職場・人間関係」のお悩み相談(17ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

481-510/8911件
職場・人間関係

度重なる転倒事故が発生。発見は仕事しない遅番さんと 深夜で入った新人スタッフ。いくらなんでも同じ利用者さんを2回も転倒って。 2人とも管理者への報告飛ばしてグループLINEに事後報告書だけを上げると言う意味不明な事をする。 何回も言ってるはずだし、原則としてまず管理者に報告してから指示を仰ぐはず。 2人とも反省してないようです。就寝したら基本的には起きない利用者さんだけど、体動はそれなりにあるし、 よくベッドから足だけ出して寝てる時があるからその時は直すけど。 利用者より職員の方がやばいのは間違いない。 今まで一度も市に事後報告書出してないのを運営指導で指摘されている時点でヤバすぎ。

遅番指導ヒヤリハット

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/12/03

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

( ◠‿◠ )さん お疲れです。 市から指導受けているのはヤバいですね💦 そこから改善されていれば良いですが…… 市からしたら、隠蔽体質なのかと疑われてそうですね。 今どこの施設もLINEを利用していますが、そのせいでプライベートまでも仕事が入り込んできている気がしますね。 ともあれ、事故が起こった時の対応はしっかりとしなければですね! 今後、良くなることを祈っております🙇‍♂️

回答をもっと見る

職場・人間関係

タイトルからして、明らかにフロアリーダーへの不満です。嫌な人がいなくなり、スッキリしたはずが、見えていなかった部分が見え始めたというか、今更ながら気が付きました。 頼りないし、仕事きちんと出来ていないのに、私より給料いいのは、悔しすぎます。

ユニットリーダー給料

かつどん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/12/03

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

おつかれさまです、 長く居着いてるだけだと思いますよ〜。 自分の働いてるところもそんな感じです、仕事残して帰るのでやるのが当たり前で大事なことを送って貰えなかったり余計なことされて夜荒れたりよくある話です。 そのくせひとを馬鹿にしたりしてるので笑っちゃいますね。 介護の世界はこんな話ばかりですよね… 一喜一憂してたらキリがないので 生温い目で見て自分の仕事をするだけです※

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司と面談があります。一対一で。 話しすることないです? みなさんはどうしてますか? 面談ってやってますか?

上司職場

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

112024/12/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

そんな、構える事はありませんよ。 むしろ、なにか言いたい事を伝えやすいチャンスです❢

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は、介護リーダーさんは、昨日みたいに怒ることはなかった! むしろ主任やお局さんがいたからか、細かく教えたり、色々仕事振ってくれた。穏やかだった。 この違いは何?? ただお局さんは、私が今、聞こうとしたことに、 それ~だよ!~してよ! って注意してきた! 今聞こうとしていたことを、お局さんに伝えたら 黙ってしまった。 私間違ってますか?? お局さんは、何で無言になるの?? 主任に、昨日の介護リーダーのことを相談したら、 色々実務研修とか行ってるから、教科書通りやってる。今、厳しく教えてもらえてるうちがいいよ。言ってもダメだって、言われなくなったら困るから。職員も退職とか休職でいなくて、人数少ないから なかなかさっちさんに教えてあげられてない。 介護リーダーがいるときは、出来る所をやっていいと 思う。オムツ交換も、焦らずにゆっくり見てもらえば いいと思う。 さっちさんが先輩になった時に教えてあげられないのも困るから。 介護リーダーのことは気にせずに、ひとつひとつ覚えていったらいいと思う。 職員でも出来てなかったり、覚えてない人いるから。 と話してくれた。 でもこんな調子で早番遅番夜勤って出来ると思いますか?

