職場・人間関係」のお悩み相談(48ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

1411-1440/8896件
職場・人間関係

介護職に就いて10年以上が経ちました。主人の転勤前まではずっと正社員で働いていましたが、2年前に転勤が決まり、そこからはデイサービスでパートとして働いています。今のデイで働き始めて2年以上経ちますが、職員同士の私語、利用者の悪口がひどすぎて、心がしんどくなってきています。そんな人達に自分は何言われようが、どう思われようが全く大丈夫なんですが、利用者の悪口を言うのだけはどうしても苦しいです。癖のある利用者の方がいらっしゃり、職員の好き嫌いが激しい方ですが私の事はとても頼ってくれている方が一人います。《その方に嫌な態度を取る職員が多い為、利用者が職員を嫌う理由もすごく理解しています》そんな気にくわない利用者の話題を延々と職員同士でベラベラ話しています。職員とその利用者が直接話す事はあまりないですが、わたしとの会話を聞いて《利用者は弱視で耳が遠いため声が大きいんです。》あたかも自分が起きた話のように延々と悪口を言ってます。10年以上、介護職をしていて今までも妬みに近いものを感じる場面はたくさんあったのですが、今は1番下っ端でパートということもあり言い返す事もできない、そんな状況が本当しんどいです。ちなみに上司もその方を良く思っておらず、職員と一緒になって話をするため論外です。同じ境遇の方おられますか、、? この仕事は決して楽ではありません。が、わたしはずっとやりがいを感じていて、この仕事に出会えて良かったと思っています。

パートデイサービス人間関係

りか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12024/02/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

向き合い方? 結論ですがありません。銀行、デパート、近所のスーパーでも、バイト生の多いチェーン店でも、利用されるお客様の悪口を職場で言うなんてないのに、、レベルが低すぎます。 デイの、管理者、生活相談員ともにダメなんですか? …私も福祉人の誇りを持ってきましたが、この業界の面汚しですねー💢 上でダメなら、さらに上、まだ上… または、同じような思いも他職員さんも少しでもいらっしゃると思います。連なっておかしい! と伝えてみませんか! なんらかの行動を起こすべきです。 下っ端=単に後から入っただけです、関係ありません。 目線は、利用者さんを向いて、生活をよりよく、かつ、自立を少しでも長くしてもらい、心身の状態を充実させるのが、当たり前の使命だからです。 そんな輩が上役まであるような施設があると、この業界は給与が安い、もっと福利厚生を…なんて言えなくなりますよね、程度が、人としても低いのが、いる世界の仕事、となってしまいますので。利用者さんを悪く、それも雑談として、上役も、 怒りを通りこえました。 私はハッキリ言いますね、おなじ立場でも。でも言えない!との思いも普通であり、りかさんに物申す事はありません。今から、どんな方法かで行動がして頂きたい、とだけ思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リハ職です。 職員の急な休みが続き、人員不足な状態で仕事をしています。 介入回数を減らすことはできないので、他業務を調整してリハビリを行っています。 その日その日で代行の振り分けなどを行っていますが、どうしても調整が難しい日も出てきています。 皆さんの職場での、急な休みが出た時の代行調整などどのように行っていますか? ぜひ参考にさせていただきたいです。

リハビリ休み

くらげ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42024/02/15

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。私の老健リハではデイから助っ人が来たり、最悪病院から助っ人を一時呼んだりしてましたよ。 あと短期集中の人は必ず行って、長期の人は日をずらしたりしてるようです。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前から転職しようと考えていましたが、人事異動の話があり何とこんな私がリーダーになるとのことで必然的に断れないのでとりあえず1年頑張ってみようかなと思いました。 不安でしょうがないですし、私以外皆さん年上の人ばかりです。 皆さんのところではリーダー業務はどのようなものがありますか?また、年上の方にはどんな感じで接すればいいでしょうか?

