訪問介護」のお悩み相談(38ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

1111-1140/2461件
職場・人間関係

入社して11か月経ちました。定期巡回随時対応訪問介護・看護で働いています。入社時はご利用者様も少なく、仕事がないと時は事務所に時間まで待機していました。今年の1月から同年代(50代前半)の方が入社して来て下さり、丁度訪問の件数が多くなったので、14日間同行しました。独り立ちしてから、最初の頃は普通に仕事をしてくれていたのですが、訪問の業務のやってしていい事、やってはいけない事を理解してくれないと思っていたのですが…日に日に自分の勝手な行動が見えて来ました。注意したのですが、他人事のようにとぼけます。この前、徒歩で買い物に同行し、ご利用者様を転倒させてしまいました。買い物に行く時に靴を履いいなくつっかけで出かけ転倒したとの事。事後報告を書いていましたが、あつけらかんで気にもしていません。その他色々とあるのですが、管理者に注意して下さいとお願いしているのですが、してくれません。今は、距離をとって仕事をしていますが、尻拭いばかりしています。どう言う風に注意したら分かってくれるのか悩んでいます。何か意見があれば是非お願いします。

訪問介護介護福祉士人間関係

あんず

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

205/05

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

前の職場にいた人で、職員(50後半)なのに認知症の初期症状がある人が入職してきました。質問者さんの方と似たような感じでした。そういう人はできることだけさせてました。利用者様と関わると危険なので。掃除とかですね

回答をもっと見る

訪問介護

定期巡回サービスは訪問介護に比べ「生活援助に不向き」というイメージがあると言われています。 その定期巡回に対し生活援助が不向きというイメージを持つ理由としてなにがありますか?

支援計画巡回ケアプラン

ゆう

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

105/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

定期巡回随時訪問介護看護の事でよろしかったですか? これは、もちろん単価が高いです。いつでも来てもらえたり、事業所も連絡取れる電話対応専属の職員配置か、機器対応が法定ですからね。 急な心身の変化など、身体介助や医療処置対応が想定されて作られた事業所です。 よって、生活介護であれば、それで済むのであれば普通に訪問介護を頼むのが普通ですし、ケアマネも定期巡回…をプランには入れないはずです、不要なサービス提供はアセスメント出来ませんので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月末で訪問を退職することになりました。以前から夜勤専従に関心があり転職サイトを通じて面接を受けました。給料面では申し分なくコーディネーターの方も「ほぼ間違いなくOKでしょう」と言われ連休明けくらいに正式な返事を頂きます。がここにきて訪問介護事業からサ責として働かないかと打診がありました。まだ正式にどちらも採用となってはいないので考えなくていいのかもしれないですが採用となった時にどちらにするべきか悩んでいます。

夜勤専従採用面接

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

205/04

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

施設の夜勤専従で働いています。 スタッフ間のストレス等々が無くなり、時間を確保しやすくなったので、趣味等に費やす時間が増えました。 体力的に、しんどいことが多々ありますが、夜勤専従で、良かったと思いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

至急お願いします。 昨日から今日にかけてあまり寝れていません。 障害者の訪問介護をしています。 今日朝から1人の利用者に入るのですが、正直寝不足の状態で入るのが不安です。怪我をさせてしまったらどうしようと考えてしまいます。 このような場合皆さんどうされていますか? 目を覚ます方法はありますか?

障害者新人訪問介護

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

505/01

よっつー

介護福祉士, グループホーム

その緊張で仕事がはじまったら目がさ目がさめますよ。ドリンク剤飲んで頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ないわー!さすがにないわー! 5月から育休明けて仕事に戻ります。 以前、育休明けに職場の都合でデイサービスから訪問介護に変わると話されて、明日から出勤する気でいたのに、今さら電話が来て「やっぱりデイサービスに戻ってください」って言われてめっちゃ怒ってます👿 私が子持ちだからという理不尽な会社都合で訪問介護に異動と言われた時点で転職を考え、エージェントを通して新しい仕事を探し、見学をして6月には面接する予定です。 もう職場に未練も情もありません。 心はすでに転職です。誰に何を言われても内定が出たら退職の意を示してやります。 悪いけど、私を良いように使えると思ってるなら間違いだし、一度離れた心は取り戻せないと思った方がいい。

