近々、派遣会社さんの紹介でデイサービスへ2件ほど見学にいきます。 訪問介護しか経験がないので、職場や仕事内容が自分に合うか分からず、色々手探りで調べています。 こういう所見て欲しい! デイサービスならではの楽しさ こんな所はやめておけ! 新人のこういう所見てるよー など、メリット&デメリット色々教えて下さい!
仕事紹介派遣新人
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
カイゴトークびぎなー
介護現場は職員の関係性で選ばれるのが1番かと思います。見学中、遠目で職員の様子をよく観察して下さい。 職員の雰囲気が良好ならおのずとケアも良いかと思います。
回答をもっと見る
喀痰吸引の質問で、コメントを頂きまして有難う御座います。 看護部長、介護部長との面談がかない在宅医療に移行する方を訪問介護する事ならと「重度訪問介護従業者養成研修 統合課程」を、取らして欲しいです‼️と提案を出した所、看護側の方から、こんなのがあるなら是非、取って貰いたいと言って貰えたので、トップに費用面等を掛け合って貰えるようになりました‼️ 皆さんの、コメントのアドバイスで動いたところ、かなりのスピードで前進できました‼️ 有難う御座います‼️
喀痰吸引訪問看護資格
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
前進ですね! 看護師の仕事もフォロー出来るようになるので、施設側にも損はない話だと思います。 頑張ってくださいね!!
回答をもっと見る
初めて質問させていただきます。 現在育休中のアラサーです。 4月から一歳の息子を保育園で預けて時短勤務でデイサービスの生活相談員に復職する予定です。 生活のリズムが整ってきたら、フルタイムで仕事を再開します。 ここで質問なのですが、平日デイサービスで働いて日曜日だけ併設のサ高住でヘルパーをしようか悩んでいます。 と言うのも、自分と主人の稼ぎでは、生活が厳しいと感じるからです。 普通に生活するのはなんとかなりそうですが、息子の今後のための蓄えや自分達の老後のことも考えないといけないなと思います。 幸い主人の両親が元気で、保育園の無い休日は預かってくれると言ってくれています。 皆さんなら、どうされますか? 実際にダブルワークされている方からもアドバイスいただきたいです。
フルタイム訪問介護デイサービス
メリオダフゥ⤴️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
普段デイケア 勤務、トリプルワークで単発の葬儀のバイト、病棟のバイトをしています。 うちの子供はだいぶ大きく手がかからず、協力的なのでバイトができています。 旦那様も協力してくれそうですか? もしそうであれば私なら無理のない範囲なら頑張れそうかな?
回答をもっと見る
訪問介護してます。 担会をやるたんびに訪問介護計画書って作成しますか?
介護計画訪問介護
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
担当者会議の内容にもよると思いますが、毎回介護計画書を作成は今までした事ありません。介護計画書の短期・長期の目標やその計画が複数回変わるのは客観的に見て不自然だと感じます。
回答をもっと見る
訪問介護ヘルパーです。要支援2の方のサービスについて みなさんの意見を聞かせてほしいのですが。毎週1回45分の生活で入っていますがその後1時間もしないうちに御家族の方が来られます。耳が遠い以外はしっかりされており 掃除もある程度はご自身でされています。サービスは必要だと思われますか?
訪問介護
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
ご家族の方の負担が少しでも緩和されたらいいのではないでしょうか? あなたの見えないところで本人ご家族が助かっているのかも知れません。 利用者様の他者との交流がいい刺激になっているかも知れません。 分かりませんが、そうだと思いたいです。、
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。透析有り要介護の利用者様です。平日5日間『身体1生活2』でほとんど掃除です。毎日90分必要か疑問です。
透析訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
何か提案ができる状態なら、着替えるときに清拭を取り入れたり、掃除も日数を減らして洗濯物など生活で今取り組まれてないものを入れてもいいかもです(^^) その方の家庭環境が分からないのでなんとも言えませんが
回答をもっと見る
訪問介護サービスで一度も同行せずある日いきなり入ることってよくあることなのですか? 私の事務所の管理者は介護の世界ではよくあることと言うのですが本当なのでしょうか
訪問介護
モモチー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
あなたの腕前を信じているのかも知れませんが、同行は基本的にはあるのが当たり前だと思います。 利用者様もその方が安心されるかと思います。
回答をもっと見る
同業の方、特に施設やデイにお勤めの方に質問です! 職場を選ぶ際、 なぜ訪問介護ヘルパーを選ばなかったかを教えて下さい。 私は、販売員からヘルパーに転職し他をわかりません。 介護系の学校を卒業した方には、一概には言えないけど、 学校での教育がヘルパーでなく、施設寄りになってるかもね。と言われた事もあります。 人材不足にあたり、単純に選ばれない理由を知りたいです。よく、大変そう。と言われますが、 デイや施設も大変な事もあるので、、、 おばちゃんのイメージがある。でもよいのです。 よろしくお願いします。
訪問介護デイサービス施設
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
なおや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
訪問ヘルパーは自宅に出向いてマンツーマンになりますし、介護の学校卒業して新卒でするにはハードルが高いんと思います。その点、施設やデイは先輩職員がいますしマンツーマンではないです。
回答をもっと見る
やっと今の職場辞めることができる目処がたちました! 次も訪問介護を……と考えて求人をみていますが、ここは注意しておけという所はありますか? 私的にはアットホームを売りにしてる所や、しょっちゅう求人を掲載してる所は避けています。
仕事紹介訪問介護退職
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
「気合い」とか「熱意」とかを前面に出すとこはダメね。経営者や上司が精神論を振りかざしたりパワハラするね。給料欄で「一部残業代を含む」や「みなし残業代含む」は基本給に残業代が含まれているって事なので残業はほぼサービス残業になります。年間休日が116日以下の会社もやめといたほうがいいね。
回答をもっと見る
エメラルドグリーン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
訪問入浴してます!
