委員会」のお悩み相談

委員会」に関するお悩み相談が現在122件。たくさんの介護士たちと「委員会」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「委員会」で話題のお悩み相談

雑談・つぶやき

接遇目的ですが、勤務中に携帯や、ICコードを忍ばせ仕事をするようにと委員会から話がありました。利用者様との会話を録音する様にとの事。ランダムで、その会話を公表するそうです。 私は違和感が凄くあるのですが、こういう事をする必要はあるのでしょうか?

委員会特養職員

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

12022/11/18

うっちー

介護福祉士, 介護老人保健施設

なんか、監視されてるみたいで嫌ですね💦普段通りに話せない気がします💦

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりに愚痴です。 要介護40件 要支援10件担当しています。 考えるだけで胃の中身が迫り上がってくるような気持ち悪さを感じます。 通常のケアマネジメントのほかに、委員会活動やらさまざまな研修への参加も推奨されており、活動報告書だの研修報告書だので忙殺されています。 なのに、「新規対応お願いします」とか言われると、「この上司は私の仕事量を把握してるのだろうか?」と首を傾げたくなってしまいます…

委員会研修ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22023/03/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

減算対象もいる状態であり、まともにモニタリングにもいけないですね。 カンファレンスなど入院や特指示対応にも遅れがでる数字ですが、なぜなんでしょう? 管理者はどうお考えなんでしょうね…

回答をもっと見る

施設運営

介護現場が忙しい、人手が足りないという理由もあり、行わなければいけない会議、ケース会議、委員会、担当者会議などが、定期的に実施することが難しくなってきています。 以前は業務時間内で、定期的に会議をしていたのですが、徐々に難しくなり、時間外でしたり、不定期になったりしています。すべての会議はできなくても、一部の会議だけでも、介護職員が集まって話会うようにしていますが、遅出や夜勤者が会議にでることが難しかったり、皆で決めることが難しくなったりしています。 皆さんの職場では、必要な各会議はきちんと実施されていますでしょうか?人手不足で忙しくても、会議ができるようにするために工夫されていることなどがあれば教えていただければ嬉しいです。

委員会会議施設

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

102022/08/30

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

内容が分かって居れば、欠席の方の意見を先に聞いておく事も出来ますね。

回答をもっと見る

「委員会」で新着のお悩み相談

1-30/122件
愚痴

委員会を2つ掛け持ちしてる方いますか? 自分の部署は介護士が2人しかいません。 介護士の委員会は3つ。 必然的に2つ掛け持ちする人がでます。 他部署は6人とか介護士がいて、そんなことはないのに…ちょっと不公平ではないでしょうか。 さらに研究があったりして、嫌になります(泣)

委員会ストレス

ペタ

介護福祉士, 病院

32023/03/24

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 委員会、掛け持ちしています。同じ委員会を掛け持ちしている人がいるので、それぞれ分担して会議に出るようにしています。 研究は数年に1回まわってきます。 外部研修参加は1年に1回必須です。レポート出します。 委員会は集まる回数がそんなに多くないのは救いです。勤務時間外に集まる委員会になると残業代も出ないのに帰れなくて悲しくなります。

回答をもっと見る

資格・勉強

 今日、事故対策委員会の研修会でSHELLモデルを使った事故報告書の作成の仕方を学びました。  事前学習の時点で私は事故報告書の書き方とSHELLモデルについて深く学びすぎて、研修会があまりつまらなく感じてしまったため、自己満足で事例考察研究レポートなるものを作ってしまいました(汗) ちなみに職場でもらった事例集を元に作成した( ・ิω・ิ) (趣味で纏めて自分用にわかりやすくした。SHELLガチ勢な文章で職員の方にドン引きされそうなため、これを研修会ご意見箱に入れるかめちゃくちゃ迷ってる。) ※施設事情をガッツリ書いてしまったため、最後の方のみ掲載します(汗)  学校や研修会以外でガッツリ勉強したの久し振りかもしれぬ。

委員会事故報告障害者施設

みかんぼー

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/03/15

普通の介護職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

shellモデルはじめて知りました! 有用性高そうな気がします

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けで18時から委員会のミーティング😢 家から車で往復1時間。 今日のミーティングは余計な話しせんとけば 20分くらいで終わる😂 ただいつも意味ない話しで1時間はかかるからなぁ なんで主任会議は業務時間中にするんに 委員会は全員の業務終わってからなんかなぁ

