グループホーム」のお悩み相談(113ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

3361-3390/3728件
きょうの介護

グループホーム勤務です。お1人軽い精神疾患のみで認知症ではない方が入所されています。収集癖があり、気に入らないことがあればものを隠すという厄介な方です。今迄も他の利用者様の入れ歯、鍵、ノート、洗面台の網、靴下、調味料、クーラーのリモコンなどを隠し、ほとぼりが覚めた頃に意外なところから見つかるという事が繰り返されています(見つからないことも有り)ただ、証拠はありません(鍵のみ本人の居室より見つかるも知らないと言い張る)しかし、一度職員のカバンを開けてまさぐっている所を目撃されています。皆さんの職場でこのような事はありませんか?

認知症グループホーム職員

介護福祉士, グループホーム

32020/06/03

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

もう退所されたんですが、いましたねぇ。( ̄▽ ̄;) 職員のお金はさすがにありませんでしたが、洗濯物と紙類に、特にひどい執着がある人がいました。洗濯物はいつも用心して、名前ごとに振り分けてから畳んで頂いたりしてたんですが、たまに気が回らないスタッフが丸投げする場合もあり、そんなときは必ず誰かのタオルや靴下が紛失して、その方の居室からみつかりました。しかも。元の方の名前をわざわざ消し、名前を書き換えるという念の入れよう( ̄▽ ̄;)呆れかえりましたよ。後で書き換えられた方の家族に謝るのが大変でした・・・伝え聞いた話ですが、入所する前、自宅から所在不明の傘が100本とか見つかったとかいう・・・( ̄▽ ̄;) そして、こちらはまだおられますが、もうひとり、名前書き換え癖をもつ収集癖の方が( ̄▽ ̄;)この人も洗濯物の名前を、スタッフが目を離すと持ち帰って書き換えてしまいます。また、この方にティッシュケースを渡すと、ティッシュが減りませんwwww他の方のティッシュケースからティッシュをとり、自分の箱に押し込んでしまいますので( ̄▽ ̄;)また、押しピン取るわ、作品に使ったスパンコールはとるわ、カレンダーは取るわ、私が作ったレクの試作品は取るわ、広告とかボールペンとかホワイトボードマーカーとか、取る割に即ゴミ箱に捨てるし報われない( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

施設運営

グループホームで車椅子の入所者は受け入れができないと言われました。 施設によって異なるとは思うのですが、長期間の入所を見据えた場合、車椅子になってしまうこともあると思うのですが。。 初めてだったので少し驚きました。 グループホームに入所した場合、その後施設を移られる方は多いのでしょうか。

グループホーム施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

52020/03/24

おちょうしもの

介護職・ヘルパー, グループホーム

自分の施設も、グループホームですが、長期間入所している方は、車椅子になっていますね‼️歩行が危ないし、事故につながりますしね。風呂が入られなくなったら、機械浴がある特養にうつっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めまして!宜しくお願い致します☺️ グループホーム勤務で利用者さんの往診で、退院後、同じ成分の水分?500ml以上摂取したら中毒症になるからと言われましたが…? 水分大事ですよね?

無資格未経験休み

タカ。

グループホーム, 無資格

22020/06/04

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

何の病気かわかりませんが… 病気の症状によっては水分制限する場合があります。 水分を摂りすぎると心臓に負担がかかって命の危険がある。 何かしらの中毒症があり制限しないと命の危険がある。 認知症や中毒症の人は抑える事が出来ないので職員が管理しなきゃいけない時がありますよ。 水分は大切ですが、状況によっては制限する必要もあります。 可哀想と思うかもしれませんが、命を守る為なので仕方ない事なんです。 辛いかもしれませんが、耐えるしかないですね(^_^;)

回答をもっと見る

きょうの介護

はい!質問です! 私はグループホームで働いているんですが 今年は家族会が延期となりました。なので家族の方とどう面談するか考えているんですが LINE電話かグループホーム新聞を作るか何が良いと思いますか?皆様はどう対応されましたか?

面談家族グループホーム

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

52020/06/02

やぎ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

老健ですが、希望される家族のみLINE電話、FaceTimeを使用してオンライン面会をしています。 元気な姿を見れて嬉しそうにされていましたよ!

