辛いんです。

ゆんちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

今年の夏頃から鬱病を患い、1.5ヶ月休職してその後9月から通所へ希望異動し復職しました。通所の介護主任さんは初めは体調を考慮して朝から出勤が無理でしたら、午後から出勤しても大丈夫ですよ。フラーっと来てくれたら良いし、いつでも休めるような勤務表を作っているので、しんどければ休んでくださいね。と言うてくれてましてが、その日の体調に寄っては一日中不調な時もあるので、1日欠勤することが2.3回あり、午後から出勤することもほとんどでした。出勤する度に通所の職員の方々に謝罪して自分なりにミスないように慎重に働いていました。その時は介護主任さんは特に私に何も言わなかったんです。今月の10月からは出勤日は契約時間(8:30〜17:00)通りに出勤することを目標として働いてください‼️と言われました。現在も精神科に通院して薬物療法をしていても、天候に寄って体は不調になるんですが、主任さんに言われるとしんどくても出勤しなければとプレッシャーになってしまい、昨日と今日と頭痛と不眠がちで布団から出れなくなり、欠勤しました。 今朝、主任さんから連絡が来て2日休んだ分来週の休みは出勤してください‼️あなたの代わりに他の方が出勤してるのですから‼️あなた以外に頭痛持ちの職員はいます‼️頭痛外来行くなりして薬をもらって働いてください‼️と言われました。勤務変更に関しては私が体が不調で欠勤したから仕方がないんですが、頭痛も薬を服用しても効かないことを伝えて寝れなくて休んだのに… 最初と言われた事と違いますし、頭と心がぐちゃぐちゃになって余計にしんどくなっています。

2024/10/04

12件の回答

回答する

毎日お疲れ様です。 状況とても良く分かります! 私も更年期症状や気圧の変化で不調が続いていて朝起きるのがとても辛い日が多いです。 でも仕事に来てしまえば楽しいので動けてしまいます。 利用者さんに元気をもらい癒される環境なので頑張れます。 ゆんちゃんさんは何とか出勤できた日は仕事楽しめてますか? しんどいのであれば、しっかり休職された方がいいのではないでしょうか…?

2024/10/04

質問主

出勤出来た時は主任さんに何か言われるのではないかと思いながら、ミスしないようにビクビクしながら働いているので、帰って来たら めちゃくちゃ疲れてます😓 正直、楽しい心を持って働けてないですねー💧

2024/10/04

お疲れ様です。 私は 抑うつ病の寛解状態 です。今年で13年目になります。 お辛い気持ち本当に良く分かります。 心と身体が上手く連動しないんですよね? ゆんちゃんさんは優しい方だとお察しします。 まず 介護主任さん は、うつ病 のことをよく理解されていませんね。 ただそれはよくあることで、人の辛さは分からないものです。 介護主任さんは、人手不足もあるのかな?仕事を回すことで精一杯。 (男女差別ではないですが)私も女性上司の下で働いた経験が何度もありますが、共通して言えることは 感情的 になりがちですね。女性は身体の構造上、気持ちが一定なことは少ないです。 私も特養で介護主任の経験がありますが、様々な事情の職員がいることを理解して冷静に努めていました(抑うつ病になりましたが…苦笑)。 うつ病の治療で一番大切なことは、プレッシャーストレス源から離れることです。 先にも触れましたが、人は人を変えられません。 その介護主任さんの下で働くことはかなりの悪影響だと思います。 病気の性質上、自分を必要以上に責めてしまう。 その方の下で働くことは、それを助長させてしまう可能性があります。 実際に 頭痛 不眠 などの症状がストレスとして出ています。 「頭痛外来に行って下さい!」は上司として失格です。本来なら、ゆんちゃんさんの事情を聴いて、発言するものだと思います。 少し仕事から離れることは出来ませんか?😊 心療内科/精神科の先生には、このことをお話ししてみて下さいね。 ご存知かとは思いますが、社会保険(協会けんぽの保険証)に連続して12ヶ月間保険料を納めていた場合、主治医の診断書を職場に提出して、「傷病手当金」の手続きが可能です。 ゆんちゃんさんには、一定期間の休暇が必要だと思います。 まずはストレッサー(原因場所)から離れることをおすすめします。 休むことは悪いことではありませんからね。 まずはご自身のことを第一に考えて、自分を守ることをしてくださいね。 職場は従業員を守ってはくれませんからね☺️ 今の時代は 自分ファースト で良いです。 どうぞお大事になさってください…