異動ユニットリーダー特養

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32024/02/15

カピバラ55

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 介護リーダーの課題として、①役割②指示・指導③スタッフの教育④情報共有⑤問題解決力⑥リーダーシップの順に課題や問題が発生すると教わりました。 私もリーダーの役割がわかりませんでした。なんとなくやってたと思います。 そこで、メリーゴーランドさんは、どんな介護がしたいですか?どんなユニットにしたいですか?例えば、入居者さんの笑顔が溢れるユニットにしたいとか考えてみてくださいね。自分がやりたい事を決めたらそれをチームとして取り組んでいくには何をすればいいかチームスタッフと一緒に考え実践してみて下さい。 そうすることで①から⑥の課題が解決して行くと思います。 年上の方は苦手意識を持たず人生の先輩なので頼って下さいね。あと報連相は忘れず行ってほしいです。年上の方はそういう所突いてきますから。 長々とすみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国人受け入れについて。   来月からインドネシアの方を受け入れます。色々情報やZoomでお話をしましたが、何か外国人受け入れで大事な事があれば教えください。

外国人ユニット型特養施設

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22024/02/15

ルイコ

介護老人保健施設, 初任者研修

まず根底に必要なことは、ご自分がもしインドネシアや中国、アメリカなど、どこでも良いですけど、外国で働いてたらどうか?という意識からじゃないでしょうか? 仕事内容そのものはこちら主導になるとは思いますけど、もし介護が初めての彼ら彼女らなら、仕事内容だけではなく、生活全体も含めて大変な状況でしょうからね。 いつも思いますが、そういう意味では、日本で働く外国人のみなさんはそこらの日本人達より数倍バイタリティがありますから、私はそれだけでイーブンどころか尊敬さえしていますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は現在ナーシングホームのサ高住で働いています。現在38人の入居者様がいます。ナーシングホームなので基本的に介護度は3〜5の方が多く、機械浴も毎日6人ずつは入れている状況なのですが、日勤帯はMAXで8人の職員、少なくて6人の時があるのですがこれが普通なのでしょうか?

サ高住入浴介助職員

Suu

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

12024/02/14

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

今日副業でいった有料老人ホーム、介護度平均4-5で機械浴もあり午前午後あわせて1人で17人いれましたよ💦施設によるみたいです😅うちは4人までのグループホームなので疲れました💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、嫌味姉妹の次女が優しく話しかけてくれるので、みんなの手前もあるのでと思っていたのですが… 久々に入浴の中介で一緒になったんで、またなにか言われないかと気にしながらの入浴作業をしていると、(ドアに関しては、両手引きでうまく閉められない状態があっても、頑張って閉めたりしましたが)案の定、チェックがはいりました。 しかも、以前にもやり取りがあった洗髪に関してチェックがはいったんですが、3mも 4mも離れたところから指をどうやって使ってるかなんてわかるか?と思いますよ。 確かに指の角度でわかるかもしれませんが、あまり指を立てれば爪が頭皮に当たって傷がつく可能性があるので、爪と指紋の間くらいの位置で洗うのがいいときいたことがあり、そんなことを考えながらやっているわけですが、遠くで見たら指が立っていないから、ちゃんと洗っていないと言いたかったのか? (他の先輩たちからは、洗髪、洗体に関して、あまり修正するような指導は 受けてはいないんですけどね) まあ、自分(嫌味姉妹)も利用者の洗髪や洗体をしている時に、他人が何をやっているかまで見てる余裕があるななら、いまの仕事に集中しろよ。といいたくなりますよ。

モチベーション人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/02/14

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 相変わらずの小姑っぷりですね。 何か文句が言いたいんでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いている特養、夜勤専従あるんだけど、一人夜勤なのよな…。 (それで辞めちゃった人もいるらしいww) 私は二人夜勤しかやったことないし、緊急時とか看取りの時かなり不安なんだけど、一人夜勤ってどうですか…? また、二人夜勤の施設って従来型特養とかでしょうか…? (元職場が従来型に近いショートステイ施設でした)

