デイケア」のお悩み相談(3ページ目)

「デイケア」で新着のお悩み相談

61-90/467件
リハビリ

デイケアでリハマネ加算は何を算定していますか?また、コロナ禍ですがリハビリ会議は行えているでしょうか?皆様の現状をお教え頂ければと思います。 私のデイではほとんどの利用者に対してリハマネ加算を算定できていません。

加算デイケアリハビリ

カラカタ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

32021/10/21

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

うちもですよ〜 家族や本人の協力が得られる場合は算定しています。 名称が変わって名前忘れましたが、医者からリハ会議で説明してもらうやつです。 取得率は1/30くらいですが... 会議は対策しっかりして行えていますよ〜

回答をもっと見る

認知症介護

その方は、要介護3〜4で、認知度がだいぶ進行している(自分の服が着れない、意思表示が上手く伝えられないけど痛いはちゃんと言える)方です。 時系列で言うと、脱衣場に行こうとして手摺を持って立って頂いた。(私が椅子を後ろに数cm下げた) 御本人に手摺を離して出る声掛けをしようとしたら、御本人が前を向いたまま後ろの椅子に座ろうとしてゆっくり尻から転倒。(頭は打ってない、腕が椅子で当たってたかも) 私は目の前で見ていながらも右腕を持ったが間に合わず。 時間確認(浴室の追い焚き機能とか付いた時計)をして御本人に「大丈夫ですか?」と声掛け、「大丈夫、しんどい、痛い」と発言。 私は、その人が寒がりの方の為シャワーで温め、大丈夫と確認し、なぜか湯船に立ったまま1分弱入浴。その後着替えて報告。の流れです。 本当は転倒時に上に報告ナースを呼ぶ事をすべきでしたが、優先を間違いました。 オーナーから「認知症の方への対応の仕方が分かっていない」と言われ、確かに今回も御本人が大丈夫と言ってもすぐ報告するべきでした。 勿論他でも上手く発言しにくい(通りにくい喋り方?)の方でも聞き返す事も多いし、相手が伝えたい事を上手く聞き取れないので苦労してます。 周りの方からも怒られる事がしばしば。。 私もとも聞き返す事が多い人なので、上手く喋れない認知症の方の声を聞くとなると、しんどい時もあります。聞き返して単語単語で聞いて覚えるしか無いと思いますが、中々その方々の喋り方に慣れなくて。。 話逸れましたが、事故報告を書く事になり、簡潔に単的に分かりやすく書く事を言われました。この時間に転倒して、この時間にこうなった、この時間にこうなったって書く必要があるそうです。 今回は入浴中だったので難しかったけど、本当は見る必要があるそうです。皆さんは行動とか時間をしっかり1つ1つ見てますか? 色々ご意見頂きたいです。

デイケアトラブル入浴介助

エルフ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52021/12/16

ぜろ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です。 事故報告書の時間に関して、私は大事(血が出ている、頭を打ってる等)に至っていない場合は、そんなに細かく書いてません。 入浴する前後に時間を見ると思いますが、その時間から大体の時間を逆算して大体これくらいかな?と感じに私は書いてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスからグループホームの転職をしようか迷ってます。 私の性格はマイペースで覚える(覚えるの遅い)、時間に追われたくない、利用者様とゆっくり話したいなどあり、グループホーム向きって言われます。 グループホームの前行ってデイよりゆっくり過ごせるって聞きました。 グループホームだからこその夜勤や日曜日もあると言うデメリットもありますが、実際グループホームって自由に過ごせるのですか? デイでは入浴も、20分までに終わらないといけなくて、でも利用者様はもっと入りたいって言う方も割と多いので、気を遣わせるのが嫌なんです。

デイケア転職グループホーム

エルフ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

112021/12/25

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

こんばんは 私は以前グルホにお勤めでしたよ デメリットは休憩場所ないよ 休憩時間すら無いような所もあり 利用者さんの服薬とか、利用者さんが体調崩して、救急搬送の対応とか、 急に職場から電話でお仕事お願いされたりしますよ。大丈夫です👌

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんの施設では夏祭りってどんなものをしてますか 私が働いていた大規模の施設では屋台、ゲーム、外部からの踊り、フリーマーケットなどでした 今の小規模のデイケアセンターでは そんな催し物は程遠く 私が提案した金魚すくいでさえ異食の危険性があると言われて できない 射的も危険性があると言われました そんなこと言ってたら夏祭りができないと思うのですが 私だけですか