ユニットリーダー人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/12/02

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。介護15年の男です。 主任は、そう言いますよね。 人手不足なので、ゆっくり見てもらえばとか、気にせずにとか、その介護リ―ダ―が、いる限り、また、怒られますよ。 この人間関係は、難しいですね~。こうしたらという正解がありません。 もし、自分なら他の階に移動願い出すか? 辞めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日お仕事お疲れ様です。 みなさんが今の施設に就職したきっかけを教えてください。 また、介護といってもさまざまな業種がありますが、なぜそれを選びましたか? 私は特養に勤めていましたが、夜勤が向いていなかったのと、学生の頃からぼんやりとデイサービス勤務を希望していた為デイサービスで働いています。 収入面、夜勤が向いていないから、など色々あるかと思いますがぜひ聞いてみたいです。

デイサービス施設職場

みかん

介護職・ヘルパー, デイサービス

42024/12/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 介護事業所に保育事業部がありました。 保育士として働いていて、諸事情で介護事業部に異動しました。 コロナ前は両事業部で行事を一緒に行い、側から介護を見てました。 実際に働いて介護について無知に気づきましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

妊娠して介護職(現場)で働き続ける場合、みなさんそれぞれの職場の種類があるかと思いますが… どのように働き続けますか?または、過去に経験がある方、どのように働かれていたでしょうか。 期間や、勤務時間、勤務内容、安静のため休んでいた等。 介護職は一日中立ち仕事、入浴介助もあるしどうしても身体に負担がつきものですよね。。 参考までに教えて頂きたいです。

妊娠体調不良

はち

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

62024/12/02

桜島

介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

来年7さいになる子を妊娠していた時の私の場合です。 正社員で働いていたので夜勤は妊娠が分かって1ヶ月はしてましたがその後は免除してもらい早番遅番日勤で働いてました。 入浴介助も途中から外してもらってた気がします。 ただ私の場合つわりも身体の不調もほぼなかったので仕事できましたが、妊娠は人それぞれなのでその人に合わせたシフトを考えてもらわないといけないと思います。 同じ職場で同時期に4人目を妊娠してた方は休みに入る直前まで夜勤されてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

  自分は前にも言われてたからわかってたので、ミャンマーの別のスタッフさんに言わなければいけなかったんだけど、言ってなかった。 ホールを回すので手がいっぱい。 利用者さんは20人 お風呂介助10人して11時近い。 上司の方に 「お風呂介助は、11時30分までしてくださいね。午後もあるのでできる限りやってください。僕だっていま、13人やってるんだから僕疲れてるからちょっとしか手伝わないからね」と言われた。 早番は、11時からいつも休憩 日勤は.12時休憩。 利用者さんは20人 自分は、 はじめから日を分ければ良いと思う。 1日に20人全員やろうとするからこういう事言うんでしょうね。 ホール1人でみて、風呂2人 みなさんの所は1日に20人やりますか?

入浴介助ストレス職員

けいと

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

12024/12/02

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

日々の業務お疲れ様です。 僕の事業所は小さいデイサービスなので1日5.6件ぐらいです。 以前の特養だと25人ぐらいかな。でも職員も多かったしな。 ただホール1人で 風呂2人は辛いですよね。他の日や人が多い日にやるようになるといいのですが、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

きちんと報告しなかった事に関しては、自分が悪い カンファレンスした方が良いと看護師に言われ、当事者の派遣と看護師に攻撃的に言われ「指導者も気づかづ使ったってことですよね?何を見てたんだよ」とか内容とか違うし分析内容も違うと言われ‥(確かに違っていたなぁとは思った) 派遣から「わかりますか?」って聞かれ反射的に「はい」と答えたら看護師から「嘘つくな。わかんないならわかんない」っていいなさいって途中から入ってきた副主任は何も介入することなく‥ 看護師から「あ!時間になっちゃた。とりあえずカンファレンス終了。これじゃカンファレンスにもならん。報告書は良く考えて書き直しな。長年いて分かってないのか‥困ったなあ。人のせいにするのやめな。〇〇さんはあー言うていたとか。嘘つくのとか。いちいち謝らなくて良い。〇〇さんすみません(話してない。派遣から聞いたのか。見たのか)って言わなくて良いから。この事故報告の書き方理解できてないなら、同じ事の繰り返しだよ。同じことを起こすよ」って 帰り際遅くまで残っていたら看護師から「明けで未だいたの。明けで報告書書いて分かったの?頭働かない中、どうなの?」って聞かれ「あ‥はい」と口癖のように返事してしまい‥「あ‥はいじゃないよ。」と 自分自身、わかってなかったって伝えると看護師は「わかってないだろう。まぁ後で見るから置いておいて」といい 帰宅。 寝ても覚めて‥思い出しては涙が止まらず‥

