皆さんは熱が何度合ったらお仕事をお休みますか? 利用者さんに移したくないですが人も足りないし…という時は、どんな基準でお仕事をお休みしますか? 37度とかでも身体が重かったらあまり行きたくないのが正直なところです🥲
病気休み人間関係
まや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 私のところは、37℃の時点で休むように 言われてます。
回答をもっと見る
体調不良で仕事をやめて1ヶ月近くが経ちました。 元職場の同僚より戻ってきて欲しいと声がかかっています。 みなさんなら出戻りはありですか、なしですか。 46歳なので、この先の転職は厳しいと思います。 なお、賃金は安いですが人間関係はめちゃくちゃ良好です。
同僚人間関係職場
もふもふ
介護福祉士
オソミ
介護福祉士, 施設長・管理職, 病院
こんばんは。 出戻りありです。 私の職場でも戻ってくる方多くいます。人間関係が良かったので戻った方もおられました。 同僚の方からの声は嬉しいですね。人間関係、勤務環境は非常に重要ですしもふもふさん次第ではないでしょうか。
回答をもっと見る
自分のオシッコが近いです。大丈夫かな?泌尿器科に2件行ったけど、紅茶などの摂りすぎなので、控えめにということでした。歳には勝てない感じ?でも施設って監視カメラが多分トイレにもあると思う。でも普通におしつこをしています。皆さんは何気に隠したりしますか?タオルとかで?
監視カメラトイレ施設
アプリ
介護職・ヘルパー, 訪問入浴
くらげ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
トイレにも監視カメラついてるんですか? 私もトイレ頻回でよく行きますが、気にしたことなかったです。 なんも隠したりせず、大小関係なくしています。
回答をもっと見る
介護職の中抜け勤務やられている方おられますか? 中抜け勤務って続くと朝起きるのがしんどいとか身体的にやられてきたりすると思うんですが、皆さんの職場では中抜け勤務ってどんな感じですか?
シフトモチベーション
カイゴトークびぎなー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
中抜け自体ないですね。うちの法人と顧問契約してる人がやたらと中抜けを押してたんですが、誰もやりたがらなかったので、結局導入には至らなかったです。一日に2回出勤するなんて、職場から近くないと出来ないですよね。
回答をもっと見る
細々したものはともかく、設備の修理(その場しのぎでなく業者対応)や導入(特浴など)の要望などを出した時に、働いている職場でのレスポンスが遅いのですが…。 そこで逆にプッシュしないと遅いからプッシュする時にどんな方法でしてるか、参考にしたいので教えてください。
施設職場
ひべ
グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
経費が掛かるものは、予算の関係から、時期を見る事は、往々にしてあると思います。それを踏まえての事でしょうか?
回答をもっと見る
キャパオーバーなのかな…? と思う管理者さん。 人を疑って注意してくる前に、事実確認をお願いしたい。 そして自分が間違っていたら素直に謝って欲しい。 こちらはわざわざ手を止めて、訳の分からない注意を受けているんです。 訳が分からなくて当然。だって私ではないですから。 「え?じゃ誰だろう」と呟きながら私を置き去りにして早々に立ち去る管理者さん。 私の時間を返して。
管理者上司人間関係
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
まや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
キャパオーバーな管理者… よくわかります!疑われるのも辛いけどアフターケアも無いのも辛いですね。本当に時間返してほしいです!
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 申し訳ございませんが また吐き出させて頂きます。 自分が思うように人が動かないとイライラする すぐに感情的になる 自分のミスは隠すのに人の粗探しばかりする 自分は色んな人に愚痴を言ってまわってるのに職員同士がコミュニケーションをとっているとお喋りしないで仕事して下さい。と言う 自分は正しくて相手が悪いと一方的に言う 自分で考えて動け。というのに考えて動くと何かと文句を言う 私だけが沢山の仕事を受け持ってる。 貴方も同じ職員なんだからちゃんとやってくれ。と言う 他にもたくさんあるのですが 私の指導者?同僚がこんな感じです。 私だけがそう思っているのかな?とか 私の仕事覚えが悪いのがいけないんだな。とか色々と悩んでいましたが パートさんもそう思っていました。 パートさんが あの人は意地が悪い。と 常に私やパートさんを監視しています。 その前後の事も知らずそこだけを見て判断されてしまう。 ちょっとでも何か言おうものならイライラ全開になるのです。 なので常に緊張しビクビクしながら仕事しています。 上司には私の事を色々と言っていると思います。 私が何を言っても上司は指導者?同僚の方を信用すると思うのです。 かなり前から夢にまで出てくるようになっています。 上司に相談しても(一度相談しましたが)何も変わらずで 常勤の方たちはその指導者?同僚から私の話しを聞いて信用していると思うので 相談も出来ずにいます。 でも、パートさんはわかってくれています。 なので、何とか仕事に行けてる感じです。 でも、限界にきてるかな?
