いつも参考になる回答をいただき嬉しく思っています。また質問なのですが、皆さんが、カンファレンスや全体会議などで、長いと思う時間はどれ位の時間でしょうか?
カンファレンス会議
小豆
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
1時間でも長いと思ってしまいますね。その時間があったら十分なケアができるのにと思ってしまいます。
回答をもっと見る
初めて質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 ユニット型の特養で勤務しておりますが、職員の数が少なく全く個別のケアが出来ず、従来の特養と変わらないようなケアになっております。 朝から昼までは1人で10名様を見ているため、事故やヒヤリも多くその都度報告書は書いても解決策はありません。 皆さんのところではどんな風にされてますか?
ヒヤリハット特養ケア
みっつ
介護福祉士, ユニット型特養
るー
介護福祉士, ユニット型特養
同じくユニット型で勤務しております。 人手不足で、7時から21時まで1人での勤務とかあります。 ヒヤリに関しては、フロアリーダーも交えて対策を練っており、改善しています。
回答をもっと見る
初めて質問します。よろしくお願いします。 ユニット型特養で働いており、仕事にはやりがいを感じますが、施設の対応に憤りを感じています。先日男性介護職員の暴言暴力があり、入居者の顔に怪我をさせました。しかし、家族には入浴時に怪我をしたのかもと、いい加減な説明をし、当の介護職員には反省文を書かせたのみで、夜勤を外すと辞めるかも知れないと勤務変更もせず普通に勤務させています。この職員は排泄ケアも口腔ケアも手を抜いてやらないこともあり、聞けば忘れてました、やりましたと嘘をつきます。きちんと、行わなければならないことは行うといった当たり前のことをできるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。指導役のリーダーに指導を依頼しても、怒られるの嫌ならちゃんとやりなさいで、終わってしまいます。皆さんの施設ではこのようなことはありませんか?真面目な職員が施設の対応と、この職員の態度や処遇をみて つくづく やる気を失っていて つらいです。
暴力暴言指導
ペピイ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
施設自体がもう最悪じゃないですかそれ。 暴言暴力で利用者に怪我をさせるって虐待ですよ。家族に嘘の報告をして隠蔽するようなところで働くなんて怖いです 事実を説明して、その男性職員はとっとと辞めて頂いた方が良いかと。 うちの施設では利用者の話を傾聴せずにマシンガントークのように話して不穏にさせる派遣さんがいましたが、リーダーが動いて先月退職されました。 どう動いたのか詳しいことはわかりません
回答をもっと見る
皆さんの職場で使っている介護ソフトは何ですか?ソフト名と使い勝手や感想を教えてください。 (例)NDソフト ほのぼのネクスト 感想:見やすくて入力しやすいから。
雪山
介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
前の特養はウインケアとかいうものでした 見辛く入力しづらくたまにバグが発生して入力した文字が消えたりするのに変えたり等の対応もなくて残念極まりなくて入力するものが排便と特変だけという意味のないものでした 今のところは ほのぼの使ってますね 見やすいし、入力もしっかりしてるし、タブレット使うので持ち運べてやりやすいです
回答をもっと見る
介護主任していますが、もともとコミュニケーションが得意ではなくて、年上の後輩達となかなか上手くコミュニケーションが取れません。先日も誤解から怒らせてしまったり。頼みごともどうやって頼めば良いのかわからならくなってきました。皆さんはどうやって後輩と接していますか??気をつけていることなどがあれば教えてください。
後輩
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
なめたけ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
立場が違うので分かりませんか、僕は仕事のできない年上の先輩にはやるべきことを教えます。
回答をもっと見る
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
人間関係って凄く難しいですよね..🙏🏻😭💦💦 私もそれが元で何度か人間不信に陥りました😢💦
回答をもっと見る
介護服の新型への切り替え 何となく不公平 上司に気に入られると パートでも新型だし
パート
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。不公平って、あるあるですよね〜。介護服の切り替えが上司次第なんて納得いかないですよね。あと、うちではエプロンがあの人は2枚持っていてあのひあの人は一枚とか細かい様だけどなんか納得いかないです。公平にしてくれよ〜って思いました。シフトに関してもつくる人によって変わるのでストレスたまります、私は。
回答をもっと見る
施設みんなにバレンタインのチョコクッキーおいて、退散しました。喜んでくれているかな?次回行くとき楽しみです。
ぽちどあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ダガン
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修
次回行くときが楽しみ…? なぜ?
