他人のせいにはしたくないが でも…

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

1月の終わりに新しく看護師さんがはいりましたが、ベテランの看護師さんと言っても、入社してきたばかりで利用者の情報もわからずおろおろしてたはず。いきなりハードな仕事に辞めようと思ったみたいでしたが、続けることになりました。 そのきっかけというのは、あと3人いるベテラン看護師の中の一人の、おばあちゃん看護師なんですが、 自分の休みが決まっているのに、時々、管理者に 「〇〇日は来た方がいい」とか 「○○日は午後からだったら来れるけど」など確認してる姿が見えました。 そんなやり取りを見て私が思ったのは、その新人看護師さんが 一人では大変なのがわかっているので、 早く覚えてもらえるように協力をしているんだなと思い、見ていて羨ましく思いました。 私の指導者(男性職員)は教えてくれても、その教えてくれたことを何回か繰り返しさせてくれることもなく、「 分からなかったら聞いてね」とか、相談すると「その時の状況によって考えてやってくださいね 」とか、 「○○はそうじゃない」と否定的なはなしばかりで、 何のために相談したのかと思う言い方ばかり。 そんな自分の新人時代を思い出すと、本当に新人の看護師さん、よかったなと思い、もし、鬼のようだけど、私にわかるような説明や、出来るまで何回もやらせてくれていた先輩が辞めずにいてくれていたら、自分もいろんな意味で変わっていたのかなと思うと、半年間たったいまも、「 こんなことをしたら、また何か言われるんじゃないか」と考えてしまい、どう動いていいのか、毎日、不安で出勤しています。

2024/04/09

8件の回答

回答する

介護職って、上司で変わると思う。 私は、逆に女性管理者からのパワハラやいびりで数回転職してます。 厳しいというより、嫌味ばかり1ヶ月毎日言われ精神的にやられ辞めています。 ケアマネって、高齢女性の管理者が多く正直、まともな方が少なく良い上司に巡り会えません。 看護師の世界にも良い上司がいて、新人が育つように介護職にも良い上司は必要です、がなかなか巡り会えないものですね。

2024/04/10

質問主

コメントありがとうございました 。 私のところは管理者は男の人がやっていますが、管理者も古株連中に注意をして、やめられたら、自分にとばっちりが来るから言わぬが仏。ということでなかなか言うことはないと思いますね。 どうしてそんな風に新人いじめが横行するのが分かりませんが、言っている 古参おばあたちは何も気にしていないんでしょうね。 だけど、新人が仕事覚えてくれれば、古株おばあ職員だって楽になるはずなのにな~と思うのですが、古株おばあたちにとってはそうではないみたいです。

2024/04/11

回答をもっと見る


「指導」のお悩み相談

訪問介護

新規のサービスの同行って 何回くらいやりますか? 手順書も無く同行してくれるヘルパーにサービスに一緒に入ってやり方見て次から1人。どこもこんな感じですか?

指導研修訪問介護

月の裏側

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

92024/10/11

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

どこも?かどうかわかりませんけど、一回で十分じゃないですか、 逆に「あんたができるまで何回もくるわ」みたいに何度も何度も金魚のフンみたいにくっついてきて、ダメ出しする方が嫌ですね。 身体ならともかく掃除とか買い物とかで何度も来る方が「あんたそんなに私のこと信用できないの?」 って思います。 月の裏側様はどうですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

そう捉えられてもおかしくはないけど‥ 指導不足で看護師への報告が遅くなってしまったのと、きちんと指導で見てあげれてなかったのもあり、こちら側のミスでもあるし、看護師から「酷いよ。隠そうとしていたんだね。傷の件も。本人用のシャンプーも使用するのを忘れてしまったのを報告しなかったのを隠そうとしていた。他の人から報告なければ、気づがなかった。気づかれなきゃいいって思ってんだね。気をつけるも何もないだろ。はぁ、酷いよ。とりあえず報告書作成しておいて」と。 きちんと報告相談すべきである事を行なってしまった。隠そうとした訳でない。。副主任からは「報告してないのが悪いし、そう捉えられても可笑しくはない。」って

指導看護師上司

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

62024/11/28

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆずさん、落ち込んでいらっしゃるようですね。キツイ言い方で叱責されたのもショックでしょう。 でも、ゆずさんは良い経験になっているはずですし、成長につながりますよね。 逆にいうと、ゆずさんの施設は看護師にしっかり報告して、看護師もきちんと聞いてくれるのではないかと思いました。 ホウレンソウとはよく言われますが、なかなかキチンとチームワークができている所は少ないのかもしれません。 多職種連携が取れている良い職場だと思って頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

