陰口」のお悩み相談

陰口」に関するお悩み相談が現在89件。たくさんの介護士たちと「陰口」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「陰口」で話題のお悩み相談

職場・人間関係

①真面目にコツコツ、ひたむきに仕事をする。仕事のミスを隠さない。仲間が困っている時は、互いに助け合い、励まし合う。パワハラしない。同僚の悪口や陰口を言わない。決定した事項や、連絡事項は守る。指示を守る。 ②嫌な仕事は他人に押し付ける。同僚が不適切なケアや虐待をしても、注意も何もしない。事故を隠蔽し、事故に対処しない。不機嫌な表情や態度、殺伐した言葉を他の人に散りばめながら、仕事をする。「こうしたほうがいいから」と決定したことを守らず、自分勝手に仕事をする。パワハラを行うも、およそ本人にはその自覚がない。 ①は、就労継続支援の施設でカイテクとして勤務した際や、以前に勤務していたグループホームで支援学校からきた実習生、以前の職で障がい者サービス担当として携わった障がいをお持ちの方と働いたときの実感です。 ②は、多くの介護施設で、残念ながら一定数いることの多い人です。 先日も支援学校の生徒さんと、一緒に働く機会がありました。その真面目に、ひたむきに、愚痴を言わずに働く姿に、私は仕事の原点を見たような気がします。

陰口虐待障害者

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22024/12/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

②の多くは、うちの女性上司ですね。簡潔には、自己中心的な方々なのですが本当に接するのが困難です。 特に上司なので、誰からも指摘されることなく何年も何十年もやっていますので、そこの職場は人の出入りが激しいです。 障害者的な上司もいますし、人間関係は難しいです。私も真面目にコツコツ働いているつもりですが、上司には伝わらずパワハラやいびりを受けました。もう、働くのも嫌になってます。話しは、違うかも知れませんが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

理解、発信が弱い。思いが伝わってたと思ってたのに伝わってなかったびっくりした。と陰口で上司達が言った!苦手だけど頑張って期待に答えようとした結果がうまくいかなかった。責めて逆切れしてきた。こんな嫌な事が毎日続く、しんどくて嫌になる。でも悔しいわ

陰口人手不足人間関係

プリウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

32025/07/25

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 思いが伝わる人、伝わらない人がいますね。 プリウスさんは、苦手なことに挑戦して期待に答えようと頑張られたのですね。結果はうまくいかなかったけれど、1つ成長できたと思えば良いのでしょうか。 ですが、上司さんたちの陰口は良くはありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近体調を崩してばかりです。 だいたい休みの日に発熱して、この時期だから数日休みを貰い他の方に勤務を代わってもらい次々に迷惑をかけてしまっています。 間違っていることを言っているつもりは無いですが、自分の意見を言うようになり周りからは煙たがられている身ですので、休みが多くなっていくにつれ居づらくなってきています。 要領が悪い中振られた仕事は自分なりにも頑張ってやってきているつもりですが、ここの所続く体調不良はきっとストレスからなんでしょうね… 陰口、陰湿なイジメが多く協力関係が成り立たない職場です。 どこの職場もそういった問題があるとは思いますが、尊敬できる上司、気負わず接することができる同僚に恵まれた中で穏やかに仕事がしたいものです… 完璧な人間は存在しないし、自分とウマが合う人なんてひと握りしかいないと心では思っていますけど、それを望んでしまいます。 なんで私が所属した所はこんなにも争い事が耐えないんでしょう… 身体も心も限界です。 変なところで真面目なので、それがいけないのでしょうね。 いい加減な人が心底許せませんし、信用できません。 だから、仕事が長続きしません。 不適合者なのかなって毎日毎日考えてしまいます。

陰口いじめ同僚

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/04/30

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。この仕事は利用者さんの生活を支えると共に最後までご家族の変わりに寄り添って支える立派な職。手抜きなど許されません。 にゃんこさんの介護に対する情熱や価値観、素敵だと思います。 「出る杭は打たれる」理不尽な 会社は多数ありますよね。

回答をもっと見る

「陰口」で新着のお悩み相談

1-30/89件
キャリア・転職

転職活動うまくいかない。 陰口陰湿で毎日が憂鬱。 皆様は転職活動どうされてましたか?

