一回辞めて出戻りした人が色々と口説く言うとか仕事内容とか言うのを辞めて欲しい~。 なんで辞めたのに意見などいうんやろな…
あかね
介護職・ヘルパー, グループホーム
緑のカリフラワー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護
他に行って下の下扱いされたからかもしれないですね。出戻りされるかたはそこでなら自分はやれていたしやって来たからという思いがあるんだと感じます。 じゃあないと勇退で退職したとしても出戻りで退職前より出世もしてないのにそんな自信発言出来ないです。普通は。因みに私も以前いた職場に出戻りの方が来て私とか後入職の人にダメ出しばかりしてきてました。向上心はなく資格取得を頑張っていた私をかなりけなしてましたね。出戻りでも長く頑張ってきたかただからと法人はそちらを庇うので分かりました、とあっさり私は転職しました。戻ってきてーと言う法人なのでその人も同じ様にそういう方にいいように声をかけて変に私は必要とされ優遇されてると思ってるのかもしれないです。最初に辞めた時の理由がなんだったか気になりますよね。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではサービス残業は当たり前ですか? 私は派遣で働いてるのですが暗に 「サビ残してくだい」な雰囲気があります 今まで派遣さんは帰ってくださいと言うのが当たり前だったのでビックリしています。 職場さんは当然のようにサービス残業しています。 理由は残業しないと終わらないから 確かにものすごい業務内容でとても時間内に終わりません。 こう言う施設、多いのでしょうか?
派遣残業
小桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
派遣です!前の派遣先は、初めから契約で休み曜日に勤務組まれて派遣会社に連絡したら、施設から、認識不足で、組み直しますて連絡あったので、お話有ると思いますて連絡あったけど、施設から話は、変わりが、この曜日いなくてたすけて欲しいと言われて、他の曜日で休みたい曜日はと言われてました。見学の時、理由伝えておいたのに、派遣会社に再度連絡したけど、言っている事違うねて、その後も、早出が遅出とか、勤務表出してから変更され、連絡無いから、他の人がきずく迄わからないとか、契約時間前から、業務させられたり、社員が動かないから契約時間前、終了後残る、指導無いから、知っている同じ形態のやり方しか出来ない、意見求めて来たか、言っても、もみ消す、派遣会社は、定時で帰っていると思っていたらしく、業務内容で、雑務が出来て無いとか、酷い方ならば、扶養内で土日祝休みが、保育園休みの日勤務で、施設側から、時間指定して来たのに、契約途中で、増やせと言われてました。派遣会社、扶養内の方が、私達の派遣社員は何用員と、2人で直接聞いてたり、更新時、思わず、もっと利用者さんかかわって介護したいので、話してと頼みました。施設は調整するから、更新待ってと言われて、経費がとか、介護用員だから、サビース残業は、施設も派遣会社も帰ってくださいでした、残る事、サビース残業はしないでした!私はフルだから、切り上げたけど、いろいろえります
回答をもっと見る
うちの部署の個性強い人々達〜(スピード重視派) ❶前の職場で利用者に虐待されて夜勤がなかなかできなくって親のコネでうちの部署に入ってきた定時に帰れない&休憩時間ぴったりに入れないとキレる21歳の男の子。❹の教え子でそっくりです。 ❷両親共、先生で厳しく育てられた反動で精神年齢が20代の40代のおばさん。余計な仕事しかしないし、仲良い人がいると喋ってばかりで仕事しないし肯定しかしない。ナースコールやセンサーなっても行かない。指定の社服に赤い家庭用エプロンしていてポロシャツのボタンを何個かあけて、胸元を見せてます。入浴介助時の服装は白い長袖を着ていて下着が透けています。❹の方と社内恋愛してます笑笑 ❸70代のパートのおばちゃん、最近認知入ってきたのか色々とやばい。利用者に対して当たりが強い気がします。 ❹30代の男性。最近、鬱なのかやる気ないのか 勤務中勝手に消えて一服いく。 夜勤中同じ利用者を転落させてます。センサーやナースコールにも気づけず、パンチラベル貼るのに集中されていたみたいです。笑 なにかと人のせいにしたがる小さい男です。基本的に挨拶しません。私と寝かし起こしする時は無言でします。まだ話せた時にタピオカの話を振ったら俺、タピオカ嫌いなのにわざわざタピオカの話をされた。とリーダーに報告されて以来、私とは仲が悪いですw その方々以外、リーダーや私のチューターやパートのお姉さん達はいい人ばかりです。 こういう職場です😇 ストレス溜まりまくりですが頑張りまーす笑 皆さんの職場ではこういった個性強い方いますか?笑