理不尽同僚初任者研修
はる
初任者研修, 障害者支援施設
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 >自分はいろんな人に愚痴を言ってまわってるのに、職員同士がコミュニケーションを取っていると、おしゃべりして仕事をしてください。ということですが… うちの職場にも喋りだしたら止まらない人いますよ。 仕事の話ならしゃべっても仕方がないと思うこともありますが、旦那の悪口や 嫁姑の悪口をえんえんと話してる暇があったら、利用者のところに行って話し しろよ。って思うことあります。 > 自分で考えて動けというのに、考えて動くと何かと文句を言うという… ことですが… よくある話ですね。 私のところも考えて動くと「それは今することじゃない」とか 、「それは後で」とよく言われることがあります。 じゃあ、自分で考えてやる必要ないじゃんていう話になってくるわけで、聞けばいいって言ったから、何かにつけて聞きまくっていますが、今度、自分で考えて動けって言われたら、「自分で考えて動いたら、それは違うって言われたから聞いて 動いた方が間違いがないと思って聞いています」 と一言、かまそうと思っています。 > 自分は正しくて相手が悪いと一方的に言うとのことですが… 自分は利用者に対して命令口調で言っているのに、私が利用者と話をしている時に、指導者が気になる話し方をしているようだと、その話し方は違うでしょ。と言われることがありますが、いやいや、あんたの命令口調の方がよっぽど悪いでしょ。と思うことがありますが、言ったところでどうにもなるもんでもないのでそれは諦めてますけどね。 他人のふり見て我がふりも直して欲しいですよね。 長々とすいませんでした。
回答をもっと見る
他所の事業所で財布の盗難があったことに関係して利用者の必要経費が不足したときはその日にいる職員が立て替えしてと言われました。 上司など金庫の暗証番号を知ってる職員がいる場合は金庫を開けて金銭のやり取りオッケーだけどごく一部で、その人たちがいない日は立て替えっておかしくない??って思いました。 だったら経費かなんかで立て替えするくらいの金置いとけよ、、、個人の財布から利用者の立て替えなんてごめんだけど。 ぜったいしないし金がもし無くなったりして職員を疑うことはしたくないって言ってるけどそもそもお前たちの管理が甘いから無くなったんだろwww 金盗んだと疑うかもしれない職員たちに利用者の金を立て替えしろってことでしょ??不信〜〜
上司職員
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です! なんじゃそれは!って話ですね! 絶対立て替え等してはいけないと思います!! 返って来ない危険性だってあります!!