夜勤専従1人夜勤看取り

れも子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

52024/02/14

あめふらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅で働いており一人夜勤です。 一人夜勤で困るのは仰るとおり緊急時の対応です。マニュアル化されてるならマニュアルに沿ってになりますが緊急搬送の必要性があるかは判断難しいですよね。困った時は夜間だろうが管理者に連絡して指示を仰ぎます。 看取りはその段階になっているなら関係各所との話し合いも終わっているはずなので、前兆が見られれば看護と連携を図り、家族様への連絡もしています。 そういう事がなければ一人なので気は楽ですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

近く担当者会があります。最近は、認定調査立ち会いする様に言われて対応しました。担当者会も覚える様に言われて打ち合わせ今日ありました。注意する事等あれば教えて下さい。

特養職場

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

82024/02/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問ヘルパーとしての立場での出会ですか? 有料老人ホーム職員としてでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前、職場で出産結婚送別何かあるたびにお金を一定額回収されていました。それ自体はいいんですけれど、金額が1000円というのは高い気がするのですが、私がケチなだけなんでしょうか?たいして働いてない関わりのない人が対象でも、業種関係なく全スタッフから回収されて、今月金欠と嘆くシンママ(この人にとってはほぼ関わりのない人)からもむしり取るように回収していました。それでさも自分のおかげという顔してみんなのお金で買ったものを渡すんです。払わない人はケチ心がないと陰口を叩く。この因習はこの人が退職するまで続きました。

人間関係職場

なみ

介護福祉士, デイサービス

42024/02/13

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちなんて、正職員5000円、臨時3000円、派遣1000円です。 もちろん希望者だけですが。 金が無いから出さないとは言いづらいので出してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護士です ストレスが溜まった時に話せる人はいますか? 職場にいなくて困ってます。

訪問介護ストレス職場

ひろ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

62024/02/12

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ストレス解消はプライベートでしています。 職員は全然信用してないので、話しません。 無理に職場に求めず、友達、知人、家族など外の人に話した方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 職場で休憩を自分の車の中でされる方は多いですか? 私は休憩室を使います。 冷暖房があるのはもちろん… 何かあれば駆けつけられるからです。(万年、人手不足)

人手不足休憩職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

142024/02/12

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

休憩室有ります!

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護している時に不穏な利用者様が居たり、叩かれたり蹴られたりしたら人間同士なのでイライラもするし、 利用者様から叩かれても私は手は出せないし(仮に止めるために出して)転倒とかされたら私が悪くなるし そういったジレンマなどはどう乗り切ってますか? またストレス発散方法など教えて貰えると嬉しいです。 まだ新米介護士でそういった出来事があると向いてないんじゃないかなとな、不安になって辞めたいとはまだ思いませんが... お互い人間同士なので快適に過ごして頂けるようなケアの提供をして行きたいのですが、時々分からなくなります。

モチベーション人間関係ストレス

はるちゃん

グループホーム, 初任者研修

22024/02/12

yuzi1118

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

コメント失礼します。 わかります、同じ人間なのに、 介護側と利用者との関係だけで なにもしてもいいってわけじゃないですよね。 私は、上司に相談して 暴力をしてくる利用者の介助外してもらっていました。 一度離れると意外と利用者のほうが気にしてたりします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さま、お疲れ様です。 私は基本、職場の人間関係とプライベート話はしません。 公私混同したら、線引きができなくなるので口外されても後々面倒です。皆さまはいかがでしょうか? あと、私の今の就業している老人ホームは2人体制夜勤なので、待機時間の沈黙が時に嫌です。何か、対処法とか教えていただきたいです。

