新人介護職」のお悩み相談(31ページ目)

「新人介護職」で新着のお悩み相談

901-930/1533件
新人介護職
👑殿堂入り

初めて投稿します。 今月下旬から、介護士の初任者研修を受講するのですが、服装に悩んでて。ジャージは可なのですが、スキニーパンツやジョガーパンツやスウェット履いていっては怒られるでしょうか。

初任者研修

さなみ

介護老人保健施設, 無資格

222022/03/16

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 その学校によると思います。 私の学校は初任者研修はさほど厳しくはありませんでしたがパーカーなどはNGでした。 スエットは問題なく許されてました。 座学はそこまで煩くは言われませんでした。 初日に説明があると思います。 学校によると思いますので分からなければ質問をしてみてはどうでしょう? 学校は楽しかったですよ。 頑張ってください

回答をもっと見る

新人介護職

学習障害っぽい職員と仕事した方いますか?年上の女性の方がそれっぽいんですが、私が年下だからか、私には上から目線ぽい言い方します。私は2年目ですが、相手は今月入ってきたばかりです。

人間関係施設ストレス

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

32022/03/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職場に居ますよ?何が苦手か自覚ないと、難しいでしょう? 先日のメモさんですか? 自分が自分で、どうしたら覚えられるのか、書くのか、耳からか、分かってないと、時間がかかります。 指示出しは、紙に書いて伝える。 一度に二つ以上言わない。 道具が何用か決まっている。 ダメ出しはなるべくしない。 そんな感じでした。

回答をもっと見る

新人介護職

非常識な質問かもしれません…。 現在デイサービスでパート勤務させてもらってるのですが、自身の携帯で利用者さんの写真撮るのってNGでしょうか?もちろん何処かにupはしませんし思い出として一緒に写真撮りたいなぁー感じで思ってるのですが…。

パート新人デイサービス

まろち

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

42022/03/15

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 気持ちは分かりますが勝手に記念撮影をされるのは後々のトラブルになりかねませんので控えた方がいいと思います。 どうしてもという話でしたらきちんと施設側に了承を貰ってからでしたら問題はないと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

近々初めて行動援護をします。自閉症の方の行動援護です。 初めてなので最初は見学になると思いますが、とても緊張しています。 元々緊張しやすい性格のため、初めての事などがあると緊張します。 どうすれば落ち着くことができるでしょうか? 当日までの心の落ち着け方などを教えていただきたいです。

自閉症介護福祉士ストレス

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/03/15

たつ

介護福祉士

百聞は一見にしかず!

回答をもっと見る

新人介護職

もうすぐ4月になり、 新人さんが入ってこられる 時期になりましたね! 新卒の子に指導する立場に なった場合、みなさんは どういうことに気をつけますか? 是非、参考にさせてください!!!

新卒指導新人

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52022/03/13

ペコリン☆プリン☆

介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

相手のペースに合わせて、仕事を教えていきます。また、1日の振り返りを必ずします。そのスタッフ専用ノートを作ってみる。何ができて何を苦手なのかをはっきりして、他のスタッフにも分かるようにしておきます。

回答をもっと見る

新人介護職

デイケアから病棟に異動になりました。 重症の認知症の患者様が多い様です。 作業療法士として、業務についていけるか不安です。 職場の人間関係も希薄で、相談できる相手がいないです。

デイケア認知症職員

otKen

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

22022/03/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

もう、PTやケアマネとかと話すしか無いですよね〜。作業的ケアと、身体的ケアと、嚥下の相談やアドバイスが欲しいです!頑張ってくださいね〜♪

回答をもっと見る

新人介護職

来週初の夜勤になりました! 16時間くらい?ぶっ通しです 心構えとか、あるといいものとかあったら教えてください!(従来型特養です)

特養夜勤

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

52022/03/13

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。私もロング夜勤やっていますが結構お腹空くので簡単に食べられるもの持っていくといいと思います。私はウィダー何個か冷蔵庫にいれてます🙆‍♀️あとはずっとは頑張らない。老健なので多少違いがあるかもしれませんが恐らく夕食と朝食時が1番大変だと思うので夜中の排泄交換はゆっくりまわるなどしてみてください(*¨̮*)

