皆さんは、高卒の新人職員指導で、どういうことに気をつけられていますか? うちの職場では、独り立ちするまでバイザーが1人付き、新人さんには週1回の日誌の提出をお願いしています。中身は、学んだことやわからないこと、質問等をA4用紙に書いてもらっています。また、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、一年目と本人、バイザー、上司と三者面談し、現状の確認、問題点、今後の役割など、評価表を用いて、話をしています。もちろん日々の業務にも、指導者がつき、中途採用の経験者よりも、数段、時間をかけて独り立ちまでもっていきます。社会人一年目でもあり、大切な職員なので、注意というよりも、なぜそうすべきかをきちんと説明して指導してますし、その後のフォローも忘れたことはありません。 しかし、色んなことに気を使いながら指導してきたつもりが、新人さんには「〇〇さんは冷たい」「私にばかり注意する」と仕事に来なくなりました。 今どきの子の指導は、叱ってはいけないなど聞いてはいたので、十分気をつけて指導してきたので、もうわからなくなってきました。 皆さんの指導法を、お教え下さい。
採用
まっつん
介護福祉士, 従来型特養
スギラ
介護福祉士, 従来型特養
フォローをしているのに、伝わらない。相手の捉え方によると思います。厳しさも愛情だと私は考えます。また、指摘するときはよい部分も伝えてから指摘してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
職場の中年パート職員が言うことを聞いてくれないことが多いです。みなさんは、言うことを聞いてくれない難しいパート職員がいたらどのように対応してますか?
パート
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
私も中年なので ちょっと耳が痛いです。 年を重ねることでのこだわりやずるさが増えて来ます。 私は正社です。 私よりちょっと年下の中年パートさんは 気ムラさんなので こっちが気をまわして 機嫌をとる感じです。 先に相手がどうするか考えて こちら側が動きますね。 パートさんがやってくれたことには 感謝を示し こちらのして欲しいことをお願いします。 後は 業務内容を明確にしていると 動かざるおえないと思います。
回答をもっと見る
デイサービスで生活相談員をしてたら、たまに個人で一人でケアマネをされている方がいますが、みなさんは個人でされている方と一緒に仕事をした経験はありますか? 私は一度だけしたことがありますが、凄く強引でめちゃくちゃなケアマネさんでした💦偏見かもしれませんが、個人でされているところはそういう方が多いのでしょうか?
生活相談員相談員ケアマネ
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
多いですね。 だから独立開業したんでしょね。ただし、公費を使っている以上、そういうのはやめてほしいですよね。
回答をもっと見る
介護の仕事の他に、ダブルワークされている方は、何の仕事をしていますか? その場合、介護の仕事はどのようなシフトで入っていますか?
ダブルワークシフト
みゃー
PT・OT・リハ, 従来型特養
常磐釣り師
介護福祉士, 病院, 居宅ケアマネ
居宅ケアマネをしてます。 夜中1時半過ぎに起きて、新聞配達(2名分位の区画)をさせてもらっています✌ 本職の半分近くの9~9.5万位になるので助かってます❗ が、ケアマネ職に就く前だったら(老健の介護職だった)・・夜勤とかしてたら不可能だったでしょうね。・・ちなみに2名分の仕事量とカウントしてくれているけど、チラシをはさんで、配達順に“組ん”で、それで配り終えて4時位には終えてしまうので、ケアマネ仕事前にまた3時間位少しでも多く寝てから出勤します。 もう少し朝遅い時間に配達出来れば、まとめて寝る時間が取れて楽な気もしますが、販売店の方針で(早い配達を❗と気合いが入っている)仕方なしf(^_^; でも有り難い事です。ケアマネの仕事だけでは食べていけないので・・・ これでも住んでる県営住宅から 「入居の所得基準を上回ってしまっているので」家賃を跳ねあげる(退去勧告)通知が来て、途方に暮れています。 そもそも介護業界から足を洗おうか、(始めた頃から)悩まない日は無いですね💢 あ、ケアマネは土日・祝日が休みで、盆・暮れ・G.W.は大型連休つきです✌
回答をもっと見る