委員会会議夜勤明け

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

12023/03/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ほんとーーに、大変ですね… 本来は、夜勤に関わる人は免除すべきだと思います、常々思っていました。 しっかり休むべき時間であり、健康管理も仕事の内ですし、意欲管理も上の人達の仕事だと強く思います。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりに愚痴です。 要介護40件 要支援10件担当しています。 考えるだけで胃の中身が迫り上がってくるような気持ち悪さを感じます。 通常のケアマネジメントのほかに、委員会活動やらさまざまな研修への参加も推奨されており、活動報告書だの研修報告書だので忙殺されています。 なのに、「新規対応お願いします」とか言われると、「この上司は私の仕事量を把握してるのだろうか?」と首を傾げたくなってしまいます…

委員会研修ケアマネ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22023/03/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

減算対象もいる状態であり、まともにモニタリングにもいけないですね。 カンファレンスなど入院や特指示対応にも遅れがでる数字ですが、なぜなんでしょう? 管理者はどうお考えなんでしょうね…

回答をもっと見る

施設運営

こんにちは☀ 施設問わず福祉施設の防災(対策)委員さんに質問です。 先日 急に施設の防災委員に任命されましたが 何を何からしなくてはいけないのかさえも分かりません。 上司に助言や指示をあおごうとしましたが、近々運営会社が変わる為その引き継ぎで多忙で頼れなくて困ってます。 皆さんの施設ではどんな防災をされていますか?? それと、訓練はどのように行っていますか?

委員会施設

ハツナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22023/02/27

りょうちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

こんにちは。私の事業所は市の指定する防災危険区域に入っており、実際15年ほど前に犠牲者はいませんでしたが土砂災害を経験しています。ですので運営規程にも避難確保計画や防災訓練を2回する等おそらくかなりしっかり取り組んでいると思います。それは本当に命の危険を身近に感じた職員が今も勤務したからだと思います。もし、時間があるのなら市町に防災を担当している係があると思いますので、一度話を聞きにいくのが1番いいと思います。我々も電話で相談します。そこで必要なマニュアルや訓練など相談するのがいいんではないでしょうか?消防署でもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

資格・勉強

おはようございます。 業務外の研修会や何とか委員会ってどのくらいの頻度でありますか? 業務時間外でお給料が出ればいいんですが、それすら無いところが結構あるのかなー..と思いまして。研修とかは大切ですけど、それが多すぎると負担ですよね。

委員会残業研修

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

42023/02/08

yonoj

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

おはようございます。 私の所では委員会は月1回の話し合いがあります。 業務外の研修会は、職員全員で回しているのでそんなにちょこちょこ参加する事はありません。 業務外の研修会は勤務扱いになり、交通費等はあとで領収書を事務に渡して返ってくるといった感じです。 業務外の研修会もリモートが増えており、外に出る事も少なくなりました。 参考になりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年度は教育委員会に入ることになりそう。 主任から「クマさんは後輩指導とか向いてそうだから」と言われて嬉しかった〜。 ベテランの魔の手から新人を守りたい。蝶よ花よ…。

委員会後輩指導

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

12023/02/06

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

素晴らしいです✨

回答をもっと見る

グループホーム

異種業界から入社して数年 私のグルホの常勤では通常の業務以外にご利用様の近況を毎月作成したり、何々委員会のような組織に入って雑務があったりします。これを通常勤務中にやらないといかんのでなかなか時間に追われます。 他の施設さんでもこのようなことはよくあるんですかね?

委員会モチベーション職場

那智

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22023/02/01

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私はデイケアのある老健で勤務しています。入所関係では委員会等、デイケアは利用者の近況作成等があります。 入所とデイケアでは内容が異なりますが、様々な定常業務とは違う業務を行うことはあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは月に何回会議ありますか?自分のところ一回ですが一回にすべての委員会抱き合わせなので長いです😭

委員会会議

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

22023/01/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 それは大変ですね😭 私のところは月に一回、グループごとに会議があり、全体会議も行っております!

回答をもっと見る

レクリエーション

先日、リーダーから委員会で行事の件 話し合いをしたんですか!と強く口調で言われました。 委員会で決めれない時は他ユニットの方にも聞いてもいいと私は思うのですが!何でも委員会の人だけで決めなくてもいいと思うのですが? 私が間違っているのかなぁ?