人間関係

粗品とラーメン

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/02/12

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は結局『人』によるですね。 仲良くなれば遊びにいくし、仲良くなれなければ仕事だけの付き合いになる。と言うだけです。 人との出会いかたで、仲良くなるかどうするか?が決まるのってへんだな?と思います。 例えば、同じaさんだとしても、職場て、であったら友達になれないけど、友達の友達や別の出会い方だったら友達なれる可能性があるって不思議じゃない? 職場の人であれ、友達の友達であれ、何か別の出会い方であれ、仲良くなればプライベートな話もするだろうし、仲良くなければプライベートの話はしないし。 職場だから、と言う話良く聞きますが、職場でも何処でも一緒なような気がします。 何故?職場限定になるのですか?スポーツジムで話かけられても、親密な付き合いが出来そうに無い人だったらプライベート話さないよね? 場所の問題じゃなくて、人の問題だと私は思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある時は介護士として入浴の外介をしたり、利用者が見えないところで物音がすると、他の職員より早く反応し、指導担当でもないけれど、指導係より私に色々なことを教えてくれた、スーパー 看護師が退職のために来なくなってからほぼ1ヶ月。 残った何人かの看護師や介護士と協力して業務を続けていますが、 看護師に関しては、ほぼ、お任せだったので、あたふた状態。 介護にしても、ひと月に1週間~10日も希望休をとっている何人かの職員の代わりとなり、入浴介助のに入ってもらっていたので何とかまわっていましたが、いなくなったことで、入浴も人が足りず。 またトイレ介助などにしても、職員がトイレに付き添って行くが、利用者がようを済ませて出てくる時には、チャイムを押してね。と言ってホールに戻ってくるのはいいが、時にはチャイムを押さずに出てきてしまう利用者がいて、 このスーパー 看護師は、利用者がひとりで出てくる小さな物音に反応し、私に「出てくるよ」と度々、教えてくれて、何度、飛んでいったことか。 それ以後、スーパー 看護師の先輩のように小さい物音には反応できないので、自分が利用者をトイレに誘導していない時でも、トイレの見回りを頻繁にする習慣がつきました。 その結果、現在は、トイレから勝手にでてくる利用者を発見することが何度もあり、よく転倒など事故にならないなと思う案件が多くあります。 そんなスーパー 看護師に怒られ、仕込まれ、時には鬼と思いながらも、利用者のためにということを教わりました。

愚痴人間関係職場

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

52024/02/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

その、スーパー看護師さんは、定年退職ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

居宅介護支援事業所の勤務でしたが皆様の所は祝日は勤務でしたか?それともお休みでしょうか? また、特定事業所加算で24時間対応となってる事業所の休日等の利用者対応などはどうされていますか? 年末年始の他に夏季休暇など、独自のリフレッシュ休暇等がある、特定事業所でウンザリなどいろいろな思いをお持ちの方はコメントお待ちしております。

居宅休暇ケアマネ

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

32024/02/11

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

以前研修していたところの居宅事業所は、代表兼ケアマネは24時間365日対応でしたが、労働者であるケアマネは労基に従った勤務をして、なおかつ休日呼ばれたりとかはせず、利用者にも担当ケアマネ不在時の対応があったとしても別のケアマネ(代表)が実施することとなってました。 ちなみに代表は労基適用はないのでこの24時間365日対応の働き方に法律上問題はありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場では年度末が近付いてきて、退職希望者は増えますか?私の職場では退職者はいませんが、法人内では希望者も多いようです。もともとの人員不足に加えて退職者って、しかも新規採用もあるのかないのか、、、 なかなか厳しい状況です。

採用退職転職

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22024/02/10

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は、年度末よりボーナスをもらった後に退職者が増えるように感じます。 なんとなくですが、年度末退職ですと、次の就職先がどこも新入職員が入る時期になりますので、中途は採用されにくいのでは…?と思いますが、実際はどうなんでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私もやって思いましたが解決できる小さなストレスを上の人達が解消しないから辞めて行く人が多いような気がします。

人間関係ストレス職場

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52024/02/09

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

don様 コメント失礼致します。 介護の仕事は対利用者ですがケアの関係上、職場の人間だけでなく他事業所やご家族など様々な人とのやり取りがあります。 また、相手の捉え方や関係性で同じケアをしているように思えても違っていたり。 正解がないのがこの仕事であるが故、解決できずよくある答えが【経過観察で】などで流されていくのかと。 ですが、小さなストレスを解消するのは大切です。 ちなみにどのような事に悩んでいらっしゃるのですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職として長年働いている人は、どういう人が多いですか? 強みや弱み、性格や思考の傾向など教えてください