新しい職場に入って間もない。 クセのある職員が沢山いて、マウントをとってくる。新人だから明らかにおかしいことも黙って従ったりしていたが相手は調子に乗るばかり。 良くも悪くも言い返さないとダメか、めんどくさい
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ジョニー・ウィアー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 初任者研修, ユニット型特養
始めのうちは明らかにおかしいと思った事が有っても言い返さない方が良いと思います。ひたすら傾聴するのがベストでしょう。とにかく相手の御機嫌を取っていった方が無難です。
回答をもっと見る
本人orお子さんが風邪を引いて すぐ休むパートさんに対して… 風邪でも無理してこい!と思うか、 移るから休んで!と思うか。 みなさんはどちらですか? 他ありましたら教えてほしいです。
パート
きき
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
管理者を拝命している立場からしますと、しっかり休んで頂きます。 ただ、ひと月に6回も7回もとなりますと話は変わってきますが…… 「1~2日休んでも会社は潰れないから大丈夫」「給料をたくさんもらっている私がサービス出勤するから大丈夫」と言っています。
回答をもっと見る
総務の人に、 交通手段が少ないからリーダーと相談して2月になったら産休まで有給全部使っちゃいなよ!! これから寒くなるしもっとお腹大きくなるんだから心配。 って言われたけど、人手不足でシフトの人数もギリギリってわかってるから軽々とリーダーにできる相談じゃないんだよな…。 確かに自転車しか交通手段ないしこれからもっと寒くなるから総務の方の提案はありがたい事だけど…。今月も1日だけ有給使いたかったけど、有給使えず半休になったくらいなのに。
シフト
おり
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
キャラメル
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
はじめまして ユニット型特養で勤務されているのですね 此れからお産もされるとの事で、期待と心配のある中で、本当に頑張っていますね 忙しい中に簡単に休めない状況なのですね 最後は、お腹の子を一番の優先にして下さいね。 元気な子供さんが生まれますように願っております。
回答をもっと見る
検食の日だったから休憩食べずに居たのに、隣のユニット職員があたかも自分の検食の様に「頂戴。」って取りに来たから間違えたかな?と思ったんだけど間違って無かった。 自分要らないとき押し付ける癖になんなの!?しかも自分の都合良い時だけ馴れ馴れしくしてきて他は冷たいまじで嫌いだ😭
休憩
ここ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
そういうの、正直言って迷惑ですよね。 心に負担になるようなら上に掛け合ってみるのもありかもしれないです。
回答をもっと見る
介護職の仕事のやりがいはなんですか?毎日必死で余裕がなく、身体も心も傷つき始めてます。会社もすぐに人材がないなら、基本的な業務がわかるから、やってる感じです、
ヒサ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
私も、知りたいです! 長年やってますが…… もー嫌だ!と言いつつも、求人欄見る時は、決まって、介護職欄! なんでだろー?
回答をもっと見る
有料老人ホームで働き始めてますが、人手不足の為にシフトが残業込みになっていて断れない状態です。 このままいくと1ヶ月の残業がかなりになりますが、人手不足の施設はどこでも同じ感じでしょうか? 知り合いがいる特養ホームでは派遣の方を入れているから残業はほぼないそうです。 体調不良で休みを取っている人もいます。 疲れが溜まった状態では介護するのに力が入らないから辛いです。
派遣シフト有料老人ホーム
笑顔でいたい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
花
介護福祉士
お疲れ様です。 うちも人手不足で早出から遅出までを通して やる日があります。 パートの私まで それをやらせようとする一部の正社員😟 信じられません💧 でも誰が悪い訳じゃない人手不足なだけ…
回答をもっと見る
