、どのような対応してますか?ちなみに、精神的な薬は服薬していません。

服薬モチベーショングループホーム

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

52023/12/26

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

認知症の方ですか? 認知症患者の作話や、被害妄想はよくありますよね汗 その場その場で対応していくしかないかと思います。 あまり間に受けず、あくまでも認知症の方とのコミュニケーションに徹することがよいかと^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやかして下さい  先日膀胱がんでバルーン付けている方の対応について質問しまして、返信有り難うございました。その方は最後の力か? 朝方自分でオムツを外しバルーンを抜き取っていたとの事。私が出勤した時は訪看さんが入って又付け直していました。今度は息を引き取られたら連絡下さいとの事。ご家族に連絡いくも中々来ず。うーんうーんと唸りっぱなしで、どうして長くないのにバルーンなんて付けて苦しませるのか? 水分だってろくに取れないから尿量も少ないのに、リーダーに言って、もう1度ご家族に連絡してもらったら、やっとみえてもらえて、帰ったら少しして部屋から唸り声が聞こえなくなり、バイタルも計れず脈もほとんどとれない。逝ってしまわれた。ご家族を待っていらしたのだろうか? 元気だった時も、こちらから話しかけないと余り話されない方だったし、何を考えていたのかよく分からないけれど、もっと早くおしっこしたい苦しみから解放してあげたかったと思うし、認知症になんてならなければ、癌の末期でも本人に知らされたり、ホスピスとか緩和ケア病院に入れてもらえたリしたんだろうか とか思ってしまいました。何かもっと皆にとっても御本人にとっても良い対応があったんじゃないか?とか やっと苦しみから解放され、楽になられたとは思うけれど、なんか虚しい。明日も又仕事だ。ちゃんと出来るだろうか?しなきゃならない。ん~~

病気グループホームケア

つぶあんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12024/02/24

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

看取りはやはりなにか残りますよね、、わかります。おつかれさまでした

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

女性の多い介護職なのに、うちの施設は、スタッフのトイレに、生理用品を捨てるゴミ箱がありません😑😑😑ずっと無いのでみんな持って帰ってますが、トイレもスタッフが掃除するから、取り忘れたり、不衛生になるとの事。😬これって普通ですか?慣れてるので今さらいらないのですが、皆さんのトイレにはありますか?😣

生理トイレグループホーム

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22024/01/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

来客用と職員トイレには、あります。袋や紙で包んで、オムツ用に捨てたりします。ご利用者様も、パンティライナーや、吸水ナプキンを使う方がいらっしゃいます。私的には、どちらでも構わないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

グループホームに務めてます。 明日から新しい入居者様がいらっしゃるのですが、 介護1の方ですが何を重点的に気をつけた方がいいでしょうか? ケアプランを見たところよくもの探しをされていたり、 1人でトイレに行くことは出来るが失禁がたまにあるとのことでした。 入社して初めて新しく入居される方を対応するので、不安です💦

グループホーム

あや

介護職・ヘルパー, グループホーム

62024/02/20

犬大好き

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様でございます。失禁があるのならば、トイレ誘導でしょう。気にしても、しょうがないです。何とかなる。情報見ても、それと違う人は結構いますよ。チームケアで頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害者GH 共同生活援助 男性棟 定員7名 区分1~4想定 職員室にて夜勤仮眠ベッド、専用冷蔵庫有り 相場や適正だと思われる賃金をご意見いただけますと幸いです。 【現状】 私 管理者 月給28万 (非常勤)サビ管 時給2000円 世話人 1夜勤 16000円

仮眠グループホーム職場

アム

施設長・管理職, デイサービス, 障害者支援施設

22024/02/18

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 現状で概ね適正だと思います。 非常勤は夜勤手当も含めた時給ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームで勤めていて、私は遅番で、早番日勤の3名で昼間介護してるのですが、早番が16時でかえる前にトイレ誘導をせず、洗濯物を干したりして過ごしてました。 トイレ誘導は早番の仕事です。日勤はお風呂があり私は食事作り、ホール見守りつつの作業なんですが、管理者に報告して早番が誘導するよう改善をしてもらおうとしてもらったところ、管理者から洗濯物干しとトイレ誘導は同じくらい大事な業務だといわれました。 尿意がわからず立ち上がったりする人もいるのに、、?私の中ではまじ?大丈夫か?この管理者なのです。意見をきかせてください