コール休憩ヒヤリハット
はーさん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
Mini
介護福祉士, 従来型特養
私はまだ気づけてはいないと思います 「そうなんだ〜」って思って読ませて頂いてたので笑 これから(入職してから)気づくのでしょうか〜笑
回答をもっと見る
職員に厳しい職員、利用者に厳しい職員って皆さんの働いてるとこでもいますか⁉
職員
おちょうしもの
介護職・ヘルパー, グループホーム
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
居ますよ〜 この前その人に会議でボロクソ言われてしょげてました 入居者に厳しいっていうか 暴言ある人なので なかなか困ってます()
回答をもっと見る
私は高卒で6年働いてますが、棟移動が多い気がします。 (A棟→B棟→A棟) 私は職員にあまり良く思われていないのでしょうか? 棟移動の際に、人手不足等と理由は話されましたが……実際に本当に、そうなのか疑問です。 職員の中には、「移動が多いのは、頼られてるわけではなく、他の職員から良く思われていない。仕事もろくに出来ず、嫌がられている。性格に難あり、どこも受け入れてもらえないからだ。」というような話を聞きました。
人手不足職員
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ともきち
介護福祉士, 介護老人保健施設
逆に嫌われている職員が行き場がなくて長くいるんじゃないの?
回答をもっと見る
私の施設の職員の話です。 朝から具合が悪く、嘔吐する中、 無理してでも出勤をしなければいけない職場の環境ってどう思いますか? また、そういうのは当たり前なのでしょうか。 利用者さんに移してしまったら…など考えないのでしょうか。 今私はアルバイトですが、4月から入職するのですか、その辺を知りたいです! よろしくお願いします
職員
Mini
介護福祉士, 従来型特養
としたん
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。具合の悪くなる季節であり嘔吐があるとなると利用者に感染る感染症の疑いもあるため出勤は控えるべきだと思います。人員が少ない中今やるべき事はあらゆるリスクを回避する事だと自分は思うのですが…
回答をもっと見る
皆様にお尋ねします。派遣で老健の紹介がにけんあります。1つは車通勤一時間半(高速で一時間)・社員になれる可能性が高く、複合型の施設です。 もう1つは車通勤一時間・介護福祉士が社員の条件だそうです。 ちなみに初任者研修は取得後半年ほどです。 皆様ならどちらを選びますか? 1日悩みましたが決められません。 意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。
仕事紹介派遣研修
アリス
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ごま油
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
その二択しか無いのですか? 私だったらどちらも遠いのでやめておきます どっちかしかない!!って言ったら近い方を選びますが 早番とか明けとか考えたら通いやすいところになりますね でも、私は通勤よりもっと他のことを重視します 待遇もそうですけど、施設の作りとか設備とか中の雰囲気とかいろいろ わかりやすく言うなら、利用者さん達が笑顔なところがいいと思います
回答をもっと見る
私の勤めてる施設長は何かある度に 『私が主任の時はこうしてた。』 『私ならこうする。』 常に自分の過去の話やご自分の経験を強要して来ます。 参考になる事も多々あるのですが毎回なので段々嫌気がして来ました、、、 夜勤明けの引き継ぎの時も必ずその話になってしかも2〜30分語り始めます、、、 立って寝そうになるレベル、、、 だから何なんだと思うかもしれませんが、どのように接したら良いか分からなくなりました。。。 どう対応したら良いでしょうか(*_*)?