回答をもっと見る
嫌いな職員との休憩って ほんとに、空気が、嫌な感じです。最悪ですよ!! 顔見ても 一切 しゃべらない しゃべりたくないから!!💢😠💢
休憩職員
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
どらどら
介護福祉士
います。私の職場にも…。夜勤一緒にやっても、朝までほぼ口聞かない。嫌な雰囲気ですよ.
回答をもっと見る
未経験入職の人を悪くいうつもりも無いし ここでは新人だから いくら経験あっても我慢するしかないのだけれど…… 介護経験1年ぐらいの人の お年寄りに対する対応が 本当ストレスで…… なんで食べたくないのか、なんで嫌なのか などなど聞くより前に 食べて。飲むまでお皿置かないで。 とか、高圧的な言い方で。 自分がされたら嫌だとか思わないのかなぁって思うんだけど どうなのかな。 おまけに、その人は 自分の割り当てられた業務も中途半端で 夜勤の私にアレやって、コレやってって。 半ばパシリのような扱い。。。 私の業務のことはお構い無しかーいってなる…… ここに入って約2ヶ月。 経験者有資格者ってことで早々と独り立ちさせられてるから 一見すると長いこといるような感じだけど まだ2ヶ月だし……誰にも相談できないし、まして悪口みたいなこと言えないし いつもしんどい。。。仕事楽しいのにしんどい。。。
未経験資格夜勤
みみこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
やす
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
みみこさん、お疲れ様です。何処にでも居るんですよね〜〜そういう方。 利用者さんに感情的になってしまう感じの職員、うちにも居ました〜〜。 なんで、とか、どうして〜って言ってしまう人で、最後には、認知ってこうなの⁇って言ったりして〜〜🤣 認知だから、ここに来てるんですよ〜〜って思わず言ってしまいましたが〜〜😂 仕事は、やるなら心地よくやりたいものですよね〜〜😂😂
回答をもっと見る
最近ここを利用させてもらうようになりました😌 皆さん大変な思いをされてる投稿がとっても多いなと感じました😩 やっぱり福祉業界って大変ですよね。 私も毎日しんどい! うちの職場とっても楽しい♪って方いらっしゃいますか? 実は今の職場(特養・ショートステイ10年勤務してます)を退職しようか悩んでます。仕事の量が多いのと、坐骨神経痛が痛くて続けていく自信がなくなってきました。 夜勤のない現場に転職するか、福祉業界を諦めるか…。 皆さんの投稿見ていたらどこもしんどいなぁって思ってしまって…。 楽しい現場で毎日充実している介護職員さんのお話聞いてみたいなって思いました。 よろしくお願いします🍀
ショートステイ職種退職
ミーチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
チビデブス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
坐骨神経痛……辛いですよね。私もそれで転職しました……(とはいっても介護業界) いまはショートステイ専属フロアで勤務していますが、入退所時の居室の掃除が……笑 でもそれくらいです!前のところよりは全然負担ないですよー!
回答をもっと見る
もうちょっと人に助けてもらってること理解しようよって思ってる でもなんか言っても改善するとは思えないからもう何も言わない そう、期待もしてない見捨ててるよ 給料泥棒
なめたけ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
どんな職場にもいるのですね(笑) 私のところにも休憩時間ではない時にタバコを吸いに行ったり、見えないところでサボっている人がいます。 その人がしていない分、誰かが代わりに仕事をしているってことを理解して欲しいですね。 でも、本人の意識の問題ですから直らないと思います。 私は考えるのを辞めました(笑) あくまで利用者に対して「介護」をしに来ていると割り切っています。
回答をもっと見る
皆さんの職場では勤務の時、タバコを吸うのは大丈夫ですか? 私の職場では裏に喫煙所があり、休憩時間や、タバコを吸いたい時には皆さん吸いに行っています。私はタバコ苦手なので臭いが嫌なんですが、ほぼ吸う職員ばかりなので我慢していますが。 皆さんの職場はどうでしょうか?
喫煙タバコ休憩
ゆず
介護福祉士, 有料老人ホーム
Nonn
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
休憩の時は、吸われてる職員多いですねっ
回答をもっと見る
皆さんに伺います。 職場での飲み会(忘新年会、歓送会等)等には参加されますか?