異食デイケア行事

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

162022/07/17

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

私は特養ですが、夏祭りイベントでは射的や輪投げ等も開催しています。利用者さんによってできる範囲は異なりますが、雰囲気だけでも皆さん楽しんでくださっています。リスクをゼロにすることは難しいので、最大限のリスクマネジメントをしたうえで開催する分には問題ないのではないかなと思ってしまいますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在、デイケアの施設で働いているのですが ここ最近、急な暑さで熱中症症状になってる利用者様や倒れてしまう利用者様が増えています。 利用者様が急搬される事がありました。 しかし、施設にAEDが置いてありません。 皆さんは、AEDが置いてない事をどう思いますか?

デイケア病気デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 初任者研修

42022/07/05

リラ子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

AEDは滅多に使う機会なくてもあった方が安心ですよね💦 外から来るからなのか熱中症の方が多いのは心配ですね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したいと思い始めました 夏祭りの企画提案をしているのですが うちの施設は小規模のデイケアセンターで 私が過去に働いていたのは全て大規模の施設です 色んなクラブ、美味しい食事、企画提案が通りやすい 一部ですがこんな施設で働いていたのに 今の小規模のデイケアセンターでは料理レクリエーション、カラオケ、企画 はありません 全てにおいて小さい事ばかりです 夏祭りも利用者様にかける予算は200円程度 私が提案した事は人員が足りない、リスクがあるなどの理由で通らない そんなこと言ってたら夏祭りもできないと思うのです 色んなことの積み重ねで嫌になってきました 多分この文章だけ読んだら分からない事も多いのですが それは承知しています とりあえず色んなことが重なって嫌になっています

デイケア行事レクリエーション

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

42022/07/17

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

規模が小さいと、予算も、やる事も、小さーくなりますね。 予算低いですねー💦

回答をもっと見る

レクリエーション

今回の壁画。 下準備が多く、利用者様には、絵の具でペタペタと、貼る作業がメンイで簡単ですぐ、終わりました。 レクリエ参考にしました。

デイケアデイサービス施設

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

82022/06/30

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

うーーわ!!めちゃくちゃ素敵な作品ですね✨わたしの職場はスイカのステンドガラス風の飾りをフィルム用紙?で作りました!梅雨も明けたし今年は久しぶりに天の川見れるといいですよね!

回答をもっと見る

リハビリ

6月からデイケアで勤務してます☺️ うちのデイケアでは、処遇改善手当がありません(>д<*) 皆さんのデイケアではいかがですか? 教えていただけると嬉しいです✨

デイケア手当介護福祉士

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62022/06/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

無いところが、珍しいですねー、勤務年数も、介護福祉士割合も達してないのでしょうねー、老健ではありえなくはないですが、珍しいと思います。 念のため、提供票を確認してみて下さいね。 ボーナスと同期支給など色々なパターンもあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

昨日、朝の訪問先でその日飲む薬の日付を間違えて出して飲ませてしまいました。 投薬カレンダーからその日の曜日の分を取って飲んで頂いてます。 でも、夕方「昨日の分の薬が残ってる」と聞き、今日調べて貰ったら、30日の薬を私が出してしまったみたいです。 私もその時いつもと順番変えて掃除してたので、急いでいたのもあります。 最初曜日しか見てなくて、専用ケースにいれる時に日曜日分は日付確認しました。 でも金曜日分を出す前に、利用者様の介助に入ってしまい、朝と夕方の分の確認はしましたが、日付まで確認をしまなかったんです。 上司から、取るときと出す時の確認だけじゃミスすると言われ、もっと具体的に考えてと言われました。 ずっと考えてたけど、カレンダーを曜日だけじゃなく、日付も書いていれば確実かなと思ったけど、日付は更新していくから、逆に手間だなって。。 火、金曜日に入ってますが、変に自分の入る時の薬を持ち出す訳には行かないし。 何か案ありますか?