只今夜勤中。 ユニット1階で仕事してます。 昨日出勤してからの出来事。 私の1ヶ月後から勤めてる未経験の女性職員。 前にも投稿させて頂いた職員さん。 その方昨日は二階のユニットで仕事でした。 なのに、わざわざ1階のユニットの早番、遅番の男性職員に、家から持ってきたお菓子を渡しにきていました。 別に私にお菓子がなかったからとか、そんなくだらないことは言わないけど、気分悪くなりました。 帰る挨拶も、男性職員に言っても私にはなかったんです。 この間も、私が夜勤明けで挨拶して帰るとき、そっぽを向いて挨拶されました。 流石に遅番が、仕事を終わってから、それは女性職員にラインで指摘してくれて、私の所に謝りのラインがきました。 それも挨拶をするのを忘れてたそうです。 私は挨拶は基本だと思っていますが、私が間違っているのでしょうか? 私がその職員に嫌がらせをしたとか、心当たりがありません。 いつもよく見てる遅番もそれはないと言ってました。
未経験
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
okure
施設長・管理職, 従来型特養
似たような女性は、私の職場にも居ますし、おそらくどこにでも居ると思います。 私の対処法は、そのような方の長所を探すようにしています。 そうする事によって、自分が気持ち的に楽になると思います。
回答をもっと見る
昨日も管理者の愚痴ばかり。珍しく頭鳴りがしなかったのに、愚痴を聞いたとたん始まった… なんだか信用できなくなる… 同じ職場の人に相談した。 信用されてるんだよ。って。 いやいや、愚痴を言う相手が私しかいないからだよー 信用とかじゃないよ…
管理者
かずよ
介護福祉士, デイサービス
まろりん
施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修
言いやすいから言われるんですよね。 言われる方からしたら迷惑なんでしょうけど… 「私に愚痴られても困ります。」と言えれば良いのだけれど、それも難しいですよね。 聞き流すしかないのかも
回答をもっと見る
会社でベトナム人さんを雇用するんですけど、皆様の会社では海外の方はいます?
さくさん@管理者になって1年たったよ!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
りょうた
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
めちゃくちゃいますよ。 風呂介助は外人専門ですよ。 しかも時給1500円。まぁ、キツイですからね、風呂は。デカイ施設なんで
回答をもっと見る
年末年始みなさんの職場は手当等ありますか? 手当がないため、正直やすみたいなとわたしは思っていますが、、、。
ななん
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ショートステイ, 病院
ゆう
介護福祉士, デイサービス
こんばんは 以前勤めていた訪問介護事業所は、年末年始の数日は、登録ヘルパーは、30%アップでした。 今の事業所はありません。 事業所個々によりかなり違いますが、通常の賃金だとしても サービスは出るつもりです。
回答をもっと見る
私は定員40人のデイサービスに勤務する生活相談員です。 皆さんの所では、生活相談員の『立ち位置』はどのようになっていますか? サービス計画書、モニタリング、カンファレンスは相談員。契約、見学対応、サ担、送迎運転は相談員です。 管理者は何をしているのかな?と、思うところです。 今回、レビー小体型認知症、男性の区分変更に伴うサ担がありましたが、(このサ担は管理者が出席してます。私は休みでした)内容ですがデイサービスの送りにパジャマ姿で送り出す可能性があるがその様な時はセンターで着替えをする。と話し合いでなった事が記載されてました。 この内容にホールがまともに動けてない、仕事ができてないのにあり得ないと、看護師がカンカン、辞めると話になりました。 で、事務所で仕事をしている管理者、相談員が出てきてくれるよね。と私相談員に話がありました。 何かにつけて、私に話が上がります。その事を管理者に伝えても、まともな回答、返事にはならないのですが皆さんの所の生活相談員は何処まで (仕事)関与してますか?
カンファレンス生活相談員相談員
アイデア
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
管理者は全ての会社の運営の責任者で、相談員は利用者様のニーズに合わせた業務をする仕事だと思います。
回答をもっと見る
正社員の人に質問です、夜勤を含めて 1週間又は1ヶ月に何回休みありますか?