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

グループホーム勤務です。 皆様はどう思われますか? 情報量が少ないのは許してくださいませ 現85歳 女性 アルツハイマー型認知症 認知度Ⅱb 収集癖あり、徘徊あり、帰宅要求あり 離設あり(最近はない) 他の方がいると穏やか、プライド高い 中には、嫌いと言う理由で、放置している職員います😩 「椅子に座ってて」と言う職員もいます😓 大人しくしててほしくて、塗り絵や折り紙などをやらされてる時もあります。 強い口調で言われるとシュンとして固まります😢 この方の居室担当で、この中旬にカンファレンスします。 そこで、今日管理者から 管 「何か問題点ありませんか?」と聞かれ 私 「特にこれ!と言うのはないですね」と答えると 管 「徘徊が酷いじゃん」と 私 「それはまずは私達の関わリ方なんじゃないんです か ?」と言うと 管 「関わり方だけじゃダメなんだって。レクとかさ」 私 「それなら、お手伝いをお願いすると、すごく喜んで手伝ってくれるので、何か役割を与えたいですね(洗濯物たたみとか)」 と言うと、不満そうでした。 バカにされた感じでした 私何か間違っていたでしょうか? そもそも徘徊は、その方の心理状態などの原因や理由があるのだと思います。 なので、そんな時は側にいて、どうしたか聞いてます。 傾聴すると落ち着かれます。笑顔に戻り 「ありがとう」と言ってくれます。 まだまだやれる事沢山あると思います。 何か良いケアがあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します🙇🏼‍♀️

カンファレンス徘徊管理者

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

262020/06/01

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 そらさんの考え方や対応の仕方は、文面を読む限り、間違っていないと思います。 塗り絵や折り紙などの作業をしてもらい、気を紛らわすことも必要だとは思います。 「強い口調で言われるとシュンとして固まる」 「お手伝いをお願いすると喜んで手伝ってくれる」 ↑の2つが、引っ掛かりますね。 良いケアに繋がるピントがあるような気がします。 嫌いだから放置…が、 問題だと思うのですが カンファでは、他職員の対応なども伝えるのでしょうか? 管理者は、その利用者様のサービスに入ったり、何か関わりを持っていますか?

回答をもっと見る

施設運営

今グループホームで働いていますが、処遇改善手当を会社がガメているらしいです。 そこのリーダーが施設の為に使うならいいと言っていたのですが、そんな事あるんでしょうか? 不正流用じゃないですか? しかも乾燥機やらお風呂にある洗面台やら食器棚やらあちこち壊れて廃屋寸前です。 この間は食器棚の扉を開けたら外れてしまいました💦玄関はダブルロックがないから利用者が離設する事もしばしばあるみたいです。 施設のどこにお金を流用してるのか謎です。 こんな事許されるんでしょうか?

処遇改善手当グループホーム

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

92020/05/31

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

処遇改善手当は受け取った会社がどう使っても良かったはずです。 当施設は職員へ分配していますが、何に使用したかを厚生労働省などに申告しなくて良いものなので… それが会社の方針!と言われても仕方ないです。

回答をもっと見る

レクリエーション

やっと仕上がったぁ_| ̄|○ il||li 精神状態の良くない方もいて対応しきれなかったところもあったけど 参加してくださった皆さんありがとうございましたm(*_ _)m

リハビリレクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/06/02

Jiji♪

介護福祉士, 介護老人保健施設

すごいですね!綺麗にできています✨ その作品のアイディアを考えるのも本当に大変ですよね。 利用者の精神状態わるいと、その観察や対応もしながらでしょうし大変でしたね😅 お疲れ様でした!

回答をもっと見る

愚痴

ホーム長ーーーーー( ̄▽ ̄;) 行事開始の時間をそちらで決めたんでしたら 勝手に早く始めるのはやばいでしょーーーーー( ̄▽ ̄;) せめて早く始めるなら 皆を呼び集めて揃うまで待ってくださいよーーー( ̄▽ ̄;) 頼まれたことを早く始める羽目になったけど やってる自分もすんごい人がいない状況で面白くないし 多分見る方も面白くないし 他のスタッフの視線はイタイし 早く始めようって言ったのはあたしじゃないからーーー(T^T) こっち見ないでーーーー(T^T) という訳で レクをする環境はやっぱりきちんと整えよう。自戒。