陰口正社員デイサービス

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

102025/09/14

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 ①車で30分圏内で職場 ②給料 のみで、転職活動しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは!転職を考えています。 7月8日に新しい職場に転職しましたが、仕事内容キツイ上に上司とのコミニュケーションとか取りにくい職場環境です。 私も仕事さえ、きちんとやっていれば、大丈夫だと思いましたが、ある事をきっかけに陰口を言われたりしました。 どうしたらいいものかと、性格的に考え込んでしまいます。気軽に相談できる人も居ません。

陰口上司転職

かつどん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

陰口くらい、放っておいて下さい、、 どこでもある場合も、、 でもなぜ、陰口があること気付いたのですか? 気付かれたら、本来の意味の陰口ではないのですけど、誰かに教えてもらいましたか…?  くりかえしになりますが、人が複数集まれば、陰口や否定的な事も、それはありでしょうね、、それで良いじゃないですか…分かってくれる方も少しでもいれば、、 と思いますよ…

回答をもっと見る

職場・人間関係

あるあるですが、職員同士の陰口みたいなの、なくならないですね。あの職員が利用者の対応がおかしかった。それを思うなら該当職員に、ここがダメだから気をつけて、で済ませは良いのに。本人へ言ってたとしても仲良しな職員同士で、あの職員の対応がさ〜とか喋ってるのって、凄くムダじゃね⁇と思う。でもそれを指摘したところで、ヤツらに無駄話をするネタを与えるだけだし…

陰口職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

132025/08/25

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 職員の陰口は本当に聞いてて疲れますよね。 職場の改善のために活かせるのなら良いのですが、殆どが自分たちの話のネタにして終わりになってる気がします。 それを注意するのも疲れるし、わざわざ面倒な事にしたくないですよね。 聞き流して、自分は気をつけようと思うしかないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週の勤務はヘルプばかりの週です。 その中でも今日は、陰口ばかりを言う苦手なリーダーの居るグループへ。昨日の夕方にそこへのヘルプと分かり、気が重い中での出勤…。 向こうも私が苦手意識を持っている事を分かっているっぽくて、向こうから話しかけてくることは一切なし。 だけど今日はリーダーへ自分から声を掛けてみたりしたところ、意外と普通に会話が成り立ち1日が平穏に終わりました。 最近はアクシデントも多く、更に今日は職員にも気を遣う。緊張感のある1日でしたが、無事乗り切れて一安心。 頑張った自分へのご褒美に、週末は美味しいご飯でも食べに行こうかな‪(*´﹀`*)‬

陰口ユニットリーダー人間関係

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/08/26

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

おー!すごいですね。がんばりましたね! 人間関係って難しいですよね。結構思い込みや誤解ってあるかもしれないですしね。相手は案外なんにも思ってなかったりします。毎日がんばってるから美味しいものたくさん食べてください!あとゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

理解、発信が弱い。思いが伝わってたと思ってたのに伝わってなかったびっくりした。と陰口で上司達が言った!苦手だけど頑張って期待に答えようとした結果がうまくいかなかった。責めて逆切れしてきた。こんな嫌な事が毎日続く、しんどくて嫌になる。でも悔しいわ

陰口人手不足人間関係

プリウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

32025/07/25

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 思いが伝わる人、伝わらない人がいますね。 プリウスさんは、苦手なことに挑戦して期待に答えようと頑張られたのですね。結果はうまくいかなかったけれど、1つ成長できたと思えば良いのでしょうか。 ですが、上司さんたちの陰口は良くはありません。