回答をもっと見る
今、仕事辞めたい、転職したい方居ますか? 私は上司とうまくいかなくて悩んでいます。話しかけても素っ気なく、仕事の効率も悪く、連携は取れてないことを考えると時間の無駄が増えてきます。 どうしていけば上司となんでも話すことが出来るようになるんでしょうか。
上司人間関係ストレス
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
パッチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
私も、同じ経験あります。教えてくれることは、背中で見て学べと言われました。教えてもらったのは、勤務表の作り方。役職もらうまで、わりと話をしてましたがいざなると会話なし。 めちゃくちゃ働きづらくなりました。なので、知りたい事は先輩から情報集めてました。それしか、策がありませんでした。 今でも、本当にないなって思います。
回答をもっと見る
私、私と仲のいいAさん、Bさん、Cさん、Dさん。 バレンタイン前日利用者さんに美味しいお菓子を と思い地元に詳しいAさんと仕事中に買い物へ 行かせてもらいました。管理者からはオッケー もらってます。現場に残ったBさん、休みだった CさんとDさん。私とAさんは社用車で買い物に 行って帰ってきたあと私の自家用車に2人で 乗り雑談して帰ってこなかったと管理者に デマを流したらしく今日管理者に事情聴取 されました。私達は1ミリも悪くありません。 何もしていないからです。帰ったあとはすぐ 施設内に戻りました。管理者にチクったのは なぜか出勤していないDさん。 BさんとCさんとDさんがデマを流して 管理者に伝えたようです。 なぜこんな嘘を流されたのか? 利用者さんの為にやったこと、普段から 利用者さんにとっていいことなんかしない BCD達。本当に頭にきます。 復讐してやりたいと心から憎みますが 大人なのでいい解決策がほしい。 管理者には根も葉もないただの嘘だし 私達はこんなことしていませんと話しました。 しかし裏ではあいつらが他の職員に なんか言ってるかと思うと煮えくりかえります。 中学生なら裏に呼びぼこぼこにしてやりたい ぐらいですが笑笑 ただうちらが悪者で終わるなんて詳しいです。
人間関係ストレス職場
むむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 社用車を使ったということであれば 使った時間 終了した時間 全て記録に残ってるはずではないでしょうか それを見て 現場に何分に帰ってきたこう計算すれば 寄り道をしていたのか 寄り道をしていなかったのかがわかるような気がしますけどね そもそも、出勤していないCさんとDさん。その出勤していないDさんの言ってることを信用してるんだから、 そんなことも思いつかないんでしょうね。 職員BCDにも困ったものですが、きちんと調べて確認しない管理者にも困ったもんですね
回答をもっと見る
リーダーって動かないもんなんですか?😇💢ここまで動かないで口ばかりなの初めて!フォローもしないし粗探しばっかり!
ユニットリーダーモチベーション介護福祉士
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私のところの話ですが、しっかり動いてリーダーとしての役割を全うしている人もいれば、私はリーダーだから、リーダー業務のことは一切しないと割り切っているのは結構だが、他の職員を捕まえては井戸端会議。 おかげで捕まった職員は仕事ができずにいるわけですから、仕事をする人数が余計に減って忙しくなるばかりです。
回答をもっと見る
介護の仕事でどこも必ずおかしい部分はあると思います。(経験上の中で) 落薬を誤魔化す(ほぼ毎日落ちてる) 利用者に対して「○○ちゃん(あだ名)」職員同士の連絡の際も「○○ちゃん(あだ名)は~ラキソ5ね」 利用者が車椅子乗っている状態で、(バイクのウィリー走行をイメージしてください)車椅子を傾けベッドまで移動する タバコ休憩が当たり前のようにサラッと数人で居なくなる 生活相談員の1人がふざけてベッドに横になる(数秒) 同じく生活相談員の1人が配膳車に足をかけてふざける 等… 上げだしたらキリが無いですが 施設長、事務長には私からこういうことがあったとは伝えられていません。(会えるタイミングが無い) 1部は目を瞑る、ことも出来るかもしれませんが1部以外のことを考え これらの事を我慢し黙ったまま仕事を続けますか? または意地でも施設長や事務長に電話などで繋げ上記のようなことが頻度にあることを伝えて様子を見ますか? 改善がなければ辞めますか? 意見をいただけたら幸いです
タバコ生活相談員相談員
白餡子
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
みん
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