育児異動訪問介護

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

604/30

かなで

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

なんでデイサービスに戻るよう言われたのかは???ですが、私も急展開にビックリです😳 転職ってそっちへ気持ちが傾いて活動し始めてしまうと、もう戻る気持ちにはなれなくて早く内定いただいて退職の意を伝えたいってそれだけですよね。 私もそうだったので、その気持ちよくわかります。 面接頑張ってくださいね。 それまでは自分の気持ちは押し殺して?あまり怒りを出さずに淡々と働いていたらいいかなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

サ高住勤務です。長々とすみません、、、。 通所やイベントなどにでてこられる利用者はお茶やコーヒー、紅茶、その他さまざまな水分を摂られる機会があります。また食堂に個人用の水筒をもってきて職員にお茶をもらうかた、また家族がペットボトルなどを部屋に持って来られている方、自販機で自分で買われる方。一方で部屋からあまり出てこない方や、排尿をきにして飲まれない方、ほとんど部屋では横になっていて自力で飲めない方、、、、、。法人のほうから水分補給の指示があり全員に水分を毎日配るようにと。水分補給大切です。よくわかります。 さて、どうやってと途方に暮れています。60室以上の部屋があり、配ることも回収することも準備することも人手がいりますよね。 皆さんの施設でなにかよい案があれば、ぜひおしえてくださいませんか?

水分補給サ高住訪問介護

ゆうみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

1005/01

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

サ高住は、施設によると思いますが、大きな食堂等は無いのでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

いつもお世話なります。ケアマネ試験を今年受けようか迷っています。おととし受けて不合格。 今年は2月から新しい職場で仕事初めて覚えること多々あり💦 挑戦したい気持ちもありますが。みなさんならどうされますか?

ケアマネ試験勉強ケアマネ

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

1504/28

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!私は後2年後受けてみますよ~!頑張ってください😉❤️

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さまお疲れさまでございます。 長文ですが目を通していただけるととても喜びます 今シフトいっぱいで辞めてしまうサ責がいる(厳密には年内いっぱいで来シフト以降は有給消化などを当てるそうでシフト上では休みになる)のですが、いまサ責の仕事の引き継ぎをしてるスタッフAくんに向けて「最近Aくんが仕事をしてないってみんなから言われてるよ」と言ったそうで当の本人Aくんが完全にやる気をなくしてしまいました。 他のスタッフがいるところでその会話があったみたいで、何人かは耳にしているようです。 それを聞いて心配していたベテランスタッフさんは私に「きっと、次の責任者になる上でしっかりしてほしかったからそういう風に言ったんじゃないかな??言うタイミングや言い方に少し難はあるけど…うーん難しいよね…」等のフォロー(これはAくん本人には言っていないです)をしていました。 決してAくんが仕事をしないようなスタッフではないのですがベテランさんの仰る通りだと思いますし、責任者になるなら他のスタッフみんなが納得する様な素行であるのは当たり前だと思います。 ただ、"言うタイミングをなぜ考えなかったのか。" 私はそれに尽きると思っていて… 今月は月初から新しいスタッフが入職してきて仕事の同行だったり、人員不足で休みを返上したりして8連勤、9連勤という過酷な状況で仕事に来てくれている中でのこの発言はどうなのかな?と思ってしまい、とてもモヤモヤしてします。 Aくんにとって、今回辞めていくサ責は今の職場での仕事を一から教えてくれた大切な先輩なので彼の中である程度信用のある方だと思います。 辞めていくこれからだからこそサ責の発言の一つ一つを重く受け止めてしまうのは目に見えていたはずなのにどうしてそういう配慮が出来なかったのかと下っ端ながらに思ってしまいます。 「辞めるサ責に仕事をしてないと思われてるならまだしも、残ってるメンバーに仕事をしてないって思われてるなら一緒には働けない」と言っていて辞める気持ちも強くなっているようです。 当然Aくんに辞められてしまったら現場は壊滅状態になってしまいます… 質問として発信するのはおこがましいかと思ったのですが、私は彼に何と声をかけていいのか分からず困っています…皆様ならどのようにお声掛けしますでしょうか知恵をお貸しください…

サ高住先輩訪問介護

のもも

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

511/08

みるく

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務

のももさんとAくんとの関係性とか詳しくわからないので難しいですが、、のももさんのような人がいてくれるという事が力やヤル気になるのではと思います。頼りにしていると伝えるだけでも心強いのではないでしょうか。私も、のももさんの優しく熱心な気持ちにほっこりしました😊