回答をもっと見る

愚痴

早期退職で迷っていて質問しましたが… やはり辞めようと思っています。 通算で10年ほど高齢者分野でお仕事し、B型作業所で5年ほど働いた後、年明けから障害者施設で生活介護をしていますが… 突然の他害(暴力)がある方もいたり(私もやられる)、昼休み利用者さんと同じ食堂で見守りしながら食べなきゃならない、昼休み時間いっぱい取れない…で不満を感じていました。 食事中、食べながら少し携帯を見ていた事がパート職員の間で良くないんじゃないかと話題になってしまった事が判明しました…。見守りの時間なのに携帯見ていると陰でパート職員さん達に言われていたそうです。 私から言わせて貰えば、食事時間=昼休みなのに何故ダメなのか?自由時間もないし、食べ終わったらすぐに現場戻らなきゃならないような体制が良くないのでは…と言う気持ちでいっぱいです。 考え方は色々あるかもしれませんが、昼休みのはずなのに全然休まらず、挙句複数に陰口叩かれてたのがショックでした。 週明けから仕事行けるかも分かりません。 前職のB型はやはり昼休みの自由度が低く(今のところよりは数段マシ)、それが辞める一因にもなったのにそれ以上嫌な事になってしまい…落ち込んでいます。 前回質問した際、皆さんからの意見に元気が出たので再び投稿させて頂きました。 こんな私にエールや経験談をください!

昼休憩陰口障害者施設

ドンちゃん

障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/02/28

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

自分の休憩中に見守りは休憩じゃないですか、いつ休むの?ってなりますよ。 職員不足で仕方ないかもしれないけど、私なら嫌ですね。 ご自身で嫌だって思うならそれで良いと思います。 だから辞めたって良いと思います。 施設の考えと合わないから、次行きますで。 合わない人と働いても良いことないし、よっぽど他に魅力的な物があれば続けるかもしれないですが、なければさよならしていいと私は思います。 ご無理せずに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場にお局様がいて陰口を言われたり、挨拶などを無視された場合、どのように対応しますか?

陰口職員

アーモンド

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 実務者研修

22025/01/16

なみ

介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院

お局様は、基本気分屋だと思います。無視をされても、こちら側からの挨拶は必ず行い、無視に負けずに、話しかけたり、感謝を伝えたり、平常心を保つ事が大事だとおもいます!あと、ちょっとした気遣いをすると、喜びます笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

今は、看護助手をしてます… といっても透析室で、移乗や雑務ををしてます(雑務は、補充や掃除など)移乗は、技師も看護師やるので、本当に仕事がなくて、毎日仕事の奪い合い?でシンドイです。 加えて、1人のスタッフの陰口をほぼ残りのスタッフが言ってるというカオスな現場! 仕事もなくて、スタッフもそんな感じで、もう家でも仕事に行きたくなくて生活もですがおかしくなってきそうです(プレ更年期もあると思いますが) もうすぐ一年になりますが、辞めようか…

陰口看護助手掃除

ゆっくり

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院

22022/04/12

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 人手が足りないのではなく、仕事が足りなくて取り合いはキツいですね… 転職も1つの手かと…

回答をもっと見る

愚痴

派遣なのですが...私の陰口を言ってたのを 他の人から教えてもらったのですが、 ほんとに嫌です。。、 次からいきたくないのです... ここの職場こわすぎる。

陰口派遣ストレス

ピーマン

介護福祉士, ユニット型特養

22024/12/03

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

ピーマンさん日々の業務お疲れ様です。 陰口嫌ですよね。 きにしなくていいよ!! って思うけどモヤモヤすると思います。 早めに次のところ行きましょうね!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

①真面目にコツコツ、ひたむきに仕事をする。仕事のミスを隠さない。仲間が困っている時は、互いに助け合い、励まし合う。パワハラしない。同僚の悪口や陰口を言わない。決定した事項や、連絡事項は守る。指示を守る。 ②嫌な仕事は他人に押し付ける。同僚が不適切なケアや虐待をしても、注意も何もしない。事故を隠蔽し、事故に対処しない。不機嫌な表情や態度、殺伐した言葉を他の人に散りばめながら、仕事をする。「こうしたほうがいいから」と決定したことを守らず、自分勝手に仕事をする。パワハラを行うも、およそ本人にはその自覚がない。 ①は、就労継続支援の施設でカイテクとして勤務した際や、以前に勤務していたグループホームで支援学校からきた実習生、以前の職で障がい者サービス担当として携わった障がいをお持ちの方と働いたときの実感です。 ②は、多くの介護施設で、残念ながら一定数いることの多い人です。 先日も支援学校の生徒さんと、一緒に働く機会がありました。その真面目に、ひたむきに、愚痴を言わずに働く姿に、私は仕事の原点を見たような気がします。