職種

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

132024/02/09

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

性格がキツイ、負けず嫌い。 私がそうなんで。。笑 介護だけでなく糖尿病などの特段な調理などもできるのは強みだと思います。 弱みは友人との食事中でも下品な話をしてしまうこと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

只今、夜勤中です。グルホなので2人ですが、相手は休憩に入りました。 相手から…書いてていい?とか…しておくよ。と俺の意見を毎度毎度聞こうとします。で、休憩直前には、「楽しいこと話そうよ」とか「朝まで一緒だから仲良くしよう」とか小学生みたいな会話です。 夜勤をしてるのに楽しく会話したり仲良くしないといけないんでしょうか?

グループホーム介護福祉士夜勤

silvia

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62024/02/09

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです。 忖度なしで正直鬱陶しいですね。 夜勤は長いから過干渉されるとかなり窮屈ですよね。 仕事のコミュニティーは取りつつお互い少し離れて別の場所で待機するのがベストですね。 距離詰めてくるタイプは自分も苦手です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの主任 主任になるには経験不足 声が大きく昔の職員から注意される事もしばしば 昔は注意されると泣いてベソをかいていた 昔から他の職員を言葉で攻撃する事があった 気にいらないと不機嫌になり無視する 好きな利用者様には自分から積極的に関わる 好きな利用者様をなおざりにすると怒り出す 行動が時にワンマンになり後から他の職員が気付く事がある 私は主任には向いていないと思うのですが 皆さんはどう思いますか?

上司デイサービス介護福祉士

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

32024/02/08

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

職員をまとめる主任の職に、その方はむいていないと思います。職員からの信頼がないと、その方は長く続かないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

この前の話なのですが 着任して間もない主任(私が昔から仕事を一緒にしてきた職員)が 最近高飛車になってきています ある日私がリーダー業務で仕事をしていた時です 職員が少ない状態で利用者様のマシントレーニングや実施記録、利用者様のノート(私はデイケアで働いています)、利用者様のバイタル記録等 凄く忙しい日で利用者様の連絡ノートが帰りギリギリまでかかったんです そうすると主任が私にいつまでノートやってるの? 仕事が遅すぎると私に言って挙げ句の果てにはあなたに業務は任せられない と不機嫌になり帰りにお疲れ様ですと言って帰ると無視されました 私は毎回仕事が遅すぎる訳ではありません またその日は主任は自分の任された業務を電話対応したり 席を離れる事が多々ありその穴埋めを他の職員にありがとうの一言もなく 迷惑をかけているにもかかわらず私には自分の事を棚に上げているのに 無視したり今日は仕事が終わったら早く帰ってくれと言ったりします 同僚でないにしろ私は昔から仕事を共にしてきた職員なので 主任が天狗になっていないか心配です 私はちなみに近い将来転職を考えています 皆さんはどう思いますか?

デイケア上司介護福祉士

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修

22024/02/08

要介護0

従来型特養, 無資格

もしかすると、上からいろいろと言われて言いたくないけど仕方なく、、というパターンもあるのかもしれませんが、HAYATOさんの書かれてる通りならその日の機嫌によるんでしょうね 介護の仕事は一人でやる面より、チームで複数人で行う面の方が強いので、一緒に働く方へのリスペクトや感謝は必須だと思います。 ただ、私は主任に準じた経験がないのでなんとも言えませんが、現場のリーダーの重圧というのも大変なものなのかもしれないかなと少し思いました。 その主任さんがいつもそういう状態なんだとしたら、周りからいつの間にか信頼を失って自分を見つめなおせるチャンスを作れるといいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人とはLINEやメールで連絡をとっていますか? また、社内で推奨されているコミュニケーションツールはありますか? 私はプライベートに踏み込まれたくないので、職場の人と個人的にLINEするのは控えています。 そして社内メールの他に、teamsやZoomが推奨されているので、そちらを使っています。