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です🌠 明日はやっと休み… 毎回毎回6連勤…意味わからん 利用者様のケアもかなり大切だけど 全く自分のケアが⤵️。 訪問介護ってこうなのかな⁉️ それに月末…又々請求業務… なんか外様だし…そろそろ潮時なのかな… 声かけて頂いてるとこに様子見に行こうかなぁ… 毎日テンションただ下がりです

連勤訪問介護ケア

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

504/24

防人

介護福祉士, ユニット型特養

6連勤お疲れ様です。ものすごい勤務ですね。しっかりご自身のケアをして下さい。

回答をもっと見る

きょうの介護

一人暮らしの高齢者宅にGWや長期休みに帰省してくる県外の娘さん達‥部屋を片付けたり、年寄りのルーティーンを変えたりして、帰らない様にしてもらいたいと思うのは私だけですか?

生活相談員訪問介護デイサービス

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

204/29

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 コメント失礼します。 私も正直、同じ意見です! やはり、宣言解除されてからコロナ感染者が増加傾向にあるので感染リスクを考えると控えて頂きたいと思いますね。家族さんの気持ちもわかりますが、やはり高齢者への感染リスクは高いのでその辺はよく考えて行動してほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住って時間が来たら次の部屋に行き時間内に支援するよね?その繰り返しだよね?生活相談って何??専門的な事? 訪問介護、経験ないけど勤まる?

新人訪問介護介護福祉士

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

309/23
雑談・つぶやき

こんばんは✨みなさん、職場へは、メイクとか、髪型を何か楽しんでいますか🍀参考までに聞かせてください🍀

訪問介護

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

704/24
雑談・つぶやき

新規三件いただきました。 その中の一件が明日契約です。 本人は何でもない支援2の方らしいけど、甥っ子が立ち合い人らしく、包括が契約した際、契約書の説明が下手だのぐちぐち言われたそう。 明日、心配だけど頑張ってきます! 決意表明みたいな投稿でした😃

契約訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

104/26

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

頑張って!! スムーズにいくことを祈ってます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日突然一度に三人ヘルパーが辞め、2人の常勤が休みという事態が起きました。引き止める理由はなかった…体調不良と娘が難病になったらしいから。 私が担当するお客様に訪問しているヘルパーだけに参りました。 代替活動ヘルパーも立てる間も無く、担当ヘルパーを決める間も無く、これらのお客様の活動日が来てしまい私が一日三件回る日がありました。 雨天でレインコート片手に出入りしていたら、事務員二名に みらいさんって、イヤイヤ仕方なく事務所にいるみたいだねと聞こえるように言われました。 ああ、事務員の認識はそうなんだよなぁと、感じつつ未だ私はに黙ってますが(笑)

陰口体調不良訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

204/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

それは、みなとみらいさんが、事務所にいるより、訪問介護を実際にする方がはつらつしている…って意味の嫌みなのでしょうか? 仕事そのもの全般に対しての物の言い方なんでしょうか? いずれにしても、とてもピンチ、ギリギリなどの言葉しか浮かばない事態ですねー、大変。 私の受持利用者さん宅も、強烈な妹さんがキーパーソンで、その方がいないと生活が成り立たない男性利用者さんでした。ヘルパーのサ責の方から、人員が回らない事態になり、訪問時間を変更して欲しいと報告を受けました。何しろ超がつくほど強気な妹さんなので、私もその旨伝えに訪問すると、「それなら仕方ないわね、それで」と普通だったのですが、実際に変更して始まると、「何であんたたちに合わせんといかんの。バカにしてるやろ」と、訪問が終わるまで文句だったそうです。まあ、極端な一例ですが、人員のギリギリは、本当に大変ですよね。皆さん生身の人間ですから、何があるか分からないし、生活していれば、やはりどーしても外せない用事などもあり得ますので。

回答をもっと見る

小規模多機能

明日は、またまた介護職は私一人。新規の利用者様も居るし、朝の送迎で別々の人を相乗りで、お迎えに行くのも一人です。入浴介助も私一人。大変だ~😣まあ看護師さんも居るし、ケアマネ持ってる管理者も居るし、事故なく安全に、ぼちぼち頑張ってみます。

看護師入浴介助訪問介護

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

304/20

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。人員不足ですか?無理されないでくださいね。

回答をもっと見る

訪問介護

いまこの瞬間、利用者様宅に向かっている時に突然のキャンセルの連絡があったとします。その時点では受け入れられますが、しばらくして突然キャンセルになった事で次の訪問先までの時間が大幅に空きました。 この空いた時間をどう過ごしていますか?