陰口虐待障害者

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

22024/12/14

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

②の多くは、うちの女性上司ですね。簡潔には、自己中心的な方々なのですが本当に接するのが困難です。 特に上司なので、誰からも指摘されることなく何年も何十年もやっていますので、そこの職場は人の出入りが激しいです。 障害者的な上司もいますし、人間関係は難しいです。私も真面目にコツコツ働いているつもりですが、上司には伝わらずパワハラやいびりを受けました。もう、働くのも嫌になってます。話しは、違うかも知れませんが。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場に不満はないけど、前に比べると、常に1日のスケジュールを頭の中で組み立てながら無駄なく動かないと定時で帰れない。 (一生懸命やってるけど定時でほとんど帰れない) お金の出る残業は苦にならないのでいいが、私含めスピーディにできない職員をできる職員がフォローすることで、早く帰れるよう業務調整をしてくださっているように感じる。 ただでさえ忙しいのに、メンバーによっては本来やらなくていい仕事も請け負わせる前提で自分が働いているのが心苦しく、それが最近のストレス…。贅沢な悩みですが。 最近しれっと「あなたは何も考えず働いている」と間接的に皮肉も言われた気がするし。 陰口は構わないけど、皮肉を言うくらいならどうしたら業務がうまくいくのか教えて欲しかった。少し悲しい。 そして、私は絶対に他の人に嫌味や皮肉を言わないようにしようと思いました。何も生まれないからね。

陰口残業ストレス

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32024/07/05

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の現在の職場も一緒です。 一応、個人の業務内容は決まっていてスケジュール通りに動かなければならないのですが、同じ業務でも職員によって終わる時間にかなり差があり、終わらない職員は陰で文句を言われている状況です。 なぜ差ができてしまうのか…というと、当てられている業務内容の中でのスケジュールの組み方もあるのですが、ご利用者さんへの対応やケアの丁寧さの違いもかなりあります。 私は、早ければいいとは思いません。たくさん業務をこなして、なおかつ丁寧であればもちろん良いことで、評価されるべきだと思いますが。 上司がちゃんと状況を見て評価したり、平等になるように業務改善していってくれるといいのですけれどね。 あとは「どうやって早く仕事をこなしてるんですか?」と聞いてみるのもいいと思います。私は、なるほど!と思うこともありますが、え…そんなことしてるんだ…ということもありましたよ😅

回答をもっと見る

愚痴

これやりましたか?とか聞くとすみませんで済ませる人います。 やったかやってないか聞いてるのにすみませんって何?って思います。 陰では、強気で陰口とか悪口とか言ってるのに、本人目の前にすると弱気になります。 言いたいことあるんであれば言えばいいのにって思います。 そういう風に思うのはダメなことですか? 自分の考えが全てではないですが、悪口とか陰口言うだったら本人目の前で言えばと思ってしまいます。

陰口トラブル

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42024/11/25

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

お話がよく、解らないのですか? これ!やりましたか?と聞くと、相手はすみませんと、答えるのですか? それは、やってない!と言う気持ちで謝るのですかね? だとしたら、私なら、、、 何度か同じ事をされたなら、なぜ?出来なかったのですか?と聞きますね。 または、すみませんでは無くて、やってから帰ってね(引き続きなら)言います。 または、すみませんは、答えになってないんだけど、どっちですか?と聞きますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは介護の仕事誇りを持っていますか? 介護は、人間関係が悪いとか見下すとか悪口陰口を言うとかあります。 みなさん個人的には、誇りを持ってやっていますか?

陰口トラブル人間関係

とうふ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22024/09/21

たつ

介護福祉士

こんなに楽しくて奥深い仕事なのに。って思います どこいっても人間関係の問題はあるだろうし、どの業界も悪口陰口あるだろうに、やっぱり『介護は』って思われてしまうのが、もったいないなぁと思います そんなに、『介護だけ』が酷い業界なんですかねぇ? 主人の業界も同じような感じですけどね 今の職場は人間関係良好だと思ってます

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係について質問です 入職して3年目 最近特に、先輩職員数名とギクシャク気味になってしまい、仕事がしづらくなりました。 この先、関係がマシになるとは思えず、辞める方向で考え、一度主任や施設長とも話しましたが、 「もう、そーゆー人として、割り切るしかない」 「必要最低限関わらない」 「自分も、今までに何度も経験している」 「そこだけ(人間関係)で辞めるのは勿体ない」 と、言われました。 もちろん、そこは分かった上で関わってきましたが、 態度に出たり、陰口が聞こえたりすると つい、辞めた方がいいんかな、、と頭をよぎります。 良くしてくれる職員も、いるんです。 私の考えは甘かったんでしょうか?