カンファレンス派遣指導

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

212024/12/02

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。なにか事故かヒヤリが発生して、それに関する落ち度がゆずさんにあって、ゆずさんの書いた報告書の内容が事実を正確に表しておらず、それゆえに対策も的外れなものになってしまっている、というお悩みでしょうか? ゆずさんの力の及ばないところやミスももちろんあったのだろうとは思いますが、それに対してまわりが激詰めして袋叩きにしていいということではありません。そもそも、起こってしまった事故を職員個人の責任にして、その職員だけに反省と改善を促すのが組織として間違っています。上司は、ミスをしてしまった職員を叱るのではなく、その職員がミスをしてしまった背景を分析して、今後ミスが起こりにくい仕組みを考えていくのが上司の役割です。 ゆずさんが、何をわかっていて何がわかっていないのか、ゆずさん自身もうまく言えないのは当然です。ベテランといわれる職員ですら、実際は「わかってるつもり」の部分が大半で、本当にわかっていることは少ないんじゃないでしょうか。実際に、どのようなことで公開処刑のような目に遭わされたのかは知りませんが、職員個人を他責ばかりする嘘つき呼ばわりするのは、組織として間違っているので、ゆずさんだけが悪いとはけして思わないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、仕事だけど、怖くて厳しく指導し監視してくる介護リーダーとお局さんと一緒。。。 精神的にかなりやられてズタズタだけど、 どうしたらその二人に怒られずに、私のこと認めてもらえますか? 今日こそはもう怒られたくない!!

指導ユニットリーダー人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/12/02

たつ

介護福祉士

そんな職場やだ…

回答をもっと見る

職場・人間関係

家庭の事情で、夜勤を来年の介福の試験後、2月から入りたいですって色んな話の流れで主任に話したら、三月末の介福の試験結果で合格したら上司に話しますって言われたのですが、夜勤の経験ないから介福合格しないと夜勤入れないんでしょうか?周りの職員は介福なくても夜勤していたのにー 介福合格したら転職しようかなあ?介福合格してからの夜勤では遅すぎるー

家庭上司介護福祉士

スティ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

22024/12/01

ちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

私は初任者しか持っていませんが夜勤やっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近の介護リーダーの気になること、怒られたことや 厳しくて、自分から積極的に業務出来ず、同じ業務しか出来ない、やらせてもらえないこと、他の職員に オムツ交換を一緒に見て欲しいこと、介護リーダーが いるときは、自分が緊張して、いつもしないミスを してしまうこと、介護リーダーいる日は怖くて、 仕事がやりずらいことなどを、 明日、主任に言った方がいいですか? ちなみに明日、お局さん、介護リーダーいるから、 話すならいない所で話します!

ユニットリーダー上司人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/12/01

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

介護リーダーが怖いから,ミスする? 介護リーダーがいてもできるようにならないと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今現在家庭ありのアルバイトさんが管理者業務含むほぼ7割近い仕事をしている 私は半分他の部署なのでなかなか力になれないので2.5割くらいしかできていません そもそも仕事をさせるにもほとんどの仕事を把握すらしていないし、やり方もわからない 契約もまともにできない、計画書も一切知らない、基本的な作業さえできないのに自分が一番できると思っていて、マニュアル否定をして他職員に自分のやり方を強要する 同じこと(すごく簡単なこと)を10回以上教えてもできない、自分が困った時にその場だけ解決させる目的で聞いてくる こんな人をなんとかした事がある人がいましたら、どんなふうに対応したか教えてください ただし私はもう切れそう 上司には逐一報告済

人間関係職場

そふと

介護職・ヘルパー, 訪問入浴

12024/12/01

ケアケア

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

そふとさんこんにちは。 大変なストレスをがあり大変だと思います。 管理者の方は福祉業界以外から来られたのでしょうか。 アルバイトの方も頑張られているみたいで大変ですね。 上司には逐一報告されているなら会社が何とかされるのかなと思ったり、されないのならしっかりと向き合わないといけなおと感じます。 私も今まで任せられる経験が多かったと思います。反面、今の自分の仕事につながっていると思っています。でも、やっているときはそう思えませんでしたけど。 そふとさんの思いが会社に届き、早く解決すると良いですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