委員会行事グループホーム

けい

介護福祉士, グループホーム

22023/01/23

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

話がまとまるなら皆さんに伺ってもいいんではないでしょうか。 予算などあるでしょうし。

回答をもっと見る

新人介護職

皆さんの働いている施設は、リーダー(日責)業務はありますか? 又、スタッフ会議(係、委員会など)でリーダーや主任など役職がない人でも進行役をしたり、書記をしたりしますか? 書記をした人は会議録も作成しますか?

委員会施設職員

みーにゃ

介護福祉士, ショートステイ

62022/12/30

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私の老健ではリーダー業務があります。また、委員会などの副委員長であれば進行役や書記も行います。 書記であればもちろん会議録を作成しますし、書記でなくともフロアで必要となれば作成する事もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

接遇目的ですが、勤務中に携帯や、ICコードを忍ばせ仕事をするようにと委員会から話がありました。利用者様との会話を録音する様にとの事。ランダムで、その会話を公表するそうです。 私は違和感が凄くあるのですが、こういう事をする必要はあるのでしょうか?

委員会特養職員

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

12022/11/18

うっちー

介護福祉士, 介護老人保健施設

なんか、監視されてるみたいで嫌ですね💦普段通りに話せない気がします💦

回答をもっと見る

施設運営

令和4年より虐待防止委員会の設置や責任者の配置が義務化されたり 雇用管理責任者は選任することが望ましい 等々ありますが、他にも設置、選任どうしなければならない、もしくはした方が良いものはありますでしょうか💦

委員会虐待施設

ぴらふ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

52022/10/19

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

令和3年より安全対策担当者は必須ですよ。介護報酬加算減算に関わりますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

会議を無くそう委員会

委員会会議

めん

介護福祉士, 従来型特養

12021/07/07
雑談・つぶやき

コロナ禍になり、委員会やユニット会議等がzoomで開かれることも増えてきたと思います。 私も立場上会議を進行しないといけないこともあるのですが、ズームになると普段以上に意見を引き出すのが難しく感じます。 zoomでも活発な会議を行うコツみたいなものがあればぜひ教えてください!

ユニット会議委員会会議

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

62022/09/06

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 対面ではないと、なかなか話が弾まなかったりしますよね。 あらかじめ、会議の議題を細分化して、項目を事前に伝えて話し合う内容を各自用意してきてもらっています。

回答をもっと見る

施設運営

介護現場が忙しい、人手が足りないという理由もあり、行わなければいけない会議、ケース会議、委員会、担当者会議などが、定期的に実施することが難しくなってきています。 以前は業務時間内で、定期的に会議をしていたのですが、徐々に難しくなり、時間外でしたり、不定期になったりしています。すべての会議はできなくても、一部の会議だけでも、介護職員が集まって話会うようにしていますが、遅出や夜勤者が会議にでることが難しかったり、皆で決めることが難しくなったりしています。 皆さんの職場では、必要な各会議はきちんと実施されていますでしょうか?人手不足で忙しくても、会議ができるようにするために工夫されていることなどがあれば教えていただければ嬉しいです。

委員会会議施設

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

102022/08/30

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

内容が分かって居れば、欠席の方の意見を先に聞いておく事も出来ますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

いつもお世話になっています😊今委員会で職員に対して勉強会をするんですが、一番多いのは、不適切ケアについてです💦それらを改善したいなと思ってるんですが、良い勉強会とかありますか? お知恵お貸し下さい🙏

勉強会委員会勉強

ちあちあ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/08/30

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私が以前働いていた施設では、不適切ケアの事例を読み、自分達にも当てはまるところはないか問題点を話し合っていました。YouTubeにも不適切ケアに関する動画があるようです。後は不適切ケアに繋がらないよう、怒りを自分でコントロールする方法であるアンガーマネジメントを学んだ回もありました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

新人さんが「ここの施設はオムツパットは2枚重ねしないんですか?」と質問してきた。 うちの施設はアウトです。絶対にしてはいけません。蒸れるし拘束にあたると拘束委員会でも話し合ってます。 パット2枚重ねってやってるところあるんですね。 きっと新人さんの前職場はやってたんですね。職員はバットを抜くだけだから楽だけどやってはいけないと思うのですが皆さんのところはどうですか?

