訪問介護」のお悩み相談(37ページ目)

「訪問介護」で新着のお悩み相談

1081-1110/2374件
訪問介護

皆さん、1ヶ月の訪問の稼働時間はどれくらいですか?非常勤ヘルパーの私は、今月130時間超えました。他のヘルパーさんは扶養範囲内に働いているので、どうしても、扶養抜けた私の稼働が増えます。本当は常勤サ責にならないといけないのですが(訪問ヘルパー9年目)

非常勤訪問介護介護福祉士

ゆうゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修

32022/03/31

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

わー、凄いですね! 私は、扶養から外れたときは、80〜100時間を行ったり来たりでした(^_^;)

回答をもっと見る

訪問介護

こんばんは。訪問介護で仕事して1ヶ月ちょっと。 ケアマネさんより、利用者さまの手順書をくださいと言われたのですが、今は作成していないらしく。何か良い見本がありませんか?

訪問介護ケア

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

22022/04/04

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 インターネットで「介護手順書 フォーマット」で検索をしますと見本が出てきますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は、障害者支援の事業所でヘルパー業務を アルバイトの形でしています。 他業種のパートとWワークで働いています。🍀 社員として復職しようか悩んでいますが 母が癌の闘病中のため、急な休みが時々必要で フルで働くと迷惑をかけてしまいそうなので なかなか踏ん切りがつきません。 今の事業所は、出勤できるときにシフトを出す形なので 勤務交代はしやすいです。 会社や事業所にもよるとは思いますが みなさんは、家族の介護や子供のことで急な休みが必要 だった時は どのように勤めて、乗り越えていかれましたか? 参考までに経験談を教えて頂けると助かります。🙏

訪問介護転職特養

yuna0108

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

22022/04/03

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです、 お母様の看病をされているんですね 私も母が癌に、闘病生活5ヶ月、退院後に父も脳梗塞で倒れ…バタバタな時期がありました。 その時社員でしたが有給多めに取りました、他の方には迷惑かけたと思います。 流石に父の時は疲れて退職する事に…母が父の看病を出来る状態に回復していなかったので、弟達も高校生で…私が看病をする事になりバイトに転向しました。 社員として復職されたい気持ち、職場の方に相談してみてはどうでしょう?そんな事情も含めて了解してもらえるかもしれませんよ。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護職です。 利用者様のご家族(小学生)が反抗期なのか、私が気に入らないのか、訪問中にいつも文句を言ってきます。親御さんには反抗していません。私にだけです。同じような経験のある方いらっしゃいますか?

文句訪問介護

なな

介護福祉士, 訪問介護

42022/03/31

まる

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 利用者様の支援をしに来ているのに毎回文句言われるのはお辛いですね。 これは火に油かもしれませんが、私だったら利用者様のために訪問介護をしている。利用者様のご家族の相手をしにきているのではない。とハッキリ小学生の親に伝えます。もちろんオブラートには包みますが笑 利用者様のために誠心誠意、支援をさせて頂きますので支援中は小学生を近づけないでくれ、または注意を促してくれと伝えます。 もし難しい場合は事業所の上司の方へ相談し担当を変えてもらったり事業所から伝えてもらうようにしますね😊

回答をもっと見る

新人介護職

私は、転職2週目で発熱、喉のイガイガ、咳で休みをとり、昨日は病院に行きPCR検査を受け、木曜日に結果が分かるまで自宅待機だと医師から言われ休んでいます。介護の仕事は 健康と体力と言われますが、年に3回ほど気管支炎、肺炎にかかるのですが、介護にはむいていませんか?  訪問介護での転職ですが、電動自転車に乗るのも得意ではなく、雨降り、台風の時など自転車での訪問ができるか不安です。 また、先輩に同行したのですが、先輩のように、介護以外の事も 色々話しをしたのを見て、私は、歯を磨きますよ、トイレに行きますよ、立ちますよ とかの声かけくらいしかできないのですが、皆さんは 訪問介護をはじめた時は どうされていますか?