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゴールドシップ
介護福祉士, 介護老人保健施設
夜勤は休みに入っちゃうんですか??夜勤明けを含めずに、10日です。
回答をもっと見る
カテゴリーがよく分からなかったので、違っていたら申し訳ないです💦 皆様の施設では、インフルエンザ等の感染症への対策(主に職員の出勤停止期間)はどのようにされていますか?? 昨年は、 [本人が感染した場合、解熱後5日間で出勤可能、 同居家族内に感染者が出た場合、潜伏期間を考慮し3日間の出勤停止で、その間に症状が無ければ出勤可能]、 というようなものでした。 ただこれは、うちの入所施設の指針です。入所なので、菌を持ち込むのは面会者か職員だから、との事で厳しい条件でした。 うちの事業所は訪問なので、利用者様もターミナルで寝たきりの方を除いては、デイへ行ったりサロンへ行ったりと、他者との交流が存分にあります。 言ってしまえば、どこからもらうのかが分からないよね、という現状です。 そこで、感染症対策についても、居宅介護と入所施設で対応が違います。 違いますが、入所施設と違い明確な規程がありません。 みなさんの施設、できればデイやショート専門、訪問介護、訪問看護など、での規程を参考にさせていただけるとありがたいです😊✨
訪問看護居宅訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
jajajeje
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問看護, ユニット型特養
私が勤務するデイケアではtwins.さんの指針とまったく同じものを採用しています。関連の施設や訪問看護でも同様です。職員に限らずご利用者様にも同じ条件でお願いしています。ご家族様からすれば入浴や介護者不在などで大変だとは思いますが、他の50人を守るために仕方なくお願いしているのが現状です。
回答をもっと見る
利用者さんからの暴力やセクハラ。どうやって耐えていますか? ずっと自分の中で引きずっている出来事があるので、聞いていたいたいただけると幸いです。 私は、以前の職場で男性利用者からずっとセクハラをうけてました。胸を触られたり、トランスのときに耳に息を吹き掛けられたり、首筋をぺろっとされたりです。 以前からセクハラ行為があると有名な利用者でしたから、女性職員はあまり介助に入らないようにと、言われてはいたのですが、夜勤は一人なのでオムツや体位交換に入らざるを得ない状況でした。 ある日の夜勤、あまりの行動に耐えきれず『やめてください!もうそんなことするならナースコールに来ませんよ!』と、声をあらげてしまいました。 利用者は『なんだと?お前が触らせてんだろ?』とまったく反省せず。ちなみにその方は下肢にマヒがある若い男性利用者で、認知はないです。 あっ、もうこいつだめだ。と思い、その晩ナースコールに行くことをやめました。そしたらまあ、ナースコール連打する連打する……。(その前から夜勤の度に用もないのにナースコール押しまくって私をよんではセクハラしてたのですが) 翌朝、案の定その利用者は、ナースコール無視されたと相談員に報告してました。 その日のうちに事実確認をされたのですが、相談員は私の味方でした。 家族がきて、話し合いになったのですが。利用者の奥さまの爆弾発言にがっかり。 『触らせるのもお前の仕事だろ?』と。夫婦揃って糞だ~! なんだかもう、嫌になって大学卒業してから勤めていた職場を辞めてしまいました。 スタッフも利用者さんたちのことも好きだったのにな……。なんだか悔しい。 今でも男性利用者は、苦手です。 長文、読んでくださりありがとうございました。
トランスセクハラ相談員
チビデブス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
くま
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
それは、酷いですね。 確かに仕事ですが、家族の発言にはがっかり 見れないから施設に預けてるのにひつれいな発言を言って傷つけられましたね。 お疲れ様です。 あまり考えすぎないでください。 溜めると自分がダメになってしまうから。
回答をもっと見る
皆さん、異動の時ってどんな感じですか? やっぱり住めば都なんでしょうか… 今は特養で仕事しています。 最近身体的にもキツくなってきていて、 先月、上司から「キャリアのことも考えたら将来のことを早い内から考えたほうがいい。他の施設への異動もできる」と言われました。 よく考えたのち、身体的にも異動したほうがいいんじゃないかと自分でも思い、同法人内の他施設への異動を希望しました。 そこは職員の空きも少ないので、まだ異動できるかは分かりません。でも、早ければ今度の春に異動だと思います。 自分で異動するのも視野に入れていますと言ったのは重々承知ですが、 今の職場の人達が大好きで離れたくないです。特に一番尊敬している先輩から離れたくないです。それに、利用者さんからも離れたくないです。 異動する自分を想像しただけで涙が出てきます。 今自分が取り組んでいることで これだけは、せめてここだけでもいいから実行・実現させてから異動したいという気持ちもあります。 これは1つだけでも実行してから去ると心に決めています。 ですが、職場の職員や利用者さんから離れたくないです。 やっぱり住めば都なんでしょうか… 異動を経験された方はどうやって気持ちを切り替えましたか??