新人訪問介護介護福祉士

シル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

504/14

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れさまです。 私は喫茶店か座れる所を探して、休憩します。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護と障害福祉のサービス事業所を立ち上げましたが、利用者が中々新規で集まりません。 オススメの営業先を教えてください。 宜しくお願いします。

訪問介護

いっちー

介護職・ヘルパー, 訪問介護

803/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ちょっとお久しぶりです。 張り切っておられますねー。 必要とされる事業所なので、近い将来断るのに苦労するようになると思います。 でも、それまでの助走と言いますか、必ずそう言う時期がありますねー、新規事業所の流れ。 さて、一般的には、障害については、各種障害児・者の通う学校、保険者の障害福祉課系(障害関係の福祉センターなど含みます)、地域包括センター、意外かもしれませんが、挨拶として、同業者にも挨拶を丁寧にしておきましょう。色んな理由があって対応不可の時に連絡頂けると思いますので、サビ管や、事務員、施設責任者等にです。 就労とは別なのでしょうか?あとは、訪問介護は共生型をお考えですか?それもと、それも障害者のみのでしょうか? それによっても、訪問事業に関してはまた違ってきます。 後は、念のため居宅事業所も時間が取れれば抑えておきましょう。 主が高齢者ですが、障害もお持ちの方や、家族がダウンの方、など月に一度は話題が出てきてます、もちろんこればかりは居宅事業所の差が大きいでしょうけど。

回答をもっと見る

訪問介護

本日90代の認知症の方の訪問介護先で、ノックをして入室したら40代ぐらいの女性がそそくさと私の横をすり抜けて出て行きました。 その方は身寄りが姪御さんしかなく、姪御さんではありませんでした。 長く地域にお住まいの方なので、その時はご近所さんかなと思いましたが、今になってモヤモヤしています。 利用者さんご本人は、その人がいなくなって数分後に聞いたら人が来ていたことを忘れてしまったので謎なままです。 不審人物でしょうか?

訪問介護

にっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

204/21

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

担当ケアマネ、管理者、S責に連絡はされてますか?ちょっと怖いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

週1夜勤ってやっぱり求人ないのでしょうか?訪問介護とかけもちで働こうと思っているのですがなかなかなくて。 介護経験は10年以上あるものの夜勤経験はなく。週1夜勤のWワークしてますって方いますか?

仕事紹介訪問介護介護福祉士

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

104/22

よっつー

介護福祉士, グループホーム

沢山ありますよ。夜勤募集ありましたら、ぜひ問い合わせしてください。。

回答をもっと見る

お金・給料

正社員の訪問ヘルパーをしています。お給料についてなのですが保険料など約35000円とワクチン接種で休むよう言われたので休むと欠勤控除で約20000円引かれ、手取り約13万ちょっとでした。地域差等あるとは思いますが、こんなもんですかね?もし良ければ皆さんの手取り額、教えて下さい!

正社員初任者研修新人

02

介護福祉士, 訪問介護

1008/28

ひ!

介護福祉士, 従来型特養

ワクチン接種の為に欠勤扱いで引かれてしまうのはなんとなく腑に落ちないですね。せめて有給にしてもらいたいですね。私の職場は有給で処理してます。

回答をもっと見る

訪問介護

ケアマネが細かすぎる やりづらいんですけどー。 賛否両論ありますが、そこは置いておいて。 『ケアマネはいるが、事業所にお任せ』スタイルが多くて、それに慣れてしまっていたので、 『ケアマネの指示通りにやらなければいけない』スタイルがやりにくーい!