新人訪問介護転職

shinzin

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22022/03/30

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 体調は誰でも悪くなりますし 私はお互い様だと思います。 なので介護には向いてないとは思いません。 ただ医療従事者、介護従事者らしく 最低限の予防はしないといけませんね! 自転車もさすがに台風や雨風がひどい時は スタッフの安全を考慮されるのでは? と思ってしまいました^ ^ゆっくり 慣れていかれると大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

訪問介護

高齢者や障害者への訪問介護をしています。 その中で、精神障害のある方の支援について相談です。 利用者様は独居で、ある程度一人で家事はこなせる方なのです。 ですが、別居家族のお姉さん(既婚)がヘルパー訪問にあわせてご自宅にきて家事の指図をしているようです。 お姉さんのご自宅から食材を持参し、「今日はこの食材を使用してほしい」と独居にしては多すぎる料理の品数を作らされるようです。 利用者様も、男性ですので食べれないわけではなさそうですがどうやらお姉さんがタッパーを持参し持って帰っているようです。 障害はちょっと緩い?印象もありますが、やはり利用者様のケアの範疇を越えているので、どうにかならないか...と悩みものです。 味付けなども、利用者様好みになるよう訪問するヘルパー達は工夫してきました。ですが他のヘルパーにお姉さん好み?の味付けに誘導されているとも聞いた為...。せっかく利用者様といい関係が築けていたので、どうにかお姉さんをやんわり止めたいです。 私自身は、最近訪問の機会が減っているのですが近々訪問する予定の為すこし憂鬱です。 責任者やケアマネも証拠がないと動いてくれないので、どうにか上手い返し方や、牽制の方法があれば教えてください。

訪問介護上司介護福祉士

ヘルパー

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32022/03/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

証拠…って、複数のヘルパーが言っているという事で充分ではないしょうか?嘘をついてヘルパーに何の得があるでしょう。 訪問時に故意にいらっしゃるのでしたら、サビ担かケアマネが、ヘルパーと一緒の時間に来れば、分かるでしょう。お姉様へのご支援ではないので、家事の指示は、必要ないかと思いますが、サ責やケアマネに判断を委ねた方が良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

女性の利用者さんから、初対面で会話をする前からNGを出されることがあります。 私は昔に読手モデルをしていたことがあり、仕事中はすっぴんなんですが、派手なような嫌な雰囲気が出ているのかなと悩んでいます。 初回NGを出されやすい方は他にもいらっしゃるのでしょうか? 何が原因だと考えていますか?

訪問介護ストレス

にっく

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/03/30

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

今はマスクしかしていないので、私は目で笑う、表現する、明るく話す、しゃがんで話すようにしています。目って案外笑っていない人多いので…。 先日入られた方への初めての挨拶でも元気な方で良かったと言われました。 にっくさん、お綺麗な方でしょうから慣れたら可愛い可愛い言ってもらえますね😊

回答をもっと見る

グループホーム

みなさんのグループホームには、看護師いますか?緊急時は、同じ法人の看護師に協力得られますか?すぐに病院ですか?訪問介護利用されてますか?

看護師訪問介護グループホーム

人間不信

介護福祉士, 従来型特養

22021/09/04

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

正看が1人いますが 休みの時など不在時もあるため、 法人内の看護師が対応したり往診に来たりしてます!

回答をもっと見る

訪問介護

基本というか 利用者様とトラブルの回避で 訪問介護の買い物代行時は 訪問して買い物内容確認して お代金を預かるものだと 思っていましたが 今の事業所はヘルパーが お店入ってからサービス提供時間スタートで毎週サービス曜日も決まっているのにヘルパーが立て替え買い物する 内容です すごく違和感ありますが以前からの ようで 利用者が事業所に買い物内容の電話が あるのでメモしそれを持って買い物します 買い物レシートを見せてお金をいただきます そのお金も細かく返されることもあれば一万円崩して買い物してきてと言われることもあるそうです (そんなお金持って仕事してません) ヘルパーが立て替えすることある 場合あればどんなときですか?

訪問介護

ポンポコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22022/03/28

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

訪問介護で勤務をした事が無いので、事業所の決まりまでは分かりませんが…母の利用している訪問介護は、ヘルパーさんにお金を預けて、それで買い物をして来て頂いています。本当はお金を預けるのもダメだと思うのですが、お金を取りに来てから買い出しに行くと、サービス提供時間が足りないと言っていました。 立て替えして頂いた事は一度だけあります。家の鍵を閉めて出掛けた母でしたが、帰宅すると鍵穴が壊われており、母が家に入れなくて困っている所に訪問時間となり、来てくれたヘルパーさんが鍵の修理業者を呼んで下さり代金を立て替えて頂きました。緊急で鍵を潰す必要があり、あたしが仕事で対応が出来なかった為です。 基本的には、ご利用者の家にお金を取りに行ってから買い出しをして、またお金を戻すと言う流れなのかなと思うのですが……。 立て替えした料金は必ず返金されるのでしょうか? サービス利用料を何ヵ月分と溜め込む方もいらっしゃいますし…リスクはありますよね。 デイサービスの備品を購入し、立て替えをする事もあるのですが…財布のお金が管理しにくくなるからあたしは嫌です。