きょうの介護

派遣と看護師から「長年ここに在籍しているのに未だ書き方も分からない‥困ったね。今までどうやって書いてたのやら‥嘘つくのをやめなさい。後、色々な人に〇〇さんごめんなさいって謝らなくて良い。次はどうしたら起こさないか考えなさい。なのんために指導ついていたの?なのんための指導なのよ。はぁ困ったね」と馬鹿にされてもおかしくないし、馬鹿にされても仕方ない。。自分の力不足と無能さに改めて思い知らされました。涙が出てしまいました。寝ても覚めて‥言われた内容を思い出しては涙が ただ‥何故派遣にしか話して内容を看護師が知ってるのが不思議ですが

派遣指導看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

122024/12/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私も何度となく同じようなコメントしてますが、そんなことしか言えない方々が多いです。 もし、逆の立場なら貴方の言う事は分かりません!もっと、簡潔に分かり易く伝えなさい!と言うかな。 そんな方々って、利用者等からは嫌われてますよね。 性格も悪いし上からしか言えない方が、廻りから慕われることはないです。残念なことに、良い上司ってごく僅かです。嘘つかせているのは、そういう看護師だからですよね。 介護の仕事しているなら、温かい心も必要と思ってます。 因みに私も面倒なので、すみません!の連発です。そんな人達と話したくないから。 少しでも話すと何が!何で!と向こうのペースにハマりどっと疲れます。 何も言わず、すみません!です。

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

初めての遅番、今週の土日なんですが 未だに起床、離床、オムツ交換を3回~4回ほどしたしたことないのですが💦 それに未経験、無資格で入ってきてるので全然3回程度じゃ身についてないです、その状態で遅番です。 遅番では絶対起床、離床、オムツ替えは業務内容にはいってきてしまうので、どうしようかと

無資格遅番未経験

わたあめ

介護老人保健施設, 無資格

242024/12/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 可能であれば週末までの遅番スタッフの見学したらいかがですか? 残業にはならないけど、やってみる価値はあり、少しは不安解消されると思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

限られた時間内で介助をさせて頂かないといけない日々に追われています。 施設勤務は未経験で、右も左もわからない感じで手探り状態です。映像とかで予習して臨んでいるのですが、なかなか上手く行きません。むしろ空回りしています。 ご利用者様の認知症レベルがとても高い様でほとんどの方が多動で、目が離せません。自分の仕事が全然進まず……な毎日を過ごしております。 施設で、スムーズに仕事をこなすには、どうしたら上手く行くでしょうか?? 難しい質問でごめんなさい。

未経験有料老人ホーム認知症

ヤタロー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

272022/09/11

インディゴ0817

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 最初はなかなか仕事の進め方分からなくて大変ですよね。 先輩方はどんな感じで対応されてるか見る時間はありますか? ヤタローさんは出来なくても、先輩方は仕事が回ってると思うので、手本にしたりしてみてはどうでしょうか? 多動の方は目が離せないので、なかなか大変でしょうけど、役割があったりすると一生懸命にして下さるかもしれません。 参考にならなかったかもしれませんが、頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

自分は初任者研修を修了し、ショートステイにてフルシフトで勤務しております。(月177時間) 現在の私の収入が残業、夜勤手当込みで税込み20万円程度です。 処遇改善はボーナスとして支給されるそうです。(まだ入社して間もない為支給額はわかりません。) この収入は酷いと周りから言われておりますがどうなんでしょうか? ちなみに固定給は約15万円です。 はじめての施設がここだった為あまり他の施設の事は良くわかりません。 誰かご教授ください。 よろしくお願い致します。

処遇改善ボーナス手当

さすぉ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

372022/01/14

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 都道府県などで若干差があるのかもしれませんが…私の息子は実務者研修を終了していてそのような状況で高くても17万前後です。だから20万は高い方な気がしますが💦回りから言われておられるのならそうなのでしょうか? 給料が高いにこしたことは有りませんが、若干安くても働きやすい会社ならそれが一番だと思いますよ🤗 大変なお仕事ですが頑張って下さい

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

介助・ケア

入所者さんの排泄評価について教えてください。 ADL的にもQOL的にもトイレでの排泄をできるだけ維持させてあげたい…でも現場も忙しくて対応が十分にはできない…そんな時はオムツ対応になってしまいがちですが、どのような評価の上、どのような対応をされていますか? もちろん個々の転倒リスクや認知症の程度、ADLにもよるかとは思うのですが、よいアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

評価排泄介助トイレ介助

miz

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22025/01/20

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

出来るだけ対応したいですよね。 うちでは、理学療法士が評価をします。 手すりにつかまって立位が3秒以上取れるかです。立ち上がりは介助でも良くて、 3秒というのは、ズボン、リハパンを下ろしたり、上げたりする時間です。 車椅子から、便座 便座から、車椅子 共に立位が出来る、足踏みや方向転換が出来れば問題ないのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

240票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25
©2022 MEDLEY, INC.