回答をもっと見る

新人介護職

小規模多機能のケアマネです。実質管理者の職務も兼任しているような立場です。私の職場では新しく入ってきた職員には経験の有無に関わらず最低2週間は介助、洗濯や掃除、料理といった作業は一切やっていただかず、とにかく利用者と話をして関係性を築くことに注力するような研修期間を設けています。利用者のことを知らなければ、その方に合った介護ができないという理由からですが、経験者にとってはなかなか難しいようです。皆様の事業所では新任職員に対してどのような研修をされているのでしょうか?

研修ケアマネケア

なほ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護事務, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

22022/03/13

防人

介護福祉士, ユニット型特養

利用者様との関係性を築くことに注力することに先ず多くの時間を作られていることは素晴らしいことだと思います。経験者であってもとても大切な事だと思います。うちは利用者様との関係性作りは多くても3日ですね。

回答をもっと見る

新人介護職

今月入ってきた職員がいました。常食、キザミ、ミキサー教わりました。パット補充の仕方も教わりましたが、飲み込み悪いようです。毎日仕事を1から教えてます。理解してもらう方法ありますか?今はリーダーが教えています。分かりやすい対応で。

ユニット型特養人間関係ストレス

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

92022/03/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

メモして、日々振り返り、2度教えませんと、プレッシャー与えられていました昔笑

回答をもっと見る

新人介護職

今日、管理者と面談をして「あなたは利用者さん各々にあった対応や会話ができていないのが課題だと思う」と言われました どうしたらそのような対応が出来るようになりますか?

認知症グループホームケア

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32022/03/12

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

他の職員さんを観察👀してみて下さい 素敵な先輩職員さんを見つけてくださいね 尊敬できるどこかを見つけてくださいね はじめはそこのモノマネからスタートね!

回答をもっと見る

新人介護職

まずは介護の知識をつけたいのですが資格を取る以外にいい方法ありますか??おすすめのYouTubeなどと言うことです

無資格

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12022/03/12

あめよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

YouTubeだとやしのきチャンネルおすすめです! TPOに合わせた移乗方法などわかりやすく説明してくださってます!

回答をもっと見る

新人介護職

今の職場に来て、2ヶ月が経とうとしてます。今の職場は療養型病棟です。 先週急に職員が体調不良で1週間休む事になったため、まだ夜勤の指導を受けていないのに、「急で申し訳ないけど、、」と言われ夜勤に入りました。 「他の職場でやってきたから大丈夫だよね!?」と言われました。 事前にやる事を聞き、業務の流れを紙に書いてくれたりしてもらえたし、不安でしたが、ナースもいたので完全に一人ではなかったので、どうにか夜勤をやり過ごす事ができました。 急遽休んだ職員は、典型的なお局さんで少し苦手な人なんですよ。 人の悪口ばかり言う人で、、、 「あいつはサボってばかりで仕事しない」と言いながら、度々タバコを吸いに行く奴なんですけど💦💦 で、私は思うんですよね、、、 普通シフト変わってもらったらお礼の一言いいませんか?? えーー、どうでもいい事ですよ。 仕方ないです。人それぞれの事情があって急遽休む事誰にでもあると思います。 今日、久しぶりに顔合わせたんですよ。 なんの言葉もなし。挨拶したのに無視😳!? せっかくいい職場に巡り会えたのにこの人がいるがために気分が落ち込みそう😭😭😭😭 頑張ろうとは思ってるんですけどね!! 絶対この人を含めたお局三人衆に負けないぞ!! こんなアラ還職員には、私はなりません!! すみません。長々と。 イライラしすぎて文章めちゃくちゃになってしまった😅

夜勤人間関係ストレス

ゆうこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

112022/03/12

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

常識的には一言詫びるのが一般的なんでしょうがベテランになるとクソみたいなプライドが邪魔してお詫びの一つもできなくなるみたいです。ゆうこさん自身が言われるように、反面教師になり自分が後輩に同じ事をしないようにしたらいいです。

回答をもっと見る

新人介護職

みなさんなら人手不足で利用者数にクレームある時、どのように対策してますか? 入浴変更しすぎ等クレームあり。 みなさんならどのように改善しますか?