夜勤明け夜勤
つとむさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
輪太郎
介護福祉士, デイケア・通所リハ
私のデイサービスの施設長も そんな感じです。 自分に自信があって 仕事の話以外自分のプライベートの話にも付き合わなければなかなく うっとうしいです。 回りの職員たちもゴマすって 本当にしんどい
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 管理者(施設長)とリーダーが早出勤務に同じになると自宅までリーダーを迎えに行き、送り迎えをしています。 そのリーダーも天狗になって会議ででた問題を話し合っても最終的には管理者と2人で決めるやり方にどう思いますか。 その影響もあって、現場の士気も下がってるのですが…
早出会議管理者
BECK
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
タラちゃん
介護老人保健施設, 病院, 実務者研修
辞めちゃえ
回答をもっと見る
ついに 上から「いつでも辞めていいよ(クビ)」と言われました!ヽ(゚∀゚)ノ …ショック
はさみ
介護老人保健施設, 初任者研修
介護職大好き
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
何でそんなはっきり言われたのですか⁇なにかやりかしたとかですか⁇
回答をもっと見る
昨日から熱あって朝も下がらないから仕事休んで病院行ってきます……スタッフや利用者さんに迷惑ばかりかけて申し訳ない……体調管理ちゃんとしてるのに風邪引く自分も自分で嫌だ……本当休んで申し訳ない冷えピタしながらでも出勤すれば良かったかな……
病気職員
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
それはダメですよ。 仕事を休むこと、体調管理ができないことで自分を責めないでください。 今は、体調を戻すために、🏥に受診して、インフルエンザではないこと、 療養することが大切です。 どうしても、体調を崩しやすい時期なので、仕方ないと思いますよ。 なので、仕事を休むことは、スタッフは、お互い様で助け合いです。😊 利用者にうつすのは、よくないので。
回答をもっと見る
夜勤中の度重なる同じ利用者の転落事故は私が生活記録表にパンチラベルを貼っていなくて余計な仕事をされていてセンサーやナースコールに気付けなかったらしい。 あたかも私がパンチラベル貼ってなくて起きた事故みたいな。 確かに、貼ってなかった私も悪いけど さすがに無理があるよね。笑
コール記録ヒヤリハット
はーさん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
あおつき
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
へー、そんなにパンチラベル貼るのに集中してたんですね。ある意味すごい集中力。 ナースコールが聞こえないって、そんな訳が無いのにw
回答をもっと見る
お酒は好きだけど職場での飲み会が苦手な自分にとって、異動や退職でそういった『会』が増えるこれからは憂鬱な季節です……… 自分の職場でのそれって『ほぼ強制参加』なんですよね………いつの間にか予定が立ってて『ねぇ、もんたさん、出れる?』みたいに急なお伺い………断る時にしてもなんだか凄く後ろめたさがある(笑)
飲み会異動退職
もんた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 病院
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
おはようございます 毎回断ると『誘うのに来ないよね』なんて陰口を叩かれる可能性があるので、2回に1回は行くとかにしたら如何でしょうか? あと、歓送迎会は苦手でも良いので必ず参加した方が良いと思います 2次会は行かなくても問題ないと思います
回答をもっと見る
従来型とユニット型特養なんですけど 人手が足りなく休日が取れないからシフトじょうゎ休日だけど人が足りないから休日出勤お金ゎ出る 人が足りないから休日をなくしてでも出勤しないといけないの? これが普通なんですか?!
