訪問先でセクハラされた事ありますか?独身で歳をとる方もいるのです。訪問...

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

訪問先でセクハラされた事ありますか? 独身で歳をとる方もいるのです。訪問先で体触られたり業務しながらつけ回ったりあった 同僚がもう辞めたいと言い出してます。何度も問題ある方には上司に伝えてケアマネから注意してもらうと言ってますが、女だから付け上がるのかなと思う事ありませんか? セクハラ罵声あるかたには私は恐怖を感じて怖くてダメとは相談した事あります 中々、人がいないとそのままって事もあります でも、同僚方眠れないと言ってきた 気持ちが、めげます本当に訪問先になにも起きません様にと家に入るですかどね うまくいかないもんだ

2022/04/03

5件の回答

回答する

私は半年間訪問の経験ありますが、セクハラの経験はありませんでしたよ。でも、1対1になることを恐れて、訪問介護を敬遠する方がいるのは事実です。訪問介護のヘルパーさんはホントに人材不足と聞きます。施設でも訪問でも、私達は性的サービスを提供するのではないので、上司やケアマネそして訪問ヘルパーさんも、毅然とした態度で臨むべきです。サービス中止でも良いじゃないですか。 泣き寝入りしないで下さい。エスカレートするだけです。貴重な職員さんを失ってはいけません。それか、男性ヘルパーさんに行ってもらいましょう💕

2022/04/03

質問主

ありがとうございます😊訪問経験方なら理解してくれる方がいて嬉しい うちの事務所は売り上げ優先的な所あるです、売り上げうるさくてね、 心が、折れますよ。ヘルパーあまり人気ない職員やりたがらない仕事です

2022/04/03

回答をもっと見る


「セクハラ」のお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

利用者さんにお尻触られたらセクハラですよね? これって事務所にいうてもこの人は病気だから っていうて受け付けてくれません。 どうしたらいいですか?

セクハラ病気

Hello

初任者研修

262024/04/12

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

その事業所今すぐ辞めたほうがいいと思いますよ。たまに我慢しろとか言うアホだったり古い考えの人がいますが、はっきり言って時代遅れです。きちんとした事業所は対応してくれます。対応しないならばやめたほうがいいです。質問者様の気持ちを大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

昨日の夜勤最悪だった。 排便コントロールしてる利用者さんがいて、私が出勤したら夕食時までに排便なかったということで、下剤を飲ましてくれと言われて飲ました。 が…。その数時間後大量の便と、弄便行為。 どこもかしこも便だらけ。そして、オムツ交換と全更衣するためにトイレに行こうと声掛けするが、拒否。いつもなら、リハパンで手引きでトイレ行ってくれるがこの時は拒否。なので、ベット上でテープ式に交換しようとすると拒否。暴言吐く。 隣のユニットの人に手伝ってもらってなんとか交換。 そして朝になって、訪室すると上の服が汚染されてたので、更衣介助してると、両胸を鷲掴みにされセクハラ…ほんと疲れた… 夕方に下剤いくのやめてほしい…各ユニット夜勤者一人対応だから😢

排便セクハラ暴言

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

62021/07/13

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です  排便コントロールは難しいですよね  食べ物等で お腹をゆるくさせる オリゴ糖、スポーツドリンク、牛乳 乳製品等で調節する等 上司に相談してはどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 私は今、精神的にやられ苦しんでます。 仕事も1ヶ月以上休んでます。 その理由は…… 上司からのハラスメントが酷く 逆流性食道炎になり機能性胃腸症になり 胃痙攣をおこしたからです。 最初は、セクハラ…勤務外で仕事の話があると言われたので渋々会いに行き…無理やりカラオケに連れ込まれ抱きつかれ…ヤバいと思って逃げたのですが それから誘いが酷く、断ったら 今度は嫌がらせが始まり…しなくていい仕事まで押し付けられ出来てないと罵声をあび あげくには、してもない事分からない事なのに ヒヤリハットや自己処理報告までさせられ 変な噂まで流され……他の職員と話すのも怒られ 孤立させられ……精神的に病んでます。 皆さんは、どうしてますか?どうしたらいいですか?