回答をもっと見る

きょうの介護

多汗症で、訪問介護の同行で介助するさいに手を繋いで通院や通学介助をしていたのですが、私は 以前から 手が濡れてるから 手を繋ぐの嫌だと言われています。また、足も汗と臭いが 自分でも嫌です。 多汗症の皆さん これから暑くなり汗💦をかく時期に入りますが、その前に何か治療法はありますか?

訪問介護

shinzin

介護職・ヘルパー, 訪問介護

152022/03/26

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

脇でしたら皮膚科で治療できたり塗り薬があるみたいです。あとは美容皮膚科でボトックス注射をすれば半年は持続するみたいです。わたしも汗かきなので、夏場の入浴介助はシャワーを浴びたかのように髪が濡れます

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

訪問介護に転職、1ヶ月経過。シフト作り、グループLINEで共有。 あのね、たった1ヶ月でさ、新規契約やら、シフト、支援に入るをさ全部する訳よ‼️そんな出来る訳ないやん‼️ 文句言われてるように聞こえる‼️ 自分達で作りなよ‼️辞めたくなるしら泣きたくなる。 ごめんなさい。愚痴言うとこなかったです。

文句シフト訪問介護

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

242022/03/25

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。サービス提供責任者とかですか??引き継ぎがあったとしても、なかなか大変ですよね。しかも訪問だと人も少なく変わりがいなく、逃げ場がないようにも思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣での訪問介護について質問です。 今すぐの転職を考えている訳では無いのですが、 昨年プライベートで、ストレスの怖さを思い知るような出来事がありました。 それとは無関係ですが、今現在勤めている事業所の施設長に対して大きなモヤモヤを抱えながら働いているので、出来るだけ自分のストレスにならないような働き方を調べています。 派遣の訪問介護ってとても時給が高い印象があるのですが、メリットやデメリットを教えていただけないでしょうか。

派遣訪問介護ストレス

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

82022/03/27

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 時給は高いですが、移動中は時給に換算されない場所も多いです。 例 時給2,000円 片道15分(往復30分) ケア30分 の場合はケア30分のみ1,000円のみが支給されます。 また、介護と介護の間に仕事が無い場合は待機時間も発生する場合もあります。 逆に介護が詰まっている時に前の介護が伸びてしまった時には時間厳守なので猛スピードで自転車を飛ばさなければならず、雨や雪の日のカッパの脱ぎ着の時間も惜しまれるほどになります。 夏は炎天下の中での移動になり汗をかくにもかかわらず訪問前には汗だくのまま行けませんので処理が大変。 何かトラブルが起きても誰も助けてくれませんので自分で対応する能力が必要です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

経管栄養の実技があります。 何度もDVDみて教科書も読みました。 先日の喀痰吸引も苦戦しました。 イルリガートルの設置、チューブの接続、頭ではわかっていてもやはり舞い上がりそうです。

実務者研修初任者研修老健

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

42021/12/06

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

わたし喀痰はボロクソに評価され胃が痛くなりました😭

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能施設で送迎、訪問、時には入浴をしたり見守りをしたり食事を作ったりする事もあるのですが うちは記録が手書きで最後の業務後に記録を行う事が多いのですが(途中で記録を行う時間がなかなか取れない) 必ず残業になります。 1日の記録が送迎訪問送りのみでも(8時間労働中) 少ない日でも8人分の記録がありなかなか 時間内に終わりません。 なので休憩中に終わらせる事もたまにあるのですが 施設により記録も違ったりするのでしょうか? 私の様に記録が沢山で時間内に終わらず 毎日残業なんて事はよくある事ですか? 小規模多機能ならではなのでしょうか?