陰口入社施設長

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32023/12/14

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

甘くないですよ。 自分をころして2年働いたことがありますが、精神的には惨たらしいものでした。 私自身は辞めてよかったと思っています。

回答をもっと見る

愚痴

同僚が家族がコロナのため休む。 陰口多いスタッフがそれに対して文句をしこたま言う。 お互い様だし、誰が感染してもおかしくない。 人員減って雰囲気良くなるなら、雰囲気壊す人に休んで欲しい。とみんな言ってる。陰口しこたま多いのが上司といううちの現状。笑 長いだけで役職やらせる職場にロクなところない(持論)

陰口文句同僚

ざる蕎麦ファイヤー🔥

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

32023/07/16

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。 同僚の方のご家族さんが、コロナ感染であれば同僚の方だって濃厚接触者に値しますから、お休みされて当たり前だと思います。 陰口やら文句など言ってる人は、きっと ご自身が罹患しなければ分からないと思います。 そんな人はほっときましょう

回答をもっと見る

新人介護職

聞こえるように陰口言われて働きづらいです、、、

陰口愚痴人間関係

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52022/02/12

もも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です!大丈夫ですか? いますよねー!陰口言う人。マウント取らないと気がすまない人。 今まで3つの施設で働きましたが、必ず一人はいました。 聞こえるように言うって。笑。 小学生レベルですね。 そんな可哀想な人は放っておきましょう。あいうえおさんが仕事覚えてみんなに認められてきたら、今度は次の誰かの悪口言い始めると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

隠れて陰口言ってることも知ってる。 ここ合わないんだなぁって思った

陰口

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

82021/09/30

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

はじめまして。僕も言われてます。後、あら探しして部長に報告する者、指導者でもないのに指導者ぶる者いたので、介護主任に二人いたとき名指しして「この二人とは仕事したくないので辞めます。」と言った事あります

回答をもっと見る

健康・美容

現在妊娠中なので介助する部分はだいぶ免除させてもらってお仕事させてもらっていますが、やはり最初は良くても(ズルい)など陰口を言われるのが怖く、体調に合わせてなるべく介助するようにしています。 ただお腹の張りやマイナートラブルで有名な腰痛が出てきたので、骨盤ベルト(トコちゃんベルト)の使用を考えています。 妊娠中で骨盤ベルトを使ってお仕事している方、装着して何かメリットはありましたか? デメリットがあればそれもぜひ教えてください。

陰口妊娠腰痛

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

62023/03/21

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

わたしも業務中に トコちゃんベルトを使用しています。 メリットは、腰痛の軽減、骨盤安定、歩くのが楽になる。 デメリットは、時々ズレるのでなおす手間がある。 妊娠中のお仕事本当に大変ですよね。 無理せず過ごしされてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員がストレスたまってる職員同士の陰口、噂話や悪口がすごい。何とかしたい。なぜ良いところを見つけないの?と疑問に思う。人間だもん得手不得手があるのにね。皆さんの職場はどうですか?