デイケアデイサービスストレス

エルフ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

72022/06/25

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

カレンダーを曜日だけじゃなく、日付も書いていれば確実と思うなら手間でも行うべきかと…🤔 投薬ミスって場合によっては大事になる場合もあるので、自分の面倒くささより安全が第一な気がします。 後は本当に初歩的ですが出す時に鬱陶しいくらいの声出し確認、利用者と一緒に目視で確認とかも出来る事かな〜と思います。 利用者にもよるとは思いますが💦

回答をもっと見る

デイサービス

以前から利用されている利用者様が、転倒しデイを利用できなくなっている間、ロングショートで別の施設に入所されておりました。 しかしご家族の1人が、勝手にばぁちゃんを施設に入れてんじゃねーと激怒。最終的にデイに戻されることになりました。しかしながら自宅での排泄での失敗が続き介護に疲れていると話します。 激怒した当の本人は一切介護に関与せず、別の方が介護されています。 その時の私たちの関わり方とは。。。?

デイケア家族デイサービス

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32022/06/24

ふーちん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

回答失礼します。 デイサービスとしては、受け入れが可能な状態なら引き続き受け入れをすれば良いと思います。ご家族間での問題だと思うので、ご家族で話し合って頂かなくてはと思いますが、なかなか難しい関係性なのでしょうかね。あまりにも、介護をするキーパーソンが疲弊をしているのであればやはり、在宅で生活をすることは難しいと思いますので施設を検討しないといけないですよね。ただデイの職員の方から家族に何か助言をするのではなく、ケアマネを通じて伝えた方が無難ですね😊

回答をもっと見る

施設運営

みなさんにおたずねします。私の地域ではデイサービス、デイケアが複数あり激戦区です。利用者さん獲得に向けて効果的な渉外活動や取り組み策などあればアドバイス頂けると助かります。現状、送迎範囲や時間指定は可能な限り対応してます。現役のケアマネさんなどからも選ぶポイントなどあればよろしく指導お願いします。

デイケア送迎ケアマネ

touth

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

52022/06/22

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

相談員さんがきちんとされているデイサービスをよく選びます。 制度面でもグレーなことをしていたり、利用している利用者さんからの話でえっ??と思う事業所は選ばないようにしています。 基本的には、利用者さんに選んでもらっていますが。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の進行が高い利用者様です。 入浴中、浴槽に行こうと思い立位して頂くと、いつもなら浴槽に行かれますが、この日は前屈みで座りそうな姿勢で脱衣所に行こうとされてました。 私は一様、浴槽のお湯の音を立てながら「入らないの?」と聞くとイマイチだったんです。 体勢が体勢なので、リスクを感じ、、椅子を近づけ様とすると、利用者様が椅子の背もたれ部分に手を持っていて😂難しかったです。 しかし座る寸前を察知し、無理矢理自分の足で椅子を固定させてセーフ。。 その後、脱衣所へ行き事を終えました。 あのような場合、私は無理矢理椅子を足で踏んでしまいましたが、最初に御本人が出ようとしているのに、夏やし無理矢理浴槽に誘う必要は無かったでしょうか?冬だったら入って貰いたいけど(笑)

デイケア入浴介助デイサービス

エルフ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/06/22

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 入浴の件ですが、もちろん季節関係なくできることなら毎回浴槽でゆっくりつかって頂きたいところですが、認知症の有無に関わらず本人様の意志•希望もあるので、尊重して場合によってはシャワー浴のみでもいいと思います。 毎回入浴を拒否する利用者様に対して尊重して入れないという事は問題かもしれませんが、洗身をして清潔を保たれている場合であれば、特に夏場は浴槽につからなくても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

デイケアで働いています。女しかいない職場ですが、人間関係悪くない!?うちだけか!?風紀委員に、機嫌を他人にとってもらわないといけない赤ちゃんに、自分のミスは笑って流せて、人のミスはネチネチと鬼の首を取ったように責め立てる。そんな人多くて嫌になる。

デイケア

mi-ko

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/06/19

99回転ず🦐

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

うちの職場のおばさんらは揚げ足取りです(^◇^;)

回答をもっと見る

施設運営

監査対策で質問します。デイケアでの家屋調査の資料はどういったものが必要になりますか?写真や見取り図は必須でしょうか。写真が必要な場合、コンプラ上、撮らなければならない場所は決まっていますか?調べたのですが分からず質問しました。

機能訓練指導員監査デイケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/06/07

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

ないよりはあった方が良いと思います。 利用者さんが、デイに行くまでのご様子を伺ったり、段差部分を確認したりと... 集合住宅等の場合は、ネットで探したものでも良いと思います。 本来は、サ担会や契約時にある程度手書きするのが良いですよ。