ケアマネ訪問介護愚痴

たつ

介護福祉士

204/20

ぐく

介護職・ヘルパー, 訪問介護

たつさん お疲れ様です✨ ケアマネさんの指示が無茶苦茶だったりありますよね…💧 いやーそれムリだよって思うこともありました笑 でもケアマネさんもしっかり考えて下さっての指示だと思うので…とは思いながら日々仕事しています😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

月4日の休みで、同じグループ会社の平日、放課後等児童デイサービスと、平日2日早朝訪問介護と、週1日障害者グループホームで勤務しています。 この会社では、9年働いています。 しかし、平日のデイが、勤務時間3時間しか働かせてもらえず、訪問介護と、グループホームで何とか月手取り8万もらえています。(周りからは安すぎと言われています) しかし、パニック障害とうつを発症してしまいました。 訪問介護とグループホームは、自分に向いてなく、できたらデイで生活を成り立たせたいので転職したいと思っているのですが、精神病が悪化しないか心配です。 面接で、病気の事を言うと落ちそうで不安です。 今の会社は、障害持ちなのは知っています。 今の会社で我慢するか、転職するか悩んでいます。 何か良いアドバイスありましたら教えて下さい。

障害者訪問介護グループホーム

やむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

404/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 勤務時間が合わないと働きにくいですよね。 精神病の悪化が心配とのことですが、服薬はされていますか? 万が一、勤務中に倒れたりした時に質問主さんの身体のことが一番不安視されますので、それを考えると職場には伝えた方が良い気がします。 転職活動をしながら今の会社で働いて、ご自分の病気のことを受け入れて理解してもらえる職場が見つかったら、そこで働くのが一番良いですよね。

回答をもっと見る

訪問介護

施設介護から訪問介護に転職しようかなと思っています。 しかし料理に自信がなく··· 私と同じように不安だった方はいらっしゃいますか?

訪問介護転職

あ!

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

804/05

しょーん

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連

私も最初は料理が苦手で、里芋をむいたことありませんでした!どうしたらいいかわからず、利用者方麻痺のお婆さんにいちいち聞きながら行ってました。まだ20代だったので利用者も甘く見てくれてましたが、さすがに年齢がいくとヤバいのはわかっていたので、練習しました。サ責も簡単な料理を教えてくれたり、研修で調理もしてもらいました!! 面接の時にちゃんと苦手な事は伝えて、できるところのアピールをしたらいいと思いますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

ヘルパーをやられてる方に聞きたいのですが、睡眠時間は何時間ぐらい取れていますか? 夜遅くまで利用者の家にいる事が多いので日付が変わってから家に帰る事が多いです。 そして次の日も1日行動援護があったりしてしんどい時があります。 上司も睡眠時間が少ないのでどうしているのかを聞くと慣れるからと言われました。 朝が苦手なのでしんどいです。 頭痛持ちで頭痛が出る時もあるので寝たいのですが、皆さんはどう対処していますか?

訪問介護休み介護福祉士

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

204/19

ラーメン好きk池さん。

初任者研修

同じく訪問介護ですが、入浴介助、買い物支援など、件数は多いですが、行動支援などほとんどないので、夕方には自宅に帰れます。働く日にちをすくなくする、他の介護士さんに長い時間の支援などは暫く交代してもらうなどはできないでしょうか?中々訪問も人いないから大変ですが上司の方に相談してみるのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

サ責の方の質問です。 請求後に過誤発覚しましたが それはサ責が再請求をするものですか? 今までしたことないんですが、どう処理するか 報告下さいと管理者からメールきました。 正直やったことないのに考えろって言われてもわからないです。

管理者訪問介護

くみ

介護福祉士, 介護老人保健施設

204/18

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

過誤請求に関する自己負担分の処理は、通常の請求担当者がやってます。国保連への対応は、伝送処理しているのがサ責なのでサ責が対応します。実績管理のミスにより過誤が発生した訳なので、誰がする・しないじゃなく普段実績を管理する人が主導して関係者が協力して処理するべきです。

回答をもっと見る

新人介護職

新卒で訪問介護をしている22歳です。 入って1週間になりますが、仕事内容がいまだに覚えられません。同行で何度か生活介助やその他の介助方法を見させてもらってるのですが、いざ自分でやってできない、ミスをする、間違えると思うと不安になります。 利用者さんの顔と名前やルートも調べてないとなので、正直かなり不安です。

新卒訪問介護

きむ

初任者研修

604/11

ハムハムレット

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。大丈夫です。一週間では私でも完璧はできませんよ!なので、無理をせず、ゆっくりしっかりひとつずつ頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