お疲れ様です。電話で言わなければならない環境なら言わないですね。リーダーとかもこんなことしてますか?リーダーに言ってました。 前の施設がこんな感じで だんだんおかしいと思ったことが日常化して 自分の質も落ちていきますよ。 声かけにおいても キツイ言い方をしてるスタッフがひとりでもいると どんどんみんながそっちに流れて言ってました。 私なら給料が格別にいいとか これ以上の条件がないとかでなければ 転職するかな。
回答をもっと見る
仕事に行くのがとてもつらいです。 以前、現在の職場の愚痴を書かせて頂きましたが、出勤前は必ず泣いてしまいます。 今日もワンオペ夜勤です。しかも人手不足すぎて、16時から朝の9時まで仮眠休憩無し。 前々から「夜勤は体調的に厳しいから減らして欲しい」と施設長に伝えましたが、夜勤者が少なくてどうにもならず結局回数は減らされないまま 元々夜専で入っていた職員が怪我で休んでいる為、私が抜けると尚更少なくなります。 仕事に行きたくなさすぎて仮病を使って休む事も増えてしまい、施設長に「体調不良が続くから退職を考えている」と伝えるも「新しい環境でまた人間関係を築くのは却って大変だし、それこそ体調崩すのでは?」と言われ「退職したいのは分かったけど、貴女の代わりを見つけないといけない」と言われ引き伸ばされています (伝えたのは1〜2ヶ月程前 現在入職希望者は無し。募集しているのかも不明) 本当にしんどくて、利用者と関わるのも嫌になり「何度も同じこと言わせるな、同じこと聞くな」「何で言うこと聞かないの」「待っててって言ってるんだから素直に待っててよ」「用も無いのにナースコール押すな」等、イライラばかりしてしまいます。介護職失格です。介護職として最低な事ばかり考えます。 SSなので、毎日利用者が違います。 毎日毎日「この人来るのか、嫌だな」「この人帰宅願望強すぎて暴れるんだよなぁ」「今日は穏やかだと良いな」と毎日毎日毎日毎日同じことを考えるのにも疲れました。 その日の利用者で一喜一憂するというのも失礼な話ですが、どうしても思ってしまいます 私の中で介護職から離れたいという気持ちが大きく、仕事に対する意欲が全く沸きません。 シフト表を見ても確定残業が6回あり定時で帰れませんし、15分単位で残業申請が出来るのに、フロアが忙しくて手伝って30分働いても、その30分の残業申請はするなと上から言われ、サビ残です。 数日前、普段ならしないミスをし、昨日はケアレスミスを連発、先輩の名前をど忘れする これ以上働いていたら、とんでもないミスをしそうで怖いです。 もうメンタルクリニックで何かしらの診断書を貰い、退職した方が手っ取り早いのでしょうか 今日の夜勤行きたくないです。 どうにかして休めないかなぁ。
ショートステイ愚痴夜勤
無価値
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 無資格
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
何のために仕事をするのか? 質問主さんへのこの質問が回答となります。 介護に限らず、目的なく自分を犠牲にしてまでする仕事に何の意味があるんでしょう? 自分を大切にしない職場に自分が誠意を尽くす意味ってあるんでしょうか?
回答をもっと見る
若い男性職員が男女関係なく愛嬌を振る舞ってる姿を見て、気持ち悪く感じちゃいました。 失礼ながら私はそんな事できません。 職員や利用者に愛嬌を使って触れ合ってる姿を見ると、私にないものがあって腹立つ。 どうしたらいいんだろう その子は27歳の若い男性職員 みんなから好かれてる 私はそんな彼を羨ましくて殴りたくなるときがあります
ストレス
もぶ
ユニット型特養
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
おつかれさまです、 愛嬌振り撒いたりしなくていいんじゃないですか。 ゴマスリや忖度をしないのはある意味嘘がなくて魅力的だと思いますよ。 きっと若い彼は自分の居場所作りに必死なのかもしれませんね。 ちなみに私も四角四面で必要以上に人をよいしょしたり絶対しないのである意味仲間ですね。
回答をもっと見る
今ユニットリーダーをしてるのですが、主任になってくれないかと言われました。 主任の業務は大変ですか? 正直今の主任だからリーダーも受けたのですが、自分が主任になるのは自信がないです。
自信ショートステイユニットリーダー
Mサイズ好き
介護福祉士, ショートステイ
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
それなりの責任と判断が求められると思います。後運営する上での会議やらもでてます。私のところの主任はそんな感じです😅 きっと主任としての素質や期待があって声をかけらたと思いますので頑張ってください。
回答をもっと見る
こんばんは。 あー、もう何でもかんでも文句みたいなのいう人ってどんな考え持ってるんですかね。自分でしろよって言いたいけど、いうても解決しないですしね。こういう人、どう対応しますか?