人手不足シフトユニット型特養
M
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
つーママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お仕事お疲れ様です。 わたしが前働いていた会社も、ユニット型の特養でしたが、究極に人が足らない時はやむおえず、休日出勤させられました。1〜2ヶ月程で派遣さんが入ったりしてなんとかまわせるぐらいまで人が増えましたが、それまでみんなほんとうに大変でした。みんなお金より休みが欲しいと嘆いていたのを覚えてます。あんなひどいのはあの会社だけかと思いましたが、意外と他でもそういう施設があることに驚きました。
回答をもっと見る
管理者を始めて約3ヶ月。 会社の指示で私より長く働いている部下2人が異動することになり本日2人に上司よりその旨を伝えられました。 明らかに今回の異動はパワーダウンとなってしまいます。 何となく空気を察した他の部下たちも動揺しているようです。 会社全体の為ということは承知しています。 本人、部下に納得してもらうにはどうしたら良いか皆様よりご教授いただけたらありがたいです。 長文、失礼いたしました。
異動管理者
とこま
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
緑のカリフラワー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護
お疲れ様です、パワーダウンとなるように感じる異動は異動する本人も含め周りの職員の方にもかなり不安があるのでは、と感じます。納得させるより先に皆の不安を取り除く様に動く必要があるのかもと感じました。 自分が相手の立場ならと視点を変えて見てください。自分が新人で長くされてて頼りな先輩が急にいなくなると知り不安いっぱいだったら…?そんな時どんな管理者だったら嬉しいです?? 不安の中、それでも頑張ってくれる職員さん1人1人をどれだけ大切にし、どうすれば皆で乗り越えられるかを考えてるリーダーや上司なら私は頑張ろうかなと思えるのになぁー(←これは自分の上司への願望)
回答をもっと見る
現在、病院内の老健で働いています。 3月から病院の病棟に異動になったのですが、病棟で働いたことがなく不安です。 ケアマネの資格を先々取得したいのですが、病棟勤務では実務経験にカウントされないと聞き転職も考えてしまいます。 病棟勤務はどんな感じなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。
異動老健ケアマネ
さくら
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひまわり
介護福祉士, デイサービス
病棟で働いていたことがあります。日常生活の介護の他に、看護師さんの処置の手伝いや検査の付き添い等していました。医療の現場なので良い経験になるかと個人的には思います。
回答をもっと見る
何をしても上手くいかず、先輩方から 指摘される始末。この職はとてもやりがいが あり、学ぶことも多く日々習得ができるので 指摘されたことを自分で考え改善しては いるんですが、やはり指摘され、その内容は 仕事とは無関係な内容で。( ˊᵕˋ ;)💦 1番自分が若いから言いやすいのは 分かるのですが、自分的にはかなりキツく 最近は、毎晩泣いてます。笑笑 打開する方法はないでしょうか。
先輩
もちぷよ
介護職・ヘルパー, 看護師, 看護助手, 病院, 実務者研修, 無資格
ラッコの実
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
仕事と無関係な所を注意されるのは、辛いですね。それに指摘が続くと、気持ちが萎縮してしまいますよね。打開策…指摘 .注意が減るのであればいいけど、今後意味なく続くなら異動するか、別の会社に行くか、ですかね!
回答をもっと見る
利用者に対して、自分たちの言う事を聞かなかったり、少し手がかかったりワガママ言ったり、思い通りにならなかったら、すぐ「面倒くさい」って文句を言う同僚がいます。表向きには愛想が良くていつもニコニコしてるんですけど、休憩室や利用者が見てないところでは「はぁ〜、面倒くさ」っていつも言ってます。 そんな人に介護する資格ないって言うか、して欲しくないと思います!