認知症グループホームで、フルタイムパートです。 求人には、休憩1時間と載っているのに、実際は、30分。休憩とれない日もあります。 その分、給料につけて下さいと訴えても、それは、できないと、言われる。 職場の業務内容も、変わっていて、入社しても、すぐ辞めてしまう人が何人もいる。

人手不足

マリリン

介護福祉士, 障害者支援施設

22024/12/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

そう言う、ハッキリ申してブラックな所がありますねー、残念ながら。度を超えてる所もありました、信じられない程の職員の疲労した表情。 私は必要があって残業は我慢できます。しかし、休憩が取れないのは我慢できません。 法律違反でもありますし、職員を大事に考えられない法人に他なりません。つまりは利用者さんをも大事にしていない訳ですよね💢 こんな時代遅れな環境、改善する義務が上役、経営陣にはあるのですけどね、分からないのか、分かっていてもなのか…

回答をもっと見る

職場・人間関係

直す気あんのかなぁ? 言い方などは直してほしいと以前ハラスメント受けてきき取りした時に伝え、直そうとしているんだなあっておもっていたが、昨日出勤時では何かあるか?と聞かれ答えたら既にもう前の状態で「アッソ」って言われ直す気あんのか?って思ってしまいます。 人に聞いてアッソって言うのやめてくれ

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

52024/12/01

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 今回のように聞き取りをして、「じゃあ、直します」と言っても、言われた方からすると「こいつチクったな」っていう腹立たしさが残るだろうから、人前ではいい顔しても、人がいないところではそういう態度に出るのかもしれませんね。 私のところにも、私に対して、 人前では どうしてそんなに愛想がいい 顔ができるのと思うような、そんな二面相を持ったばあさんがいますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

歳上の看護師さんの声かけにすごく不快を覚えます。 「私がやってあげるから」 「なんで、ナースコール押さんと!」 などなど。 できるだけ代わって介助するようにはしているのですが 手が離せないこともあって。 声かけが少しきついかも。 とやんわり注意したら 「私は定年過ぎた役立たずですからね!!」 と逆ギレされてしまい。 他に伝える方法がないかと思い質問させてもらいました。 注意する時に気を付けていることを教えて下さい。

看護師介護福祉士人間関係

みきや

介護福祉士, 病院

12024/11/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私でしたら、「役にたつ、立たないは分かりたくもないですが、利用者さんへの声かけは、当然丁寧にして下さい」と言うと思います。 気をつける事…必要ありません。利用者、患者様第一主義、介護の基本の科目にもありますね、目線はバカたん職員ではないです、利用者さんです。 それを基本に、言い方はあるかも知れませんが、“気を付けている事”など、気にしないのが、正解でしょう。 でも、みきやさん、1言でも言われた事は、素晴らしいと思いました。気にはしなくても良いながら、言いにくさの中で、よく伝えられたと思います、心からですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日はダメだ!午後も私、失敗ばかりしてる! 介護リーダーさんがいると緊張するのか、今までしないミスばかりしてる! おやつ、退所する人の所へ間違えて分けちゃった。。 申し送りで言われてたのに! 何で今日は私は、こんなにミスばかりしてるの?? 自分が嫌になる! 介護リーダーさんに、せっかくメモ取ってるのに もったいないよ!と怒られた! あと、15時退所って、朝、申し送りで言ったよね?厨房にも迷惑かけるから!とも言われた! 私が、利用者さんをベッドへ寝かす時も、見えるか見えないかの位置で見てた! 介護リーダーさん、しばらく機嫌悪く、誘導お願いします!って、声が低いトーンで言われた! 少しして、介護リーダーさんが私に、 焦っちゃう?皆が早くやってるから、焦るのも分かるし、私も早くやろうと焦ったりバタバタするし、忘れちゃうことも、あるんだけど、一通り1つひとつを確実にやった方がいいと思う。今出来ることを確実にやった方がいいよ って言われた! 他の職員には優しく言ってる。私だけ厳しい。。 介護リーダーさん、最後は少し穏やかになったけど、 私は、自分が一番悪いんだけど、すごく心がズタズタに傷ついたよ。 憔悴しきってる。。。かなりつらいし悲しい。。 私が、介護リーダーさんに謝ったけど、 いいんだよ。いいんだけどね! と言ってた。 自分でも悪いと思ったのかな?? 私に優しく教えてくれる人にも、時々介護リーダーさんと話してたから、その人も今日はちょっと様子違ってたし。。 本当にこのまま私は、続けていられるかな?? これから先が不安。。

ユニットリーダー介護福祉士人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/11/30

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

自分にダメ出ししたら,どこの職場で勤めていても,続かない。 他の人には優しいということですが、他の人は,先輩なんですよね? さっちさんとは違う立場だから、気にすることはないと思います。 それより, ミスを出さないようにするには,どうしたらいいのか,考えた方がいいです。 ただ,言われたまま,メモするから、忘れてしまうのでは? 私の職場では,利用体験があり、利用体験の時は,早く帰られるため、帰る時間を気をつけています。逆算して2時半に帰る時は2時ぐらいまでにおやつを出すようにしています。 業務に関する理屈を覚えたらいいかと思います。 15時退所なら,14時にまでに,提供するとか。なぜなら,余裕持って退所していただくのと,厨房の業務の都合とか。 最初から完璧にできる人はいません。 介護リーダー,優しいと思います。一個ずつ確実にやって言って、声をかけるって。 仕事から帰ったら,今日できたこと,できなかっだことをノートに書き出して,見直してください。 介護リーダーの顔色を伺って仕事をするのは,精神衛生上良くないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は全然ダメだ!介護リーダーさんに色々言われて 周りの職員にも迷惑かけるし、私はスピードが遅いし。・・・ しかも私がよく話す職員さんと、介護リーダーさんとでヒソヒソ話してたから、絶対私のことだよ! 1人で昼御飯食べながら泣いちゃた。 最近、心から笑ってないし。 私、このまま今の職場続けていいのかな? 自信もなくなってきた。せっかく覚えたいし、やる気はあるのに、気持ちと行動がうまくいかない。 何でこうなるの? やっぱり介護の仕事向いてないのかな?

自信ユニットリーダー人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

12024/11/30

ぽむ

介護福祉士, 有料老人ホーム

1人1人の能力の差は違います。 辛かったですね。介護に向いてないかなって私も何百回も思ったことあります。 今の職場以外にも腐るほど働く所なんてあるので、そこにこだわっていないなら別のとこでもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんに職場の実際のシフトはどんな感じでしょうか? 私の勤務先は16時間夜勤、早番、日勤、遅番のシフトがありますが実際には日中は入浴介助の早番1人とフロア対応の日勤者が残業で遅番の時間まで1人で対応です。 1ユニット15人を1人でフロア対応する事に疲弊し、業務をこなすのでいっぱい…。日中フロア対応1人って普通なの?入所施設ここだけしか知らないのでこれが当たり前なら介護職もうしないです。

体調不良シフト有料老人ホーム

fm

介護職・ヘルパー

42024/11/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

事業種別は何でしょうか? とても見たことなく気になりました。 ユニット型特養や、グループホームでは9や10人で決まっていますし、サ高住ではユニット分けはないと思う所です。 もしかして、住宅型有料老人ホームで、そのような分け方、なんでしょうか? その想像が繋がらないと、お応えができないので、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴ですが、おば様管理者の本音がポロリです。 面倒な利用者は、私、新人にやってもらうよ! 管理者自身は、楽な外部の利用者ばかりで何してるのか?いつも大声で喋って笑ってます。 やっぱりと思っても前々の事業所も同じだったし、何でおば様って仕事をそんな風にやるのかな? 腹黒い人間って、嫌になります。

管理者新人人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

22024/11/29

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

オバ様でもキチンした人はいるけど、なんかそういうイメージありますよね。 もう自分がそのおばさまを顎で使う立場になるのが手っ取り早いっす。 他人は変えられないので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休憩中、お局さんは周りの職員と話しているけど、 私はお局さんが周りの職員と話しても、自分から話さない!私とはお局さん話さないのわかってるから! 今後はこの状態でもいいですか? それとも、私からお局さんに話しかけた方がいい?? 絶対、私とはお局さん話さないと思うけど。。。

休憩人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/11/29

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

いや、無理に話をしなくても良いんじゃ無いですか? お局さんと、表現されているって事はあんまし良い印象を持ってないんですよね。 そして、その職場であまり評価されてなかったり、好まれていないんですよね。 そういう人が派閥つく流と碌な事ないし、ご自身も染まってしまうから。 親しく付き合う人は厳選することをお勧めしまする。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職が決まり、後3週間ぐらいで終わります。 自分は一体ここに何で入ったんだろう?と考えてしまいます。以前やっていた仕事が嫌になり、ここの管理者(社長)に泣きつき、無理やり入社したが、体を壊してしまい退職となりました。上の人たちや同僚からは、いろいろ期待されていたりしましたが、結局実現せず。なんのために入社したかわかりません。幸い次に行く場所は見つかっており、一安心ですが、さすがに今回は自分は何がしたかったのだろうと考えてしまいます。なんか文章になっていない。

転職人間関係施設

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22024/11/28

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 色々と思うこともあるでしょうが、あと3週間、頑張ってくださいね。 そして新しいところで、いい仲間と楽しく仕事ができるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんか東海に出張させられるけど介護してて出張ってなに?ってなってる

人手不足モチベーション介護福祉士

UNIa.k.aり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32024/11/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

研修か、交流勉強会でしょうか? どちらから東海なのか分かりませんが、美味しい物でも食べて、良いと思いもされて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうにも最近会議で物事が決まるのが遅い。 私が口を挟んで(生活相談員として) ①「取り敢えず様子見で」 様子を見るのは良いけど、いつまで?期日をはっきりさせよう。 ②「気がついたらやりましょう」 誰も気が付かないままになるか、特定のの誰かしか気が付かないままになるから、明確な責任者を決めよう。 ③「私はこう思います」 が、ただの主観になっているので何を根拠にそう判断したのか?その上での予測なのか? この辺を心がけてます。 みなさんが心がけてる会議のポイントありますか?

会議生活相談員相談員

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12024/11/28
職場・人間関係

現在の職場は看護大事で介護職は、どうでも良いよな扱いを受け続けて…そのせいで辞めて行く人も多くいて結局 募集をかけても集まらず辞めて行ったり辞めさせたりしていて中々、人材が増えません また利用者様重視なのは良いのですが程度超えに我慢できず辞めて行く方も少なく有りません 職員に有給も、まともにやらない施設です 普通は人間関係が問題になりますが、うちが働いて居る職場は人間関係プラス仕事関係のいざこざが絶え間なく起こり続けています

人手不足訪問介護人間関係

古街

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養

32024/11/28

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

うちは、人間関係プラス可笑しな経営体制です。 良くないのは、高齢女性達が上に立ち施設等を廻していることです。 とても会社組織とは言えず、ヒステリック、ネチネチ、パワハラ、いびり、サービス残業など何でもありです。 短期間で離職し感じるのは、介護業界の人手不足は根深いです。 女性が多い職場なので、長くいられるところは限りなく少ないと思ってます。 言い方は良くないのですが、どこも一緒です。たまたま、良い職場に当たればラッキーでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

夕食時、きてなかった利用者様がいて夜勤の先輩が〇〇さんきてねーけど?って言われて何その言い方っおもってスルーして仕事してたけど友達じゃないんだから言い方どうにかならんかな。

先輩夜勤

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32024/11/27

みきや

介護福祉士, 病院

その言葉づかいはイラッてしますね! 私ならキレて睨むか「は?」って言ってしまいそうです(笑) スルーできたモカさんはすごい大人です!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前、嫌味姉妹の長女(お局)が入浴の外介をやっていた時に、横並びで脱衣、更衣をしていた2人の利用者の洗濯物になる下着をそっくり袋に入れ間違えたのを持って帰られ、 陰険主任が2軒の自宅へ回収しにいき、 お詫びをしながら届けるという事件が起きました。 まあ、誰しも間違いはあるので、間違ったことを責めるつもりはないですが、実は、この嫌味姉妹の長女。出勤してから帰るまでマシンガントークの強者。 なので、外介をやっていても喋りまくり。しかも、その喋ってる内容が仕事の話ならいいのですが、世間話がほとんどが世間話し。 それだけ喋っていたら集中力がかけて間違いがおきてもえかしくはないのですが、 私が入社してから今まで大きな問題が起きなかったこと。 (これに関してはそれなりの理由もあるので また機会があれば 書きます) 少しは責任を感じて静かになるかと思いきや、事件のあった次の外介でも相変わらずのマシンガントーク炸裂。 私には『周りをよく見ろ 』とか『気を配れ』や『 ぼさっとするな』など、ことあるごとに言っているのに、自分はこの始末。 他にもいろんなことがありますが長くなるので、本日はこのくらいでやめときます。

デイケア先輩入浴介助

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

42024/11/27

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

その辺のところでただのマウント取り重箱の隅をつつくだけの私生活が幸せじゃない可哀想な人だと分かりますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴らない人は、人間が出来ている印象ですが、どうしても愚痴ってしまう。 良くないのは分かりますが、上司へのストレスです。出来ることなら、一言も話したくないです。 出て来ては、一人でパニックって怒鳴って無茶苦茶にします。 今迄も高齢女性の上司に苦しめられ、ある程度我慢して来ましたがそろそろまた限界に。 愚痴らないように、何も考えないようにしたいです。 皆さんなら、どう切り抜けますか?

モチベーション人間関係ストレス

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

42024/11/27

ケアケア

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

こんにちは。 お互いの思いが合わないとどうしてもストレスが溜まってしまうと思います。 私は職場の人は会社の理念に沿った同じ 共通目的を持った仲間だと思っています。育ってきた環境や性別や年齢から人間性は合わなくて普通だと思っていますが、ご利用者のために共通の認識を持てば 話し合う余地はあるのかと思いますが、上司の方はいかがでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の職場は、仲良しごっこですか? 上司が仲良くしたいのかいろいろ話しして来ますが…そもそも話ししたくないのでプライベートのこと全く話ししていません。 仕事は、仕事をする場なので話しする必要がないと思います。 みなさんの会社はどうですか?

上司職場

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22024/11/26

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

私も新しい職場にプライベートを遠慮なくきいてくる上司が何人もいます。しかしうまくかわしながら返事をしています。仕事の話ならしますがプライベートは聞かれたら答え自分からは質問しません。どこの職場でもおしゃべり好きな方いますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

あれから、お局さんと 挨拶以外話しはしていません。 お局さんからも話ししないし、私からも話さないからかな? 結構言う介護リーダーさんの方が、仕事のことだけでも話すかな。 苦手だから、あまり仲良くはしてないけど。 お局さんとは、このまま話さない関係で仕事して いいと思いますか? 教えてください!!

介護福祉士人間関係職員

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/11/26

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

合わないお局様って、結局その職場にいる限り付いて来ますので、程々に挨拶して程々に付き合っていくしかないです。 避けても一緒の仕事をする限り、全く離れる訳にはいかないですから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ナースコールを押しても来ない、着替えもしてもらえない、ナースコール壊れてると夜勤中訴える利用者さん。 コールを鳴らして壊れてない、着替えもお手伝いしますと伝え退室。翌日早番に申し送りしたのに記録には一切残っていない。その利用者さんは家族さんが面会に来ると、被害妄想的な事を話しているみたいで家族はそれを間に受けていろいろ言うみたいだけど。 今日は今日で遅番が仕事しないから大変。 体交必要な利用者さんいるのに何にもしてない。 洗濯機につけ置きするなって言ったのにまたやるし、 胃瘻の利用者さんも体交必要なんだか、嘔吐されるのが怖いから触ってません?と意味不明な事を言う。 利用者さんが使うエプロンを、汚染して洗濯した奴と一緒に干さないでくれと何回言ってもダメなんだな。 センサーのスイッチは切って帰るし、億劫になるんだけど。 スタッフがどんどん辞める日もそう遠くない。

着替えセンサー申し送り

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32024/11/25

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

壮絶ですね😅 心中お察しします… 利用者さんのことだけでもキツイのに、職員もそれでは、どうしたらいいか分からなくなってしまいそう。 介護職ってほんとに、報われないこと多いですねえ

回答をもっと見る

17

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

669票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.