回答をもっと見る
訪問介護のヘルパーです。近々利用者さんが誕生日らしく、前回訪問時にご本人様が教えてくれました。みなさんこういう時どうされますか⁇
行事訪問介護
ポン
介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
みぃ
介護職・ヘルパー
私は訪問はやったことがないので、参考になるかわかりませんが... 私ならバースデーカードを渡すかなぁ。
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。要介護の利用者様のサービスですが、服薬確認の為に『生活2』で入る見たいです。私としては『身体01』で入った方が良いかと思うのですが、間違ってますか?
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
りんこ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
「身体」介護がないサービスでは算定が不可となります。服薬確認と併せてバイタル測定や、朝でしたら、起床介助など。と思われますが。
回答をもっと見る
現在、デイサービスで勤務していますが、『年内もしくは来年早々には訪問介護を立ち上げる』との事で、その責任者になりました。 訪問介護でヘルパーさんに書いていただく『活動日誌』ですが、複写の用紙に記入するタイプですか?それとも用紙を使わずスマホのアプリ等を使っていますか?
記録訪問介護
カイゴライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
海音
介護福祉士, 有料老人ホーム
うちの事業所は初めアプリを予定してましたがスタッフが機械が苦手な方が多く記録は紙で残してます。アプリのが管理はやりやすそうですがね。参考になれば。
回答をもっと見る
今扶養外パートで訪問介護よ仕事をしてますが、、やめたーい。。
パート訪問介護
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問介護で正社員で、土日祝休みの方っていますか? まず難しいですよね、、、 パートだとまだありなのかな、、、
正社員パート訪問介護
母なる海
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
契約上の合意があれば 話題はないと思います。 多様な働き方の推進が国の方針でもありますので、 従業員の希望に沿った勤務形態の構築ができていると 評価にもつながりやすいので、 色々と希望はいった方がいいとは思います。
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。最近介護に対してモチベーションが上がりません。介護福祉士受験条件で有る実務経験の為だけに仕事している私です。
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
目標という理由で仕事をする。 有りだと思いますよ。 モチベーション保つのは難しいです。それでも仕事をしている自分褒めてあげてください。
回答をもっと見る
腰痛が酷くてーって利用者さんに話してたら「いつもお世話になってるからー」ってわざわざ整体師さん呼んでくださったの! すごく有難くて歩くのも運転するのも痛かったんだけど、何とか利用者さん宅に向かったの。 そしたら後から会社の責任者が「ご挨拶に~」ってきてくれたんだけど、その時に 「ちょっと!なにこの靴の置き方!」って私の靴を来客が脱ぐ所に置き直されたのね。 私いつも端の方に揃えて脱ぐんだけど「あんた他所の家でもこんな置き方してんの?!」って言われた。 てか私腰が痛くて曲げられないって知ってるやん? 他の訪問介護員も同じようにしてたんだけど、置き方間違えてるの? そんな姑みたいな言い方せんで良くない? 痛くてイライラしてるのに余計イライラしてます。
腰痛イライラ訪問介護
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
わざわざ整体師も呼んでくれたし、靴のことも、あとみっつさんが来客が脱ぐところに置いてくれて、痛くてしんどいのもわかりますが、善意と思って快く受けとりましょう!! 普段の関わりを知らないのであんまり偉そうには言えませんが、素直に(ポジティブに)受け取れれば気持ちは少しくらい楽になれるかも!です。
回答をもっと見る
新規申請書類作るの大変だな〜。なんか不安になってきた。今更。他にも書類がいっぱいあって頭グルグル、、、。
経理介護事務訪問介護
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
アイカズ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護
わかります😃 自分も施設から訪問介護にかわったんですが書類の多さにビックリしてます💦
回答をもっと見る