入浴介助

ぐるこさみん

有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/03/10

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 利用者さんからのクレーム…ということでしょうか? 人手不足でも、利用者さんには人手不足を言い訳にはせず、回せる人数で出来るようにあらかじめ最低ラインにしておいたりします。

回答をもっと見る

新人介護職

2月16日〜来た派遣社員、3月いっぱいで終了。本人から聞いた訳じゃないので信憑性に欠けるんですが、きちんと教えて貰えないと。まぁそれは一部の先輩でこちらは一度しか付いてないから何ともですが、その人に3月いっぱい同行する意味がないような気がするんですが、どうなんですかね⁇

派遣先輩

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/03/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

意味が無いと思います。 もう、見守りと、ゴミ捨て、掃除機、食器洗いで、お願い🤲ったら、 パワハラ、虐め、明日から来ません とかゆうのかな? 即戦力をよこしなさいよ笑

回答をもっと見る

新人介護職

明日からグループホームに勤務します。介護の仕事の経験はほとんど無いので、緊張と不安でいっぱいです。今度は長く勤められるように頑張ります(ง •̀_•́)ง どんな事に気を付ければいいですか?

無資格未経験新人

愛梨

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

42022/03/09

日光

ケアマネジャー, 病院

初日ですので、きっと教育係がついて教えてくれると思います。 まずは言われた通りの事をきちんとこなしていきましょう。 メモをとることも大切です。 ひょっとしたら利用者から何か頼まれるかとしれませんが、認知症の方がいるので、自分でやってしまう前に必ず先輩に聞くようにしてください。 あとは肩の力を抜いて頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

グループホームで働いています。 今週2のパートで働いていますが 未経験の方ばかりで指導できる立場の人がおらず 昨日から入職した人の指導をしてほしいと 言われました。 正直未経験の方への指導は初めてで なにから覚えていってもらうのか 分からなく困っています。 こちら側から基礎を1から 教えたほうがよいのでしょうか? (未経験ということなら 誤嚥がどういうふうに 起こるかもわからないレベルですよね……。) 今いる施設は介護度も高く 特養に近い状態です。 指導している方の立場でも 未経験の方の立場からでも 教えてくださると嬉しいです。

指導グループホーム

しめじ

看護師, グループホーム

512022/03/09

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

未経験の方には、まずは利用者とコミニケーションの時間を多く取り名前と顔を覚える。施設の雰囲気に慣れる。1日の流れを把握する。などを目標設定して指導しています。 直接介助は何度か見学してもらってから行ってもらっています。独り立ちまでその日の指導職員と2人で1人の扱いです。 わからない事を聞いても特にないとの返答は未経験の方には多いです。 経験がないので言われたままをするだけです。疑問が湧かないのだと思います。直接介助をしたり1人で動くことが多くなってくると、どうしたらいいの?他の人はどうやってるの?など感じるようになるようですよ。 指導マニュアルや指導報告書などはないのでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

人手不足の場合 皆さんからどうしてますか?

有料老人ホームストレス

ぐるこさみん

有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

62022/03/09

りゅう

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

どのようなクレームなのでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

ここ半年でモチベーションが、急降下してます。そんなときみなさんならどうしますか?

モチベーションストレス職場

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

112022/03/09

小嶋元太

介護福祉士, ユニット型特養

モチベーションが下がっている理由を聴いて、自分にできることならサポートしますかね…。もちろん理由によりますが。ちなみに現時点でモチベーションが低下している理由は分かっていますでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

施設で虐待研修などはしていますでしょうか? している方は勤務時間内でやっていますか? 勤務外でしていますか?(資料にQRコードを読み映像を観ながら あくまでも個人的考えですが研修も勤務だと思ってます。仕事に関係する事は勤務内にしてほしい。

虐待研修施設

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

72022/03/08

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

勤務だと思います。 時間内でするところあれば、リモートで時間外にするところもあります。 ネットから資料をプリントアウトして読み上げー動画視聴って時間勿体ないです。 事例検討ならまだ有意義と思うのですがね。

