2025/09/16
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
世の中、値上げのラッシュですよね。 うちの職場では、来月から給食費が1食150円から300円に値上がりします😢それに加えて、お茶代月300円も天引きされます。手取り額が減る〜。今でも少ないのに…😱 来月からお弁当を持って行こうか思案中です。 今の時期、暑いから食中毒になったら怖いし…どうしよう(悩む〜) お茶代は、スタッフ間で賛否あります。飲んでも飲まなくても引かれます。 皆さんの所では、お茶代って、天引きされてますか? 給食費って、おいくらですか?
食中毒給食給料
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ドジ子
介護職・ヘルパー, グループホーム
給食¥150?安い 私の勤めているグルホは¥350です 利用者様は、¥500です
回答をもっと見る
うちの施設は物価高の影響で、給食費の値上げに踏み切りました。正直値上げはするのに内容は変わらない為、どうなんだと思っています。まあ自分がお金を払うわけではないですが。皆さんの施設も給食費を値上げしたところはありますか?
給食施設ストレス
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 普通にありますよ。昨今これだけの物価高騰しているのに値上げしないほうがどうかしています。 学校の給食業者が値上げ出来ずに運営維持出来なくて撤退。それによって子供達へのお昼の給食は次の業者が見つかるまで『普通の菓子パン1つと牛乳とヨーグルト』を提供という事が現実に起きています。 物価高騰しているんですから値段は上がっても内容が変わらないのは当たり前です。内容を維持する為に値段を上げるんです。値上げの目的を誤って読み取ると利用者さんへの発言も『値段上がったならもう少し良い物出して欲しいですね』など企業努力を無視した良くない発言になるので気をつけて欲しいなと思います。
回答をもっと見る
夕飯の献立どんな感じで決めていますか? うちは一週間に一度まとめ買いなので、一週間分の献立を決めてから買い物に行きます。 作るのはそれほど苦ではないのですが、毎週献立を考えるのが大変で… たまに子供の給食の献立を参考にしたりしてますが、クックパッドなどの料理サイトはめんどくさくてあまり活用しません。 あとは家族に食べたいものがあるか聞いて、肉や魚が偏らないようにするくらいです…
給食子供家族
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、献立考えるの面倒ですよね(泣) 私は週7日のうち3日はカレーかシチューです。その他2日はクックドゥ等の混ぜるだけのおかずや味付きの魚や肉に頼り、残りの2日だけ(主に仕事がない土日ですね)は餃子とかフライとかそれなりに手間暇かける料理にしています。 副菜はきんぴら、サラダ、煮物、おひたし、ナムル辺りを順ぐりに作っています。
回答をもっと見る
出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。
パワハラ正社員施設長
キャラメル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。
回答をもっと見る
看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。
訪問看護初任者研修有料老人ホーム
ねこまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)
回答をもっと見る
今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。
モチベーション人間関係ストレス
さっち
介護福祉士, 介護老人保健施設
だいすけ
介護福祉士, 病院
さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。
回答をもっと見る
グループホームを受けようと思いますがグループホームって転職回数が何回かあれば落とされるって聞きましたがそうなんですか?
グループホーム転職
日曜
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
伊藤
ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
グループホームで管理者の経験があります。 面接の際に気になるのら、 なぜ転職をしたのか(理由が前向きかどうか) 今回はどんな思いで応募したのか 長く働ける意欲があるかどうか といった点です。 介護業界全体で転職は珍しくありませんし、グループホームでも同様です。むしろ、経験をどう活かせるかを伝えられるとプラスに働くこともあります。 ですので、転職回数よりも「これからどう働きたいか」「なぜその施設を選んだのか」をしっかり伝えることが大切だと思います。
回答をもっと見る
目が見えにくい利用者の食事の工夫はどんな事をされてますか? アドバイス頂けないでしょうか?
食事介助食事ユニット型特養
ユウ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
この質問は、食事の対応の仕方についてですよね?受け答えが出来る方ですか? まず口頭でメニューの紹介、これから何を食べようとしているか??今何を食べているのか?等の声かけや、スプーンに食べ物を乗せて、口に持って頂くよう伝えるとかですかね。、
回答をもっと見る
グループホームの管理者、主任の方に質問です。運営推進会議で事故やヒヤリハットの内容を報告していますか? なぜ質問するかといいますと、報告したほうがいいのか、他のグループホームはどうされているのか知りたかったからです。 また、報告する場合、件数の報告だけか、内容も報告かどちらがスタンダードでしょうか?
グループホーム
きき
介護福祉士
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は母の看多機で運営委員を受諾していますがヒヤリと事故は報告受けますよ。 聴く側の人間としては件数を聞くだけよりどういう具合には発生してどの様に対策していくのかが知りたいですね。 事故件数の報告だけなら紙で渡せばいい事ですしね。 せっかく会議内でいうなら良い事も悪い事も伝えてこその運営推進会議だと思いますよ。
回答をもっと見る
・よくどこかに無くす・自分のボールペンを他人が使っていた・クリップがよく折れる・気づいたら胸ポケットにインクが…・黒の消費が早い・ボールペンは持ち歩きません・その他(コメントで教えてください)
・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリア・フレッシュネス・バーガーキング・ケンタッキー・ハンバーガーは嫌い💧・その他(コメントで教えてください)
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・化粧はしません・その他(コメントで教えて下さい)