2025/01/01
10件の回答
回答する
2025/01/01
2025/01/01
2025/01/02
2025/01/02
2025/01/02
2025/01/03
2025/01/03
2025/01/04
回答をもっと見る
48歳 来年の介護福祉士試験、受験できるかなぁと思っていたら日数たりなかったし、いまは離職しています。再来年受験となると50手前… その年齢で資格とっても、どうなんでしようか?独り身なので、最低でも65歳までは現役で働きたいと考えています。
介護福祉士試験資格モチベーション
ホッシー
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
私は昨年合格しました
回答をもっと見る
みなさんこんばんは、もうすぐ12月で半年になる者です。よくここまで続いてるなぁと自分を褒めたい ボーナスの時期が近づいて来ましたが半年の場合いくら貰えるか知りたくて質問させていただきます!参考までに教えてください🙇♀️
ボーナスモチベーショングループホーム
たく
グループホーム, 初任者研修
ぐみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は貰えないものだと、なるべく期待しないようにしてました😂 半年なら、、基本給くらいは貰えたらいいな〜って思います! すみません金額は分からないんですが、沢山貰えたらいいですね!
回答をもっと見る
生活相談員から現場介護職に戻ったことはありますか? 今後のことや体力を考えて、現場介護職から生活相談員に転職しました。 やってみて数ヶ月… あ〜やっぱり合わないなと思いました。 この仕事内容でこの時給か… 今は自宅から近いし、職場環境も悪くはないので通っています。
生活相談員職種モチベーション
かごめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 かごめさんのプロフィールを拝見。 デイサービスの相談員さんでしょうか? 私は現在51歳。 30〜40歳 ケアハウス生活相談員 40歳〜43歳 特養生活相談員 44歳の時にオーバーワークから「抑うつ病」を発症して、現場一般職員に戻りました。 生活相談員は正直言うと 何でも屋さん ですね!苦笑 ケアハウスは自立している方がメイン。他部署からは楽そうで良いと言われますが、精神労働。 入居者さん同士のケンカ仲裁や、こちら側はしっかり運営していてもクレーム処理があったり。 一番大変だったのが 退居時サポート 。 だいたい御家族と揉めます。 あとは空き部屋対策のために、パンフレットを持ち各居宅支援事業所や病院MSWに挨拶回り営業。 当時は生活相談員手当は無く、特養から異動して給与は下がりました。 生活相談員業務は、売上管理と相談員とはいっても利用者さんからの相談は少なく、こちらから異常を発見して御家族や担当ケアマネさんに連絡する感じです。 現場のサポートにも入りますし。 かごめさんの仰るとおり、この仕事内容でこの給与??はそのとおりですね。 私は60歳を過ぎて、身体がキツくなったら生活相談員にまた戻ろうかな?と考えています。
回答をもっと見る
急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?
勤務変更欠勤モチベーション
すー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
はなちゃん
介護福祉士, デイサービス
良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...
回答をもっと見る
認知症ではない方で、気にいらない(気が合わない)職員に暴言や強くあたったり、同室の方(4人部屋)に事実ではない言いがかりをつける女性入所者がおり、関わるたびにストレスを感じます。 お気に入りの介護士長がやんわりと注意してもかわりません。 老健のため、他の施設を申し込んではいますがなかなか退所先が決まりません。 家族に話しても変化がなく、元々の性格もあると思いますが、夜勤は一人のため我慢の限界がきそうです。 このような方に対して他の施設ではどのような対応をしていますか?