陰口トラブル人間関係

るるは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

172022/09/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

複数の人が集まれば、仕方ないのだろうなー… 今の結論です💧

回答をもっと見る

新人介護職

何だかなあ、新人指導のスピードとか密度に対する考え方が私と他の人とで違ってる気がする。 未経験の新人に、OJTをつけるでもなく3回目あたりから急に独立させたり(もちろん困った時に聞ける人間は配置されてるけども)。 そんなだから、右往左往して仕事が遅くなったらなったで「〇〇さんはのんびりしてるよね」とか言うし。 ベッドから離れる時は柵を必ずつけるってことも、経験者なら常識だけど未経験じゃ気が付かない人の方が多いと思うのね。 なのに一度つけ忘れただけで「〇〇さん、こんなことも教わってないの?自分じゃ分からないんだねー」と陰口の連発。まず本人に言えばいいのに…。 みなさん、自分が新人だった時の気持ちを忘れておられるのね。 人手不足だしそりゃあ早く独立できるに越したことはないけど、そのペースに追いつける人と追いつけない人がいるってことを前提に、教える側がどうしたら誰でも安心して仕事を覚えられるのか考えていくべきだと思うんだよなー。 これを私は教育のユニバーサルデザイン化だと認識していて、覚えが一番遅い人に指導を合わせると、要領のいい新人であっても安心して仕事を覚えていけると思うんだよな。 ついつい要領のいい新人が覚えるペースをデフォルトにしがちだけど、新人が入ってはすぐ辞める状況を打開するにはもっと教育方針考え直した方がいいぞ、職場! (来年教育委員になるので私も関わっていかなければいけないのですが笑) 理屈をつべこべ書いたけど、一番言いたいのは 『新人をダシに陰口大会ひらくんじゃねー!!』 です。

陰口未経験指導

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/03/10

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

新人さんに陰口言う職場は嫌ですね💦 うちは3交替のシフト制なのですが、各時間帯4回はOJT付きます。 3回目はやってもらうけど横についてて気がついたことはすぐ指導する、4回目は1人で回ってもらうけど確認はして足りてないところとか指導してという感じ。 まだ不十分だなと思えば期間延長もしています。 やっぱり経験の有無も勿論だし、要領の善し悪しって人それぞれですしね。 私自身結構のんびりやるタイプなので……。 焦って詰め込んでも覚えられないし、急に放り出されたら不安で右往左往しながら介助に入ってしまうと思います。 あとコミュニケーションが上手い人、技術が高い人、医療的な知識もある人……など得意もそれぞれですし、まずは良いところをしっかり見つけてあげて役割にしていくと安心できるのかなーと思います。 陰口より「ありがとう」や「いいね!」が増える職場にしたいものですね……

回答をもっと見る

職場・人間関係

私のことを嫌いな人がいます その人に何かした訳では無いのですが その人は、私が入るまでは 新人扱いで 1番下っ端だったので、私が入ることによって 新人の私がちやほやされるのが気に入らないのか すごく嫌がらせを受けたり、ある事ないこと 他の職員さんに言ったりして、私が悪者扱いされて 強く当られたり、陰口言われたりしています。 その、私のことが嫌いな人が出勤日じゃない時は みんな私に良くしてくれるのですが その人が出勤の日は、みんな私にあたり強かったり 全然話してくれなかったり、冷たくしてきます。 優しくするのか、冷たくするのか どっちかにして欲しいですよね。

陰口新人ストレス

むいちゃん

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格

62023/02/15

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

あーわかります!私も昔そういうのありました。 ホント強い者にみんな従うって感じで嫌になりますよね…日によって優しくされたり冷たくされたりすると気が変になりますよね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場で主任をしてますが、他のスタッフからの嫌みやちょっと見えないとこでの陰口。見てる側からしたら嫌な気持ちになるし、嫌な気分になります。 何かあれば、言ってもらえたらいいのに態度や表情を出していかにもムカつくみたいなことをされています。仕事も、ご利用者様より上司が動いて下は動かないとね…と見えているのですが。 私は、何も言わず、上司だから文句も思っている事も言わず仕事してます。 何が悪いのか?どうしたらいいのか?分からないです。だから、私が気に入らないのであれば辞めよかと考えています。どうしたらいいでしょうか?