文句職場
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 そういう人いますね。承認欲求は高いけれど、自己肯定感は低い、でもプライドは高い、知識や技術レベルは低い、ケアの質も考え方も低レベルだけど僻み根性は一人前、人によって態度をコロコロ変えて、強きを助け弱きを挫く…。 すみません、言葉が過ぎました。 人は誰しも弱いもので、どこかにそういう部分を持っている人は結構多いのかもしれませんが、そういう人はおそらく変わらないでしょう。 自分の心に余裕があれば、可哀想な人だと憐憫の気持ちや、弱い犬ほどよく吠えると思う事もできるかもしれませんが、余裕がなければそういう人からの攻撃をまともに受けてしまうと思います。 自分の心に余裕を持って、やさしい気持ちで過ごしたいものですね。
回答をもっと見る
皆さんの施設では長期休みをとった時や旅行に行った時にお菓子など職場に持って行きますか? 近々旅行に行くのですが、有休をとって行くわけではないので、職場にお土産を買うか迷っています。 持って行くかたはどんな基準でお菓子の種類等決めてますか? 持って行かないかたはその理由を教えてほしいです。
休暇休み職場
くらげ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は休憩室が3つあるので小さいの3つとか、大、小一つずつ買います。30人以上いるので気持ち多い程度で買いますよ(^-^)普段からフォローしてもらってるので毎度買ってました(^-^) 行くと話してても買わない人は買わないので気持ちの問題だと思います。それよりか職場は気にしないで楽しめばいいかと(^-^)
回答をもっと見る
皆さんの職場では、日中の業務(利用者に関する対応)を削る事ってありますか? 自身の職場では、普段からの人手不足に加え当日欠勤などが発生すると、フロアの安全確保が難しいという事で、 ・1日1更衣が基本ですが、流涎や服を噛むなどで汚れる人以外は、翌日にする ・入浴該当日ではあるが、清拭に切り替える など細かい事をあげればまだまだありますが、現状こんな感じです(書くだけでも罪悪感あります)。 逆に何としてでも実施する空気があるなどでもいいです。 可能な範囲で教えてください。
欠勤人手不足入浴介助
ひべ
グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健です。 日中業務は入浴中介助以外ほぼパート職員で回している感じです。 正職員が休むことはめったにありませんが、パートさんで最小限で回しているところ、子供さんが理由でとかで2人休んだり頻繁にあります。 普通ならお手上げですが、ナースやケアマネ、サ責や栄養士、時にはリハビリ職員などが見守りや補水介助等にカバーに入り、通常業務を変更することはまずありません。 そういうところは人間関係の良さがあるお陰で連携ができていますね。
回答をもっと見る
私の施設にヒヤリハットに発狂レベルでキレる看護師がいます。 落薬は「飲み込むの確認してないからでしょ!怠けてるんじゃないわよ!!」 センサーマット電源入れ忘れには「いつも確認サボる!仕事サボるな!役立たず!」等、ヒヤリハットを起こした人を養護するわけじゃないのですが、あきらかに個人を侮辱する発言が多くイライラします。 極めつけはその後も「◯◯さん、また落薬したのよー。信じらんない。」等の悪口を1週間くらい言い続けます。 もとから人を見て自分より下の人間にはかなり強気に出る人で、自身のヒヤリハットには自分より下の人間に指摘されたら「私じゃない。」自分より上の人間に指摘されたら「ごめんなさい、書きます。」と変わる人です。 あまりにも見下している職員の話は一切聞く耳持たないので、別職員が施設長に報告し、注意してくれたおかげでちょっと改善されましたが、最近また酷くなってます。 ちなみに性格が弱めな人間は彼女の中では下みたいです。
センサーイライラヒヤリハット
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
うーん、でも落薬とセンサー入れ忘れは、100%こちらのミスなので、キレられても仕方ないかなとは思います。言い方の問題はあるでしょうが、間違ったことは言ってないので。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 更衣室に個人ロッカーはありますか? ウチは鍵付きで貴重品などはそちらに入れて最低限の物を担当部署の棚に置く感じです。 鍵付きロッカーには何を入れていますか? 私は制服の予備、マスク予備、入浴用着替え、羽織ものなどです。 頼まれて先輩のロッカーを開けたのですが… 雪崩るかと思うほど詰まっていました💦
制服着替えマスク
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