回答をもっと見る

新人介護職

初めての遅番(本務)でした。拙い仕事ぶりで多分相方には迷惑をかけてしまったとは思いますがどうにかやり遂げる事ができました。 ちょっとだけ自信が付きました。

新人ケア人間関係

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

32022/03/07

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

シフト独り立ちの日って緊張しますよね。まずはお疲れさまでした。自分も特養にいたときは、周りの職員から見えないところでたくさんフォローしてもらっていました。 これから色々あると思いますけど、今日感じた達成感や「できた」という喜びはきっとつぎの壁を乗り越える糧になるはずです。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者様に笑って楽しんで貰いたい。って思ってるけどいつも空回り。レクレーションしても盛り上がらないし、そもそも盛り上げ方下手だから上手な方がすれば盛り上がるんだろうけど、こりずに色んな事をしてるけどことごとく不発。心折れました。他の職員は特に何もしないし、コミュニケーションのみって言ったらいけないけど毎日そんな感じ。 1人の女性には軽く嫌み言われちゃうし❗ レクレーションで個人的に作ってきたものがあったんだけど皆そんなこと誰1人しないから少しでもよく作ってきたね。などいってほしいのに誰1人触れてもくれず心折れました。 壁画も誰もしないから私は利用者様と壁画してるのに誰もッッ込まず、、、、。 そんなことするなってことなのかな。。

レクリエーション

さち

実務者研修, ユニット型特養

22022/03/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

さちさん、お気づきですか? 素晴らしい事をされてるのですよ。 みなさんのストレングスは、どうでしょう? 懐メロも、テレビに出る人も、ドラマも、戦争も、昔は卵がごちそうも、盆踊りも、地域の店も、家族も、手芸も、B29も、映画(青い山脈)も、サザエさんも、だっこちゃんも、お孫さんも、おじゃみも、クイズも、病気の話も、体操も、激しい動きも、花も、地元自慢も……等々、 無限とも言える事、組み合わせなど、喜ばれる事はありますよね。 それをやろうともしない、法的にもいけないのですけど、人道的に実施の気持ち、それは成功も、そーでないのも多々あるでしょう。 でも、だからこそやってみる、繰り返してみるなど、そこをやれるかたは、本当に利用者目線で、素晴らしいのです。本当に、本当に拍手ですよ。 仕方なく(誰も好きでは施設に入らないですよね)施設の世話にならざるを得ないのですよね。 だから、楽しみ、役割がないと! それを、矢面でされてますよね。 本当に頭が下がります。 毎回はできない物理的理由もあるでしょうけど、ぜひ、その正しい気持ちを元に、関わって下さいね。

回答をもっと見る

新人介護職

質問失礼します。 1ヶ月前にグループホームに再就職しました。 11年介護をやってきて、不適切ケアや虐待防止についてはある程度理解しているつもりです。 今日、ユニットの主任が〇〇さん、髪の毛切ってあげようかー?と声掛け後本当に散髪をしだして驚きました。思わず止めたのですが、他の職員からもうちではしてるのという返事でした。 本人の同意を取っているにしても、なんだか違うような気がします。私が間違っているのでしょうか?

虐待認知症コロナ

ちゃん1124

介護福祉士, グループホーム

92022/03/05

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

刃物は使用禁止だと思うよ 使っていいのは爪切りだけじゃないかな?

回答をもっと見る

新人介護職

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り外国人技能実習生についてなのですが、皆様の職場は外国人技能実習生を雇用していますでしょうか? また、雇用している場合は言葉の壁もある中で介護の座学やOJTを含めた研修、教育期間、一人立ちになるまでのプロセスや取り組み等はどの様な物がありますでしょうか? 自分の施設の事でも他施設の人から聞いた話でも構いませんので何かあれば教えて頂けると幸いです。