委員会新人特養

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

382021/01/27

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちは病院で布オムツで朝9時のオムツでパットは2枚重ね、15時にパット抜き、19時に夜用パットの2枚重ね、2時にパット抜きです。その前に勤めたホームでも重ねてました。 職場や環境により違うので、ここでは常に交換と陰洗してるから前と違うかもしれないけど慣れてねって教えてあげるのがベストかと。 床数や利用者さんの状況も場所により違うし。一人で60人くらいオムツとか毎回交換とかも、やってらんないですし。

回答をもっと見る

資格・勉強

虐待防止委員会ってみなさんのところでされてますか? どんなことをしていけばいいのか分からず、色々参考にさせてほしいです🥺🥺

委員会虐待

まーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/07/16

onozaki2882

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。自分のところの虐待防止委員会は、緊急で4本柵をおこなった場合は、なぜおこなったのかや、家族に連絡しているのか等を確認して、他に柵をしなくてとも良い方法がなかったのか話し合いをおこなっています。またどういう行為を行ったら、虐待になるかを、全職員に把握してもらうために、プリントをつくって配ったりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 ユニット型特養で働いてる3年目です。 最近委員会や物品依頼で頭がこんらがってます😭勤務も転倒とかヒヤリをどうにか避けたいがためにゆっくりして周りから「まだ終わってない」「なにもしてない」と文句を言われてます。物品依頼はほんとに訳分からなくて大変です何かいいアドバイスあったらください😭

委員会文句ヒヤリハット

介護福祉士, ユニット型特養

22022/07/14

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

おつかれ様です 物品私もやってます 一か月まとめてやるのでちょいと大変ですw どんな感じで依頼するんですか?

回答をもっと見る

レクリエーション

レク委員会で気をつける事は?

委員会レクリエーション

シナモン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32022/07/02

皐月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

お疲れ様です。レク委員会は沢山のアイデアをみんなで出し合ってレクを行なう事が大切だと思います。みんなで考えてレクを行うとモチベーションが上がります。レク委員の職員のやる気がなくて1人で企画してレクを行うとなると莫大なストレスしか残りません。なのでレク委員会の職員の協力性が大事です!

回答をもっと見る

愚痴

月1回決まった日の会議なのに、ユニットリーダー2人で花火を買いに行くから、会議欠席しますって、どうなんだろう。 その事に対して何も言わない上司。 やっと先月から会議と委員会もきちんとやって行こうと話し合ったばかりなのに。 もう何も言う気がおきない。

委員会会議ユニットリーダー

ひまわり

生活相談員, ユニット型特養

22022/06/29

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

事情があって休んでしまうことはしょうがないことだと思います ただ理由ですよね 花火を見に行くではなく 買いに行くですよね 人の価値観は様々ですが 個人的には他の日でよ良いのでは?と思います 日程は以前より決まってたのですか?

回答をもっと見る

施設運営

人手不足なのに委員会が業務内に行われる。入浴日ずらしたりシフト調整したり毎月てんやわんや。残業代節約したいのはわかるけど、なんだかな

委員会職場ストレス

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

62022/06/20

あやあや

介護福祉士

お疲れ様です。 なるべく業務内で終えることが できるように事前に時間をもらえるように 調整してもらっています。 もちろん他の人も同じように それぞれの仕事ができるように フォローしています。 しかし、 利用者の様子によっては 計画通りにいかないことも多々あります。 そのときは 残業申請をしてやっています。 モヤモヤするところもありますが、 今ある環境でやってくしかないですょね。

回答をもっと見る

施設運営

4月からオープニング施設の老健で働いてます。 今月から委員会がありますが、レクリエーション、行事の委員長になりました。 なんで選ばれたのか分かりませんが、初めてのことなので何をしていいかわかりません。 レクリエーション、行事の委員会はどのようなことをしますか?委員長は何をしたらいいですか? 教えてください

委員会行事老健

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/05/11

みかん娘

介護職・ヘルパー, デイサービス

オープニングスタッフさん、お疲れ様です 年間行事予定表(おおまかな行事をざっくりとまとめたもの) 日常レクレーション、創作レクレーション、運動レクレーション…あると思いますが物品が必要ですよね。物品購入の稟議書を提出したり…。 あとは、日常レクレーション内容、創作レクレーションの内容、運動レクレーションの内容を新しく入るスタッフに指示できるようにルールや創作工程をまとめる…ですかね。 独自作成するものいいですが、施設によっては様式があるかもしれないので…確認必要です。 ざっくりな説明で、申し訳ありませんが委員長程々に頑張って下さいね

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの職場には、身体拘束委員会があるのですが、委員会の人から、「スピーチロック」を使わない声かけを心掛けて下さいと言われました。 どんなふうに声かけしたらいいですか? 皆さんは、普段どんなふうに声かけしていますか?