先輩
y
介護福祉士
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
私は15年同じ法人にて勤務しています。 特養3年 グループホーム4年、副主任、主任 小規模多機能2年、介護リーダー デイサービス3年、管理者補佐 グループホーム3年、管理者 と、キャリアアップしてきました。 またこの間には、職員用保育所の管理者の兼務、法人広報の一部兼務もしています。 在宅部門が長いですが、やはり異動は視野が広がりますし、長い目でみると自分の適性なども俯瞰してみられるのではと考えてます。 極端な話にはなりますが、Aさんが異動をしなくても、他の職員さんが異動する場合もありますから、今の職場の方々とはずっと一緒にいられる訳でもありません。 いつの日か、また同じ仲間と一緒に仕事ができる日を期待して異動し、その日がきた時のために、スキルアップしておくのがベストなのではないでしょうか。
回答をもっと見る
計画作成担当者が居るんだけど、計画作成が出来ないというので、代わりに業務するので、計画作成やってくださいって言って、計画作成やり始めたのはいいんだけど、数分で他の事やり始めたり、計画作成出来ない、進まないっていい始めて、黙って座って書いたらいいのに、あっちこっちに行ったり、注意散漫してて、唖然でした。
sasaちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こんばんは。sasaちゃんさんが業務をせっかく代わったのに、集中して取り組めないんですね…。もしかしたら、あまりすぐやる気はなくて出来なくて不安な気持ちを聞いてほしいだけなのかもしれないですね。 それか、ナントカ症候群って気がある方なのか…?(失礼な言い方ですが、私もほんの少しそんな気があるタイプなので…)黙って落ち着いてやったらいいのに!って見てるほうは思いますよね笑。
回答をもっと見る
彼との結婚が決まりそうなので 会社のひとに 話したら なんだかおひれがついて 回ってしまったみたいで 会社がいやになってしまった ことも含めて話をしたのだけど 最近ほんとに嫌。 愚痴しか出てこない。 管理者がいない 仕事への思いや 引っ張ってくれるような ひとがいないのは みんなを疲れさせる 報われたい。 管理者いわば施設長は週に数回 何時間かいるくらいで かわりに施設長代理と言う形で 系列の男の人が入ってきた でも、できる人はどんどん辞めていってしまい 意見するようなひとがいない今。 どうなるのか不安で わたし辞めたい。
管理者
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
別にあなたのせいだとは言ってないけど何かに付けて「私がいけないの!?」って言う人…いけないの?って思ってるなら気付いてるじゃん…あなたのせいで1人退職しますよ。それなのに「あの人は色んなところでトラブル人だ。あんなんじゃ他ではやっていけないわ。」って断言。知らないんだね…その方はあなたの為に辞めたんだよ…小さい子供がまだ2人いるし辞めると色々と困るだろうって…その点自分は子供の手が離れてるしすぐに見つからなくても大丈夫だからってさ。とても勉強になる良い方だったのに本当にもったいない…話し合えればその人と良いコンビになると思ってたしね。 それにすぐに犯人探しをするのも良くないよ…「誰がやったの!?」ってひとしきり騒いだあと結局自分だったってことよくあるじゃん。 そして辞められる方はね、まだ辞めてないけど次の職場決まってるってさ。そりゃそーだ。
あすーん
介護福祉士, デイサービス
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
「天網恢恢疎にして漏らさず」です。
回答をもっと見る
私は派遣で特別養護老人ホームで働いてます。 仕事は、キツイですが、まあまあですが、 女性上司?で、気分屋な人がいます。機嫌悪いと、 挨拶もしないで、ふてくされたり 気にしなきゃいいのですが ギスギスしてやりづらいです。 年功序列で上がったような施設でから、 人間的にまともじゃない人も多いですね。
派遣
アップル
介護福祉士, 従来型特養
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
現在勤務先の特別養護老人ホームに65歳男性介護職員が居ます。彼はもう気分屋でふてぶてしい表情で利用者に関わり、利用者にも暴言を吐きますね。ボイスレコーダーを用意して、利用者への暴言を録音して、行政に言ったろうかと思いますね。
回答をもっと見る
皆さんの職場に、ちくり屋いますか? うちの職場に、職員のプライベートのことまで、上司にチクる人います。 また、上司もいろいろ情報いれてもらえるので、その人大切にしてます。 いい加減、いやになったので、私は、もうすぐ辞めます。
遙
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
あー、いますね! 主任と兄弟の人がいるので 社長とも仲がいいので知らない所で色々言われていると思います! ま、仕事上の付き合いなので どーでもいいですけどね
回答をもっと見る
上司の不勉強 うちの施設は、現場の問題意識は高くてスタッフ同士でユマニチュードやマッサージ系のケアを勉強し積極的に日常ケアに入れようとしてます。 しかし、業務主幹はじめ、ほとんどの管理がそれらの存在すら知らず調べることもなく「余計なこと」認定して邪魔をしています。そんなことを何年も繰り返してて、現場はケアの向上に絶望してます。 このようなことは他の施設でもありますか?