上司グループホーム転職

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

72023/11/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

その管理者は、現場で働いた事ありますか?現場で口を酸っぱくして言われているのは、入居者が優先。つまり、洗濯物や雑務や環境整備は、後。人が先です。仰る通り、トイレ誘導しておかないと、落ち着いて夕食の準備も出来ません。綺麗な事と汚い事を同時にするのは、効率が悪いです。 トイレ誘導は、現場で時間も違いますが、うちは、もう少し早く14時よりも前で、13時台です。食事の後にトイレに座った方が、排便がスムーズだと感じます。一方、オムツの方は、16時前迄に交換しています。その洗濯物は、午前中に出た物ですか?乾燥機は使わないですか?干すのは遅番に頼んで良いと思います。 ただ、お互いでフォローし合う、お互い様の観点から言うと、早番の…としていても、入居者の事を第一に考えるならば、皆で何とか協力して、トイレ誘導行った方が良いと思います。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

障害者支援

障害者施設の生活介護にて勤務しています。 利用者への声掛けで「??」と思った事があります。 ①思うようにいかず泣きそうになった利用者に対して「泣かないよ!」と何度も言う。 ②落ち着かなくなった利用者に対して「あっちの部屋行くよ(利用者はその部屋が苦手)!」と腕を引っ張る。 言い方を変えた方がいいのでは?と思いますが、周りの職員は誰もおかしいとは思わないみたいです。両方とも、御局様が言っているので誰も意見出来ない感じもありますが。 皆さんならどう声掛けしますか? ちなみに私の対応ですが、①は対応させてもらえません。(御局様がやるので) ②は手遊び歌が好きな方なので一緒に手遊び歌をして、気を紛らわす方法を取りました。(他に職員何名か居ましたが、リーダーからは周りの見守りするよう注意されました)

声掛け障害者施設障害者

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12025/02/10

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

それが御局様ならめんどくさそーですね💧 まぁ、①本人に言う ②それが難しい場合フロアリーダー等から言ってもらう ③リーダー等からでもダメなら施設長等の管理者クラスと面談してもらい、再教育の是非を問う。 これらの体制が無い施設なら諦めるしか無さそう💧 たまにそういった職員にも真っ向から立ち向かい、相手が辞めるまで打ち負かす強靭な職員を見たことがありますが(笑) 普通はなかなかねぇ💧難しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

8年勤めたグルホを退職予定です 面接を受けたりしていて今は特養の採用不採用の連絡待ちです。年齢(57 )からいうとギリギリな気もしますが月の途中での退職って大丈夫なんでしょうか。

グループホーム転職特養

ゆうゆう

介護福祉士, グループホーム

22025/02/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

月の途中で、と言うより多くは給与の〆か、月末で退職が普通と言えます。ゆうゆうさんの法人、事務長など事務職の考えはいかがでしょうか? 尋ねられたら、と思います。 また、どーしてもこの日で辞めるとのお考えがあるのでしたら、法人で決まっている退職届けの提出すべき日数があれば、本来は自由ではあります。 お年は、まだまだ若い部類ですよー、と申したいのですがほぼほぼ私と変わられないので、自分では言えない感じです。もう少し先輩か、逆に後輩にあたる方には申しやすいですけどね… でも、今どき57辺りの転職なんて、山ほどありますよ、、新しい出会いがあるのは良いことだと痛感しています、楽しまれる気持ちで、次に行かれて下さい❢

回答をもっと見る

キャリア・転職

分かってはいたのですが… 転職をするため、現在有給消化してます。 日勤勤務だったのですが、人手不足で夜勤にまわり、結構体がギリギリでした。 今までできなかった、休養や部屋の掃除や、家のこと、介護の知識深めるために勉強などしてますが…。 日中家に居ると、ご近所の目が気になる…💦私の車が動いてないことをきっと察知されてるので…。 私のところは雪国で毎日雪かきをしてます。多い日は、朝昼晩っとすることも…。ここんとこの寒波で、毎日ご近所と顔を合わせるので、なんか気まずく…💦 こうなる事は分かってはいたのですが、次の職場に万全の、体調で行くためには夜型から昼型に変えないといけない。複雑です。

休暇退職転職

ふー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22025/02/10

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

日勤から夜勤に回り、体力的にも精神的にも大変だったようですね。お疲れ様でした。 確かにご近所の人たちにしてみれば家にいるじゃん。と思われるかもしれませんが、仕事の時間になれば出勤をしていたことも近所の人達は分かっているとおもうので、あまり気にせず、とりあえず体を休めまた新しいところで頑張ってくださいね。 それと、この寒波で毎日雪かきで大変とのこと。ニュースで雪かきによる事故も多いと報道されているので気をつけて雪かきしてくださいね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

507票・2025/02/17

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

645票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

663票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

696票・2025/02/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.