制服と仮眠セットとコロコロと、仕事のファイルと着てきた私服とマスクの予備と簡易加湿器と非常食です。
回答をもっと見る
サービス付き高齢者向け住宅で働く職員の事です 特定施設からサービス付き高齢者向け住宅に異動になってきたのですが、利用者様と関わる時間が少ない、ケアについても思うように出来ないと、以前いた場所と勝手が違いすぎモチベーションの低下、ここではやりがいを見つけられないと辞められる方が多くいます。 これまでも入社、異動があり勤められた方も時間の縛りがあり忙しい、訪問介護に慣れる事ができず辞められる方が多くなかなか職員の定着が難しいです。 現在サービス付き高齢者向け住宅に勤められている方 に質問なのですが、以前は違う事業所形態に勤めていてサービス付き高齢者向け住宅に来た時に感じた違い、やりがいの違いはありましたか? 私の考えは支給限度額、時間の縛りがらあり思うように出来ない気持ちもわかるんですが金銭面での限度、要介護区分別の適正援助時間、介護保険制度を使用してのサービスを提供しているわけなので、全てを叶える事は難しいというのも知っておくべき事とは考えています。うまく文章がまとまってないですが、介護保険制度を理解してサービスを提供しているっていう意識が事業所形態ごとに違いがあると感じています
サ高住人間関係施設
あめふらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
サ高住にも特定施設はありますが、以前はなんの施設の特定だったのでしょうか? ご存知の事かともおもいますが、特定=介護付・介護型の意味です、保険者に指定をもらった部分か部屋全体の。 特定の認可を頂いていないサ高住であれば、職員は住宅職員です。中には施設内に訪問介護ステーション等併設され、そこの所属の形で身体介護も提供したり、配膳なども(サ高住職員として=本当は違う形ですが)したりがあり得ますね、、 そうでないなら、サ高住の場合は住宅職員ですから、もちろん介護は普通はしないのが原則です。仮に訪問介護ステーション併設の場合であれば、言うまでもなく居宅ケアマネのケアプランが必要です。 私が半分居た(兼務)特定でない、サ高住は、入浴、洗濯のみそれぞれ1回600円/月1000円でしたよ。それが良いと思う人もいますね、記録もあってないような楽なものでもありますから。基本が普通のサ高住は自立生活ができる方が対象としていますので、住宅職員では介護技術や認知症について、アセスメント(介護過程)をしっかり考えて槍隊方には向かないです。その中で、利用者さんとの良い関係を築くのに、やりがいを感じられるか、物足りないか、、 いかがでしょうか…
回答をもっと見る
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
それがベストです。しかしなかなか集まる事が難しかったり、緊急を要する場合には居る職員で決めることはあります。 決め方に不満があるなら、まずは決め方を話し合う為に部署の会議で取り上げてみてはどうでしょう。
回答をもっと見る
タイトル通りで引き継ぎに一カ月、有給一か月で自主退職願いをだして受理されたら、 他の正社員みんな辞めるといって辞表をだしてしまいました。。 全員正社員なので会社は激おこで他をひきとめろと命令してくるんですが、私も辞めるのに引き止められるわけない。。 みんな辞めたら休業はほぼ確定だから会社は怒ってるんですが、煽動したわけでもないのにどうしろと。。 もう辞めたいんですが、休業になった責任って誰がとりますか?
理不尽正社員デイサービス
仮眠
介護福祉士, デイサービス
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
誰も責任は取りません。 会社が施設の運営を継続していくために利用者の制限をかけるか早急に新しい職員を入れるだけです。 私も以前の職場で辞める事にしたらシフト出て有給消化見た他の職員も辞めますってなりました。3ヶ月位の間で15人位辞めましたけど、その後もその施設は稼働はしてますので会社と管理者と残った職員が頑張るだけです。 というか誰かが辞めるのを切っ掛けに何人も辞めるってなるのは、そうなってしまう環境が悪いだけで辞めるって言い出した人が悪いわけじゃないですよ。
回答をもっと見る
皆さんの施設では、自己評価面談やりましたか??実施してる人いますか?面談して、施設長や主任から、点数とランク言われますか?
評価面談施設長
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。毎年やってます。施設長ではなく部長がチェックしますが、自己と指導者の評価が自分の評価と一致しないと文句を言ってくるので意味がないと皆で言ってます。ちなみにABC評価です。
回答をもっと見る
皆さんの施設では、自己評価面談していますか??施設長や主任から、点数とランク言われますか??