2024/10/05

ありがとうございます。 主任さんは女性の方です。今日も朝から倦怠感が酷かったので、午後から出勤させてくださいと主任さんに連絡し、午後から出勤しましたが、やはり頭痛の事を言われました。 主任さんも頭痛持ちで保険対象外の薬を飲んで働いていると言うてました。 鎮痛剤は何回服薬しましたか?と聞かれたので、時間空けて3回服薬したけど効かなかったと伝えたら、「私は生理痛の時はロキソニンを10錠以上服薬しないとあかんねん。たかが頭痛で布団から出れないくらいしんどくても、一度は職場に来てそれでも仕事をするのが無理でしたら帰ってもらうとかしないと、通所で働くと異動希望しているんだから、しっかりと業務を覚えてもらいたいです。他の職員も頭痛がひどくて注射してまで頑張って働いているんだから…」と言われてしまいした。 遠回しに甘えてるって言われているように感じました。 そして、副主任さんからも「最近、朝から出勤してる事があったから、もう大丈夫なんやと思う。期待している部分があるから、また急に休まれたら困惑するし、期待出来ないなと思ってしまう」と言われました。 主からは今後、自分はどうしたいのか先生と話をしてもし休養するのであれば、診断書にきちんと月日を先生に書いてもらって持って来てください。と言われました。 来週に精神科の受診があるので、会社に言われたことを伝えて先生と話をします。 長文なってすみません。 そして、温かいお言葉をありがとうございます♪

2024/10/05

大変な時に 返答 をありがとうございます。 離れましょう。 良くない環境です。 何も得る物がない、上司の理解がない これじゃ将棋の駒扱い ですよ! 主任さん?大丈夫なのかな?強い鎮痛剤10錠以上??オーバードーズですよ!主任さんの飲み方は異常です。 くも膜下出血の前兆や他の病気が隠れているのでは? 副主任さんの言葉「期待している…期待出来なくなる」はぁ?? ご自身の勝手な思いを、ただ ゆんちゃんさん にぶつけているだけのように感じます。 他の職員も頭痛とは?? 原因はその介護主任さんが カリカリ しているからではないのかな?😥 コロナ禍前までは根性論?「一旦職場に顔を出しダメなら帰れ」的な物差し(考え方)も実際にはありました。 しかしコロナ以降は、無理な時点で休むで良いと思います。 ゆんちゃんさんは、まだ病気の段階ですからね。 「甘え」ではないですよ。ただ色々な職員からあ〜だこ〜だ言われたら、ゆんちゃんさんは通常時より疲れているのに余計に悪く取ってしまいますよね。 他の方のご意見にもありましたが、私もゆっくり休んで欲しいと思います。 職場環境が劣悪です。 休暇中の保証は、 協会けんぽの傷病手当がベターだと思います。 ハロワの失業保険は「直ぐに働ける方」が対象となります。 先生とよく相談されて、ゆっくり休んでくださいね。何も考えずにボ〜ッとする時間も必要ですよ😊 人生の充電期間と考えてくださいね😊 お大事になさってください。

2024/10/05

回答をもっと見る


「人間関係」のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。

先輩人間関係職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

332025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢

回答をもっと見る

職場・人間関係

ちょっと仕事で悩んでいたのを相談したら、仲良くなったと思われたのかプライベートのことまで聞いてくるようになった同僚がいます。あまりプライベートの話はしたくなくてさらっとかわしていたりもするのですが、「もっとるるるんさんのこと知りたい」とか「飲みに行こう」など言われてちょっと引いています😅 最近は「出かけた時るるるんさんのためにお土産買ってきた」と言われました。まだ受け取ってはいないのですが、お断りすると今後仕事がしづらくなるでしょうし、もうかなり仕事に行くのが嫌になっています。 元々仕事で悩んでいたのもあり、さらに辛くなって一体なんなんだ…と思う今日この頃。 はー、ほんとになんなんだろ、この職場。 いい事なし。

同僚人間関係ストレス

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

162025/07/03

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

その同僚って異性ですか? 思考回路ぶっ飛んでるかもしれませんね。プライベートな会話はしませんってハッキリもの申してしまうか、うまく誤魔化して流していくかの2択になりそうですね!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