SNS申し送り職員

とおこ

介護福祉士, デイサービス

102024/02/08

韓信

介護福祉士, グループホーム

職場の人とはLINEで連絡してますよ。 管理者には休んだりした時とかに連絡しないといけないのでLINE交換したんですけど、管理者が職員の人達のグループLINEを作ったので教えたくない人達にもLINEを知られてますね。 プライベートに踏み込まれたくない人は管理者にLINEを教えてないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスに勤めています。お局さんたちが利用者様がいるフロアで堂々と、会社、上司、同僚の悪口を話しているのは普通のことですか?時間にして30分以上、お前たちは磁石か?というくらいくっついて私語三昧。今までのところが仕事上関係のない私語は慎む、利用者様のことはお名前を出して話さないなど徹底されていたので、今のところで仕事放置で私語、利用者さまについて話す時「◯◯がよ〜」などと呼び捨て、新人にたいして命令口調、「〇〇わかってんのか」言葉遣いが野郎口調。上司の前では、同一人物かと思うくらい真面目な社員になります。社員と相談員が注意して多少周りを気にするようになりましたが、話を聞く限りでは新人いじめはやめていないようです。長くいる方々でチームを作り周りを攻撃、勤務年数が浅い人たちが病み始めています。どうしたら良いでしょうか?

デイサービス人間関係ストレス

なみ

介護福祉士, デイサービス

112024/02/08

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

その上司の方に相談して、注意していただく事しかないような気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

張り合っている。と言われ教えることも怖くなりました。 身バレが怖いのでフェイクがはいっていますが、この分野では未経験な方が入ってこられ一緒にやっていました。ある日、色々と自分に対して張り合わなくてもいい。それとも自分がいたら迷惑か?と言われ、何も言えなくなりました。 その方のやりたいようにしてもらい、私は身を引こうかな(総括を譲る)と考えてばかりいます。

モチベーション愚痴人間関係

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

22024/02/08

とおこ

介護福祉士, デイサービス

指導=張り合う となるのが不思議ですね💦 その方にはまつさんの教え方が厳しく思えているのかもしれません。 既にされているかもしれませんが、新人さんの良い所や出来たことを細かく伝えてみてはどうでしょうか。 一職員として認められていると実感できれば「自分がいたら迷惑か?」との発言はなくなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは勤務何分前に職場に行きますか? 私は30分くらい前には職場に着き、情報収集してから一息付いてから現場に入らないと落ち着かないです。 私のフロアでは割と早く来る職員が多いのですが、勤務時間1、2分前に来る職員がいます。 私としては遅刻さえしなければ何分前に来てもいいのですが、遅刻もするその職員はいつも来るまでハラハラします💦そういう人って普通にいるんですかね?💦

愚痴ストレス職場

Mサイズ好き

介護福祉士, ショートステイ

12024/02/07

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私のところも何人か遅刻する人いますよ。でも遅刻する人も病気があったり、生理が重い人だったりいろんな人がいて、リーダーがそれぞれの体調に考慮したり配慮したり、他の職員にも理解を得るように勤務してるので、遅刻したからといってみんなから責められたりとか職場の雰囲気悪くなったりとかはないです。 また、勤務何分前に職場につくかという質問に関しては、全員勤務開始時間ちょうどくらいに職場につきます。なぜならば私のところは勤務時間始まったらまずは5分間の着替え時間、そのあと10分ほどの紙やパソコンの送りを見る時間、そのあと10分ほどの前勤務体の職員から口頭で送りを受ける時間が設けられているからです。情報収集する時間は勤務開始前にやりなさいと命じる事業所がありますがそれは法律違反です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同じ服なのかよくわかりませんが、入浴介助後いつも同じ服着てるんですよね。何枚もあるのかなぁ?けどさ,ちょっと考えてほしいです。その人,配膳される時とか,手洗わないしなんか不潔に感じる あたしだけが感じてるの事なんでしょうか?知らない人からみてどう思いますか?