新年飲み会
雪山
介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ
介護職大好き
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私は飲まないので参加しないです。
回答をもっと見る
昼食、夕食、夜食は自己負担ですか? 職員専用のお風呂、シャワーはありますか?
夜食入浴介助職員
茶野良
従来型特養, 初任者研修
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
一食個人負担二百五十円であります。お風呂シャワーあります。
回答をもっと見る
やっぱり精神障害者の補助者は 見守り以上はさせられないのかな… 利用者さんからは あの人は喋ってるだけで給料泥棒だとか 職員さんからは 何かあったら呼んで下さいとか言われないし 指示はそれだけ 結構キツくなってきたし 年度末で雇用契約をこちらから 切ろうと思っています
契約障害者職員
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
えりぃ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
仮に見守り以上の介助は不安だと思われていたとしても、介助だけが仕事じゃないと思うんですけどね。 環境整備頑張るとか、レクの鬼になるとか、他にやりようがあるだろうに指示がそれだけってしんどいですね。 上司には相談できない感じですか? まっきーさんにとっていい環境で働けるといいですね!
回答をもっと見る
ただいま3年目で特養で働いています それこそ最初のグループはそれなりに仕事をこなしていましたが、今のグループは口がたつひとが四人ぐらいいて32人の利用者さんを日勤では四人で見たりしています。それで自分は初めてのグループだったためみんなの監視がすごく何か少しでも中途半端なら常に注意される始末です。影でも色々と言われていてそれを随時我慢して一年頑張ってきました。移動願いとかも話したけど全く受け入れてもらえず、今精神安定剤を飲んでがんばってきました。まだ続けるべきか悩んでいます。 皆さんはどう思いますか?
特養
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。精神に異常をきたしているならば一刻も早い転職をされた方がよろしいかと思いますよ。
回答をもっと見る
高校卒業から今までずっと介護の仕事に携わっています。今年で18年目になります。日々勉強ですね!今は転職先の老健で働いてます。毎日職員さんの動き、やり方をメモや頭にいれながら頑張ってます。これから楽しく仕事できたら嬉しいですね!
老健勉強職員
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私も今、老健で働いています。 その前は療養型の病院だったので、全然違うやり方に慣れるまで大変でした。 レクレーションなどはしたことがなかったので、最初は緊張しました。 大変でしょうが頑張りましょう。
回答をもっと見る
介護の仕事は好きだけど 人間関係で しんどくなって来ました 今はデイで働いていますが 訪問介護だと 人間関係で悩む事は 少なくなる でしょうか?
訪問介護人間関係
京子
介護職・ヘルパー, デイサービス
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 職場って介護職に限らず、難しいですよね。 確かに訪問介護だと職場の人間関係としてはやや薄くなるような気がしますが、やはりそれなりに同僚と直接的または間接的に関わることもあり、悩む確率が下がるぐらいかなと思います。 それと訪問介護は利用者さん本人だけではなく、デイ以上に訪問先のご家族と密接に関わることになります。そして、多くの訪問介護のスタッフはそのご家族との人間関係に頭を悩ましています。 ところ変われば悩みも変わる...結局のところ自分にとってどちらが合っているかですね。ストレスが少しでも減ることを願っています。
回答をもっと見る
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
現在勤めている老健では110日です。 12ヶ月×9日=108日 プラスの2日です。 年休を含めると120日くらいになります。 以前いた療養型の病院では104日だったので今のところで助かっています。
回答をもっと見る
権力を手にしたら何でもあり、そのくせ下には口出しばっかり そんな所属長にはなりたくない
なめたけ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
つーママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様です。 残念ながら上ってそんなのばかりですよね(笑)ほんと口ばかりで動かない人が多いと思います。急変した利用者に慌てて何もできない上司、いつも動いてる部下は的確に指示が出せたり、救命処置で瞬時に対応しています。そんな場面をいくつも見てきました。わたしもそんな上司にはなりたくないです。
回答をもっと見る
看護師が最近不機嫌で利用者から苦情が出ています。利用者もある一定の人には優しくそれ以外は冷たく接しています!私の階はナースと一緒なので来た時から不機嫌でこっちが気を使う他の階は職員も不快に思ってる人はいるみたいで…上司に言うべきか
看護師職員
りぽちん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
こんばんわ! 匿名で上司に報告とかはできないのですか??