愚痴っぽくなります…… 自転車で移動する訪問介護ヘルパーですが、シフトを作る管理者がお客さんの都合を考慮しない遅刻前提のスケジュールしか組んでこないことが悩みです…… 家々間の移動時間が短すぎるし、シフトの時間に合わせてたら確実に次が間に合いません。 早めに入室なんてしたらお客さんが寝てる朝7時に入室しなきゃならない計算になります。 他にも管理者の都合でお客さんのサービスの時間変更してきたり、人手がないのに新規のお客さん取ってきたりとやりたい放題してきます。 遅刻が前提のシフトや事業所都合でお客さんの時間を変えさせるのは他の訪問ヘルパーの事業所でもよくやることですか? お客さんにご迷惑ばっかりかけて本当に申し訳ない気持ちで一杯になります。
訪問介護
モモチー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あとみっつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
うちの管理者もそうです……。 こちらは車移動ですが、移動時間ギリギリ。5分、10分は確実ズレるスケジュール組まれてます。 酷い時は午後からのサービスを午前に回したり…と好き勝手です。 サービス時間を早めに切り上げたりせねばならない時もあり、利用者さんに本当申し訳ない……。 勝手に新規取ってこられても人手がなく誰がいくん?状態です。 利用者さん達が許してくれる人ばかりだしーと舐めてるとしか思えないです(>_<)
回答をもっと見る
訪問介護をやっています。 調理の件でモヤモヤするので聞いてください。 ご家族さまが(娘60代)、明日自分が来るのゆっくり午後から来たいから、おかず5品作って。 と言われ、えっ1時間で5品?!と思いながら5品作り。 また違うお宅では家族4人分の食事を作るよう毎回要求されます。(ダメなはずですよね?) 事業所に報告するも、できたらやってあげて。のスタンスです。 同じく訪問介護をやっている友人に聞いたら、「ありえない。わたしならそんな案件即NG出す!」と言われました。 みなさんこれくらいは無理を聞いて差上げているのでしょうか? 4人分の食事のお宅は、めちゃくちゃ量が多く毎回伺う度にぐったりしてしまいます。 例えば、ロールキャベツ20個、サラダ、スープなどです。
調理子供食事
ピピ美
訪問介護, 実務者研修
すずらん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, ユニット型特養
4人分⁉️ それはどういう関係のご家族ですか? 同居している息子さん、又は娘さんが居るならばそれはサービスの内容としておかしいと思いますよ! 実際に私の母が要介護2で、父と兄が同居しております。 私は近所に住んでいるので毎日食事を作りに通っていましたが、自分が体調を悪くしてしまったのでケアマネさんに相談したところ、兄という同居人がいる為食事の支度のサービスは受けられないとの回答でした。 同居とは言っても兄は早朝に仕事に行き、帰りは18時くらいになってしまうので仕方なく体調が悪いながらも毎日食事を作りに行っています。 1度、ケアマネに相談してみたら如何でしょうか? あとロールキャベツの事ですが、私は面倒なのでミルフィーユ状態にしてしまいます。 お鍋の中にキャベツ、挽き肉、キャベツ、挽き肉、キャベツと重ねていき、あとはコンソメとローリエを入れて煮込んでそれをお鍋の中でケーキのようにカットするんです!かなり時短できますよ!1つ1つ包む時間が省けるので。 参考にならなかったらスミマセンm(_ _)m
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。登録先の事業所は、毎年サービス責任者が1年位で辞め、交代されます。管理者が原因見たいですが、他事業所はどうなんでしょうか?
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ぽちどあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
7年いますが、正社員さんは、転勤はありますが、パート非正規、登録さんはずっと変わらず同じメンバーですよ。仲はいいです。
回答をもっと見る
訪問介護からです。 寝たきりの利用者様、もちろん電動ベッドで昇降できますが、体位変換、スライドシートを利用しての上方移動する時にヘルパーがベッドに片足を乗せて行うことは良いことでしょうか?私はあまり良くないことと思いますが。。。自分の高さに合わせて行えば、無理なくできますし。。。
寝たきり訪問介護
みなとみらい
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
長時間労働提督
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
移乗するにしても、無理をして腰を痛めるようなら本末転倒とお考えのヘルパーさんでしょうか? 私はヘルパーさんの事を批難するつもりはありませんが、ご入居者様のベッドに足を掛けてる事について、伝えるべきかと。
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。サービス責任者と同行してもらった後、その利用者様のサービス断る事や、受けていた利用者様のサービスを辞めたい事等、良く無い事ですか?