回答をもっと見る

デイサービス

8月にビアガーデンのレクがあります。毎年やっておりますが、何か盛り上がるレク等ありましたら、参考にさせていただきたいので教えていただければと思います。

デイケアデイサービス介護福祉士

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42022/06/15

ワカ

介護福祉士, 介護老人保健施設

ビアガーデンっていいですね。ウチは夏か秋ぐらいに夏祭りをして、屋台など提供してました。施設だけでなく地域の人達も無料で食べたりできるイベントをしてました。夕方には花火など、打ち上げなどを買って見たい人だけみたりと行ないました。

回答をもっと見る

施設運営

うちのデイでは、先生の書類を途中まで作って先生からサインをもらって、「指示書」としています。 本来の指示書作成の方法ではないと思うのですが、先生の手を煩わせないためだそうです。 皆さんのところでは医師の指示書は医師が処方していますか?

機能訓練指導員支援計画デイケア

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

42022/06/10

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

あーちゃんさん 基本的には医師が作成するのがベースかと思いますが、グレーゾーンで行っている医師が多いかなと思います… なぜか指示書作成は嫌われる… あるあるです…

回答をもっと見る

レクリエーション

ダイソーへの買い物レクの準 1ヶ月前に希望者を募るお手紙 家族ケアマネに連絡 福祉車両2台体制車椅子4台まで自立6名まで 運転手2名介護2名看護師1名リハから1名 1日あたりの体制がこれで 総勢6名のスタッフ 希望者が多い場合は実施日を追加 参加者は当日はリハは無しで外出をリハとする 昼食後に出発持参金は数千円程度で買い物後にお茶代必要 大きな駐車場あり喫茶があって大規模なダイソーが目的地 後車椅子で利用可能なトイレいわゆる多目的トイレ 2年ぶりの外出レクです 忘れてるーーー

デイケアレクリエーション

じいじ

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32022/06/10

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

すごい!!うちのデイでもコロナが下火になり久しぶりにレクやイベントを行なっています。忘れてることもありますが、頑張りましょうね!!応援しています!

回答をもっと見る

施設運営

最近デイケアを使い始めた方の請求についてです。利用日初回に迎えきたのが10:30頃だったと家族から聞いていたのですが、今日来た実績を見たら提供表通り9:00~で実績が上がってきていました。実績と家族から聞き取った内容に齟齬があるのでどっちが正しいのか確認したいと問い合わせたら、「じゃあ10:30~でいいです」とデイの方が明らかに不機嫌に。いやいや、そもそも家に送迎車が着いたのが10:30なら算定根拠的にはそれもアウトでしょ…と思いましたがそこは言葉を飲みました。 私、何か悪いこといいましたかね? これからもこうやって事実と異なる請求あげてくるのは先が思いやられます…。総合病院附属のデイケアは送迎時間を提供時間に含める的な暗黙のルールでもあるのでしょうか?

デイケア送迎ケアマネ

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

22022/06/03

はな

生活相談員, 介護老人保健施設

それはアウトです。 役所に報告しましょう。 また担当の方には違うデイケアに行ってもらいましょう。

回答をもっと見る

リハビリ

皆さんの職場で、妊婦さんのリハスタッフの方はいますか? リハビリは身体を使う仕事なので、配慮が必要だと思うのですが、具体的にどのような配慮をされていますか? 書類業務のみだと職場が回らず困っています…。

機能訓練指導員デイケアリハビリ

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

52022/05/10

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 リハスタッフでの経験はないのですが… 私はデイサービス勤務でしたが機能訓練加算をとっていたので結構介助意外に運動などもしていたのでハードでした。 忙しいのとスタッフ不足もあり大きなお腹で風呂介助や送迎全部していました。 その時思ったのは声かけでした。 ただ…大丈夫? 変わろうか? などの言葉だけでもなんか頑張れるし癒されました。 仕事に来ている以上はその本人がセーブするかしないかの判断だと思います。 だから私は覚悟を持って仕事をしていました。 余り特別扱いは嫌だったのです しかしさりげない言葉をかけられるのが一番良かったですね すみません💦 リハスタッフではないのに…

回答をもっと見る

お金・給料

只今就活中なので、皆様に質問です。 デイケアは誰が責任者になりまとめているのでしょうか? それから、処遇改善手当て等はつかないのでしょうか? 以前の勤務は、地域密着型の小規模デイと、ケアハウス(自立型)になります。 求人を見ていて、興味があるのですが、募集では、かなり安いところが多い様な気がしました。 全国展開しているようなデイサービスでは、送迎手当て、処遇改善手当て、資格手当て等、沢山あるところもありました。 求人をみていた、デイケアは、医療法人です。 デイケアは、初めてなので、全く分かりません。 皆さん教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いしますm(_ _)m