訪問介護事業所の管理者さん、異性の場合のサ責との関係性について教えて下さい

管理者訪問介護介護福祉士

まゆ

介護福祉士, 訪問介護

12025/07/11

ロンジ

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは。 自分は完全に仕事とプライベートをハッキリ分けてるので仕事場の人間関係は仕事場の人間関係、プライベートの人間関係はプライベートの人間関係と割り切ってます。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護派遣の情報収集をしている者です 今年中に今の会社を辞めて介護派遣に移ろうか検討しているのですが、良く言われる派遣切りというのは結構な頻度であるのでしょうか? 派遣会社さんにも聞いてみた所やはり答え辛い内容なのか「もさんの近辺なら他と比べて施設数がかなり多いので大丈夫ですよ!」と濁されてしまいます また、有休は通るのか残業の有無なども参考に教えて下さる方いらっしゃるとありがたいです🙏🏻

派遣介護福祉士

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

32025/07/27

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 前に介護職の派遣をしていました。 その施設は派遣が多く、派遣イジメはなかったですが、やはり社員が動かない。面倒な仕事は全て派遣に押し付けてくる…というのはありました。 これはどの施設でもありますし、酷いところは派遣イジメがあります💦 派遣切りも勿論あります。 2ヶ月単位でお互い辞めれるので。それが派遣です。 こちらも嫌だったら2ヶ月で更新しなければ辞められますし、施設側も2ヶ月単位で更新しなければこちらを辞めさせられます。 直接雇用パートが決まったと切られる場合もありますし、こちらの人間性や仕事の仕方が気に入らなくて切られる場合もあります。 仕事が出来ても人間性が気に入られないと契約更新ないですね。前の職場で実際にそういう人を見ました。 利用者さんから「あの人こわい」と言われたりもあります。 ベテラン介護士が切られて、介護士歴も浅い初任者研修の私が残ったことあるので😅 ただ、切られても介護職なんて掃いて捨てるほどありますからこちらも選び放題なのでそんなに困らないのは事実です。 有給休暇はとれますが、派遣会社によって取り方が違います。それは会社に聞いてください。 大体どこも辞める時にまとめて有休消化はできません。(働きながら間に消化はできる) あと有休残しておいても、派遣切りにあい、次の仕事が決まらずそこの派遣会社を辞めることになっても有休消化はできません。(という先輩がいました) かといって施設によっては有休取りにくい環境もあるので…それは運か聞くしかないかと。 残業はなかったです。派遣は時給が高く、残業となると25%上乗せとかになるので残ってと言われるのは稀かと。 サビ残はありました。 私たちが残業言い出さないと申請できなかったので、ただ自分からは言い出しにくくて残業ついてる人はいなかったですね…。 施設側から頼まれた場合はついていました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在特別養護老人ホームで働いています。 夜勤の休憩時間が1時から4時までとなってましたが、 ナースコール待機のため、休憩はとれていません。 この時間を休憩時間がとれないということで、賃金未払いとして請求出来ると思いますか?

コール休憩夜勤

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/07/27

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

法律上は休憩時間って労働からの解放になってますよね。しかし、介護現場の特に夜勤は無理ですよね。 1人夜勤の休憩って利用者が寝ていてコールもない、利用者が起きないことが前提とした休憩時間。そんなもの1人夜勤ではあるわけないですよね。例えば2人以上職員がいるのであれば、完全に休めるし、労働からの解放に当てはまりますが、1人夜勤では当てはまらないので、請求できるのではないかと思います。夜勤の休憩時間ってないようなものですもんね。 別に法律にそんな詳しくないので、ハッキリ断言できません、あくまでも個人的な考え方になります。気になるようなら施設へ確認してみて下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

緊急でお話を聞いて欲しいことがあります。 友人の話なんですが、 彼はとある社会福祉法人のグループホームに4年間勤務していました。 昨年8月から同じ社会福祉法人の特別養護老人ホームに異動となりました。 すると給料明細で、本棒が5000円ほど下がっていたそうです。 また、下がるって説明もなかったそうです。 これは明細がおかしいんでしょうか? 確認させた方が良いのでしょうか?

異動グループホーム特養

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32025/07/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私個人の考え方ですが、例えば、異動になった理由がグルホの仕事で失敗がなかったか。直前でなくとも入社時に異動の有無や給料の説明がなかったか。夜勤の回数や、役職などに変更がないか等を考えます。それを踏まえて、言うか言わないか、判断します。また、本人があなたに言いたくない事があるかも知れないとも考えます。また、先の理由に該当がなければ、上司に陳情しなくとも事務に確認するのは構わないと考えます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

221票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

568票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

611票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

631票・2025/08/01