初任者研修老健訪問介護

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

212021/12/09

ハンナ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

ウチの記録は手書きでかなりいい加減かな…日勤は10:00に、居室にて過ごされる。か、リビングにて過ごされる。か、入浴される。😂やばいよね… 先輩達がそれだっと、日本人じゃない私は助かるけど…でも変わった事があると、ちゃんと携帯の辞書使って、30年、8年の先輩の日本語よりちゃんと書きます😂

回答をもっと見る

訪問介護

総合支援のお客様が、土曜日のワクチン接種後に副作用で救急搬送されその後、帰宅。そして四日目の今日水曜日に急に寝たきりになりました。 今日、急に起きられなくなり、家族ではどうにもならず助けてほしいと、隣家に住む義理の妹から、同事業所のケアマネに連絡があり私も訪問しました。 先週まで掃除のみのサービスだった人が、週明け完成なオムツ交換になり、夕方も来てと依頼がありました。明日以降の事は往診が入る事以外未定ですが。 この状態が続くかいなかもわかりませんが。 介護の場合、緊急時加算がつきますが、総合支援の場合はどうなるんでしょうか?今日付けで区変がかかるんでしょうか…? 教えてください。

加算掃除オムツ交換

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/03/23

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

区変は、ケアマネが提出した日になりますので、ケアマネに確認になります。要介護見込みで動くか、結果が要支援のままであった場合の自己負担のリスクは、ケアマネからもきちんとご利用者様にお伝えしないといけないです。 緊急時加算は、要支援の場合はないです。 ※総合事業の場合、保険者に、よって内容が変わるので、サービスコードに入っているかで最終確認お願いします。 そのような状態であれば、原因特定やレスパイトで入院になりそうですね。

回答をもっと見る

訪問介護

今年の4月より訪問介護を立ちあげ、今ヘルパー4人いるのですが、利用者様がなかなか見つからず苦戦しています。職員は施設での経験はありますが、訪問介護は未経験で、全く知識もありません。居宅介護支援事業所の挨拶回り、包括支援センター、ポスティング等色々とやっていますがうまくいかず行き詰っています。何かよいアイデアはありませんか?

訪問介護

はーちん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

42021/05/29

じゅき

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護

包括支援センターに勤めていたことがあります。私の地域は訪問介護事業所が少ないので、ケアマネとしては社会資源が増えてありがたいと思います。  新しく立ち上げということなので、4人のヘルパーさんがどのような支援が得意なのか、人柄など具体的に宣伝してみるとケアマネさんも頼みやすいかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護のパートで生活援助だけしていました。 施設でも務めてみたいと思い、ディサービスの面接に通ったので1ヶ月後の退職を伝えたところ、辞めずに社員になってほしいと懇願されてしまい、昨夏から社員になりました。 今まで、掃除、買い物、簡単な調理だけだったので、身体介助が出来ず困っています。教えてもらうのですが、うまくいかず、毎日でもないので慣れません。自分の出来なささが情けないのや、時間外労働も増えて身体的にも精神的にも仕事を辞めたくて仕方ありません。こんな私にアドバイスお願い致しますm(_ _)m

訪問介護退職ストレス

02

介護福祉士, 訪問介護

82022/03/23

あいの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

どんな身体介助でしょうか? よかったら、お話ききます(^^)

回答をもっと見る

きょうの介護

退職の最終週になりました。 早速職員の休みが出て初見のお宅に行くという。 👵「慣れてないと不便よね、また来てね」と言って頂けましたが、ごめんなさいもう来ません…笑 25日までのこの4日間は大分濃い週になりそうです。 今日夜勤明けでもう会わない職員さんだけは忘れず挨拶しておかなきゃと思います。

サ高住訪問介護退職

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

62022/03/23

hazeo19

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

今月で退職されるんですね、ご苦労様でした。 ごめんなさいもう来ません、ってその気持ちわかります... 最後くらいは笑って終えたいですけど、退職するまでのことを考えると、もうムリ、ってなりますよね。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。 私だけなのか…それともみなさんこんな感じなのかを知りたいです。 訪問介護にきて約3週間になります。 初めてお伺いする訪問先には現地集合になったりしますか? なんかここ数日色々ありすぎで悩んでます… 訪問介護にきたのが間違ってるのかな⁉️ 指導するといいながらないし、終わった