行事レクリエーション上司

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/06/02

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

ホーム長が時間を決めたのだから、早めても良いのです。 職員はホーム長の一挙手一投足をみていなくてはいけないのです。 と言って欲しいのです。

回答をもっと見る

レクリエーション

【レク小ネタ・子供番組も侮れないの巻】 備忘録兼ねて書いてます。 NHKEテレの「コレナンデ商会」 ここに「早口シャワー」というコーナーがあります。 子供用と思ったら、大人でも言うのが難しい早口言葉が出てきます( ̄▽ ̄;) ひとつやってみましょう。 「赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ」 大丈夫ですね?では次 「赤カカシ青カカシ黄カカシ」 まだいけますか?ではこれは。 「赤ぱみゅぱみゅ青ぱみゅぱみゅ黄ぱみゅぱみゅ」 ぱみゅぱみゅ反則っす_| ̄|○ il||li 気軽に言うと最後で舌噛むわ。 同じコーナーからあと二つ。 「買った肩たたき機たたき売り」 もう少しですよ( ̄▽ ̄;) 「生なまあげ 生まなまこ 生まながつお」 これも激ムズ。 なまなま言ってるうちに終わりそう_| ̄|○ il||li

機能訓練リハビリ食事

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/05/30

山毛 徹

居宅ケアマネ

私も時々見ます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また少し語ろう、 主治医の能力に疑問符、という昔の話。 勤めだしたころからおられた方 もう体はだんだん筋肉が固まってた。 トイレ誘導で短距離歩行とかやってたけど だんだんスタッフ2人とかいるようになり オムツになってたと思う。 食事も、 あたしがユニット異動して手伝い状態になってから 食事介助、極刻みからミキサーになったりしてた。 ある日、 あれ?という変化に気がついた。 食事介助してると その人の目に涙。 しかも、食べてる間ずっと。 その方喋り声て殆ど聞いたことがない。 けどこの涙って・・・ 意味を考えたけど どう解釈しても 「食べるのが辛い」と言う反応にしか思えなかった。 飲み込みづらいのを訴えてた気がしたわけで。 なるだけ手伝いに入る度に訴えた。看護師にも。 この人医者に言うて最低でも栄養剤、出来れば注入にしないと危ないんじゃないの?って。 けれど、 2週に1度の回診、何度回っても 栄養剤の出る気配もない。 何を見てるんだろこの医者は( ̄▽ ̄;) 真剣にそう思ったよ。。。 結局エンシュアが出たの、 亡くなる1週間くらい前。 おせーーーーよ_| ̄|○ il||li かわってほしいくらいだが 誰が言うても無理かなあ・・・ とか、介護士みんな言うてたりする。 うーん微妙・・・

食事介助食事看護師

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/05/31
リハビリ

皆様のお勤めの施設での機能訓練で何か導入しているマシンはありますか?ある場合どのようなものがあるのかお聞きしたいです。 私が勤めている施設ではレッドコードを使用しています。 以前の施設ではキネシスを使用していました。

リハビリグループホーム特養

きこさん

PT・OT・リハ, 従来型特養

32020/05/26

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです! わたしがいた老健にはエルゴやチルトテーブルがありました! 入所と通所とありましたが、どちらでも結構頻繁に使用してました! エルゴは特に通所の方に人気でした!

回答をもっと見る

レクリエーション

【レク小ネタ・子供番組も侮れない その3】 今朝見たのですが、「おとうさんといっしょ」ですね。 これはかなりいい指の体操だと思います。 ♪さんごのにいさん いちごのにいさん しごとにいくよ にしんのとうさん むしむしとうさん なやむよな なっとう 全部数字に変えれるのがミソなので 合わせて指で数字を出してみます ♪さんごのにいさん 3 5 2 3 いちごのにいさん 1 5 2 3 しごとにいくよ 4 5 10 2 1 9 4 にしんのとうさん 2 4 10 3 むしむしとうさん 6 4 6 4 10 3 なやむよな なっとう 7 8 6 4 7 7 10 言いながら、数字の数指を出してみてください。 初見だともつれ必至wwww 練習しました。

リハビリレクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/05/30

山毛 徹

居宅ケアマネ

とりいれられるものはとりいれる。 その姿勢がすばらしいです。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

右足ギブス、SC対応、1人でトイレ行かれる、「何も大丈夫」と認知あられるがいわれる、つたえ歩き、ヒアリであげました 全身観察はどこからがするんだろ? これはしてないです。

トイレ認知症グループホーム

ゆい

デイサービス, 初任者研修

102020/05/30

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

ヒアリハットではなくヒヤリハットですね 本来この利用者はどういった対応をとられてますか? 付き添ってのトイレですか? センサーコール使用ということは転倒リスクのある方ですよね? ギブスしてるってことは転倒して骨折されたのですか? 認知症があると痛くても歩きます 伝え歩きの時点でリスク満点です センサーあっても歩いてトイレに行かれるなら ポータブルトイレ等試してますか? 車椅子使用の有無は? 全身観察とは? 動き?皮膚の状態? ギブスする前と後のADLの状態? 質問の意味がよくわからなかったです