愚痴

人にはすすめられない仕事ですね。ヘルパー社員になれないなら、先行き平行線なんだな頑張っても介護福士も中々受からないし。出来る人がやれぼいいじゃないって思ってしまう これにだけは誰にも負けまいって事もないな私には😭😭もうやる気ない また明日から仕事だと行きたくない気持ちになっている。気にしないようにしてますが無理 今更、仕事変えてもないのは分かってる60代になるとね。いつまでも働けるかは分からないな

訪問介護人間関係ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

104/17

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

コメント失礼します。 私も介護職を人に勧めるかと聞かれたら、給料は安い、仕事内容はどちらかと言うとあまり好まれる仕事ではないし、きついし、 勤務時間も割と不定期。そう考えるとあまり人に進めようと思いませんが 自分が好きだからやりたいと思う人がやればいいと私は思います。 それと、私の考えだけかもしれませんが 誰にも負けないなんて私あまり思ったことないです。確かに先輩のなかには「早くやれ」「遅いぞ」という人もいると思いますが、果たしてそれがいいかと考えることもありますし、そこそこの時間で対象の利用者さんにとって気持ちよく業務が終われば良いことではないかと考えるようにしていますが、 なかなか割り切ってやることができず、腹のたつことはいっぱいありますよ。 結果、 1月に辞めちゃいましたが、やっぱり利用者さんと接していたいと思うからまた就活をしています。 カナリンさんも、いろんなことがあると思いますが、介護の仕事をしていて、利用者さんと接して良かったなと思うことがたくさんあったとすれば、自分に合ったところを探して介護の世界で頑張って欲しいと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問先でセクハラされた事ありますか? 独身で歳をとる方もいるのです。訪問先で体触られたり業務しながらつけ回ったりあった 同僚がもう辞めたいと言い出してます。何度も問題ある方には上司に伝えてケアマネから注意してもらうと言ってますが、女だから付け上がるのかなと思う事ありませんか? セクハラ罵声あるかたには私は恐怖を感じて怖くてダメとは相談した事あります 中々、人がいないとそのままって事もあります でも、同僚方眠れないと言ってきた 気持ちが、めげます本当に訪問先になにも起きません様にと家に入るですかどね うまくいかないもんだ

セクハラ訪問介護人間関係

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

504/03

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は半年間訪問の経験ありますが、セクハラの経験はありませんでしたよ。でも、1対1になることを恐れて、訪問介護を敬遠する方がいるのは事実です。訪問介護のヘルパーさんはホントに人材不足と聞きます。施設でも訪問でも、私達は性的サービスを提供するのではないので、上司やケアマネそして訪問ヘルパーさんも、毅然とした態度で臨むべきです。サービス中止でも良いじゃないですか。 泣き寝入りしないで下さい。エスカレートするだけです。貴重な職員さんを失ってはいけません。それか、男性ヘルパーさんに行ってもらいましょう💕

回答をもっと見る

健康・美容

私は障害者関係のヘルパーで働いているのですが、夜遅くに仕事を終わる事が多いので、晩御飯は外食で済ませる事が多いです。また、家に帰ると午前0時を過ぎている事が多いです。 寝る時間が遅い事と外食が多い事に加えマスクもしている事が原因でニキビがとても出来ています。 何か良い改善方法はありませんか? 朝は時間が無いのでご飯は抜きます。

障害者マスク新人

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

304/16

あや

介護福祉士, グループホーム

私も家族も寝る時間が遅かったりします。 質の良い睡眠をとって、私も家族も 朝起きます。 それから、朝ごはんを食べ健康に 過ごすことが大切です。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問に行ってる人で糖尿病の人がいます。 買い物代行をしていますが、この間アンパンを食べたいと言ってました。 ですが、基本的に良くない事をお伝えしましたが、少し興奮気味でしたので買いました。 皆さんはその時にどのように対応していますか?

訪問介護

トッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

204/17

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

私も糖尿病の疾患を持っていますが、お医者さんからは、多少は甘いものは食べてもいいよ。という指示をもらっていて、自分の1日に取れる糖分摂取量に気をつけながら生活しています。 その訪問先の方の症状が、どんな症状なのかわからなくていけませんが、お医者さんに行ってどのくらい食べていいのかなど相談しながら、利用者さんが美味しい食事ができるように考えてあげていただけたら嬉しく思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

21日前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

41日前

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

31日前

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

512票・残り5日

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

612票・残り4日

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

655票・残り3日

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

663票・残り2日