口腔ケアの時にガーグルベース必要な人だけの数だけ置いとけばいいのになん...

つー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

口腔ケアの時にガーグルベース必要な人だけの数だけ置いとけばいいのになんである分全て使おうとするんだ?! あまりにも謎で「必要な人だけでいいですよ」って言ったら「別にうがいだけの為の物じゃないんですが?」って。 それは分かってる笑でもそれを洗うのは早出なんだよ。そしてそんなに洗い物食器乾燥機に入らないから必要の人だけでええのに。私がおかしいのか?

2020/02/16

6件の回答

回答する

口腔ケア以外の使い道は??ノロとか流行っているのなら分かりますけど!!

2020/02/16

質問主

口腔ケアケア以外使いみちないんですよ😅

2020/02/18

回答をもっと見る


「早出」のお悩み相談

雑談・つぶやき

○ユニットの買い物(お茶、コーヒー、サランラップ等の消耗品)を毎月仕事時間外の休日に買い物に行く ○自分の担当している入居者さんの誕生月にはプレゼントを仕事時間外の休日に買いに行く ○イベントがあっても必要物品は仕事時間外の休日に買い出しに行くのが普通 ○パートさんが当日欠勤の日は朝でも構わず電話が来て急遽3時間の早出 毎日仕事以外の時間を家事育児に充てている子育て世代の自分にはこれが今、すごく苦痛。 申し訳ないけどボランティアじゃないので金にならない仕事はしたくない。 もちろん介護に対しての意欲や情熱はある。しかし仕事とプライベートを混同して欲しくない。冷たいようだけど綺麗事だけじゃ食べていけない。 1度も文句言わず毎日淡々とこなしてきたけど入社当初から今までずっと疑問に思っている。 そろそろ他探した方が良さそうだなあ。

早出残業休み

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

112022/11/03

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私の所はユニットで必要なものは勤務時間内に買物に行っていますよ。もちろん人手がいる時のみですがあとは休みになってしまいます。プレゼントとかは特に…利用者さんの物はいきいき通販で頼むか家族さんにお願いしていますよ。

回答をもっと見る

施設運営

私の職場では、早出が2人必要なんですが、家庭の事情等で、早出のみの勤務を希望する職員が3人います。 そうなると、他の職員は遅出が中心となり、勤務シフトにバラツキが出てきて、夜勤と遅出ばかりの勤務きなり不満を漏らす職員も出てきて、職場がギスギスしています。 皆さんの職場では、早出と夜勤しか出来ない、あるいは、早出はしたくない、といった要望は通りますか?

早出シフトユニット型特養

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

42025/06/03

もっこすパパ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 訪問看護

私の職場では通ります。 介護、子供の看護、介護で特に子供の3歳未満であれば、職場や時間は考慮しなければならないとなってます。 しかし実際は、気を使いますよね。 私は施設が気にすることで、個人が気にしなくて良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

どうしても、社員さんとパートさんって考え方が違いますよね。 この前、社員さんに 職員が入りませんね。社員さんだとボーナスとかあるし、取るならパートさんでしょうね。って軽く言ったら 出とる時間も違うし、出来るなら自分だってパートやりたいし。とか シーツ交換はパートさんの仕事。とか 入浴で忙しい忙しい!て言うなら忙しくならないように改善したのか?とか←この方は入浴介助しません。基本、レク担当です。 申し送りがちゃんと、なってない!とか トイレ誘導とかおむつ交換にあんまり入らないし 雑用はパートさんの仕事とか。 社員さんって、やっぱり一通り全部できて、パートさんよりも動いて全体を把握している方だと良いな。と思います。 あと、威張らない人。 社員さんは早出して残業して、イベントも考えて、大変だと思います。それは分かります。 でも、パートは所詮パートです。ボーナスも無いし、残業代だってない。時給だし。 それを同じ土台で考えるのがおかしいと思います。 社員さんは高いお給料をもらい、手当てもたくさん出て、ボーナスももらってる。社員さんの仕事量が多く、やることがいっぱい。当たり前じゃない? 皆さんのところは、社員さんとパートさん。やっぱり壁?というか、なんかありますか?

早出申し送りトイレ介助

まりりん

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

192020/11/08

さすらいの人

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

自分ところは壁はありません。 パートだろうが社員だろうがやることは同じなので格差ということに対しての不満はありません。 パートの方は夜勤をやらないのでそこに対しては気を遣って頂いていますので大変感謝してます。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護派遣の情報収集をしている者です 今年中に今の会社を辞めて介護派遣に移ろうか検討しているのですが、良く言われる派遣切りというのは結構な頻度であるのでしょうか? 派遣会社さんにも聞いてみた所やはり答え辛い内容なのか「もさんの近辺なら他と比べて施設数がかなり多いので大丈夫ですよ!」と濁されてしまいます また、有休は通るのか残業の有無なども参考に教えて下さる方いらっしゃるとありがたいです🙏🏻

派遣介護福祉士

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

32025/07/27

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 前に介護職の派遣をしていました。 その施設は派遣が多く、派遣イジメはなかったですが、やはり社員が動かない。面倒な仕事は全て派遣に押し付けてくる…というのはありました。 これはどの施設でもありますし、酷いところは派遣イジメがあります💦 派遣切りも勿論あります。 2ヶ月単位でお互い辞めれるので。それが派遣です。 こちらも嫌だったら2ヶ月で更新しなければ辞められますし、施設側も2ヶ月単位で更新しなければこちらを辞めさせられます。 直接雇用パートが決まったと切られる場合もありますし、こちらの人間性や仕事の仕方が気に入らなくて切られる場合もあります。 仕事が出来ても人間性が気に入られないと契約更新ないですね。前の職場で実際にそういう人を見ました。 利用者さんから「あの人こわい」と言われたりもあります。 ベテラン介護士が切られて、介護士歴も浅い初任者研修の私が残ったことあるので😅 ただ、切られても介護職なんて掃いて捨てるほどありますからこちらも選び放題なのでそんなに困らないのは事実です。 有給休暇はとれますが、派遣会社によって取り方が違います。それは会社に聞いてください。 大体どこも辞める時にまとめて有休消化はできません。(働きながら間に消化はできる) あと有休残しておいても、派遣切りにあい、次の仕事が決まらずそこの派遣会社を辞めることになっても有休消化はできません。(という先輩がいました) かといって施設によっては有休取りにくい環境もあるので…それは運か聞くしかないかと。 残業はなかったです。派遣は時給が高く、残業となると25%上乗せとかになるので残ってと言われるのは稀かと。 サビ残はありました。 私たちが残業言い出さないと申請できなかったので、ただ自分からは言い出しにくくて残業ついてる人はいなかったですね…。 施設側から頼まれた場合はついていました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在特別養護老人ホームで働いています。 夜勤の休憩時間が1時から4時までとなってましたが、 ナースコール待機のため、休憩はとれていません。 この時間を休憩時間がとれないということで、賃金未払いとして請求出来ると思いますか?

コール休憩夜勤

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27
お金・給料

緊急でお話を聞いて欲しいことがあります。 友人の話なんですが、 彼はとある社会福祉法人のグループホームに4年間勤務していました。 昨年8月から同じ社会福祉法人の特別養護老人ホームに異動となりました。 すると給料明細で、本棒が5000円ほど下がっていたそうです。 また、下がるって説明もなかったそうです。 これは明細がおかしいんでしょうか? 確認させた方が良いのでしょうか?

異動グループホーム特養

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

02025/07/27

最近のリアルアンケート

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

587票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

619票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

652票・2025/07/31