回答をもっと見る

レクリエーション

【レク小ネタ・子供番組も侮れない その2】 1つ目とおなじ、「コレナンデ商会」の早口シャワー 「おかかかけごはん」 「おかかかけおかかがゆ」 「おかかがかかったおかかかけかけそば」 続けてやるのがオススメです。 作って出したら最初は「言えるかこんなもん」みたいな扱いでした( ̄▽ ̄;)

食事介助食事レクリエーション

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/05/30

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 面白い早口言葉ですね。 職員も言えないのが笑いを誘いますよね。 参考にさせて頂きますね。

回答をもっと見る

夜勤

あと5時間😑今は眠いけど終わった時には眠くなくて覚醒してる😑

夜勤明けグループホーム夜勤

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62020/05/30

🍀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

わかるわぁ😌 私も昔夜勤をしてた頃は眠気や疲れの度を越えると逆に覚醒しちゃって、若い時は夜勤明けでもそのまま遊びに行ったりしたこともあったなぁ😅 今は絶対無理だけど…😅

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なうです🥱眠くてダメです🥱どなたか喝を😂🙏

グループホーム介護福祉士夜勤

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62020/05/30

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

夜勤なのですねー🙏🏻😭💦💦 頑張って下さーい🙏🏻🙏🏻🙏🏻🥺🥺🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健に転職して3日目です 27日より初めての老人保険施設 まだ、数日なのに、早くに施設に入職すれば良かった それとも、私が仕事のスキルがあがったから  嫌な職員もいなく 男性女性職員の数が同じくらいいて 逆に男の人が多い施設と 働きやすいというのが感想です 仕事は、介護士主体でする職場です なので、夜勤の送りも、利用者の名前で送らなく 部屋のベッド番号で送られて それを日勤が聞いて 事務所にて各フロアのリーダーが集まり全体の送りあり いずれ、日勤リーダーや夜勤も二人体制のフロアに配属なので夜勤リーダーとやることに 学生時代の時の私とは考えに及ばない 人の前にたちリーダーとる仕事に でも、私に向いている職場です 明日は休みで月末は早出勤です 早出勤は入浴介助と朝の服薬管理が仕事に  先輩いても、いずれは一人立ちしますから 少しずつ排泄介助、トイレ誘導、起床介助など 出来るところから入ってやっていこう 頑張ります😊

入浴介助グループホーム特養

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

22020/05/29

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

良い職場に入られましたね。 仕事に真面目で規則に厳しい職場は、自分も育てられます。規則にルーズで遵法意識に欠ける職場は自分をダメにします。

回答をもっと見る

きょうの介護

リスペリドン服薬中の方の続報が( ̄▽ ̄;) 昨日はあたしが休んでる間に、 椅子に上手く座ることが出来ず、 仰向けにひっくり返ったらしい( ̄▽ ̄;) 後ろは網戸サッシだったけど ガラスだったら割れて怪我ぢゃないそれ( ̄▽ ̄;) という訳で 座席移動されてました。 そしてリスペリドンはさらに半分の0.5ミリへ。 脳機能の怪しさは 体操して頂くときに痛いくらい実感してるけど これまた戻るのかなあ・・・

服薬グループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

62020/05/29

ごりのしん

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちは0.5ミリから処方してます。

回答をもっと見る

夜勤

今月ラストの夜勤だあ🥱 同じく夜勤の方それなりにやりましょう🙂

グループホーム介護福祉士夜勤

みぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

182020/05/29

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

頑張ってねー! 私は明日が夜勤😭

回答をもっと見る

介助・ケア

意志疎通が難しい男性利用者さん(70代)、アルツハイマー認知症です。 お通じの有無をご本人に伺っても「わからない」と仰います。 トイレでたまたま鉢合わせした時に確認出来ます。 先輩職員に相談しても明確な答え貰えません。 皆様はどのような方法で確認していらっしゃいますか?

トイレ認知症グループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/05/29

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

明確な方法はないですよ。 やる事としたら、お腹の張り、食事摂取量の変化の確認、排便前のサインがあるかどうか、トイレの時は極力付いていく。等ですかね。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤はめっちゃ平和! この前の夜勤はなんだったんだ!って思うぐらい平和な夜勤! でも、まだこれから… 勉強しながら頑張りますか!