回答をもっと見る
こんにちは。 来月の3月から、主に知的障害の方が多く入所されている生活介護での研修が始まります。どのような服装で行ったらいいのか教えて下さい。就職先からもらった紙には介助がしやすい服装と書いてありました。具体的にどのような服装が良いか教えて下さい。
就職研修
新卒の学生(卒業済み)
障害福祉関連, 障害者支援施設
むー
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ボタンが多い服やボールペンの挟む所?などは気を付けてました。 取れたボタンやプラスティックの破片を食べる危険性がらあったので。 またパニックを起こした子を抑える時に子どもに傷がつかないように柔らかい素材の服(ジャージ系やパーカー)をよく着ていました。 現場以外の打ち合わせにはシャツにスーツパンツでフォーマルな格好で行ってましたよ。
回答をもっと見る
仕事に、行くのが 少しずつ苦痛になってきてるんです。(>_<) 何か、人間関係に ほとほと疲れてきて!!(>_<) 転職かな?!って 思ったりしてるんです。(>_<)
人間関係
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
勤務して、どのくらいですか(´・ω・`)?
回答をもっと見る
夜勤明け 定時に上がる看護師長 調整業務は 全て丸投げ …失礼(笑)
夜勤明け看護師夜勤
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
ジャムサンド
介護福祉士, グループホーム
こっちが定時で上がって丸投げしても良いなら、かろうじて許せる範囲かもしれませんが他の人もいる手前そうも行きませんよね。「長」「局」だけの特権だと最悪。 自分はサビ残前提(定時で帰れる人0だが終わらないのが悪いらしい)の仕事量に文句を言いたいですが、(仕事を残せば)やればやり返される。その結果人間関係が崩壊してしまう。
回答をもっと見る
今日また夜勤で先週の金曜帰り際に私に暴言や人格否定にあたること言った人が入ってくるし会いたくないから仕事休んでしまった、スタッフや利用者さんに迷惑かけてばかりで申し訳ない……
暴言夜勤職員
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
テツヤ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
お疲れ様です!職員さんたちには迷惑かかりますが自分のメンタルも大事ですからね!ゆっくり休んでください!
回答をもっと見る
職員間のコミュニケーションに難がある職員に指導して改善が見られない場合どうしたらよいでしょうか? ユニットを変えるべきですか。 よろしくお願いします。
指導職員
ボンジン
施設長・管理職, グループホーム
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
そうですね。人事異動が一番良いかと。
回答をもっと見る
大人げないのはわかっています。 利用者様の1人に嫌われていて悪態つかれ続けています。 頭はクリアな方なので言葉も内容もはっきりと私を貶めてきます。 死んで欲しい位に大嫌いです。 仕事だから我慢しなよ。 とか、どこに行ってもそんな人は居るよ。 とか、ありきたりな言葉では怒りは押さえられません。 今の職場は変わりたくありません。 どうしたらよいでしょうか? どなたか助けて下さい。
松岡
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わかる、分かりますよ。いくら仕事でも嫌なことは嫌です。許せないこともあります。人間だから仕方ないことです。 今の職場を変わりたくないなら、どうしようもない気がしますが。主任さんに相談して、ご家族さんに説明して貰うことは出来ないんですか?認知がないなら話し合いなども出きると思いますが。何故悪態をつかれてるのかは思い当たることはありますか?
回答をもっと見る
お世話になっています。 皆様の職場では残業はどの程度あるのでしょうか? また、残業代は出ますか?
残業
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ミー太郎
介護職・ヘルパー, 訪問介護
残業代出ません。゚(゚´ω`゚)゚。
回答をもっと見る
春から主任をやってみないかと言われ承諾をしました。 けど古株のおじさんがそれに対して嫉妬をし、めちゃくちゃ冷たい態度になり精神的に落ち込んでます。 そのおじさんは僕のOJTでもあったため、自分より立場が上になるのが気に入らないんだと思います。 僕は決して精神面が強いとは思いません、すぐに落ち込んでしまいます。 こちらから話掛けようとしても素っ気ない態度をされてしまうため諦めてしまい、また飲みに行こうってLINEしても返事なし・・・。 今まで僕の事を凄く可愛いがってくれた分、その反動が凄くて辛いです。
人間関係
匿名
介護福祉士, 有料老人ホーム
毒山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
なんて心の狭いおじさんなんでしょう!
回答をもっと見る