外国人研修新人

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22022/03/03

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

カモさん、お疲れ様です。以前勤務していた特養と現在勤務している特養でも、外国人の受け入れをしていました。以前勤務していた特養ではベトナムから受け入れしていました。まず、2年間日本語学校に通って言葉を覚えます。次に専門学校に入って介護の勉強をしながら、アルバイトとして特養に勤務していました。とても覚えが良く、やる気もあるので良い仕事をしてくれました。教え方は特に変わらない様に思います。ホント優秀でしたよ。

回答をもっと見る

新人介護職

希望休を取ってある日に職場で面接があります。 希望を出した後に面接の日程を本部が決めたらしいのですが…なんの為に希望休取ったと思ってんねん! 用事あるから希望で休み取ってんのに( ・᷅ὢ・᷄ ) 面接が入った日の用事はキャンセルになりました😭

面接休みストレス

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

92022/03/03

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

そこはきちんと、会社に、用事があるから希望休入れたんですと、伝えて下さい。やるべき事はやっているんだから、言うべき事も言っていいと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

ほかの利用者と比べると正直そこそこ親交の深い利用者が亡くなった報告を事務所からもらいました 今まで他の方が亡くなった時ももちろん悲しかったのですが今回は帰路でもいままでの思い出が溢れて涙が止まらなくなってしまう程で結構メンタルにきています 利用者との死別とどのように向き合っているか立ち直っていくか教えていただきたいです

メンタルストレス

わっち

デイケア・通所リハ, 初任者研修

72022/03/03

そう

介護福祉士, 従来型特養

永遠の課題ですね💦 うちは特養なのですがその中でも医療的ケアが多い利用者さんが集まってるとこで死別することがおそらく多いです😓 もちろん家族ではないし、いち職員なので特別することはなく、私物整理や書類整理して終わりなのですがその方のエピソードなどをたまに話したりすることで少しでも覚えててあげることができることかなと個人的には思ってます。 あまり参考にならなくて申し訳ないですが利用者さんの死別に真剣に向き合って立派だと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

皆様お疲れ様です! 特養など利用者さんが多かったり多忙で業務が細かいと新人の方に指導する際マニュアルだけでは足りてません💦現年度は部署のマニュアルに加えて、利用者さん個々の介助ができているか個人的に一覧票にチェックさせるようにしてきましたがそれでも教えきれていないと感じた約一年間でした。ローテに加えて多忙なのでなかなか指導の時間も取れず、育成が進んでない気がするのですが皆さんのところはマニュアルの他にどのような工夫をして指導されてますでしょうか?

指導新人特養

そう

介護福祉士, 従来型特養

22022/03/02

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

そうさんこんばんは。 夜分遅くに回答失礼します。 私は現在ユニット型特養で勤務していますがやはりどこの施設も人手不足や業務過多で中々新人職員を教えるのは難しいですよね… 更には外国人技能実習生を受け入れると介護の技術面に加え言語の壁もあるので更に教育が後手後手になる始末ですしね… ただ、私がユニット型の特養で働いていて思うのは小規模の単位(1ユニット10名前後)の方が教える方も教わる方もやりやすいのかなという印象です。 なので、そうさんの働いている従来型の特養でも新人職員を教える際は部屋持ち制等にしてその日担当するご入居者の人数を減らす様にしてみてはどうでしょうか? 例えばですが、6人部屋の多床室が10室(合計60人)あって そうさんの職場の日中帯の職員人数が分かりませんが大体5名とした場合。(もっと職員人数が多かったり少なかったりしたらすみません。) 6人部屋の5室=30人を職員2人で担当して もう半分の30人を職員2人(新人を教える職員はこっちに)+新人1名の3名で担当する事でご入居者の個別ケアが少しでも学べるのでは無いかと思います。 上記は居室で分けましたが、一つのフロアに食堂が複数ある場合そこでご入居者を分けて教えても良いかも知れません。 職員の配置やご入居者の人数に関してもご入居者30人に対して職員2~3名ずつでは無くもっと細かくグループ分けしても。 もしすでにこの様な取り組みを行っていたらすみません。 あくまでも指導する際に小規模単位の方が指導する方もされる方もスムーズにいく可能性があるという話なのでハード面やソフト面等を考慮してみて出来そうなら検討してみて頂けると幸いです。