指導訪問介護職員

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/03/24

ユニコーン

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

ノリノリさんお疲れ様です。 私は今サービス付き高齢者住宅で勤務をしていますが、前職は訪問を8年間していましたが、初めてお伺いする訪問先にはまず事務所に寄り手順書を頂き地図を見てからの同行訪問でしたが、現地集合のときもありましたよ。 訪問は1人仕事なのでいい場合もありますよ。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護士として働いています。 訪問のルールで、人の家のトイレを借りてはいけないと言われています。 それを守るために訪問前に事務所でトイレを済ませてから行くようにしています。ですが、この間急な腹痛で訪問中にも関わらず借りてしまいました。 後で正直に報告したら、注意を受けました。 こんな時どうすればいいですか? ただ何か持病を持ってたりはありません。たまたまそうなっただけです。

トイレ訪問介護

トッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

42022/03/23

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

それはおかしいです。排泄は生理現象なので我慢出来ないですし、それを禁止する事業所ルールは理不尽極まりないです。 何故家のトイレを使用してはいけないのか、聞いてみては如何ですか? それでも駄目と言うなら、自分なら転職を考えます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもお世話なります。通所介護から、訪問介護へ転職しもうすぐ1ヶ月。身体と、生活とか単位数いまいち分からず。 勉強するより、毎日慣れることにいっぱいですが、管理者、サ責兼務でシフト作り、担当者会議とパニックです。昨日、今日体調不良で休みました。悲しいやら、情けないやら💦何か分かりやすいテキストや、こうやって覚えたよってアドバイスいただきたいです🍀🙏

管理者勉強新人

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

52022/03/22

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは。 転職して急に管理者とサービス提供責任者の兼任なんて、なかなかハードでしたね。 体調を崩すのも無理は無いかと思います。 本当に、日々お疲れ様です。 私は高齢者福祉のみですが、へるぱるやシルバー新報は定期的にチェックしています。 同じグループ内に、居宅介護支援事業所はありませんか? 相談できる方がおられたら、ふとした疑問を尋ねることもできるかと思います…

回答をもっと見る

介助・ケア

施設等で記録をする時何を使って記録していますか? 私の施設では一人一台iPhoneがあり、ケアカルテを使って記録しています。

記録訪問介護ケア

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

52022/03/22

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

ペーパーレスの時代なのに まだまだアナログで手書きですよ…

回答をもっと見る

訪問介護

サ高住で働いている介護職です。特定事業所加算の件でどうしても、知りたいことがありましてどなたか、ご回答いただきです。 以下の体制要件の2の部分です。 指定訪問介護の提供に当たっては、サービス提供責任者が、当 該利用者を担当する訪問介護員等に対し、当該利用者に関する情報やサービス提供に当たっての留意事項を文書等の確実な方法に より伝達してから開始するとともに、サービス提供終了後、担当する 訪問介護員等から適宜報告を受けること。 この流れをしっかりされている事業者の方いましたら、是非とも教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

加算サ高住訪問介護

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42022/03/22

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは。 訪問介護事業所で勤めています。 私の職場では、担当のサービス提供責任者が初回訪問を行います。 その後、タブレット端末で手順書を作成し、担当してもらうヘルパーさんへは、手順書を見ながら口頭でも説明します。 その後、ヘルパーさんと同行訪問を行い、問題が無ければ次回からはヘルパーさんが単独で訪問することとなります。 また、記録媒体がタブレット端末を使用していますので、1回1回のサービスが終了する毎に、他の責任者やヘルパーさんが提供内容を確認する事ができます。 その上で、注意事項(物の置き場所が変更になった、体調が優れないようだった、などの細かなこと)は直接電話連絡をしていただいています。 このような形で行っていますが、自治指導で指摘を受けた事はありません。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です、ここのところ楽しめなくて嫌々でしてる自分がいる 訪問介護で家事全般と身体あり、かわいくない もう憎らしくてわがままな方あって 疲れてくる。たった1時間なのに。仕事で来てると分かっているんだけど 家に帰って甘い物食べてしまいます🥶 そんな事ありませんか?