老健ケア介護福祉士
しの
介護福祉士, 介護老人保健施設
しば
介護福祉士, グループホーム
難しい事例ですね… 認知症=暴言や言いががりというわけではありませんから、このような女性は世の中に溢れかえっていると捉えてもおかしくありません。 家人様の協力が無ければ個室に移動も困難ですよね。私たちがまずしなければいけないのは、その女性の真のニーズを探ることと、同室の方々をお守りすることですね。 何が気に食わないのか、職員の接し方?それとも「家族に会えなくて寂しい」「誰かと喋りたい」から構ってほしくてつい言いがかりをつけてしまう?お食事が口に合わないのか?…色々アセスメント出来そうですね。 性格は変わりません。高齢なら余計に凝り固まっていることでしょう。 私の勤め先でも、よく入居者様同士で口喧嘩をしている方いらっしゃいますが、「死ね」と禁句を発した時には私から強めに注意をします。言ったらいけない言葉は何歳になっても、認知症になっても、変わりありませんから。
回答をもっと見る
現在、入浴パートとして老健で6年が経過しました! 入職したての頃は、介福もっていてもパートだからとトランスしなくていいと言われていました。 しかし、だんだんと正規職員が退職や異動をしていき人員的にも少なくなった時に当時の介護主任から、みんなと同じようにしてもらっていいから と言われました。 わたしパートですよ?? みんなと同じように勤務しても対価はないし 時間給で賞与もないなか同じように働いて損してます。 まだ子供が小学生なのでもう少しパートですけど、パートはコレだけでいいよと分けてもらえたほうがやりやすいと思いますが、みなさんの所はどうでしょうか?
入浴介助施設
匿名
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
Halu
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 私のところも言われた訳ではないのですが、人員不足からパートの方も正社員と同じように動く事が求められていますね💦 正社員がカバー出来ればいいんですが、どうしても手が足りない時は頼ってしまいます...終業時間が来たら作業途中でもあがってもらってはいますが、パートの方の負担が大きいのではと考えてしまいますね😭
回答をもっと見る
今のままのお給料では満足できなくて転職しようと思いました。 無事に内定を貰い、いざ今の職場の上司と話すと「辞めて欲しくない、勿体無い」と言われ迷っている自分がいます。 今の職場は好きで、人間関係もとても良いのですが...結局お給料が安いので今のままじゃなぁっと思っています。 内定を貰い、「いつでもいいよ!」と言われた為7月からでは働けますか?と聞いたところ「それは流石に無理です。」と言われました。(そりゃそうですよね。) さらに、内定先に「ここで、辞めないで欲しいと言われ内定を辞退する方もいるのではっきり言って欲しい。」と言われました。私自身、最初の「いつでもいいので」から「はっきり言って欲しい」までのギャップに少しびっくりしています。 でも、間違えなく今の所より給料は上がるし、距離も近くなるので転職しない理由がないのですが、 正直勇気がありません。。 転職される方は、強い意志があってかと思いますが、 悩みすぎてどうしたら良いかわからなくなってきました、、
転職
あいうえお
介護福祉士, 従来型特養
ムーン
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 ご自身は、給料アップが見込めるから転職を考えて行動に移したのですよね。 自分の中の「何が1番に」なっているのか。考えたうえで行動したらいいと思いますよ。お年が若いのであれば挑戦、チャレンジをたくさんしたほうが良いと思います。人間関係も大事ですが、お金も大事です。 アナタが幸せになるように応援しています。
回答をもっと見る
常に胸あたりがゴロゴロ音がして、痰が絡む咳をする方がいます。 食事は、ミキサー食で全介助。 注意として、「ムセ」があった時は食事中止の対応になりました。 以前は、痰の絡む咳はあるものの完食されてました。 ムセと咳の違い、見分け方を教えてください
食事
凸凹
デイサービス, 初任者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
むせるは、口から接種した場合。 食べた物がひっかかったり、器官に入ってしまった時。 咳は単純に風邪等ひいた時等、菌を排出する再に用いられますよね。 痰も、バイ菌が死滅したものです。
回答をもっと見る
ワクチン接種についてみなさんの職場ではワクチン接種は無料ですか?職場をかわりはじめてワクチン接種をしたところ、インフルワクチンが有料だったので今までの職場が良心的だったのだと思いました。
インフルエンザ職場
しんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ルルはは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
働いてる本人は無料です。 家族も希望すれば接種出来ますが、扶養家族か扶養以外かで負担料金が違っていました。
回答をもっと見る
・身体介護技術・認知症の方との接し方・コミュニケーションスキル・レクリエーションの幅を広げる・介護関係の資格を取る・特にありません・その他(コメントで教えて下さい)