同僚休憩資格
マキ
介護福祉士, デイサービス
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私の場合スルーしてます。聞いてないです。(笑) 内心、何で介護してるの?わかってることじゃん。 正直、そういう人たち辞めてほしいっておもってしまいます。
回答をもっと見る
管理者は夜勤に月5.6回入ってるのですが、他の施設の管理者も夜勤はやったりするんですか? (現在、人手不足だからと言うこともありますが、正直、ギリギリではありますが、夜勤を回せる人員はいるように思います。) 夜勤が連続で入っており、日中いない事が多く、そう言う時に限って、管理者宛の大事な電話や書類が来て、事務所に山積みになっている事が多いです。 かと言って、休日に電話をしても逆切れをされたり、 電話をしなかったら、「なんで電話しなかった。」と言われたりします。 よく「事務仕事が終わらない。」や、周りに当たり散らしている事があります。 追記(2.18)、すいません💦もう2つほど、質問します。 管理者はケアマネの資格を持っていなく管理者研修?は終わっているようですが、ケアマネの資格なくても管理者は出来るのでしょうか? あと、グループホームに管理者は1人になってますが、良いんでしょうか?前までは管理者2名でした。 職員にケアマネ持ちで管理者研修も(おそらく)終わっている職員がいますが、その職員は計画作成担当になってます。個人的にはその職員が管理者をした方が良いのでは?と思ってます。 長文で申し訳ないです(汗)
人手不足管理者休み
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
新米主任補佐
介護福祉士, デイケア・通所リハ
管理者は夜勤にはよっぽどの事がない限り入りません。日勤中での対応や管理をしなければいけないからです。そうしないと上手く回りませんね。
回答をもっと見る
私は病院勤務なのですが異動の通達はどのぐらい前に本人に伝えるのでしょうか?定期の異動と言われていますが、今まで滅多にしてないような気がしています
異動
ゼロコ
介護福祉士, 病院
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
こんにちわ! 概ね移動する前月に多いと思います
回答をもっと見る
上司のセクハラ?について質問です。 女性の私に対して、どんなAV女優がタイプであるとか話し出したり、「床が濡れてる」という報告をしただけで「濡れてる、なんてエッチやな~」とか言ってきたり、他の男性職員とつるんで自分のフェチ(おっぱい派かおしり派か)の話題を私の前で延々としたり…。 私は既婚の30代です。下ネタに顔を赤らめるというより、ひたすらキモいし、サブいという感想しかなく、そんな話題を振られても愛想笑いすらせず、無表情で聞こえてないふりをするのですが、反応としてまずいでしょうか?
愛想笑いセクハラ職員
井上
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ヨーギラス
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務
その人 バカですよ
回答をもっと見る
デイの生活相談員として 経験はまったくなく 入職しました 入ってみたら 生活相談員までは一年は介護職員として働いてもらうといわれました。 経験値を増やしたくて転職したのに意味がないような
生活相談員相談員職種
輪太郎
介護福祉士, デイケア・通所リハ
サイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
やはりその現場を知ってもらうためにも現場に出てもらうのは仕方がないことかもしれませんね。 ただ1年は長いような気がしますが💦
回答をもっと見る
私は、介護職が大好きです。 天職だと思っています。 ただ多分皆さんが悩むところは、辛い勤務体制や労働時間、一番は人間関係だと思います。 同じ志を持つ同士が、持ちつ持たれつ、お互い様や常に「ありがとう」と言う気持ちを持って続けて行けたなら、もっと人間関係もスムーズに行くのにな…って思います。
職種人間関係
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
介護職が天職だと思ってくださる方がいる。同業者として嬉しく思います。 お互いに思いやりの心を忘れずに仕事したいですね。
回答をもっと見る
自分に自信がもてません、いつも1日8時間頑張って仕事してるけど、いつもちゃんと仕事出来てるか不安で、すいませんばかり言ってる謝り癖一緒に直してこうって言ってくれる先輩も居るし1人で出来る部分増えてきてるから大丈夫とか謙さんは向上心あるからまだ成長出来るとか昨日言ってくれた先輩も居るけど今日は違う年下先輩に言葉遣いもうちょい勉強したらって言われてしまい自信がガタ落ち、あまり畏まった口調じゃお客様だって緊張したりとかしちゃうだろうから、中間あたりの丁寧語で会話してたら怒られてしまいました、でも年下先輩だって丁寧語で会話してないとき多いのに、他の先輩達もそんなに畏まった丁寧語じゃないのにナンデ私だけ……どうしたら自分に自信もてるんだろ……いつも不安しかない
勉強先輩
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ひよこ
私も自分に自信が持てません
回答をもっと見る
皆様はじめまして 私の職場では、夜勤をする職員としない職員では、月の休日数に違いがあります。夜勤をする職員が5日〜7日、しない職員が9日〜10日です。1ヶ月の労働時間はほぼ同じなのですが、これだけ差があるとモヤッとしてしまいます。皆様の事業所ではどうですか?