仕事紹介デイケア送迎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82022/05/17

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

デイケアは原則医者が管理者です。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症がかなり進行している方を入浴していました。 その方は全介助の為、全て私がしています。 でもたまに自分で顔を洗って貰えるので、顔を洗うのを伝えて、利用者様の手にシャワーを流して、私が顔を洗う見本?(手を顔に当てて擦ってる感じ)をしてご自身で洗う様に勧めてみました。 でも応答無く、たまたまいた上司が見て、「自分でやれば良いやん!!」って地団駄するように利用者様の前で言ってました。 私はかなり進行していてたとしても、こちらが伝えて、利用者様が何か自分で洗って貰えれば、自立支援にも繋がるじゃないか!って思ってます。 でもそれは時間かかっちゃうし、一番最初に入る方だから時間取られたく無いのも分かってます。 私自身、認知症が進行している方で顔の洗い方を分かってないのもあります。 女性の顔にシャワーを直接当てるのは良くないので、洗面器に溜めて洗って頂く事も出来ず、手にシャワーを溜めて洗って頂くのが楽なのですが、皆さんはどうやってしてますか?

デイケア入浴介助認知症

エルフ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32022/04/27

ボブ

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格

自分は出来る範囲でやらせます 時間無く入浴人数多い時は介助にて入浴行いますが余裕ある時は利用者さんが出来る事は自分でやってもらう自立でと思っています。 参考になるか分かりませんが! 実際は自立で出来るのが理想だし声がけしながら利用者さん自身にやっていただくのがいいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

浴槽から外に出ようとするときに、立位がちゃんと出来なくて浴槽にズレ落ちる事故を起こしてしまいました。 普段から浴槽の後ろ側(ドアがある方)に浴槽のカーブになってて少し座れる部分までお尻を持って行き、立ってから座って出ていて、いつか転びそうと思ってました。私は「前から出ましょう」とか話してますが、後ろが良いらしいです。 入浴時、普段通り後ろ側にお尻を向けていて、出ることを私が伝えました。右手は手前の手摺を持って、左は風呂の淵を持ってました。 立位しようとされたが上手く行かず、私が脇を持ち、腰に手を当てて介助しました。 脇を持ち上げて立とうとしたけど、上手く行かず、少し上の手摺を持って貰うように伝え、御本人様に持って頂きました。でも上手く行かず、尻を上げようとして浴槽のカーブになってる部分に利用者様が滑り転倒。 利用者様のケガ等はありませんでした。 私も脇を力いっぱい引っ張るのも良くないかなと思って限度を考えてました。先輩は「もっとしっかり持って」と言われましたが、しっかり脇を持って痛くないですか?持ち方によるのですか? 勿論私も「いつも大丈夫やから、、この人はしっかりしてるから、、」と言うのがあったのでそれも原因の一つです。 何よりも事故報告書書くカモとなり、、しんどいです。 皆さんはこういうケースはどうしてますか?

デイケア入浴介助デイサービス

エルフ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/05/26

99回転ず🦐

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お怪我が無くて何よりです。 事故報告書を作成するのはめんどくさいですよね。再発を防ぐためですし、状況を整理して、今後に活かしていくことが大事ですから、必要以上に重く考えなくていいかと思います。利用者さんの希望に沿った対応をしたわけですし、どうなネガティブにならないでください。 報告書作成の常連の私からのコメントなので、 大変恐縮ですが、 どうかお聞き流しください😓

回答をもっと見る

きょうの介護

以前受けていた面接先で就職が決まりました!! 今月16日からです。 頑張るぞ!! デイケアでは働いたことないけど、ほぼほぼデイサービスと変わらないのかな??

就職デイケア面接

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

82022/05/02

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

心身ともに気をつけて 頑張ってくださーい

回答をもっと見る

介助・ケア

最近、利用者様が目が見えないからと全部して欲しいと言って、装具や洋服など介助しています。私の施設は自立型なので1.2個はしてもらっていますが、疲れた、してと行ってきます。そう言う時、どのように声掛けしていますか?