上司デイサービス施設
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
前職場で、ランクや点数評価が、定期的にありました。多分、トップ以外全員です。
回答をもっと見る
参考までに聞きたいのですが 働いている職場の福利厚生で、腰痛予防で行っているジムや整体などの援助ってありますか? あれば、それ自体は正職員でなくても利用できる状況、環境(事務に申請の時に嫌な顔されるなど)ですか?
腰痛予防職員
ひべ
グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ひべ様 コメント失礼致します。 現在の職場ではありませんが、マッサージ機を使えたり、宿泊施設などの優待がうけれたり、資格をとったり結婚したりするとお祝いがありました。 正社員でなくても加入できたはずでしたよ。
回答をもっと見る
正社員の方で同僚なんですが仕事を任せてもそれについてのレスポンスはなく お願いしても強制ですかと断られます こっちは仕事なんだからと思っていますが、本人は責任を負いたくないらしく一人ではやりたくないスタイルらしいです。 どうやったら周りと同じように仕事してくれるか困ってます。ケアは人並みにするのですが、そこから先のケアに関する方法や対策、対応についての考えが不足している感じです
正社員ケア介護福祉士
あめふらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
具体的な例くれませんか?
回答をもっと見る
今の職場になって思ったこと。 ・経験者採用だとOJT期間短い 現場の体力的に仕方ないことではあるが、やはり不完全な知識のまま独り立ちする事にはどこも変わりはないのだと分かった。 ・SOSにレスポンスが返ってくる環境のありがたさ ただ、独り立ち後にもわからない事や確認したいことを周囲の職員誰に聞いてもいい雰囲気があるのはとても助かった! しょうもないこと聞いてもため息ついたりめんどくさそうにされないのってこんなに安心するんだなあと。 つきっきりで教えて完璧に仕上げてから独り立ちは現実的ではない。 だからこそ、独り立ち後のサポート(こちらの精神面含め)の有無が働きやすさを大きく左右する! 職場全体でそんな雰囲気作りができたら、今度新人が入ってきたら私もそんなふうに支えてあげたいと思えるかも。
採用勉強新人
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ショートステイの職員ってどんなイメージですか? 我がショートは仕事はキビキビでも、会話はまったりのほほん(逆に仕事がタイトすぎるのでそれを心がけてる節もある)、そんなチームです。 なのにです。 勝手に「ショートの職員って怖そう。厳しそう。」みたいなイメージを持っている人が我がチームに多くいると判明しました!実は私もその1人… ショートのあなたも、ショートを外から見ているあなたも、勝手にショート職員のイメージを教えてください。 本当に偏ったイメージがあるのでしょうか? みんな望んでショートに来たってわけじゃないから、いろんな人がいるんですけどね 笑
ショートステイ人間関係
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
コジコジ
介護福祉士, 従来型特養
私も特養勤務です。ショートの利用者さんは、終の棲家ではなく帰宅されるので、利用者さんよりお客様って感じがします。 それで、リピートしてもらわないといけないし、クレームもおそらく、一般フロアより多いと思うので、 職員さんも、やはりキビキビ、ハキハキ、イケメンを揃えてたり、営業職のイメージです! 勝手にイメージを持ってすみません😆
回答をもっと見る
私の働いている職場のフロアは2つの職種の長(看護師長と介護の係長)がいるのですが、現状の役職者が配置されてからその下で働いている社員が、以前の3倍速ぐらいの速さで循環(入っては辞める)しています。 このような状況は、もっと上の役職の人達も気づいているのでは??と思って動向を見ているのですが、特に人員配置の変更ないのが現状です。 そこで、同じような状況の場合で、何らかの行動を起こしたことのある方の意見(どのようなことをして、どのような成果があったか)を伺いたいのですが…。 結局行動しても対応してもらえないと諦めており、柔軟に対応してもらえる職場があるのか知りたいです。
職種看護師退職
ひべ
グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 その状況をそのまま人事に伝えたことがあります。 意外と?現場内に無頓着で、一度検討しますと言われ、次年度にリーダーが他部署に異動になりました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください