私の職場には、73歳の方が夜勤をされてます 皆さん、どう思いますか
夜勤職場
Bell
グループホーム, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 え!すごいお元気な方ですね。 30代の私ですら夜勤はもうキツくて無理です。。 女性でしょうか? 夜勤中に身体に異変が起きないか心配にはなりますね。
回答をもっと見る
施設介護から訪問介護に転職したのですが自分には訪問は合わないと思い半年で再転職し施設に戻りました。 これっておかしいですか?
退職転職特養
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
いや、おかしくないですよ。 介護でもいろんな業種?があるから私は全ての期間試すのもありだなーって思いました。
回答をもっと見る
皆さんならどうしますか? 27歳くらいの男の子。 元気がいいのが取り柄くらいのおデブちゃん。 一般的な常識がなく、嫌な事があるとしんどいと言い、グチグチと。 介護歴も一年くらいみたいですが一応それ系の学校には行ってたみたいですが資格なし。 雑で適当な事も多くて。 それでも私は何とか若者の芽を摘んではいけない!と思って褒めて褒めて、時に注意して何とかやってます。 ですがリーダーではないのです、私。 そんなこんなで彼は周りからほぼ信用されず呆れられています。 正直辞めると言い出すのを施設側が待っているのでは?とも。 そんな私はどうしてあげたらいいのでしょう? 何とか常識ある戦力になれる様引っ張ってあげたい気持ちと私が下手に優しくするから成長できないのかもと思ってしまう気持ちと。 本人はたっちさんみたいになりたいと言うてくれてました。 私自身、若い時はメンタルも弱く出来ないスタッフでした。 だから何となくわかる事もあるかなぁと思ってはいるのですが当事者がやる気を見せて頑張ってくれる気持ちがないのか?とも思ってしまう現状。 あー、私の独り相撲なのだろうか。 どうしてあげたらいいのでしょう。
メンタルユニット型特養介護福祉士
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
こればかりは、本人が気づかないと、こちらが言ってもダメですよねぇ。 まだ変われるかな?と思ううちは教えるかな。
回答をもっと見る
うちの職員は、ほぼ全員利用者さんに対し些細な事でも感情的になり本気で腹を立てています。皆さん感情的になる事ありますか?
グループホーム人間関係施設
京四郎
グループホーム, 無資格, 障害福祉関連
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
なりません。😅💦
回答をもっと見る
1人最近常勤で入った職員がコロナ陽性認定され休み中。遅番も人数いなくて1人で十数人を就寝し、早番もその陽性認定された人の分を早番メインでいる主任が今日の夜勤に入ってしまった為、本来5人いるはずが少なくて4人のところを休まれ結果3人。なので明日の朝食後の返しも1人でやった上に11時まで残業。残業代が入るからまだいいけど、ヤバい
休みコロナ上司
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
これは、無理がきますねー。 自分でやる残業なら、ともかくですが、人員上仕方なく、やらざるを得ない残業…💧 残業なくても、大変なのに。 お疲れ様です。 本当に、お疲れ様です。 きっと、後々良いことがあると信じています。
回答をもっと見る
未経験ではいって一年半経ち、夜勤始めて一年経ってます。昨日、副施設長と主任から呼ばれて、利用者様からクレームでてる、職員も陰でいってる、オンコールでうまく伝えられてないって言われたから再来月からしばらく夜勤いれないって言われました。私も無意識に声が大きすぎたり、パットの当て方が違ってたりしててそういうクレームは本当に申し訳なく思ってます。でも、なんでその都度注意しなかったのか、オンコールでうまく伝えられてないのもなんでその時に言わなかったのか、陰でコソコソ粗探しするのは?他のベテラン介護士が大声で怒鳴り散らしてるのはありなのか?と考えると、反省しつつも不信感をだきました。 介護施設ってこういうのザラですか? 正直、私も直さないといけないところは多々あるのは分かってます。今働いてるところではもう来月いっぱいにしたいと思ってます。 もちろんご利用者様の声は貴重に受け止めて次同じようなことがないようにしたいと思ってます。
クレーム上司人間関係
まー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
来月末まで頑張ってください。
回答をもっと見る
グループホームからグループホームへ 転職しました。ブランク1年、今回は初めてパートです。 前職5年半経験あり、内容もそんなに違いはないという気持ちで入職しました。 今日で21日目です。 業務的には問題なく、所々説明があるだけで それ以外は自分から積極的に聞いて 何となくこなしてました。 施設は立ち上げて4年、新人指導でマニュアルがなく、 みんな経験者だから指導されず何となく仕事されてきたそうで、私が入職する1人前から指導係が付く事になったばかりで、私に付いて下さる方は指導したくないのか、指導する気持ちがあるのかわかんない年配の方で指導は殆どありません。 聞いても返答は〜いいんじゃないですか?とか 曖昧な返事。 こういう人なんだなと 諦めて過ごしていましたが、 いつの日からか何にも言わなくなり、返事すら 返ってこなくなりました。 私の質問が細かいのか、そのぐらい判断してやってよ!って事なのか、はっきりしたものがなくモヤモヤして気分が悪いです…。 指導係の方も何か私に対して気分を害したのか それもわからず、何でも新しい事を教えていただく時は、殆ど同じような事よ!とか 声掛けもこの方のポイントはありますか?と聞くと色々話して何とか誘導したらいいんよ!とかわざととしかとれない対応で…。 新しい事を教えてもらう時は、何の説明もなく 初めてですけど、私がやるんですか?と聞くと そうよ!…と。 その後色々 後出しジャンケンだけど、あれこれ言い始めます。 前向きな気持ちで仕事も出来ないので、 入職したばかりで言いにくかったですが、 上司に相談したら、みんな教えられてないから 慣れてない、指導係は出来る人でそんな対応する人ではない、との事。 私も昭和世代なので、見て覚えて技術を盗む⁉︎を実践するしかないとある程度は理解してるし、丁寧な指導があるとこなんて稀なのも わかってますが、これからもこの人と仕事していくのかと思うと気分が滅入ります。 今時古いなーと思いますが、若い世代の職員は おらず、今後も変化ありそうにないです。 一年前に結婚して。もう常勤で働きたくないし、 残された人生今までの経験を活かして 身体を壊さず適度に働いて行きたかったのですが、甘いのでしょうか? 人間関係でつまずくとずっと…ですよね? どこ行っても色んな人は居るしと諦めてるべき なのでしょうか? 気分が重たいです…。 ご相談のって頂けたら有難いです。 宜しくお願い致します。
パートグループホーム介護福祉士
みっきぃ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
hiratai0808
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
みっきぃ様 通所介護事業所でリハビリ職をしながら管理者補佐業務をしている者です。 みっきいさんのような経験をしたことがある人はきっとたくさんいると思います。 私の考えではありますが、結論から言うと、転職された方がいいと思いますよ。 おそらくその指導係の方はあなたを指導するほどの力がないのだと思います。 ないから後出しじゃんけんのような形が多いのだと思います。 そして理由はあれど、そのような力のない人を指導係にしてしまっている職場にも問題があります。 介護現場において、職員さんは宝物です。 チヤホヤしろという意味ではなく、会社全体で自分たちの会社の風紀をよくし、働きやすい環境を作らないといけません。 そうじゃないと、介護施設はどんどん淘汰され、営業さえままならないでしょう。 みっきいさんはパートを望んでいらっしゃいますので、転職による給与面でのデメリットは少なくてすみます。 無駄なストレスを抱えてまで無理して仕事をする必要はありません。 理想とする職場は必ずあります。 ただ、どこにいっても多少の人間関係のわずらわしさや、大変さはあります。 そこは、みっきぃさまの今までの経験と家族の支えで乗り越えられていくことでしょう。 頑張って下さいね。応援しています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ご家族や子どもさんが急病で、急に一日休む場合… 皆さんならどんなツールを使い、どの様な内容で入浴・送迎を含む業務を代わって貰いますか? びっくりする様なメールのあり得ない内容で交代依頼の連絡が来て白目になっています…
送迎子供家族
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
まず責任者に電話ですかね。 繋がらなければLINEでとりあえず伝えます。 「子どもが急病なので、大変申し訳ないのですが本日お休みしたいです。明日以降のことはまた連絡します』 ですかね
回答をもっと見る
介護記録をパソコンやタブレットでされている方はいますか? やっぱり手書きをよりいいですか? 私の職場でも人手不足もありパソコンやタブレットに切り替わる予定です。
記録職員職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
今は手書きです。 でもうちの職場も、スマホで記録出来るような、システムに切り替わる話が出ています。 正直、やってみないとわからないけれど、不安がありますー 結局、ソフトで補いきれない情報は、手書きになるかな…と思っていたり。。。
回答をもっと見る
ショートステイに勤務しております。 ドライバーさんの体調不良により、今後はスタッフが交代で送迎業務を行うことになりました。 期間や、今後、新しいドライバーを雇うか等は不明です。 ショートステイのみの施設です。 こうゆう事はあるのでしょうか?
送迎体調不良ショートステイ
もこ
介護福祉士, ショートステイ
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 以前働いていたデイサービスとショートが一緒の施設ではドライバーさんは雇わずにスタッフが送迎を行なっていました。 しかし、田舎の古い家は道路が狭く住宅街の運転が難しいとスタッフはどんどん辞めていていつも人手不足でした💦💦 最終的には介護職員の人数が少なくなってサービスの質が落ち、利用者も集まらなくなって閉鎖したと聞いてます。 送迎手当とかも特になく、残業が当たり前なのに残業申請すると上が渋るのも良くなかったと思います😅 会社のやり方にもよると思いますが、上手くやらないと大変そうです💦💦
回答をもっと見る
ディサービスで、職員の人数が少ない毎日バタバタして時間に追われてます。 毎日、しんどい、辛いし、今すぐでも辞めたいです パット交換で、尿汚染方や胃ろう中できない方がいて時間がかかってしまったらいけいのでしょうか? 職員が少ないからって、イライラ空気が殺気だって、パット交換に時間かかりすぎと上司に伝わって。 上司が時間かかりすぎって、出来なかったら上手い人の真似して、分からないこと指導するから。頑張りよ。って言われたました。 この以前に、相談はして辞めます、辛い気持ちをつたえてますが…どこ行っても同じよとか ここは、優しい方だから他は陰口とか無視があるとか言われて…。 気持ちが不安で、国家試験前でいっぱいなのに 頑張れとか1番しんどいです。 心を許せる同僚もいるけど、毎日急いくて自分事で精一杯だし、上司方も周りの職場から意見を聞いたり、自分の仕事も大変でしんどいそうだけど中、私にアドバイスや厳しい注意をしてくれてありがたいのですが… 私は、限界…自分ができないって周り否定されていているみたいで、自身がなくって、やる気も、する気もなくってます。 それでも、利用者ために頑張って仕事してます 介護の仕事が好きなんで。
退職上司デイサービス
KK
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
ハンナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格
仕事が好きだけど辛い… よく分かります… ウチのとこ、苑長も主任も先輩達、後輩もみんなやる気ないし、自分だけ真面目にやってて、ばかばかしくなりましたね… いじめ、パワハラ、サービス残業、主任がミーティングの最後に、ここはブラックだけど、ここで働く以上、それを受け入れなきゃいけないって言った瞬間に、自分の中で退職を決めた笑っ
回答をもっと見る
管理者の方に質問します。 業務、または管理者として大事なことありますか?
管理者人間関係職場
あーさん
介護福祉士, グループホーム
ミネラル
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
行政への手続きや請求業務は大事ですね。
回答をもっと見る
自分が暴走&混乱モード入っていて、他の職員からクレーム入ってるって言われました。 対応が始まって4.5日は日に日に対応が変わって、慣れない事や事務所、医務、栄養士等と対応しなければならない事が山ほどあり自分でも分かるレベルで暴走してたのは事実です。 でも自分から全く動いてくれないし、全部俺に聞いてくるし、情報が来ても俺の所に持ってきて周知しないし。 そりゃ錯乱状態なるわ。 暴走しなきゃやってられなかったわ。 しかも今月6公休になるし、10連勤だわ
愚痴人間関係ストレス
たかのり
初任者研修, ユニット型特養
hazeo19
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
疲れたら誰だってそうなりますよね。というか、そんな配慮のない言葉を言ってきているその人も暴走モードでは?みんなが辛い時は空気が悪くてギスギスしてしまうけど、なんとか乗り切りましょう!応援してます!
回答をもっと見る
興味本位で聞くんですが派遣の介護職の方って 就業先は派遣会社から提示されて自分で選ぶって感じなんですか??? 派遣会社にもよると思いますが 派遣会社でのメリット、デメリット とかも教えてくれると嬉しいです!!
派遣職種
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
かばおくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務
派遣先は、派遣先業者に条件を伝えてそれに合ったところになりますかね。 まあ、勤務できる範囲のところで、派遣を探している先方の施設、会社が臨む形に近ければ。 メリットは①その時、その期間だけなので人間関係等や仕事をある程度割り切ってできます。②時給が良いです。 ③何かトラブル等があっても間には派遣会社が入ってくれます。逆に入らないといけないので、直接交渉は基本禁止です。特にシフト等。 ④いろんな現場を経験できます。直接の雇用ではないので、派遣期間が終われば次に行けます。こちらか、更新しないこともできます。 学業中や主婦の方や細かい条件がある人、資格取得を目指してる方などの短期間働くことを希望としている人にはあってます。 デメリットは、①派遣を必要としている先=人が足りてない、人が定着しないような職場。なので大変かもしれない。 ②派遣の期間限定なので長く働きたくても相手先が望まないと続けられない。 抵触日というのがあり、同じところに3年以上はいられないです。その相手先の会社が3年連続で派遣は使えないとことです。 ③即戦力を求められることが多いので要求が高いところがあるかもしれません。 長くなっちゃった💦すんません
回答をもっと見る
職場の同期がどんどん辞めていって、私は立派な古株になりました。 意地悪とかは全然していませんが、やっぱり同期入社で固まるので取り残された私はボッチです🙈 別に仕事だからいいや〜と思うようにはしていますが、やはり同期と働いていた時期は本当に楽しかったし阿吽の呼吸というか、とにかく仕事が大好きでした☺️ 今は仕事にきてもボッチだし、私が一人で動いているみたいな感じになります。きっとみんな気を使うんだと思います😅
愚痴人間関係職場
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
相反する、でも本当に思う事を言わせて下さい 1、目線は、利用者を中心に見て❕ 2、仲間が、本音の仲間がいないのは、大変ですねー なるべく、楽しまれますように、仕事の結果として。
回答をもっと見る
前回、転職について相談しました。施設長と上司に自分の悩みについて打ち明けました。 親身に話を聞いて貰い、何かしらいつも考えて頂いてる事が分かると、新しい場所でまた自分を理解して貰う為に一から関係性を築くのはどうなんだろう。。と真剣に悩みました。 上司からはユニット異動をして、それでも気持ちが変わらないなら辞めて次でもいいんじゃないかな?と私への気持ちを考えて頂きました。 正直、自分は介護という場所で沢山辛い目にあってます。仕事自体を辞めて違う仕事も考えてます。法人を変えても行う仕事内容は変わらないのならば、自分が1番苦手な人間関係や不安をこの場所を上手いこと利用して成長してやる!って今は思います。 また、きもちはブレるかもだけど、ここで辞めたらいつまでも一緒だと思うと、だったら少しでも成長に繋がっていける糧を増やして堂々と次にいこうと思います!
夜勤明け上司転職
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
たぬきち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
ユニット移動をして…と言うことは会社はちひろさんが辞める原因自体は解決するつもりは無いのかな?と思います。 私は会社を辞めるかどうかはそうゆう所の対応を見て判断する様にしています。 もしかしたらユニット移動して問題が解決するかもしれないし後はご自分で決めるしかないですよね。 個人的な価値観を書き込んで申し訳ないです。
回答をもっと見る
会社のメンバーは嫌いじゃないけど、グループラインにストレス感じる‥ 引き継ぎで充分な、気がするんだよなぁ‥
愚痴職場
ねこたろう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ちびまる男
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
グループLINEて、 ・利用者の個人情報が漏れるリスク増やすから、むしろ仕事の妨げにすらなる。 ・スマホない職員がいたら伝わらない。 ・そういうの無視して重要なことはグループLINEで教えてとか言ってくる職員がいる。 こんな感じなんで自分もあまり好きじゃないです。 職場でちゃんと申し送れば良いだけなのに…
回答をもっと見る
うちの会社に自分は仕事ができる!自画自賛する人がいます。 正直、全然そんな事はなくてむしろチームワーク無視でマイペースだし、返事もしないし空気悪くするし、仕事遅いし。 仕事遅いから手伝おうとすると「一人でできるから来なくて良いから」と言うのでこちらもカチンときます。 失敗するくせに自分の非も認めないし、自分が一番仕事ができるし、自分以外の人はみんな楽してるし、年下に指図されたくないって言うし。 無資格だし、介護経験も短いのに自信過剰過ぎます。 皆さんの職場にはいますか?どんな対応していますか?
トラブル人間関係ストレス
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
簡単です。 プラス落としで、懲らしめる、つまり自覚を促してみませんか… 「そうでしょうー。では、5分で、漏れないように当てて下さいね」、「さすが、では〇〇さんも、スムーズに〇〇して(トイレ介助、口腔ケア、不穏を取り除いて、美味しく食べてもらって…等々)下さいね」思いきって、頼んでみましょう。でも、万一、本当にうまくやっていたら、心から誉めて下さい。 基本は、「あー、そうですねー。では…もお願いします、良かったー」です。気持ちは。利用者に、不適切な事をしないかは、目を光らせておいて頂きタイですけどね…
回答をもっと見る
質問です。 デイケア責任者はどんな仕事をされていますか? 責任者ともなればスタッフの指導やその他の仕事するのが責任者ですよね? それは違う皆同じ仕事をするのよ。と総責任者から言われました。 平均1日15名の利用者様をスタッフ入浴3名ホ-ル2名。 スタッフ2名で利用者様【認知症の方もいます。】と塗り絵やパズルや貼り絵などをやりながらトイレ介助に入ったりお茶やその他雑務をしますが、責任者とペアになるとほぼ1人で仕事をしなければなりません。 責任者はパソコンに夢中…。 利用者様とコミニケ-ションとったりトイレ介助しなければならない人をしなかったり全く周りを見れない方でストレスがたまってしまい終礼時に利用者様と触れあってくださいとお願いしてもわかった❗わかった❗その一言です。 当番で皆がやっていることも決められた時間内にできなくてホントに困ってます。 どうしたらよいかわかりません。
上司愚痴人間関係
ミント
デイケア・通所リハ, 初任者研修
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
事業所によって違うと思いますが、そちらの事業所では総責任者が皆同じ仕事をすると仰っているのにその様でなければ、そう責任者から言っていただいた方が良いですね。
回答をもっと見る
今日とうとう体調が限界を迎えてしまいました。 心療内科で抑鬱と診断されました。 Dr.から3月末まで休養が必要との診断書を書いてもらって、その足で郵便局で速達で会社に診断書を郵送しました。その後上司に抑鬱と診断された事と勤務をするのはもう無理ですと電話連絡しました。 上司からはわかりました。その話を施設長に報告しまた連絡しますと言われました。 心療内科のDr.に昨日施設長に退職の話をした時に施設長からあなたがここで辞めるのは勝手が違うんじゃない?転職サイトを利用して入社したあなたに何十万とあなたにお金を掛けているんですよ。 入社前にもあなたにその旨をお伝えしましたが理解してますか? その話を何度も強く言われたし、施設長からは退職規定3ヶ月前と決まっているので今月末で退職なんてあり得ない。 退職するなら4月末退職か3月末退職だと言われました。 もうそれも無理なので今日心療内科にかかり、抑鬱と診断でした。 体重15キロ減、頭痛、吐き気、胃痛、腹痛、背中のしびれ、寝不足、倦怠感、疲労感、脱力感、がありました。 Dr.から施設長の言った事はそちらの都合だから何もあなたが申し訳ない気持ちにならなくて良いからと言ってくれました。 Dr.から2月入ったら退職願いを提出して会社を辞めましょうと進言してくれました。 今は身体を休めて、2月退職願いを出そうと思います。
体調不良退職ストレス
TK
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
一言しか、本当ーーーに、一言しか言えないです。 「何て、自己中心な、意味の無い事だけを、力説する所でしょう」 それ、オンリー、それだけです。 だから、抑うつ症にも成りやすいんです。誰でもそんな所、なり得ます。勤めないとわからないのが、残念ですけどねー。 大丈夫、良いところもありますよ。思ったより、回復するんじゃないかな… もう、一度もそこでは勤務しなくて大丈夫ですからね。
回答をもっと見る
退職時のお菓子について質問させて下さい うちの職場は退職時にお菓子を渡すのですが、 どこまで渡せばいいのか分かりません… まずうちの施設は1km程離れた距離に建物が2つあり ユニット数は両方合わせて4つで+デイサービスと事務所です。 私はデイサービス以外全ての場所で勤務経験があります。 その場合配るお菓子は ①自分が働いた事がある4つ全て+事務所 ②自分が働いた4つ全て+デイサービスと事務所 ③現在働いてる建物内の2つ+事務所 このどれがいいと思いますか?? そして、社長にはやはり別で渡した方がいいんでしょうか? よろしくお願いします。
退職職場
美桜
介護福祉士, ショートステイ
美味しいごはん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
最低限で言えば、自分のいた部署だけで良いです。お菓子を配ったから良い人って印象も特に無いですし、去るのに評価を上げる必要も無いので。 感謝を強く感じてて、全部署に配るようであればスーパーのファミリーパック複数のがコスパ良し、下手なせんべいより喜ばれます。 社長はお世話になりました、と一言あれば良いと思います。
回答をもっと見る
現場責任者(主任など)がプライベートに踏み込んできたりしてますか?
上司ストレス職場
みーくん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
女性同士、ついつい聞いて、は周りの女性職員が言っていました。 ただ、不思議な事に、言うほうも、言われるほうも、でした。チームワーク…とは違うような、そんな気もしました💧
回答をもっと見る
去年の4月に仕事を辞めて、3回転職して、やっぱり同じ職場に戻りたいと思っているが、それってありかな?
上司介護福祉士人間関係
ミッキー
介護福祉士, 病院
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。有りだと思います。昔、働いていた職場では一度働いた事のある方が戻ってきてくれた方がわかっている事も多いので助かるという考えから職員のカムバックキャンペーンやってました。戻って6ヶ月以上勤務したら正社員だと15万円とか…。パートだと金額が違うみたいですが…。 どこも人がいない上に確保できない状態なので歓迎されると思います。
回答をもっと見る
こんにちわ。 外国人の介護スタッフを雇用している事業所さんにお聞きしたいです。 今、その人たちが抱えている不満や不安を聞くことがありますか?あれば、どういう内容なのか教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
外国人人間関係施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。以前働いていた職場の中国人の方は、英語と日本語と中国語が話せましたが、専門用語と利用者の方言と報告書を書くのが難しいと言っていました。 特に書類等は、急ぎで!と言われても急げないので困ると言っていました。職場では急ぎの書類に関しては、その方に聞き取りをして他のスタッフが書くなどサポートする事もありました。 参考にしていただければ嬉しいです😄✨
回答をもっと見る
言える範囲で構いませんので、教えていただければと思い、投稿しました。 働いていての楽しみは何ですか? 私は実際、働き始めるときちんとやらなきゃ!と言う気持ちが出過ぎてしまい、いつもの自分のメンタルや平常心で仕事に向かえない事が多いです。 周りを気にしてしまうからだと、わかっているのですが、なかなか治りません。 働かれている方で、こんな気持ちで働いているよ、や、割り切ればいいのよ、などご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。
知的障碍者入所施設メンタル人間関係
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
らおみさんこんにちは。 私は介護の世界に飛び込んでまだ4年目の介護福祉士で、知的障害者施設ではありませんが、中には知的障害の方もいらっしゃいます。若輩者の話で恐縮ですが… 仕事をしていての私の楽しみは、「利用者様の私が側にいくと嬉しいといった気持ちを表情や目の輝きをもって表してくださることを私が感じとること」です。愛おしいなーと仕事に張りがでます。 らおみさんが入職して間もないのであれば周りの先輩はらおみさんに注目するのは仕方がないかと思いますが、そうでなければ割り切ればいいのです。私も入職直後らおみさんのように周りの目が気になって気になってばかりで一時病みましたが、、「まずは給料分だけ働けば良いか。それ以上のことは今の私には周りは期待してない」と割り切りました。そしたら心がかる~くなりました。
回答をもっと見る
今日は、夜勤!でも行きたくない!「私は何でもできますから」オ-ラ全開のリーダーがいるから、いつも「こんなのも出来ないの?」と言う顔で見られます。精神的に苦痛で、いない時はしあわせです♪。だから職員が離職するんだよね〜管理者は全然わかってないからね!
ユニットリーダーグループホーム愚痴
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 オーラ全開のリーダーも、 最初は、仕事が出来ない新人だったはず。 オーラを出さないと、自分自身のモチベーションを保てないのかも。 管理者は、薄々気付いていると思います。(優秀な管理者ならですが。) オーラリーダー(勝手に略してごめんなさい。)が、人間的に成長してくれるのを待ちましょうか?
回答をもっと見る
コロナの陽性者が出ても仕事はしますか?てか、出ないといけないでしょうか? 家に子供がいるため対策を立てて過ごしてますがしんぱいです。
子供コロナ
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
睦月
介護福祉士, デイサービス
職場内でですか? 職場内だと休業になるのではないかと思います。 地域に感染者がいても、自分の職場に出ていない限りは仕事はしないといけないですよね。 リモートではできない職種ですしね。 在宅でできる仕事に思い切って転職、くらいしか思い浮かばないです。
回答をもっと見る
今の現場のサ責、パワハラ酷いです。言葉使いが汚いです。ストレスまみれで仕事しています。精神衛生上良くありません。どう対応しますか?当てはまる方返信お願いします。
上司愚痴夜勤
カピバラ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
たぬきち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
とりあえずボイスレコーダーですね。 スマホでも録音できるし。 パワハラされてる証拠が手元にあると言う事実があるだけでも精神に良いし。 訴えるかどうかは個人の自由です。 あとは辞める際に「パワハラの証拠あるけど?」って言えるから綺麗に辞めれるでしょうし。
回答をもっと見る
介護業界は職員が巡り巡ると聞きますが、みなさんはそんな体験ありますか? 私は過去に数回施設を変えていますが、1箇所目で一緒だった職員に3か所目でまた同僚になったり、2箇所目で同僚だった苦手な職員が、後から3か所目に転職をしてきたり、、、凄い狭い世界だと痛感しました。
同僚転職施設
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
たくさん施設はありますが、行ってみようと思う各条件が似てくるのでしょうね。 よーく休んで迷惑かける人(35歳、女性)が、転職先に、後から入ってきた事がありました。案の定10日しか勤務してないのに、休みがスタートしました。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)
・ユニクロ・無印良品・しまむら・靴下屋・ダイソーやセリアなどの100均・スポーツ用品店・ネット・通販・決めていません・その他(コメントで教えて下さい)