イッチャン

care_LMxTt0pR4w


仕事タイプ

介護職・ヘルパー


職場タイプ

訪問介護

愚痴

人手が足らないからと言う理由で朝9時のオムツ交換から16時のオムツ交換まで一度も変えないと言っている介護主任。 それはアカンやつやで‼️ 下手したら、不適切なケアではなく虐待ちゃうか?と思われるぞ‼️

虐待オムツ交換上司

イッチャン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

12024/06/24

ズズー

介護福祉士

さすがに…それはダメです!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は介護施設で働いてます。不適切なケアや発言される介護士が多くて、それを改善したいと思って上司に意見を伝えましたら、「あーしたいこーしたいと前面的にで過ぎて困ります。意見を言われても困ります。他の職員と調和を合わせ仕事をしてください。」と言われました。色々と上司に意見を言わない方が良いんでしょうか?私は上司に失礼な事をしているんでしょうか?

上司ケア施設

イッチャン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

92024/03/08

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 どういう意図で上司がそういったかわかりませんが、考え方としては、上司がそういう対応している人たちに 物申した時に、その人たちが、その上司に対して「そうだね」 と思うか、嫌な感情を持つか?と考えれば、言い方が悪くなりますが、いい感情を持つ人なんてほとんどいないですよね。 そうなれば上司もやりづらくなるし、場合によっては辞めるわっていう人も出てくるでしょう。 そうなると上司も困るから、わかっていても言えないということが考えられます。 イッチャンさんの言ってることは間違っていないですが、よっぽど「俺に任せろ」という上司でなければ改善は無理でしょうね。 もし私が、イッチャンさんの職場にいたとしたら、その環境に我慢できなければ、私は言いたいこと言うと思いますが、その後の私の立場はものすごく悪くなると思うのでやめる覚悟で言うと思います。

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの働いている施設ではどんな委員会がありますか? 私の施設では委員会の見直し案が出ているので、皆さんにお聞きしたいと思い投稿しました。

委員会施設

イッチャン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32024/01/10

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

排泄委員会、栄養委員会、倫理委員会、経営委員会などありますね。委員会がありすぎると時間調整が大変なのでシンプルにしとくべきなのかなと考えますね。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

お年寄りの白癬の爪でニッパーで爪切りは介護士がしても良いのでしょうか? 今日、管理者に聞いたらお年寄りの爪は8割は白癬の爪やから、介護士が切っても大丈夫です。白癬の爪をニッパーで切ってはいけないとかは無いです!と言われまして…。 私は以前働いていた施設ではニッパーで白癬の爪切りはダメと言われたんですが…。

介護福祉士

イッチャン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

452023/06/15

しの

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 無資格

イッチャン様、日々の業務お疲れ様です。 私が勤めていた病棟では確かニッパーで切っていましたが、私はニッパー使うのが怖くて看護師さんに報告して切って貰っていました。 普通の爪切りで白癬の方の爪を切っていた方もいましたが使い終わった後は充分消毒してから元の場所に戻していましたよ。 施設や病院によって違うのかもしれませんね。ハッキリとした回答にならず申し訳ありません。 イッチャン様も体調に気をつけてお過ごしくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんは最短どれくらいの期間で上司に退職の旨を伝えたり、退職をされましたか?

退職

イッチャン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42023/06/15

まーちゃん

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れ様です!私は3ヶ月行くか行かないか位で伝えました。もう一人のサ責と反りが合わなかったり、管理者とうまく行かなかったり事業所に馴染めず精神的に参ってしまったりと理由は様々ですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、デイサービスに転職したばかりなんですが、不衛生さと環境整備といいますか整理整頓が出来てないので、管理者に気になる事を一つ不衛生な事を伝えましたら、「先ずは職員と利用者の方々としっかり交流を深めてから、少しずつ改善していきましょう。」といわれましたが、入社したばかりの人が気になる事を言うのは生意気なのでしょうか?不衛生なことはご利用さんの本人持ちのバスタオルは食事エプロンとして使用してますが、カビが繁殖したものを使用したり、破けた週刊誌を利用者さんに提供したり、ゴミ袋には汚染したオムツや職員が食べたお弁当をそのまま一緒に入れて、ゴミ袋の口は開いたままお掃除道具の倉庫に入ってます。皆さんの意見をお聞きしたいです。

モチベーション人間関係施設

イッチャン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

42023/06/14

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。私が管理者だったとしても同じ事を返答すると思います。 生意気だからとかの問題ではなく、色々な事が目に余るのは理解できますがすぐに解決できる問題ではないからだと思います。 利用者持参のタオルにケチはつけられないですし、破れた週刊誌であっても破くのは利用者なのではないですか? 先ずは何故そうなっているのか?理解してからの問題指摘が必要なんではないかなと考えます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.