勉強認知症グループホーム

ゴン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/05/29

山毛 徹

居宅ケアマネ

日によって、波がありますよね。 平和な夜勤でよかったですね。 夜勤のときに、お勉強とは前向きですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

会議や施設内の研修、事例検討は、業務時間内でやってますか?業務時間外でやっていますか?

訪問介護休みグループホーム

新人(仮)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養

42020/05/28

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

施設内研修は、時間外でやってました。

回答をもっと見る

愚痴

あまり盛り上がらないし、なにをやっても文句を言う利用者さんもいるし。 介護始めて1カ月たっていないのに、昼レク1時間を3日連続は厳しすぎですよ😭

未経験初任者研修レクリエーション

マデリン

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32020/05/26

ゆい

デイサービス, 初任者研修

30分で精一杯ですよね、ラジオ体操じゃなくて カラオケが出来たらな。

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホーム 日中、レク できていますか?

レクリエーション認知症グループホーム

介護福祉士, グループホーム

42020/05/27

きー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

状況によりますが、お昼前の体操やまったりしてる時間に声かけてバレーしたりトランプしたりですね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

先日来、大声や付き纏いで手を焼いてた方 リスペリドン2ミリ(朝、寝る前トータル)投薬開始 ↓ 大声は出さなくなったけど付き纏いはする。なのに筋力低下はありふらふら ↓ 夕方居室のものを持って現れる。スタッフエリアに座り込む。戻すように言っても立たない。立てない・・・と言われて、(´・ω・`;)えっとなる。20分かけて立つけど、付き添わないとガチ千鳥足。フロアの椅子にぶつかりまくる。 ↓ 看護師が主治医に報告して、リスペリドン半減。 で、翌日。 スタッフエリアの端っこで、他の利用者と洗濯物を畳んでると、その人がやってきた。一日で薬の効果減るわけじゃないのでやはりまだ千鳥足。 で、なにか喋ろうとしてそのまま足がもつれ、後ろ向きに尻もち。 (/□≦、)あららら・・・ 太り気味なこともあり怪我はしてなかったけど、精神薬の効果か痛みの判断がつかん。 とりあえずはヒヤリハットで報告書提出。目立った外傷もなかったし。 でもヒヤリを起こさないようにするにはどうするかなんて書く欄あるけど いやーどう見ても薬のせいですありがとうございました_| ̄|○ il||li。見守りと経過報告以外どーしろと( ̄▽ ̄;) ヒヤリの話からは逸れるけど こういう人こそ運動させたいんだけど 脳機能の低下と、薬の副作用と、ハイカロリーも手伝って、なかなか減量できんのよ( ̄▽ ̄;)もー。どうやって鍛えますかねぇ・・・ 今朝はベッドから起きようとして起きれず床に転がり、そのまま失禁してたらしい。明後日出勤したらどうなってるだろう・・・

失禁障害者ヒヤリハット

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/05/27

asami

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。リスペリドンを服用して、ヒヤリが続くようならいずれ大きな事故につながることを考えると、見直す機会が必要かもしれないですね。 薬の事とか、運動とか、介護職だけで解決するには難しいですね。 会議の時等、相談する機会があれば他職種も巻き込んでみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

夜勤

本日も夜勤頑張りますで🙋 あと7時間弱が長い…。 夜勤落ち着いてる時って皆は何してんの?

グループホーム夜勤職員

減量中

グループホーム, 初任者研修

72020/05/28

あすか

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ひたすらゲームしてます

回答をもっと見る

ヒヤリハット

皆さんヒヤリハットの経験はございますか? 私は未だ無いのですが、先日同僚がありまして。 ご利用者さんがエレベーターで転倒されて顔を打って、内出血で痛々しい姿になっておりました。 報告書を読んで気を引き締めているところです。

リハビリグループホーム特養

きこさん

PT・OT・リハ, 従来型特養

192020/05/24

ゆい

デイサービス, 初任者研修

それ、事故報ですね 本来。 私の施設だと事故扱いです。 報告書はどっちで書くかは施設にもよりますよね、多数あります、尽きないですねヒヤリや事故は。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤は憂鬱だ…。 考えると寝ることも出来ない…

グループホーム介護福祉士

みー坊

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

42020/05/27

こにたん

グループホーム, 無資格

自分も今日は夜勤です。もう目が覚めてしまって、出勤までの時間が憂鬱です...。

回答をもっと見る

感染症対策

三密について質問です! 皆さんはどのような対策を行なっていますか? ①密集 ②密閉 ③密接 教えて下さい!