マスク新人コロナ

のび子

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32024/02/07

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 デイの事情はわかりませんが、感じているのはのび子さんだけではないように思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さまの職場で仕事をされてる人に前科があったらどう思いますか? わたしは介護職には前科者に来てほしくないと思います。 介護士の社会的地位を上げようとしてるのに誰でもいいからと誰でも受け入れるのは問題あると思います。 携わっている仕事内容を考えれば介護職は医師や看護師みたいに前科による医師免許や看護師免許の資格制限があって然るべきだと思います。 そして医師や看護師が前科を理由に資格に制限がつくのを否定する声を聞いたことはありません。 普通に生きていれば前科なんて関係ありませんし。 自動車運転過失致死傷罪など過失でしたら被害に関係ない自分は負の感情を抱きませんが少し前にありました闇バイトの通称ルフィの件の実行犯が出所後介護士になりたいと裁判で言ってたのには反吐が出ますしお年寄り相手に特殊詐欺したり受け子してたような人でも介護士が出来るのはありえないと思います。 その辺りを聞きたかったのは身内の職場に前科を持ってる人がいるのが発覚したからです。 その職場は介護職や医療職ではなく人間相手ではありませんし差別や私刑は良くないのはわかってても良い気持ちにはなりません。 面接の時に自分から申告して採用されたなら職場が認めてますし本人の頑張りを見て判断しようって気持ちにもなると思いますが隠してたのはダメじゃないの?というのが身内と職場の人の意見みたいです。 わたしも隠すのはダメだと思います。

人間関係職員職場

バーマイスター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

12024/02/07

とおこ

介護福祉士, デイサービス

私は寧ろ現場では隠して欲しいです。 周りにいらぬ混乱を生むためです。 面接時に人事の社員に話すか否かは、結局のところ自己責任ではないでしょうか。 隠されたところで、暴きようがありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 休憩ってどこで取りますか?専用の部屋があればいいですけど、なかなかそんなスペースはない気がするので、個別で過ごすとなると車の中とかになるんですかね。ずっと施設の中でもなかなか休まらないなあと思いながら過ごしてます。皆さんはどうですか?

休憩施設ストレス

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

02024/02/07
職場・人間関係

私の拠点に、3ヶ月連続で三連休の希望を出される方が おられます。 正直みんな取りたいのを我慢して働いているのが実情ですが管理者もそれを許しています。 その方は、まだ入って1年も経っていないのにそういった行動を取られます。 施設長でもない私が口を挟んでいいものか…と我慢していますが皆さんの拠点でもありますか?

愚痴人間関係ストレス

あったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

22024/02/07

とおこ

介護福祉士, デイサービス

特定の人だけ休み希望が通っていること、こちらでもあります。 年末年始なんて休みの取り合いで、早い者勝ちみたいな感じです。 休み希望が公平に通るよう管理者に相談してみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

疑われることは無かったが、他の利用者の内出血発見し申し送りしたのに、何と日勤者確認せずに次の日悪化している_φ(・_・連勤だったからきちんと経過を説明して申し送りしたのに_φ(・_・ 新人スタッフがお風呂場で利用者の内出血箇所を写真に撮りグループLINEに上げた_φ(・_・ 課長から鬼の指摘入り昨日の日勤者は言い訳する始末。 挙げ句私の名前まで出して言い訳する人がいたらしい。 誰か良い転職先教えてくださいW(`0`)W

連勤申し送り新人

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12024/02/07

とおこ

介護福祉士, デイサービス

お年寄りなんて内出血くらいすぐ出来ます💦 自分でぶつけられたかも知れないのに、疑われるなんて酷い話ですね。 転職しちゃいましょ!笑

回答をもっと見る

48

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

470票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

630票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

614票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.