身体拘束委員会グループホーム

カスミソウ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

32022/06/16

うどん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院

危険なことをしている時は具体的になぜダメか伝えるようにしています。あとはなぜそのような行動になったのか聞くようにします。危険なことをしている時に「どうしましたか?」って理由をなるべく聞くようにしています。指示理解可能な方であれば、待って欲しい時に「何分待ってもらえますか?一緒に行きますね」など…ありきたりですみません(・・;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月から一人人事異動にて委員会が変更‥来月から再び教育係りになりました。私なんかより才能や仕事ができる人は沢山いるのに‥私が教育係りでよいのかなぁ‥‥

教育係委員会異動

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22022/06/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

謙虚なんですねー。 だから選ばれたのか、とも思いました。 教育は、ご存知かも知れませんが、ご自分にも多方面の見方として良い学び、影響があります。 そして、教育を受ける方にとっても、考え方を学ぶ、学ばしてもらう大切な係の人です。 楽しむ気持ちももって、頑張って下さい。

回答をもっと見る

施設運営

初めての質問です。 皆さんの施設ではユニット目標などありますか? 現在、働いている施設では施設目標『重点項目』、職種別の目標、委員会の目標ユニット目標、個人目標の5つの目標がありますが、必要なのでしょうか? 毎年変わる目標を考える時間が無駄と思ってしまうので… 皆さんのご意見聞かせて下さい。

委員会ユニット型特養特養

カムカ ノーリフト

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

22022/05/13

maki

ケアマネジャー, ユニット型特養

私が以前働いていたユニット型特養でも、ユニット目標を毎年立てていました。 正直私も、面倒だな…時間の無駄だな…と思っていたうちの1人です。。 ですが何年か取り組んでみて、目標があることで、「今年はこれを頑張ろう!」とチームの一体感が生まれた気もしています。 何か目標や目的があった方が、1年をなあなあに過ごさずメリハリが付くとも思うので、そういう風に考えてみてはどうでしょうか? まあ面倒なことに変わりはありませんが…(汗)

回答をもっと見る

感染症対策

委員会で、コロナについてと食中毒について徹底したく、他施設の方々はどのように対応、徹底、管理していますか? ちなみに私の施設では、手洗い、うがいは勿論、次亜塩素水で手すり、机、椅子、床、手、足で触触れるところ、踏むところなどを拭いてます。 食中毒に関しては、手洗いと提供する2時間前に食事の準備をするなどしています。

食中毒委員会コロナ

わか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/06/03

まさまさ0214

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ

今晩は。 私の事業所では、アルコールで手指消毒を行ったり、体調不良者がすぐ分かる様に利用者さん、職員共に定時で検温を行なっています。 食中毒に関しては、食事は作って2時間以上の物は破棄する様にしています。

回答をもっと見る

レクリエーション

4月からオープニングした老健で働いてます。 委員会でレクリエーション、行事の委員長になりまさしたが、1ヶ月の予定表を立てなくてはいけないですが、おすすめのレクリエーションはなんでしょうか? レクリエーションとか行事は苦手なので分からないことばかりです。物品も揃えたいのですが、これがあった方がいい物があったら教えて下さい。

委員会行事老健

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/05/20

にまち

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です🫧 風船・うちわ・お手玉等は定番じゃないですかね! ・風船をうちわであおいで落とさないようにする ・うちわにお手玉を乗せて落とさないようにするなど 上記の3つがあれば幅がぐんと広がります🫠

回答をもっと見る

職場・人間関係

内容は言えないけど 私が案を出しても 人が少ないから出来ない それは今月じゃなくても  って 何かにつけてケチをつける同僚イヤだ 相談出来ない

委員会

ルカ

介護福祉士, 従来型特養

12022/04/28

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

会議でマイナスの話しかしない人は良くないですね。マイナスを話すために会議をしてるわけじゃない

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

介助・ケア

数年前、施設移転を期に多床室から全室個室のユニット型特養となりました。 「個別ケア」についてはまだまだ勉強中ではありますが、食事提供時間についてお尋ねしたいです。 併設施設との兼ね合いもあり(厨房は一箇所)食事提供時間が施設主体となっています。 個別ケアをされている施設ではどのような提供をされていらっしゃいますか。お聞かせください。