声掛けデイケアデイサービス

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/11/11
新人介護職

新人の子がこの4月より入ってきました。 うちの部署(デイケア)で男の子は珍しいです。 彼は完璧主義者で、何でも教科書通りにしようとしてるみたいで…。 最近、自分から司会をしてみたいとのことで 敎育係がいる元頑張ってしてくれていました。 ですが、彼は介護は未経験者であり頭はいいものの 言葉の表現力が、上から目線発言が見られています。 利用者からもちょっとした苦情が見られています。 最初のウチだからこそ、訂正したいのですが 敎育係を飛び越えて彼に直接言うべきか敎育係に言うべきか、どちらが妥当ですか?

デイケア未経験新人

みっき

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 実務者研修

102022/04/27

レイコ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

個人的には教育係の方が言うのがいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

もう、ウチのデイケアの看護師頼りなくて… イラッとしてしまう… 今日、来所してすぐに、頻脈、不整脈、本人からの心臓バクバクして身体がダルいと訴えのある利用者様。 救急搬送するべきかの判断をしなきゃいけない時に、判断出来ず、管理者も休みで生活相談員が社長に相談。社長が救急搬送の判断をし救急車を呼ぶ事に。 その後も、ただ。あたふたしてるだけで、他の仕事手につかないし… 結局、その分のフォローを私がする羽目に… 。 緊急時はフォローし合うのは当たり前だけど、もう少ししっかりして欲しい。ただ、何回も何回もバイタル測ってるだけで、決断出来ないって…。結果、慢性心不全急性増悪でした。 今日イチ、イラッとした出来事でした。

生活相談員デイケア管理者

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

112021/05/22

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 スタッフさんの当たり外れはありますよね。パートだけど頼れる人、正社員だけど『空気』みたいな人.. フォローすることは大変ですけど、フォローができるっていうのは素晴らしいと思いますよー!お疲れ様です!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

転倒事故があった場合上の人に謝るのでしょうか?

デイケアヒヤリハット入浴介助

誠愛

介護職・ヘルパー, デイサービス

192021/04/14

みんたん

PT・OT・リハ, 病院

謝る。と言うよりも 事実を報告する事が大事かと思います。 起きた出来事 問題点と改善点 職場に恐らくは報告書の書式があるとは思いますので、それに従って報告されてはと思います

回答をもっと見る

デイサービス

社会人の常識が分からなくなりました。 資格は初任者研修のみ。 時給1100円 1番安い賃金で働いてるのに、毎回大変なコースの送迎。 精神的にも疲れ、上に月1回でもいいから送迎の無い日を作って欲しいと言いました。 周りから、介護職で雇われてるんだからそんなワガママは通用しないでしょって言われました。 確かに、面接時送迎できますとは言ったけど…人生で軽自動車しか運転したことが無い私が今じゃセレナやバネット運転し、いつか事故るんじゃないかと心配で気を張って送迎してます。 上はなんとかできそうな時は送迎無しにするけど、人が足らないからと結果送迎無い日がありません。みんな同じだよって言われました。 それも分かるけど…。私は非常識なのでしょうか?

デイケア送迎初任者研修

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

202021/01/29

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

面接の時、軽自動車しか運転できないことを伝えましたでしょうか…? デイだと高確率で送迎がバンとかみたいになってしまうイメージが強いので、もし言いそびれたのなら、次から気をつけた方がいいかもしれないですね。 そしてその施設やめた方がよろしいかと…恐らくカオリンさんが来る前は施設長さんとかが送迎されていたのだと想定の上で言わせていただければ、カオリンさんが妥協案出しているにもかかわらず、自分自身は運転されないで毎日送迎…。 お住いが分からないので、時給については何も言えませんが、初任者研修お持ちでしたら働ける場所は探せばあるかと思いますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

特に不調はありませんが、1日を通して血圧が200超えの利用者様がいます。 不調(頭痛や嘔吐など)がなく、血圧のみ異常な場合、 他のデイサービスでは、どのような対応をしていますか? 対応の仕方を聞きたいので、詳細は省いています。 介護の目線、看護の目線、管理者の目線からなど色々な意見が聞けたらと思います。 宜しくお願いします!

血圧デイケア管理者

デイ勤務

介護福祉士, デイサービス

62022/04/20

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 先ずはご本人に気分不良等が無いかを聞きます。 利用中の激しい機械運動を控えていただき、ご家族と同居の方なら当日の服薬の様子を聞きます。 その際に入浴は中止にする事と定期的に測定をする事も伝えます。 後は、行き上がりや顔色の変化が無いかを気にかけたり…位ですね。

回答をもっと見る

レクリエーション

みなさんがお勤めの所で、 利用者さんのウケが良かったレクリエーションを簡単で良いので教えて下さい。 今後の参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします!