陰口デイサービス人間関係

ご縁

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

112022/11/21

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れさまです。 リーダーは孤独になりがちですよね。 仕事ができるから主任に抜擢されたのでしょうが、その超人的な働き方に周囲が引いてしまってる状況ではないかな、と推察します。あまりに完璧すぎると、やっかみたくなる心境といいますか、「すごい!」と感心するよりも「もう、ひとりでやってれば」と呆れてしまっているのかもしれませんね。全部自分が頑張りさえすれば仕事がまわると思わずに、他のスタッフをたよったり、自分もいっぱいいっぱいでツラいんだということを周囲に打ち明けてみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事で失敗して落ち込むことかあるけど、前の職場での苦しい精神状態に比べたら全然マシだな、と感じる。 私が今まで一緒に働いてきた職場での嫌いな人共通する特徴は、自分に甘く他人に厳しく、陰口が多く、決めつけや偏見を持った人です。 明日からまた元気出して頑張ろう✊

陰口職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22022/10/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あー、私も嫌です。お決まりのパターンな気がします。自分が損したとか、人と比べたり、一緒に始末するのがプライド?許さなくて、他人を手伝わない。…etc.

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気難しい職員、厳しい職員。 目に見える態度だけでなく、その人が何を考え話しているのかよく見極め、建設的なやりとりをすることに集中する。 それを続けていると、そのうち態度が軟化したり、ふと笑いかけてくれる事がたくさんある。 一見近寄り難い職員から、二つ目の表情を引き出すこともまたやりがいがある仕事だと思う。 逆に、最初からフレンドリーな職員に対しては気を引き締めないと、大抵後から裏切りや陰口が起こる…。

陰口人間関係職員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/08/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様です。最初はとっつきにくい職員も時間が解決してくれらこともありますよね。新たな環境で関係性を構築していくこと自体が良い経験と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めまして。私はサ高住で1年ちょっと働いています。色々あり今は掃除やキッチン業務をさせて頂いています。一緒に働いている方と先月〜勤務時間中無視をされたり陰口を言われるようになりました。この事などを踏まえ施設長さんに相談させていただきましたが改善が見られたのは1日だけでその後も施設長が居ない時はずっと無視。声をかけても無視が続き流石に仕事がやりづらくなってきている状態です。このまま私が辞めれば丸く収まるのでしょうか。皆さんはどう感じますか? 説明が下手で伝わらなかったらすみません。

陰口転職人間関係

SNOOPY

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

252022/03/29

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

SNOOPYさん、お疲れ様様です。その状態で働くのは嫌ですよね。もしかしたらSNOOPYさんが退職されても、他の職員さんに矛先か向くだけで丸く収まらないかもです。それはさておき、もっとノビノビ働ける職場に巡り会えることをお祈りいたします。

回答をもっと見る

特養

私が学生だった頃 私に聞こえるような大きさで陰口を言われていた時期があって、今でもコソコソ話をされてると「私の陰口かな?」って思ってしまって気が気じゃありません。 そんな気持ちの中 介護にも身が入らず ずっとマイナス思考にハマってしまいます。 そんな中での仕事は危険だらけなのでそういう気持ちで仕事をしたくないって思いますし気にしなければいいって自分に言い聞かせてはいるのですがなかなか気持ちが元に戻りません。 以前勤務してたユニット型特養をやめた理由もこれです。 今は従来型特養勤務ですが また同じ事の繰り返しになりそうで怖いです。 どうしたら気にしなくてすみますか? 気にしないようにする方法って何かありますか?

陰口特養人間関係

タイムスリップは日常的に。

従来型特養, 無資格

52021/11/27

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは。お気持ちわかります。 カウンセリングとかは受けたことがありますか?

回答をもっと見る

愚痴

今の職場、私よりグンと年上の職員さんばかりですが、 あの人と組むの嫌とか、(向こうも思ってるって) あの利用者臭いとか、(介護職やめはったらどうですか) 私ばっかり動いて疲れる!とか、(周り見ろ!お前だけじゃない) 陰口、陰口、陰口の嵐とか💧(寄らない、混ざらない、その場から逃げるに限る) そんな日々で呆れ通り越し笑けてきます。 ここに吐きだすとスッキリした。介護トークさんありがとう。

陰口職種職員

はむ

介護福祉士, デイサービス

42022/07/08

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私も前職場で嫌なことがいっぱいあった時に ここのサイトをもっと早く知っていれば溜めずに済んだのかもしれません。 いっぱい吐き出して、次の日にはスッキリした気持ちになって、利用者さんのために頑張って欲しいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