回答をもっと見る

新人介護職

施設訪問の介護職員です。実務者研修を修了して介護職を未経験で入社して3ヶ月が過ぎ、一人立ちしました。今は夜勤の研修中ですが、昼勤務でちょくちょくミスをします。さあこれから頑張ろうと言う時に、何故だろうと自分でも不思議です。気の緩みでしょうか?気をつけようと自分でも自覚するのに、思わぬことでミスをしてしまいます。 ご経験のある方に是非アドバイス頂けたらと思います。 職場の先輩たちは、責めたりする方がいないので、尚申し訳なくて落ち込みます。

未経験実務者研修訪問介護

ぷっちまま

訪問介護, 実務者研修

82022/03/02

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

私も初めて介護の仕事をした当初はよくミスをしました。でも、ミスをしなければ成長しません。 注意力には色々な種類があり、中でも「配分性の注意」は非常に難しいのです。これ、簡単にいうと"ながら"です。運転しながら電話は注意が分散されて危険です。この時に使う注意のことです。 話を戻すと、新人さんはこの状態に陥りやすいです。ルールを覚えよう、利用者様を覚えよう、何時になったらあれで、ミスしないように…。 これらが同時進行になりがちでパニックになったり、気付かず疲れてケアレスミス、というケースがあります。 もう少しすれば慣れてきて、ミスも自制できるようになると思いますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

小規模のデイサービスに勤めました。 入浴介助でへこたれそうになってます… 入浴拒否のある利用者さんをなんとかお風呂場までは連れて行けるのですが、そこから入浴までがなかなか上手く行きません。 まだ入社して日が浅い事もあるのですが。 皆さんは入浴拒否のある利用者様にどの様なお声掛けをしているかなーと思い質問しました。 ちなみに入浴介助は午前中はナースさんと二人、午後は一人での介助となってます。 入浴介助の日はかなりのストレスになりそうで参っています…

入浴介助デイサービス

あおち

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42022/03/02

みかん娘

介護職・ヘルパー, デイサービス

慣れない入浴介助、お疲れ様です 午前中に、ナースさんと一緒だったら介助方法を覚える…あと何気ない声がけを聞く…結構何気ない会話の中にヒントがあるかも?? 入浴拒否の見られる方は、その人をまずは知ること…。私だったら、若いころの話してみたり、趣味を引き出したり…少し分かったところでちょっと場所変えてとお連れしてみてはどうでしょう。 私も長くデイサービスの介護職員ですが、声がけでうまくいく日もあればうまくいかない日もあります。日々、反省続きです(笑)が、その人を知ろうもっと知ろうと声がけしていたらいつの間にか利用者と関係性や信頼関係が出来たら少しの顔の変化や声のトーンで分かったりします。 のんび〜り、頑張って下さいね

回答をもっと見る

新人介護職

昨年の4月に新卒で入り1年が経とうとしています。 人手不足もあり今月からリーダーになります。 色んなプレッシャーに押し潰されてしまいそうです。 みんなで頑張ろうと言ってもらえますが最終判断は自分になるケースも多く経験値も少なく責任がある立場になり不安です。先輩方の意見が少し欲しいと思いました。拙い文章ですがアドバイスくれると嬉しいです。

新卒人手不足特養

まるちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

132022/03/02

MRY

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

まるちゃんさんの職場のリーダーが、どんな業務、どこまでの判断をされるのかは不明ですが、先輩方は「みんなでがんばろう」と仰って下さってるのですよね? 全くできない人には、人手不足だったとしても頼まないはずなので、その点は自信を持って大丈夫かなと思います。 今思うと、失敗して学び、覚えていることのほうが多いので、恐れずに挑戦していただいたらいいのかなと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

朝礼や中礼でサー責から必ずといって言われる「(この業務は)インフォーマルでお願いします。」 パートで最近入職しましたが、とっとと辞めるべきなのかな。 スタッフも死んだ魚のような目をした方々ばかりです。

パート職場

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42022/03/01

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様です。 インフォーマルの意味はわからないですが、 もう少しだけ頑張ってみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

31

最近のリアルアンケート

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

457票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

641票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

679票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.