食事ユニット型特養

ふわ

介護事務, ユニット型特養

212023/03/30

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

コメント失礼します。 食事提供時間については、ある程度幅を設けています。 しかし、食中毒の観点からすると1.5~2時間が限界かと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある職員が辞める事に対して、別の職員が、 「〇〇さん辞めるけど色紙とかつくる?」 と言っていました。 色紙は作らない事にはなったみたいですが、これを聞きながら私個人的に思ったのですが、 え?なんで職場で仕事続けてる人間が、辞める人間の為に時間割いて何かしてあげる必要あるの? と思いました。過去に働いていた職場でも、会社全体でお別れ会をしたり、いろいろ贈り物をされてた事がありました。私はその時からも同じ疑問を抱いており、そんなん個人的にやってくれりゃいいのに、全職員の気持ちだと思って、全員を巻き込むなや!って思うんですよね。酷い所は、利用者さんも巻き込んで、利用者さんから「今までありがとね。これからも別の所でも頑張ってね。」みたいな事を言わせてた所もありました。いや本当ね、辞める理由はいろいろあるにしても会社の業務の中でだとか、全員巻き込むのはおかしいし、中には花をやる人も多いですが、もらってる人の中の数%は、花瓶に移して飾る事なく枯らしてしまっていますよって話なんです。 私は冷たい人間だと思われるかもしれませんが、もうね、辞める人は立つ鳥跡を濁さずだし、残る人は切り替えて業務に専念する事が、一番お互いを思う方法だし、それしかないんですよ。個人的に何か渡したい、個人的に感謝の気持ちと応援の気持ちを伝えたい、そんな人たちは、個人で誘え!って話なんですよ。 ちなみに私も今後退職予定ですが、マジで何もしてくれるなって思ってます。 補足で、こういう退職者に何かするシステムって、退職する側もタイミングそれぞれなわけで、だからか、ちゃんと盛大に贈り物する人される人と、知らなかったレベルで全く何もされない人何もしない人と、人によってやるレベルがかなり違ってくるのもどうかなって思うんですよね。それって人によってやり方変えるとか、平等性に欠けるし、それをする事でむしろ失礼になるとか、そんな事考えないんでしょうね。やってる事、偉い人にだけビップ待遇をして、名も知られてない人には何もしてあげない政治家レベルと変わんないですもんね。そもそもが福祉の心に反すると思うし。この辺の観点からしても、退職者に何かするシステムは狂ってるんですけど、もっとこの考え広まってほしいんだけどなー。

別れモチベーション人間関係

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

222023/03/30

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

日々のお仕事お疲れ様です。 確かに花束や贈り物って 場合によっては 1人ずつお金も集めたりしますし 残業することもありますよね、、。 それに至ってはどうなの? って感じることもあります。 複雑ですよね(^_^;)

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場が買収された方、閉鎖してしまった方おりますか。 どんな段取りでそうなったのか、給料や勤務先の補償があったのか教えていただきたいです。 今月から入ったグルホです。 内部通報により2度の査察と監査。 職員の聞き取りもあり。 違反と分かった時点で介護報酬が10%の減算、空室ありで、月当たり100万円を超える赤字となるようです。 先日の会議で、閉鎖もありうると話しちゃったそうです。 このままだと閉鎖か買収か。 私は安定な管理者に変わってほしいです。 私はこの状況を知らないで入社しているので、まわりの職員には大変な時期に入社して申し訳ないと言われてしまいました。 幸い人間関係がいいのが救いです。 簡単には辞められない。 このままの行く末を見守るしかないのでしょうか。 主人に話をしたら、今は私が適応障害で社会復帰したばかりで、リハビリとして働いている期間なんだから、まずは様子を見ながら働いてみたら?と言っています。

監査人手不足モチベーション

もふもふ

介護福祉士, グループホーム

22023/03/30

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

私は派遣ですが、12月から入った施設が1月1日から別の運営会社になりました。要するに身売り。 それに伴いデイケアは2月末日に閉鎖となるので、利用者さんケアマネさんに連絡して、利用者さんの移転先施設を探すので大変だったとの事。 それが知らされたのが12月20日。職員さん全員が知らなかったらしく、慌てておりました。 幸い、職員さん全員の雇用は継続との事でしたが、手続きでバタバタしてました。 派遣は当初通り1月末で期間終了となりました。更新せずに今は他の施設で楽しく働いております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

343票・2023/04/07

電子的に記録しています紙に記録しています両方使っていますその他(コメントで教えて下さい)

797票・2023/04/06

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

835票・2023/04/05

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

936票・2023/04/04

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.