周りに辞める辞める詐欺する人いませんか?? 愚痴や陰口を出すためにしか口がついてない人いませんか? ○○さん辞めたら、みんな寂しいですよー と毎回、常套句と営業スマイルで応対‼️ 愚痴ばっかりなヤツは雰囲気を壊してます。愚痴だけ言って案を出さないのは卑怯。だったら愚痴を問題提起に変換して、ご自身で発信や相談するなどして解決や改善につなげたら??それが出来ないから空気悪くなる。自分が全て正しいと思わないでね。総合的に言ったら、あなたの愚痴や陰口は、ま、ち、が、い、Death‼️ 本当に辞めたいなら、、辞めればいい。 おしまいDeath‼️事業所沈没‼️ 半沢直樹に感化されてる小豚野郎Death。

陰口別れトラブル

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

132020/08/24

さとこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

まっったく同じです!!共感!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設には、曲者はいますか? どのように対応しています? 曲者が他のスタッフの陰口を言い、施設をよくしなくしようとしていて困っています。

陰口有料老人ホーム愚痴

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/06/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

仰る通りです。スタッフの陰口は、会社に対する冒涜にも等しく、何かで愚痴を言いたくなっても、職場で話すと雰囲気が悪くなるので、会社に取って損益でしかありません。良いところを見て付き合わないと、お互いに打ち消し合ってしまいます。 前の施設に居ました。今の施設には居ないです、多分。  前の職場で、施設長がどれだけ話しても、その人は高齢で良い歳だったので変わらないと匙を投げられ、「面接で分からなかった」とお詫びがありました。 今の施設は、悪口や噂話をする人は要らないと、はっきりとトップが申しており、噂話していると耳に入ったら、全体に話をされます。悪口言わない、言う人は要らないと、厳しく仰います。拘束禁止と似てます。うちは、拘束0なので、トップがハッキリ意思表示して、各管理職に伝えて、施設全体で無くす様にしています。言う人が居ても、聞く人が居ないと成立しませんし、悪口を面白いと思って盛り上がる人が居ないと、話さなくなるのではないかと思います。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

レクリエーション

デイサービスでのレクについて質問です! 私の勤務するデイサービスは、定員25名、1日の利用数20前後。利用時間は9時(or9時半)〜16時(or15時)。昼食後〜14時は午睡。 15時で帰られる方もいるので、レクを14時〜15時と15時〜16時の2部制で行っています。 14時〜ほとんど毎日カラオケ(歌い手2〜3人) 15時〜ゲームや習字、作品作り等 歌い手がおられない曜日もあるため、その日は時間によって違うゲームを行ったりしています。 正直14時〜と15時〜の2時間のレクを考えるのが苦痛です(笑)14時台はカラオケ以外にもやったら良いと思いながらも、2種類考えるのが億劫で、結局カラオケに逃げます😅 みなさんの事業所はどんな流れでレクをされていますか?また、どんなレクをしているのか教えていただけると助かります🙏

レクリエーションモチベーション特養

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

82025/09/20

まさきよ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 うちの施設では多くて15人ほどですが、昼食後は午睡される方もいらっしゃいます。 14時頃レクを参加される方を起こし、ラジオ体操とあと、二つ体操してレクに入ります。レク後はおやつを召し上がって頂き、塗り絵ややりたいことをして頂いてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレ誘導していてそばに付き添いしていたのにゆっくりと転倒させてしまいました。そんな事経験ありますか?

トイレ介助トイレ

介護福祉士, グループホーム

52025/09/20

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

私ありますよ。突然膝折れして。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今はグループホームで働いて6年、サ責になって一から勉強したいと思ってますが、ただ、パソコンがワードぐらいしか出来ないので、やはりそこは面談で落とされることになるんでしょうか。よければ教えてください。

転職

はる

介護福祉士, グループホーム

42025/09/20

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

使うソフトだけ覚えればいいって感じもします。面接では「通常の作業ぐらいなら出来ます」ぐらい言っちゃうマインドで良いと思います! と…まぁ、そんな私も、効率的に仕事がしたくて最近商工中金の激安パソコン教室へ通い始めました。 自信が付くと面接でも堂々と対応できる気がしますしね! お互い頑張りましょう♪

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

367票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

596票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

635票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

650票・2025/09/25