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
サービスを断る辞めるというのは、利用者さんがってことですか?それとも事業所ですか?(^◇^;) 何があったんですか〜(・・;)
回答をもっと見る
訪問介護員です。 訪問として出来ないことを「これやって!」と言われた時、どのように断れば波風立てずに出来ますかね??(´இ□இ`。)°
支援計画訪問介護
ななな
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
「私は」やってあげたいのですが、「法律で」やってはいけないことになってるんですよ。もし見つかってしまったら、◯◯さんの家にも来れなくなってしまいます。うちの事業所も無くなってしまうかも?ごめんなさいね♪ 私は、申し訳なさそうな顔しながらこんな感じでお伝えしてます。 貴方達も大変ね〜 という感じで終わります。 法律 という単語出すと大抵は引いてくれます。 それでもヤレ!と強要された場合は、ケアマネさんに相談と連絡してみますね?とします。 そういった面倒ごとは、大体ケアマネさんに相談してきますね^ ^ で片付ければいいですよ。
回答をもっと見る
定期巡回・随時対応型訪問介護看護をご存知、その職場にいるという方はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃいましたら《いいね》をお願いします! なかなか認知度の低いサービスで仲間がどれくらいいるのか知りたいです!
巡回同僚訪問介護
新人(仮)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
ゆうみ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私はその職場にはいません。同一グループにありますし、サ高住なので利用者はいらっしゃいますよ。なかなか近くに定期巡回・随時対応型訪問介護看護をされている職場はきかないですね。
回答をもっと見る
訪問のサービス提供責任者をやっています。 訪問介護計画書はケアマネさんから、何が届いたら、行うものですか?
訪問介護
ぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
3mama
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー
サ責経験者です。現在も、お手伝いしております。 担会の時に計画書、その月の提供をもらうので 計画書がなくても打ち込める所は 事前に時間があれば打ちます。 あとは、手順書はその日に出してしまいます。
回答をもっと見る
訪問介護員登録ヘルパーです。日曜日は買い物代行、月曜日は調理でサービス入ってます。別のヘルパーが調理で土曜日に入っていますが、その為、食材をまとめ買いして保存するのが面倒です。
訪問介護
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
パリモ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
買い物と調理、一緒にすることはできないんですか? 土曜日、月曜日買い物と調理みたいな感じで。 それだと時間数が減っちゃうのかな? 土曜日、日曜日、月曜日とサービスを入れているのが不思議です。
回答をもっと見る
訪問介護しています(サ責任兼務) 最近は、入院や在宅復帰不可能になり、施設入居されたりと利用者減になってきており、自分の支援やり方が悪いと思うように自己嫌悪なってきました。だだえさえヘルパーが少なくあまり新規利用希望を断っていた。今月に入り2名施設・5名入院・3名亡くなられ……。営業に回ればって注意され(今までは断れと言っていた)今さら紹介してくれる居宅事業何てあるのだろうか?
居宅仕事紹介訪問介護
ちーひか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
仕事を選ばなければありますよ。
回答をもっと見る
先月、残業MAXでフィニッシュしたら、上司から働きすぎだ!とのこと。周囲からも非難轟々で、別に疲れてもないし、やっと慣れてきたところ。 そしたら今月は仕事量を20%カットされました。 流石に文句を言っても聞き入れられず、イラついたので有給ぶち込んで、さらに実働ない時間は出ないようにしたら、先月より-40%。規定時間数も足りなくなるけど、まぁ引かれるだけだからもういいかな? 仕事のない時間にいってパソコンカタカタしてるぐらいなら、全力でサボりにいくスタイル。 しらんがな(・∀・)
訪問介護
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
人として
無資格, ユニット型特養
よく頑張りましたね、、お疲れ様です(--、)ヾ(^^ )
回答をもっと見る
訪問介護事業所を立ち上げようとしています。同じような方いらっしゃったら、いろいろ話しませんか?こちら、事業所立ち上げは全くの素人です。いろいろ教えていただけるとありがたいです。
施設立ち上げ未経験訪問介護
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
聞いた話では、1年目は自己資金で回さないと覚悟するぐらいでないと無理みたいですよ。500-1000万? 社員も5名必要です。 登録さんが沢山入れば良いですが、このご時世だとあまり期待は出来ません。 正直今のご時世で1から個人が立ち上げるのは、相当な覚悟が必要かと思います。 あとは事業所自体を売りに出している所もありますから、お金があるならそこを買い取ってしまうのも手かと思います。 どちらにせよ、経営の努力をしなければいけません。キツイですよ
回答をもっと見る
気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!
デイサービス
りんご
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。
回答をもっと見る
なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う
人手不足ユニット型特養グループホーム
花
介護福祉士, グループホーム
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。
回答をもっと見る
皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……
食事
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。 食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。
回答をもっと見る
・先回りして業務をしてくれる人・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・その他(コメントで教えて下さい)