連絡の取れない家族

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

担当利用者の家族が全く連絡取れなくて困っています。 キーパーソンはお姉さんですが、電話をかけるとガチャっと切られるため留守電も残せない。 1年前に1度だけ「電話で連絡してこないでください。何かあったらメールで」という旨のメールのみ来ました。 それ以降は利用者の携帯電話から連絡していましたが、それも返事は1度もありませんでした。 今回利用者の携帯電話が壊れてしまい連絡が取れなくなりましたが、連絡手段が無く新しく携帯電話も買ってもらえず...。 叔母に連絡しましたが「姉に聞いてください」のみで対応が不可能な状態です。 ここまで家族と連携の取れないケースは初めてで、どうしたら良いか分からないです(^^ ;

2024/04/07

11件の回答

回答する

連絡すらも出来ないのは大変ですね…。ケアマネかMSW(相談員)はいませんか?もしいれば頼って良いと思います。 姉との連絡が取れないのであれば、 ・KPを叔母へ変更。叔母には姉に連絡出来ない旨を伝え、了承頂く。 ・叔母に電話をお願いする。 もし解決しないのであれば、姉か叔母に「本人の急変時に連絡が取れなくても責任は終えません」みたいな感じで毅然とお伝えしてもいいんじゃないかなと思います。あくまで個人的な意見です、参考までに。

2024/04/07

質問主

叔母にKPを変更できないかお願いしてみたのですが、高齢なこともありそれは難しいと断られてしまいました💦 本来相談員にお願いしてやりとりしてもらうべきだと思うのですが、職場自体が利用者関連の全てを支援員に丸投げする施設なので介護職の私が色々としなければいけない状況です。 急変時に連絡が取れないと大変なので、そのリスクはしっかり説明するべきですよね。 ありがとうございます!

2024/04/07

回答をもっと見る


「障害者施設」のお悩み相談

職場・人間関係

明らかに在宅での生活はできない状況なのに絶対、施設には入りたくない。と在宅を希望される方は多いと思います。 良く「今のままでいい」言われる方も多い反面で、その希望する自宅で結局、何をしたいのかは明確に答えられない方も多いのではないでしょうか? 施設に入ると家族という存在自体がなくなるのでしょうか? 施設に入ると自分の自由な生活スタイルが本当にできなくなるのでしょうか? 確かに一部の施設によって施設の都合に合わせた生活をさせられるという現実もあり施設のイメージを悪くしている部分もあるかもしれません。 ですが施設に入ることで可能性が広がる事や本人が望む生活だって出来るのではないのでしょうか? 介護施設はそんなもんじゃないって言えるコメントお待ちしております。

障害者施設老健有料老人ホーム

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

82024/01/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

何が良くて、何が悪いのか。これからどうしたいのか。自分がその立場にならないと、分からない所もあると思いますが、、、。 順応性の高さ低さだったり、趣味の有無、精神的に自立しているか。それがあるかないかで違うかな?って感じがします。 順応されている方はいます。趣味を持ち、前向きでに自己管理され、神経質でないが、軽い睡眠導入剤を飲んでいたり。 活動的な方や、普段から欲求が多い方、性欲が強い方は、詰まらない所もあるでしょうね。多床室でも、氷川きよし貼って、毛布やぬいぐるみに囲まれている方もいますし。好きになさっていて困ってないです。適応が出来ている方は、比較的、認知症が歳相応の方が多いです。後、マイナス思考の方や、拘りが強い方は、どちらに居ても、幸せそうじゃないです。 独居独身で入所なさった方等、差し入れが嬉しいみたいで、唯一の身内に頼んでいるみたいです。今時は、施設に出張して下さるお店もあるので、この先、お買い物を楽しめる様になると、また、楽しみが増えて良いと思います。サービスが増えると良いですね。 また、幾ら生活の質が下がっても、共同生活を嫌がる人はいます。私の母は、ヘルパーも家に上げたくないそうです。 隣近所に迷惑かけなければ、独居でもその人の自由だと思いますね。福祉サービスの活用ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様、お疲れ様です。 また、愚痴?独り言です。 もう、誰も信じられない。 いったい陰で何を言われてるのか? 相談出来る人もいない。   毎日、しんどい。

生活支援員障害者施設体調不良

はる

初任者研修, 障害者支援施設

282023/11/30

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

この世界。陰口、愚痴当たり前。言ってるやつは、お前も言われてる…考えるだけ時間の無駄〜。自分を信じて頑張りましょう。少なくとも貴方のみかたはいるはず。

回答をもっと見る

職場・人間関係

去年より障害者施設に転職しました。今の施設は自分が担当するご利用者様の買い物を休みの日などを使い買いに行かなければなりません。お金も立て替えを行い月末に返してもらう形になります。他の施設もそのように対応しているのでしょうか?