グループホーム夜勤施設

口太郎

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/04/22

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

レクリエーションで距離を開ける 施設内でのマスク着用 1時間1回の換気 をしています。 こんな感じでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 例のコロ問題ですが、岐阜は一応落ち着いてます。 それで来月より、面会都合が予約の玄関のガラス越しでの制限で対応する予定になりました。 後は、以前LINEでのビデオ通話は継続です。 皆様のところで、面会は現状はどんな感じ、もしくは予定でしょうか?

グループホーム職員

SINちゃん

介護福祉士, グループホーム

22020/05/23

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

東北です。 面会に関しては制限継続中です。LINEビデオ通話は活用しています。今後のことは分かりませんが、6月になったら対応方法が変わる気がします。

回答をもっと見る

113

話題のお悩み相談

介助・ケア

皆さん、お疲れさまです。 現在、会社で携帯で介護記録を付けようという動きがあります。 職員からはちゃんと使えるか不安、操作が難しくは無いか?などの意見が出ています。 自分としては大丈夫な気もするのですが、あまり機械に強くない人は不安が強いんだろうなと思いました。 そこで、導入されている施設に勤められている方にご意見をお伺いしたいです。幅広い年代の方から回答頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

記録職員

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/01/13

たつ

介護福祉士

iPadと社内用のスマホで記録入れられます それでも全職員にはないので、スマホでもいいから台数増やしてほしいなーという感じです 誰でもできてますよ

回答をもっと見る

新人介護職

昨日介護施設で初日でしたが 入居者様全員に自己紹介、ご挨拶できませんでした。 入居者様は30名ほどです。 今までの職場では関わった際にご挨拶させていただいて 初日に全員へご挨拶回りはしてこなったのですが。 久々の転職で今までが間違ってたのではとわからなくなりました。 介助に入る際にはご挨拶させていただきましたが 名前は10名ほどしか覚えられませんでした。 出退勤の仕方、当日の支援予定表の説明はしていただき即勤務に入りました。指導者が所々でついてくださった感じです。   トイレ誘導、臥床、離床は口頭説明で付き添い確認もないため質問しながらメモを空いた時間に取るのに必死で通り過ぎる際などは「こんにちは」とお辞儀のみ、関わっていない半分以上に名前を名乗れず申し訳なさ、悔しさか残ってしまいました。経験者が初日でこんな感じではダメでしょうか?

転職

あめだま

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22025/01/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

いーえ。 全くダメではありません。 タグを拝見すると、サ高住でよろしかったのでしょうか…? その中でトイレ、臥床など書かれていますので、特定施設のサ高住、介護職員、でしょうか? 初日や数日では、完全には、誰しも無理です。 もし気になられるようでしたら、サ高住なので食事は食堂で、ですよね? その時は全員揃われると思います、例外の方以外は… 見守りながら、一言ずつご挨拶されたら、と思います。週単位で関わったりされるとは思いますが、、 どうか新しい出会いを楽しまれて下さい。それくらいのほうが結果的には、良いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を取った時に働いていた職場が買い取られ法人自体が変わってしまいました。資格試験を受けるために介護福祉士を取ったあと5年以上の働いてた証明が必要なのですが法人が変わってもそこの施設で証明書を出してもらうことは可能でしょうか?

資格介護福祉士職場

ぱんだ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

22025/01/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

早めに❢ もうそれだけです。 引継ぎされて、同じ事業種別でされてるなら、やってくれるかも知れません。しかし、法人が違う=会社が分変わったのに、ワザワザ調べて、印鑑押して証明をするべき義務は、引継ぎ形態によってあるかどうか…って、ところです。 普通は、引き続いて残ってくれる大事な職員なので、何とかしよう、と思ってくれるでしょう。タイムカードやそれに代わるデータ、勤務表はどーなっていますか? 何らかで証明さえ出来れば大丈夫なんですが。ご自分で取っておられませんか? 法人変更の旨、説明時に頼んでおくのが、普通の流れなんですけど… 何らか証明できると良いですね、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きました行きませんでしたまだ成人式の年齢ではありませんその他(コメントで教えてください)

534票・2025/01/20

買いました買っていませんその他(コメントで教えてください)

641票・2025/01/19

排泄支援レクリエーション相談業務食事支援入浴介助清掃や整理行事事務作業特にありませんその他(コメントで教えてください)

670票・2025/01/18

導入して良かったですあまり役立っていないです全く役立っていないです導入していませんその他(コメントで教えてください)

664票・2025/01/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.