デイケアレクリエーション特養

ふぃりぷん

看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

42022/04/22

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今はなかなか難しいかもしれませんが 食べ物レクが私の施設では人気です。 焼き芋やいちご大福、たこ焼きを作って食べました☺️ あとは、施設のご入居者様の色にもよりますが体を動かすレクでも紅白対抗などにすると盛り上がって楽しんでいただけると思います

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

デイサービス

勤務しているデイサービスでの事です、利用者さんによって利用する日が決まっているんですが、利用する日ではない日に利用者さんの家に電話して何時頃に送迎に行きます、って言ってます。入浴介助中、利用者さんから、いきなり電話して来て行く日ではないのに、下着着けて来て無い、と愚痴をこぼされます。問題は無いのでしょうか??

送迎入浴介助デイサービス

ポテサラ大好きです😋👍

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

132023/03/18

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

文面から上手く読み取れないのですが、利用する日ではない日にデイサービス側から利用者様に電話して迎えに行っているという事ですか?

回答をもっと見る

認知症介護

聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

1人夜勤暴言不穏

くー

82023/03/18

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

入職1年未満のパート新人Xさん(20代後半)のことですが、同じ系列の特養を2ヶ月で辞めてデイサービスに来られました。(それ以前も介護職複数長続きしてない様子) 介護福祉士の資格はあっても資質がないというのか、何度言っても同じ間違いをしたり、独断で判断をして動いて失敗したり、利用者さんから顰蹙を買ったりなど、なかなか仕事を覚えてくれません。介護現場で必要な臨機応変な対応ができません。 長いあたたかい目で見守ってあげてほしいとXさんを採用した施設長から言われてますが、きつい言い方ではなく普通に業務についての指示や連絡をしても泣いて飛び出ていってしまうことが数度あり、次第に誰も何も言えなくなってしまいました。 プライドは高いようで同じパートの立場からの言うことは聞いてもらえず、正職員からも再度教育係をおねがいして1ヶ月ほどついてもらっても、あれこれ言われるのは嫌、やさしい職員さんしかダメ(その人のできない分もやってくれる人がXさんにとってはいい人)と結果は好転せず一年近くもずるずるときています。正職員も各々の仕事ができなくなってしまうし、結局今はXさんができないことを手直し、尻拭いしてるのはパートで、いっしょにシフトを組んだ人が倍の仕事をする羽目になるし、利用者さんからもXさんの介護はいやといわれることもあり…。 そんな状況でも解雇は難しいと言われて、同じ(というより無資格のベテランさんよりも資格手当がついて時給がよい)立場なのに仕事を半分くらいしかできない人のお世話をしていかなければならないのかと思うと先が思いやられます。 Xさんは何も言われなくなったことで、本人は実力もある一人前だと思っているようです。 自分だって常に完璧ではないし、新人の時や体調不良の時、家庭の事情がある時は皆さんからフォローされたりしてやってこれてますが、Xさんのお世話は重荷になってきています。 仕事なのでどんなに大変な利用者さんのことも工夫しながら日々介護させていただいてますが、Xさんのフォローは毎回どのパートさんにとってもいっしょにシフトを組むのが負担になっており、自分も心の度量が小さいのかと情けなくなってしまい悶々としております。 こういった方は多いのでしょうか? こんな時皆さん(同僚や上司、管理者)はどうされてますか?

パート資格デイサービス

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

32023/03/18

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人は自分から失敗を認めて反省しないと変化することはできません。 文章を読んだ感じ…この人は「大人の発達障害」なのかな…と思いました。 この様な人は結構います。 辞めさせることは余程の事がない限り難しいでしょう。 もし辞めさせるなら…勝手に飛び出していくことや利用者からハッキリとしたクレームを管理者が聞き、その人に注意指導を繰り返したが改善されなかった時かな…と。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

旅行を楽しむ趣味を楽しむ何もせずにゆっくり過ごす生涯現役で介護の仕事!考えたことがないその他(コメントで教えてください)

640票・2023/03/25

行うことが出来ます行う事は出来ませんその他(コメントで教えてください)

838票・2023/03/24

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

893票・2023/03/23

花粉を感じますまだ感じません花粉症ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

843票・2023/03/22

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.