障害者施設愚痴

ねこ好き

介護福祉士

32024/02/02

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

コメント失礼します。 うちでは掃除などの間接業務を担当するスタッフが、定期的に買い物代行に行ってくれています。 急を要すものなどは介護職が休みの日に買いに行ったりします。 基本は立て替えて支払います。 ご参考までに。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

こんにちは、特養で管理者しています。うちの施設で、職員が悩んでいるのが、夜間のオンコールです。 僕は基本的に様子が普段と違うならオンコールするべきとおもいますが、職員はあまり、したがらないです。 看護師にこんな事で、オンコールするか?みたいな事を言われた事がある職員もいます。 みなさんは、オンコールの基準ってありますか?

コール管理者特養

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

62024/04/29

とまと

介護福祉士

救急車呼ぶ事態になった時だけって言われたことはあります。 私はまだやったことないのですが…笑

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職らアネロイド式血圧計は使用してもよろしいものでしょうか? 緊急時上腕血圧計で測れない時のみ可能なのでしょうか? 看護師から指導をしてもらっています。

血圧看護師夜勤

りょーま

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

62024/04/29

らっきゅん

介護職・ヘルパー, デイサービス

以前いた特養では、基本的にアネロイドでした。それはアネロイドの方が正確だから、っという理由です。 看護師から指導を受けましたが、私は苦手だったため、普通の血圧計と併用しました。 職場によるものだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は有料老人ホームで働いてます、介護歴10年です。 入浴介助中の質問なのですが、 車椅子からシャワーチェアへ全介助移乗で完全に足が床に着かない、もしくは立位不可の利用者様を抱える際、2人介助で1人が抱えて1人が椅子を入れ替えると思うのですが、 抱える時のコツってありますか? 体重がある方を抱える時はものすごく腰に負担が来るので何か良い介助方法があれば教えて下さい。 なんとか抱えて移乗できているのですが、自分が腰を痛めて転落事故にならないか不安です。

入浴介助ケア施設

kkk

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ズボンを緩め、オムツのテープは外して置きます。 車椅子のアームレストを跳ね上げて、シャワーチェアーも同様に上げて置きます。 足を開いて膝を曲げて、脇下に両手を入れて、背中を支え、 (自分の)体重を後方に倒し(移動し)ます。 (※バランスがとれて、負担がない角度があると思います。) もう一人に、ズボンとオムツをお尻より下げて貰って、(必要ならお尻を下から支えながら、手前に引いて貰います。(深く座れます。) ※重くて手が滑る時、片手は要介助者の腰ひもやズボンのウエスト部を、掴みます。 ※"膝折れ"は、移乗者が、(相手の)膝と足を密着させて、膝頭が前に出ない様にします。 シャワーチェアーの側の、自分の足の爪先を、幾分横に開くと、し易いと思います。※行ってみて微調整を。 膝を使って、体勢下げて、懐中に入る様にして、一人でした方が、重く無いので、私は楽です。ただそれだと、下半身が脱がせ辛いのです〜。  私の身長での仕方です。相手や自分の身長の違いで、脚の開きや腰の高さや角度は変化します。  こんな感じなか?🤔

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

家族や両親に何かプレゼントなど🎁自分にご褒美♡仕事で必要なものや本など📚貯金や投資生活費だけで終わりそう…その他(コメントで教えて下さい)

593票・2024/05/06

早朝の早番日中の中番夜までの遅番夜勤その他(コメントで教えてください)

731票・2024/05/05

好き🥰仲間内的なかんじなら好き😊普通かな…♡ちょっと苦手💦嫌、行かないタイプ🙅歓迎会はありませんその他(コメントで教えて下さい)

766票・2024/05/04

拒否する利用者に限って長風呂利用者より介助者の方が汗だく頑固でも浴槽につかればみんな穏やか利用者と語り合える貴重な時間その他(あるある教えてください!)

791票・2024/05/03
©2022 MEDLEY, INC.