セクハラいじめ施設

さな

介護老人保健施設, 初任者研修

32023/04/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

職場には相談したのでしょうか? それでも改善されないのであれば、退職された方が良いと思います

回答をもっと見る

👑訪問介護 殿堂入りお悩み相談

訪問介護
👑殿堂入り

介福もってる還暦オヤジです。ぼちぼち人生のゴールを考えて、新天地でと訪問介護への転職考えてますが、60歳男性というと断られます。 需要ないのかな⁉️

理不尽訪問介護転職

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

272024/12/29

コタロー

居宅ケアマネ

採用担当者次第なのでしょうね^_^ ケアマネはしょっちゅうその年代が入れ替わってますよ。訪問先でも皆さんバリバリで頑張ってます。また、接し方も丁寧と思ってます。どうしても見つからない時はボランティアやハローワークの職業訓練から入ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

ごみ屋敷に住んでいる方の支援の依頼を受けました。 朝の着替えと排泄介助です。 部屋のあちこちに汚染したリハパンやパットが置かれてあります。 キッチンは使える状態ではありません。 トイレも素人が綺麗に復旧出来る状態ではありません。 ケアマネから掃除の支援も追加してもらえないかという話も出ていますが、ネットで調べると、ごみ屋敷の清掃は訪問介護の範囲内ではないとい記事が多いです。 主任は引き受けるつもりでいるようですが、状態が酷すぎてゾッとしてしまいます。 臭いもあるし、換気がされていないので、そのお宅に訪問した後に同じ服装で次の支援になんて行けそうもありません。 ごみ屋敷の対応について、アドバイス頂けるとありがたいです。

着替えリハビリパンツ掃除

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

132025/06/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問介護受ける=キーパーソンがおられますよね、ケアプランが必要なので… その方に、まずの業者清掃をお願いしてから、が極めて普通だと思います… 程度があまりにも、の領域であれば、ですね… でないと、仕事が物理的にも、心情的にも出来ませんよね💧

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

尿量の大きい方のオムツについて質問です。オムツの上にリハパン着用、又はリハパンの上にオムツ着用されているのは普通にあることなんでしょうか?今までは考えられないやり方だったので教えて下さい。

リハビリパンツ

ホワイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

542021/01/12

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設では拘束になると言われやっていませんが自宅介護などでは仕方なくやってる人もいると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

初めまして。 私は現在46歳で、介護職に転職すると決意して職業訓練で実務者研修に行っています。 3年後に介福も受けたいと思っているのですが、年齢のせいか記憶力や理解力が悪くなかなか頭が追いつきません。 今は介護過程で年内には卒業予定なのですが、皆さんはどのように勉強されたのでしょうか? 介護過程はもちろんですが、保険制度や病気、障害の特徴など覚えることがいっぱいありすぎて、頭がパンクしそうです。 本来ならクラスの方と勉強会とかしたかったのですが、そのような雰囲気のクラスではないので…。 よければこうしたら覚えやすかったや、これから勉強した方が良いなどアドバイスあれば教えていただきたいです。 あと、障害者支援の方で考えているので、これ知ってたら良いよなど障害の事も教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

障害者施設未経験実務者研修

月詠

実務者研修, 障害者支援施設

142025/11/08

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

介護福祉士です。 まず、過去問や擬似模試を受けてみる→どの分野が得意か?不得意か? が分かると、勉強しやすいです。 私の場合 書き込めるワークブックをしてから、過去問をときました。 がんばってください^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、介護福祉士とケアマネ資格を持っているのですが今後、役立つ資格やキャリアアップの為に必要な資格は何かありますか?とりあえず、FP3級を目指しています。(高卒資格しかないので高卒でも取れる資格を考えています)

ケアマネ資格介護福祉士

はなはな

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

42025/11/08

ニョッキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

コメント失礼します。 資格を取得してキャリアアップを目指されるなら、認定介護福祉士や主任ケアマネをはじめとして社会福祉法人経営実務検定や労働法務士やデジタル中核人材育成研修など勉強になるんじゃないかと思います。 キャリアアップを軸に考えているならやっぱり現場での実績の積み重ねも大きいですよね

回答をもっと見る

きょうの介護

転倒が多い利用者様の対応について。 先日ネットで転倒による頭部打撲の怪我を軽減するヘッドガード(ヘッドギア)をたまたま見つけました。 介護用品としてはまだメジャーなものではありませんが、実際に利用者様に使用してみた方はいらっしゃいますか? また、使い心地も知りたいです。 よろしくお願いします。

福祉用具ヒヤリハット転職

みさきん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

42025/11/08

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

数年前ですがヘッドギア使用されている方いました 歩行不安定なのですが不意に立ち上がっての転倒が 何度もあり家人様が購入し持参されました その方は四季に関わらず発汗していたのでヘッドギアも濡れるので洗い替えもあり都度洗濯出来ました 触った感じは内側は柔らかく外はヘルメットまではいかないけど転倒しても保護されるなって思いました 重さも被っても負担にならない様な重さでした 頭を保護する為のソフトヘルメットって感じでした

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

212票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

583票・2025/11/14

合っていますどちらかと言えば合っていますあまり合っていません全然合っていません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

631票・2025/11/13