休み夜勤職員
カイフク
介護福祉士, 従来型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
初めまして、こんばんわ! 正社員とパートさんではお休みの日数は違いますが..夜勤する、しないではお休みの日数は普通変わらないはずです!! もしかしたら、夜勤は明けが休み扱いにされてる為、休みを減らされてる可能性があるのかな..と思いました🙌🏻💦 明けは休みではないので、ちょっとモヤッとしますね😢💦💦 休みはキチンと同じ日数にして欲しいですね!!😂💦
回答をもっと見る
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
わかります😂 家でゴロゴロしてますとか言うのが恥ずかしいというか。。。 無駄に友達多いアピール?しちゃうときあります😂 あとは、また結婚式に呼ばれて〜 みたいなことも言っちゃうときあります😂 本当は1人で過ごす休日とか業務後が好きなんですけどね😂💓
回答をもっと見る
口腔ケアの時にガーグルベース必要な人だけの数だけ置いとけばいいのになんである分全て使おうとするんだ?! あまりにも謎で「必要な人だけでいいですよ」って言ったら「別にうがいだけの為の物じゃないんですが?」って。 それは分かってる笑でもそれを洗うのは早出なんだよ。そしてそんなに洗い物食器乾燥機に入らないから必要の人だけでええのに。私がおかしいのか?
早出ケア
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
口腔ケア以外の使い道は??ノロとか流行っているのなら分かりますけど!!
回答をもっと見る
訪問系サービス(訪問介護、訪問看護、居宅ケアマネ)にお勤めの方に質問です。 訪問時に車で移動するは勤務先所有車、自家用車ですか? 私の勤務先は自家用車借上なので、車両手当がでますが割には合いません…。 同じような悩みをお持ちの方、いらっしゃいますか?
訪問看護居宅手当
雪山
介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
マイカー通勤しています。1km10円です。コインパーキングは半額支給です。通勤費は赤字です。せめて実費支給して欲しいです。
回答をもっと見る
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
評価って、評価する人の価値観でずいぶん変わるよなぁ~と思ってます😣💦 私も先輩によっては。 「ご利用者様に丁寧に接している」 「真面目に取り組んでいる」 と言ってくださる先輩もいれば。 「スピード遅すぎる」 「優先順位わかってます?」 と注意してくださる先輩もいて。 でもサボらず落ち込みすぎず、真面目にコツコツ取り組んでいれば、他の人より遅くてもちょっとずつは成長してるはず‼️と思ってやっています😆 ひよこさん、「ダメ」じゃないと思いますよ。 頑張ってるって、自分でちゃんと褒めてあげて♪ 見てる方もいるとおもいますよ😊✨
回答をもっと見る
周りの職場さんは皆優しいのに、最近上司が嫌で病みます…いつも申送りは目を通してるからしなくていいとか言うのに、この前夕食準備の忙しい時間にまだ申送りしないんだけどとか言われるし… ある日は利用者対応中(排泄介助)でナースコール鳴って取れなかった時、私の所に来て、なんで取らないの。鳴り響くから早く取って。って怒られるし…取らなかった私も悪かったけど、1人しか居ないプラス両手ふさがってる状態は厳しいってわかって欲しかった。
排泄介助コール看護師
maru
有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
人として
無資格, ユニット型特養
正直自分も半分は病んでると思いますよ、、、 皆さん本当に凄いなと思います、介護の仕事をされて、、、
回答をもっと見る
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)