うちの職場は当日の出勤者をボードに書いて、利用者さんにお知らせしていま...

うちの職場は当日の出勤者をボードに書いて、利用者さんにお知らせしています。利用者さんが分かる様に始めてくれたパートさんがいて、凄く嬉しい事だと思っていました。明日のメンバーをその人が書いてくれていたのですが、別のパートさん名前の横にニックネームも書きます。何故か、ケッツと書いてありました。一人残業していたので、そこで気付いて、書いた人に意味をラインで尋ねました。すみません。いじめとかではなくイタズラです。本人も知っていますと返ってきました。内輪でのイタズラや、冗談、利用者さんとも冗談が言える関係なら良いと思います。明日は特にボードを見る方もいるので、利用者さんの為に書いてくれているんですよね?今一度立ち返って考えて下さいと、ラインしました。1日経ちましたが返事がありません。立場上、注意しないといけないし、トップはそういう事を嫌います。それもあり、私なりに言葉を選んだつもりですが。せっかく良好な関係に戻ったと思ったのに、その人ともう2人のパートさんも絡んでいるので、ちょっと行き過ぎだったかなと思っています。私は、自然体で出勤するつもりですが、明日、相手はどんな感じなのか…。チームワークが崩れるのは嫌です。

02/05

5件の回答

回答する

注意はすべきで、相手は反省すべき。 それでへそ曲げてるなら、大人じゃないです。 悪いことをし、注意を受けて反省するのは、人として当然。 なので、みわさんがされた行動は正しかったと私は思います。 私の職場にも、注意ばっかりされる50代の小太り男性がいます。 仕事をちゃんとしないので、皆が嫌っています。 利用者からの評判も悪いです。 誤薬や転倒を平気でし、それを隠蔽しようとした為、上に話しました。 上は、勿論注意しますが、注意されることにその人が慣れてしまって、反省の色すらない。介護技術も低レベルで、風呂介助やオムツ交換もできません。正直周りの負担でしかない人材です。見守りすらまともにできない人です。 その人は勤務して3年になりますが、その3年間ずっと言われ続けているのに、反省することなく、仕事をしないのです。するのは事故ばかり。 腹たちますよ、同じ給料もらってて、仕事量が違うので。 なので、周りが言わなくなりました。 クビにすれば良いのにと思いますが、施設側がクビにしないのです。 その人と二人で勤務の時は、利用者さんの安全を考え、私1人で、食介・服薬・口腔ケア・臥床・オムツ交換、全てをこなします。 特養ユニットで11人、正直きついです。 私の話で長くなりましたが、注意して相手が変わってくれるなら、施設内の雰囲気も良くなると思います。 みわさんは普段通り、自然体にされてていいと思います!

02/07

回答をもっと見る


「いじめ」のお悩み相談

職場・人間関係

この案件はパワハラですか?いじめですか? 私のいるユニットのサブリーダーはサブリーダーより遅く入社した方を見下します。また、遅く入社しても仕事できない人はとても可愛がります。(実際にユニット居ます) 私はサブリーダーよりも遅く入社しました。(中途入社です) 私に対してはとても厳しくサブリーダーがミスしたことが私のせいやミスになり、他の職員のミスなのに私のせいやミスになる。私の意見や考え方、仕事できない人の報告をするとサブリーダーにとってはとても悪い意見と見なし、何倍にもなって言い返し、注意されます。 悪口は聞きたくない。といいますが実際には悪口言ってます。 サブリーダーは自分の意見がとても正しい、他の人の意見は聞くけど悪い意味としてとってしまう。何故かリーダーよりもサブリーダーに先に言わないと行けない暗黙のルールがあります。 しかも私だけには3日前から言ってとは言ってきて、他の職員にはその事は言いません。 これはパワハラですか?いじめですか? 何に当たりますか?

いじめパワハラユニット型特養

ゆら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

1402/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜ、なんでしょうねー… 前回も、大変な職場かな、と思っていましたが… もう❢ 我慢なりません❢❢ なぜサブリーダーなのか、施設長なり、または投書箱… 相談する手段はないのですか?  我慢ならない、のは、仕事できない人を可愛がる…そこです。責めろとは申しません、もちろん。目線がまっーーたく利用者さんでない、そんな役職で、しかも威張る気分屋、そこが憤るのです。本当に大変ですね… ここからはビジネスとして、です。思いと違う部分もあるのですけど。 学生と違って、公平を求める、これは実際さ違います。令和ではいけないにしても、ヒイキやより好みなどあって当たり前で、それが社会です。人として正しくはないですけど。理由はいくらでも言える所です。ただ、思う所は、そんな奴(言葉悪いですけど)他の職員からも、何らかでてさませんか? コソコソ言い合ってるだけでは何も変わりません。冒頭の通り、上役に相談や、言いにくいのでしたら意見箱などに投稿しては、と思います。勘違いしてますね、そのサブリーダー、上は偉いのでない、お願いする立場です。もちろん業務上必要であれば、統一の考え表示は必要ですが… ゆらさん、他の職員さんとは馬が合いますか? だとしたら、せめてもの救いですが、、 とにかく、起こし易い行動、とっていきましょう。そんな機会は時々ないですか、そちらの法人は? 案件で申せば、不平等扱い等でしょうけど、これは先述の通り社会ではあって当たり前ですし、何とでも言い返されます。 対抗表題は、人権侵害でしょう。 とにかく、サブだろうと失格です、その輩。

回答をもっと見る

職場・人間関係

未だにイジメられてます。リーダーに。媚びない私も悪いけど粗さがししたり限界かなぁ。今日も怒られて😭別な人もつるんで。精神疾患あるのカミングアウトしたのですが、ずっとです。辛くて早退しました。施設長ももう1人のリーダーもそういう人なんだからと守ってくれません。疲れました、、、

早退いじめユニットリーダー

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

405/28

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですね、私も前職場で精神的にぼろぼろになり今もです。 限界はとうに超えていて、辞めてないのが辞める気力もないからです。 私も媚びるのが嫌で、そういうのを見ると離れてしまう。そして、吐き気や咳が止まらなくなります。 ある意味、主さんより重症かも。 なので、一人ではなく私もですし他にも多くの方達が悩んでいると思います。そういう経験は、年齢と共に役立つ時もありますから。

回答をもっと見る

夜勤

毎回、私の夜勤時、寝ない人多数。他のスタッフから、いじめらてるって、言われたわ。あと、1カ月の辛抱。

いじめ退職介護福祉士

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

112/30

ainorsa

障害者支援施設, 社会福祉士

初めまして、ainorsaと申します。 私も以前は医療機関で介護福祉士として勤務していました。 職場における人間関係って本当に苦痛ですよね。 お互いが尊重できる関係性であれば良いのですが、、、

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?

勤務変更欠勤モチベーション

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

4212/18

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

5409/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

トラブル有料老人ホームモチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

1707/26

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

良いと思います! 自分がストレスに思う会社なんてずっと長く居続ける必要ないし、絶対やめたほうが正解だと思います! 辞める決断も勇気がいると思いますが、決心した介護花子さんは素晴らしいとおもいます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!

社会福祉士手当実務者研修

れんか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

412日前

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?

正社員パート資格

ユリ

介護福祉士, 有料老人ホーム

112日前

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。

回答をもっと見る

デイサービス

生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!

生活相談員家族モチベーション

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

212日前

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

40票・3日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

622票・4日前

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

646票・5日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

625票・6日前