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
勉強不足でユマニチュードのことはわからないのは理解できますが、マッサージは行わない方がいいと思います 介護保険法上、マッサージは出来ないことになっていたかと思います
回答をもっと見る
全く動いてくれないスタッフっていますよね 給料泥棒としか思えないのですが…… 動いてる人と動いていない 人との差が激しく 不公平だとしか思えません。 皆さんはそんな時どうしますか?
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
松子
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
今働いてる会社では基本給一律ですが、処遇改善は人によって違います!そこで差があります!
回答をもっと見る
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
私は、無理せず休みます。(夜勤など代理が必要なのは、省く) 無理して行っても より自分がしんどくなるし、何より利用者さんに申し訳ないと思って… 人が少ない日もあるので難しいかも知れませんが、この1日を我慢して後で何日も休まないといけない程、心身ともに調子崩したら元もこもないですから… 理由は、もちろん「体調不良」ですけどね。
回答をもっと見る
皆さんの施設では、申し送りや多職種との連携は出来ていますか? 今日自分が働いている施設で言った言わないになってしまい職員間が気まずい雰囲気になりギクシャクしています。 急遽会議があり、私が悪いみたいな言い方を施設長に言われました。 自分にも足りないところはありますが、どのようにしたらうまくいきますか? 教えてください
申し送り
さいち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
施設必然設置物 個人記録 連絡ノート(施設長用、ヘルパー用、スタッフ全体用、看護師用とこれらは全てのスタッフに閲覧義務あり) 申し送り用用紙 これだけあれば、言った言わないにはならないはずです。
回答をもっと見る
医師、看護師、接骨師って、そんなに偉いの?介護士は、その人たちより立場が下? 社長であるDrに言われました。 私は、業種、業務、分野の違いと思い、どれが上とも思いませんが…。
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
どーしてもそういう風に介護は下に見られますよね… 病院や老健とかだと特にじゃないですか? 私の居た特養では割と介護が中心的な存在でしたので、看護にも口を出すし、看護も介護が1番利用者を近くで見てるから!と理解してくれていました。 逆に介護主任などの方が看護部長より権限がありました。 他業種と連携して業務できるなと感じました。
回答をもっと見る
うちの職場は業務主幹を中心としたイジメが酷いです。業務主幹のいる事務所には5人の職員がいましたが、うち2人が業務主幹原因の鬱で退職に追いやられました。もう事務所では飽きたらず、他の部署の職員に対して嘘をでっち上げ、個室に呼び出し集団でひとりを責めたり、「○○が悪口いっていた」と嘘を吹聴し人を追い込んでいきます。どんどん鬱の人が増えて看護部は今年の3月で8割の人間が退職します。 この業務主幹のわまりではプライベートでも鬱や鬱からの自殺が多いです。 どう思いますか?
黒猫太郎
看護師, 介護老人保健施設
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
なんてこと… こんな人間が居るのですね! この方の行く末はろくな終わりを迎えないでしょうねきっと…今まで追い詰めた方々の苦しみ全て本人に帰ってくる事を願います。 教師のイジメ問題のニュース思い出しました! その業務主幹は心の病気ですね… そういう人って自分の弱さがバレない為に人を攻撃してるんでしょうか…
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)