訪問介護愚痴ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22022/03/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

憎らしい まで表出されるのであれば、今のままの仕事は難しいですよ。 ご本人、利用者さん、双方のために、今後を考えられるのが、良いかも知れないです。 プライドをもって、利用者さんを支える事を、やってる人もいます。 良いことばかりはないです。 でも、それでもプライドはあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

①生活援助のサービスから身体介護に変わった事例とかありますか? ②あとこちらの事業所でケアマネに提案しても生活のままで身体に変わらなかった事例とかありますか? すみません参考に教えてくださいませ。

訪問介護ケア介護福祉士

はなごろも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

52022/03/06

たつ

介護福祉士

ご利用様の状態変化で身体介護に変わっていくと思います。 排泄自立でお食事をお出しするだけの生活援助から、その時間にトイレ介助が必要と提案して身体に変えてもらったり。 明らかに必要な提案が通らないのであればそのケアマネは…ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問介護登録ヘルパーです。利用者様の別居されている御家族が、支援で調理した『おかず』を写真で送信して欲しいと仰ってます。土曜日のヘルパーさんと、日曜日に入っている私に頼まれました。めんどくさいです😅

調理訪問介護

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/02/19
資格・勉強

105点が合格点に対して104点という、悲しい結果に終わりました。 そもそも105点は7割。 合格基準は6割を基準として難易度で補正したもの。 とのこと。 基準を満たしているにも関わらず不合格な事、残念でなりません。 試験なのだから皆頑張って当たり前、点数が上がって当たり前。ですが 点数があがったからといって合格点まで飛躍的に上げて良いのでしょうか。 抗議をいれたいですが、一受験者の意見が耳に届くことも無いだろうし。 値上がりした試験料を払い、自己採点104点くらいで、精神的にも病みかけ、実際の試験には不合格。 今回の振興センターの金の搾取は詐欺に当たるのではないかとも思っています。 何がともあれ、まずは振興センターの搾取の言い訳を聞きたいものです。 講評がいつ出るのか等知っている方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです!

訪問介護特養デイサービス

たつ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

202022/03/16

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

私は基準点にも届いてなかったので次に行けますが 苦笑。さすがに104点でダメなのは腑に落ちませんね💦合格基準が6割とうたっておいて…

回答をもっと見る

健康・美容

人間ドックで脂肪肝の事言われた! ウォーキングとか食事改善とか、わかってる。 でも仕事でヘロヘロでまた歩くとかムリだぁ。。 ストレス発散にちょっと食べてるつもりだけどけっこう食べてるっけ?苦笑 休みの日気がつけば寝てる。 朝から子供の弁当作って洗濯何回もしてさ、帰れば洗濯取り入れて、晩ご飯作って風呂入って。。。 はぁ。 私もいつの日が介護される身になるんだろうけど、せっかくならスタッフさんに愛される可愛いばあさんになりたいよ。。

子供食事訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52020/06/27

ストレス爆発中

介護福祉士, 有料老人ホーム

わかります! 仕事の日は家事で精一杯。 休みの日も家事やら病院やらで毎日疲れますよね。 ダイエットもやる気出ず、、 このままでいいか悩みますわ、、

回答をもっと見る

きょうの介護

在宅へ訪問される介護員さんはいつもの持ち物の他になにか持っていってる物とかありますか?

訪問介護ケア介護福祉士

シル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

92022/03/14

めいめい

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

自分が訪問をしていたときには、旅行雑誌を持っていったことがあります。 お話をしていて故郷の景色を見たいとかもう一度あそこに行きたいなど話をされることが多かったのでこういうのどうですか〜などの話の種に出来るので、なかなか好評でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です🌠 今までずっと施設勤務だった… ある程度何時に出勤して、何時に退社というシステムだった。 訪問介護になり、今までと縛りが違う為戸惑いがある。でも、不安障害のある私にはよいのかもしれない…緩やかだけど自分でいかに時間を有意義に使うか…そこを問われてる…無駄に過ごしてる訳ではないけど、この残された大切な時間を無駄にしないようにしないといけないって改めてきずいた。 今日から改めて建て直し、もっとしっかりしないといけない…。残された時間なんて本当に一握り。 無駄な事してる時間ない… 今何をすべきで何を優先するか… そして何を大切にしていくのか… 訪問介護…今の仕事を大切にしてもっとしっかり勉強して。今からでも遅くないのかな…若くないから頭に入るのも時間かかる。でも、やらないと仕事にならない、自分の目標の為努力を沢山しないといけない。自分が決めた事だから。 明日朝起きたらスタート🌠

勉強資格訪問介護

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/03/20

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

極論ですが、無駄なことはないと思います。捉え方ではないでしょうか? 自分は働き盛りの時に【四年近く】引きこもりになりました。家庭の事情でうつ病になりました。最悪期を経験しました←想像にお任せします笑 訪問系の方々、ほんと待機時間や業務内容。頭が下がります。先ずは、仕事、日々のルーティンに慣れる!を目標にしてはどうでしょうか? 微妙な待機時間。 仕事に慣れて、上手い使い方ができるようになるとかなり経験値上がると思います😊 自分を追い込まないで下さい。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

介助・ケア

気難しいご利用者さんへの対応が苦手です。デイサービスで働いており、自立の方や若いご利用者さんも多くどのように接して良いか悩む事があります。 何かコツはありますか?!

