ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

だいぶ前なのですが、障がい者雇用枠で働く生活援助(洗濯や掃除のみ行う)パートの男性職員がいるんですが、その人が何かに理由つけて休みます。例えば1ヶ月間に22日出勤として10日くらいしか来ないです。無論、施設長や主任始めほぼ全ての職員がかなり休んでるな〜と思ってて、おそらくそれが理由だと思いますが本社との面談もありました。そんな中、個人的にかなりショッキングでありえねーと思った理由が、今年の元旦。親戚か友達だったと思うんですが、元旦に結婚式があるので休みますと主任のロッカーにメモ書きがはってあるという謎の行動が…。結婚式って急に決まらなければ、1ヶ月ちょい前には日程は決まってますよね普通?しかも入籍ならまだ納得ですが、結婚式って元旦にやります⁇江戸時代や明治みたいに家で親戚のみ集まってやる訳じゃないだろうし…。自分の結婚式じゃないし、我が夫婦は結婚式やってないけど、さすがによほどでなければ元旦に結婚式やらないだろうし、式場もよほどしっかり予約してとかじゃないと元旦に予約取れないんじゃ?とモヤモヤです

2023/03/14

5件の回答

回答する

障害者雇用は体調不良で休むことは当然考えられることかと思います。急な欠勤でフォローする職員さんが大変ですね。 知人で結婚式の二次会の招待が1ヶ月切っていたことはありますよ。 本当に結婚式があったとしても、直前にメモで欠勤を伝えるのは社会人として常識外れな行動ですね。じわじわとストレス溜まりそう。

2023/03/14

質問主

そのメモをロッカーに貼ってあったのは、たしか一週間前後前ですね

2023/08/15

回答をもっと見る


「夫婦」のお悩み相談

デイサービス

皆さんの施設では夫婦で来ている利用者様は同日でいらしてますか? 私の施設では何名か夫婦で来ている方がいます。そのほとんどは曜日をずらしているのですが、同じ日に来ているご夫婦が居て、旦那様は脳梗塞後遺症もあり、自分から発言せずに全て受け身な方。奥様は心配性でずっと旦那様につきっきり、そしておしゃべり好き。 それを見ている他の利用者様は「こんなことは家でやってほしい…」「私の旦那はいないのに当て付けなのかしら…」と、クレームが入っています。 曜日を変えようにも旦那様は週3、奥様も週3なので週の一回はどうしても同じ日になってしまいます。席を移動しても旦那様の席まで行って手を掛ける…。 別に悪いことをしている訳でもないので注意するのも気が引けるようなきがして…皆様はどうしてますか??

夫婦家庭デイサービス

おかか

看護師, デイサービス

32022/10/08

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 うちにもご夫婦でご利用されている方はいらっしゃいますが、どうしてもご夫婦で(通所リハに夫が行きたがらないが、妻と一緒なら行く、と言われるので)という場合や逆にいつも家に一緒にいると息が詰まる、ということで敢えて別曜日を選択されるご夫婦、色々おられます。 おかかさんの施設の様に、妻が夫につきっきり、と言う場合で他者からクレームがあった場合、ご夫婦のことを他者に詳しく話してしまうのは個人情報上、よろしくないと思いますので、職員が間に入り、妻に対して、職員が代わって介助や声かけを行なったり、座っていただく席を敢えて離し、それぞれで他の方と関わりを持っていただける様、調整したりしています。 色々ご心配なこともあると思いますが、良い方法が見つかると良いですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんのお住まいの地域の雨は大丈夫ですか? 高齢者避難命令で避難を考える人はいると思いますが、重度の要介護者者や、高齢夫婦、独居、認知症などの方の避難ってどうしていますか? こちらの地域では、問題提起をしても個別に考えるで終わってしまいます。

夫婦要介護天候

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

12022/08/05
雑談・つぶやき

私が勤務する有料老人ホームは 終末期の方が入居される、いわば『終の住処』。 先週木曜日、ご夫婦での入居がありました。 奥様が終末期で、ご主人様は特に病気はなく 認知症のみ。 本来ならご主人様の入居はお断りするのですが、 奥様がとても大好きで最期は一緒に居たい! というご本人様の強い希望と御家族の強い希望もあり、 奥様が天に召されたら、ご主人様は退去という条件で 特別に入居となりました。 部屋は別々ですが、奥様の事がとにかく大好きで、 常に傍にいたいご主人様。 隙をみては勝手に奥様のお部屋に入り、手を握ったり 足をマッサージしたり。 その反面、我々女性職員に『遊びに来てよ』 『何もしないから』などと 片っ端から声を掛けていました( ̄▽ ̄;) 御歳87歳。身長も高く背筋もピシッとされていて、 某国立大学の教授をされていた事も。 素晴らしい経歴の持ち主✨✨ しかし奥様は残念ながら土曜日の夜に 亡くなられてしまいました(>_<) わずか3日間でしたが、奥様と過ごされて幸せだった のかなと、思います😊 亡くなられた時は大泣きしていましたが、それ以外は 相変わらず声を掛けまくるご主人様。 認知症だから、奥様がいなくなった事がわからない? と思ってましたが、今朝ポツリと 『家の奥さん、死んじゃったよ』と涙😢😢😢 奥様がいたお部屋はもう何もないけど、ドアをあけて 覗く姿はこちらも辛くなります。 『遊びにおいでよ。』と変わらず誘っていたので 看護師が『奥様が悲しみますよ』と言うと 『寂しいんだよ…』と泣かれてました。 そう言われてしまうと、返す言葉がありません。 こんなお茶目な?ご主人様ですが、 残念ながらここから退去となります。 色んな夫婦の形があるけれど、本当に奥様の事を大切に 想い、愛していたんだなと思いました☺️ 奥様は生前『この人頭がおかしいのよ』と仰って いましたが😅、それも愛情表現なのかな…😊 こんなにも大切に愛されてきた奥様は、本当に 幸せだったと思います😊 ご冥福をお祈りします🌈

夫婦別れ有料老人ホーム

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/05/28

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ルールや決まりにとらわれず、一時的に入居を受け入れる柔軟性が素晴らしいと思いました。短いご利用だったかと思いますが、ご主人様にはいつまでもお元気に過ごしていただきたいです。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?

勤務変更欠勤モチベーション

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

422024/12/18

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

542024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

トラブル有料老人ホームモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

172024/07/26

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/01

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

351票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

626票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

703票・2025/05/06
©2022 MEDLEY, INC.