デイサービス

りんご

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

気難しい方も、ご存知の通りそれぞれ違いは千差万別です、どうお応えすれば良いのか難しいですね… 一般的な考え方として、コメントせせて下さい。 まず、完全に人を寄せつけない、構ってほしくない方の場合は、基本的な挨拶等、各促しについてのみ普通に正面からされて、必要以上に声かけはしない=適切な距離感を持つしかないでしょう、、それが1つの答えでもあります。しかし、それでも、お迎えに応じられる様子は分かりえませんが、結果的に通所されてるので、ご自分の中での、デイサービスに来て下さる理由があるはずなんです。そこを、担当者会議などで確認していけないかな、と思う所です。 他のケースの一例ですが、気難しくても、お好きなこと、笑われる事、穏やかな時はどんな時か、会話ではどういった内容がよいのか、どの職員が良いのか、など見ていくしかないです。そして、職員は、なるようになる❢ と先に思っておきましょう、、この方も〇〇してあげないと、〇〇してもらわないと…の焦りは不要な方、と割り切るのが、心持ちとしても、実際的にも正解だと思います。 すみません、冒述の通り、具体的にはご回答難しく、1考え方、です。

回答をもっと見る

きょうの介護

なぜ日曜日や祭日に休み希望入れたがる人がいるのか毎回です。他の人はなかなか希望入れでも重なる為断念する人もいるのにと思う

人手不足ユニット型特養グループホーム

介護福祉士, グループホーム

82025/01/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

なぜなんでしょうね。 利用者さんへは寄り添えるのに仲間になると寄り添えないって人はいるものです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設では栄養補給食品の提供は医師の指示で提供していますか? 老健で働いています。 看護の役職か変わり混乱しています。 以前の看護の役職には、食事摂取量低下の方に介護判断で栄養補給食品を提供するよう言われていました。 そのため食事摂取量が1割程度の時が続いた場合に補助食品を提供したりしていました。 現在、看護の役職が変わり 食事摂取量低下しているからといって介護の判断で栄養補給食品を提供するのはおかしい。医師の指示で提供するものだ。と話になっており、介護では混乱になっています。 また、介護と看護の関係性の溝が深くなったような……

食事

あや

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアプランでは、どうサービス内容に記載してありますか? 介護保険入所施設では、どーすべきなのが、スタンダードなのかとの見解としてですね。 介護入所施設にて、医師の常駐がないのは特養のみです。変な申し方ですが、ジタバタするよりも大切な事、を考え、リカバリーが第1の目的ではないから、なんですね。 私は、今は特養勤務ですが、うちは珍しく常勤医師がおります。理事長でもあり、担当者会議にも出席し、毎朝の申し送り=朝礼にも参加しています。こんな所は見たことなかったですが… 補助食品の取り扱い=トータルカロリーを、身長、体重、当然それらによる現在のBMI、摂取状況、基底病、そして担当者会議などでの情報=ご家族、ご本人の意向(表出できれば、です)を基に指示計画されます。それが本来ですね。さて、では誰が…ですが、結論は栄養計画、つまり栄養士が基本です。もちろん医師も、例えば心不全の、数値と合わせて体重調整が必要でしたら、その旨栄養士へ伝え、対応となります。  食欲が落ちて来た方は、たくさん提供するとそれだけで食べれない事もありますし、気にもされるので、ハーフ食として、不足を栄養補助食品で…などですね。 当然ながら、包括的に、5割も摂れないのが2回続いたら栄養補助食品を、など予め決められていれば、多くはナースへ伝えて介護職が提供などあるでしょう。ナースへ伝えるのは、医務連絡として医師にも伝わり、栄養士もキチンと提供の有無が確認出来るから、ですね。 介護保険入所施設でしたら、こういった最低限のルールは決めてある、とは思いますが… ナースの役職者1人変わるだけで、どーこーなるなら、報告管理体勢が弱かったのではないのかな、と思いました。それらの把握は、本当に今後の健康=寿命に大きく直結する事ですから… 大切ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

338票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

616票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/01/25

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/01/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.