2022/12/28
2件の回答
回答する
2022/12/28
回答をもっと見る
2024年介護報酬改定にて、虐待防止研修の開催が必要となります。 デイサービスにおいては、年何回以上の開催が必要ですか?
介護報酬虐待研修
よしお
生活相談員, 従来型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
義務化の内容としては ① 職員へ虐待防止研修の実施(年1回以上) ② 虐待防止委員会の定期的な開催(年1回以上)と検討結果を職員へ周知徹底 ③ 専任の虐待防止担当者の設置 虐待委員会の義務化内容は ・研修計画の策定 ・職員のストレスマネジメント、苦情解決 チェックリストの集計、分析と防止の取組検討 ・事故対応の総括 ・他の事業所との連携 等 というのが大まかな内容ですね。 あとはただやればいいという訳ではなく、委員会で検討された内容を全職員へ周知されることも含まれていますので、実地指導の時に職員への聞き取りで周知がされていないと判断されたら減算の指導を受ける可能性はありますね。
回答をもっと見る
別に全ての施設に言ってるのではなく、きちんとしてる所は接遇も良いのですが、ただ介護業界あるあるヒステリックの職員が多く、御利用者にキツく当たる場面を何回も見て来ました。 自分達の毎月貰っている給料って 国保連に請求して、介護報酬が貰えて、その報酬から給料が支払われて、自分達の生活が成り立ってるわけで。御利用者が少なくなると閉鎖に陥るわけですよ。訪問介護事業所は物凄い閉鎖してる。その大事な御利用者をお客様として見えないのは何故ですか? 業界は違うけど、飲食で例えるなら、職員はお店のスタッフで、御利用者はお客様。飲食店のスタッフは客にキツく当たったりしませんよね。 介護業界って不思議だなぁって思う。あるあるだよね。
介護報酬給料訪問介護
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ゆみな
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養
あるあるですね。内容に関してはおっしゃる通り。 原因の一つとして、現場のスタッフには「金銭」のやりとりがとても見えづらい業界だからとも言われていますね。言われる通り国保連に請求して介護報酬が支払われて〜で私たちは報酬を得ている訳ですが、最も近いサービススタッフと実際の利用者さんとの間に、対価の証が見えない。これも一つあるのかな、と思ってます。 後はこれくらい人の"生活"に関わる業界も少ない訳ですから、その辺りもどうしてもストレスが溜まりやすい部分もあるでしょう。 その辺のメンタルケアもやっぱり会社、法人として対策していかないと、接遇ばかり教育しても難しい職種なのだと思ってます。
回答をもっと見る
先日介護報酬改定に関して施設から説明会がありました。常勤のスタッフには6000円と言う事でしたがら私みたいな時給パートには全く関係ない話しでした。てっきり少しは時給者も上がる(時給)と思ってましたが。少しやる気がなくなってきたのが現在です。
介護報酬パート給料
シニアパート
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。正直介護よりも普通に某牛丼屋で働いたほうが時給もいいですからね。あと、それってベースアップがついてる人を対象にするみたいなので、パートさんにはつかないでしょうね。でも報酬改定後の処遇の一本化で少しは変わるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
お疲れ様です 最近日勤リーダーやること多く引き継ぎがうまく出来ません。夜勤者から引き継ぎと夜勤者へ引き継ぎ うまくまとめる方法ありましたら教えて下さい
ユニットリーダー勉強
たに
無資格
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
引き継ぎは申し送り以外にも何かあるのでしょうか?また、申し送りの内容自体はノートやタブレットの記録などがあるのでしょうか?? 特変や特記事項さえ申し送ってあれば、あとは何とでも現場の人間で何とか出来る気がしますが…。
回答をもっと見る
私のグループホームは日中は2人体制です。 休憩が30分×2回あり、1回目の休憩は、フロアで見守りしながら自分達も食べます。自分達が食べ終わったら手が止まってる御利用者に促したり、食事介助をします。 ただ1人で食事介助が対応可能なので、もう1人の職員は休憩の30分を自由にしています。もう1人は食事介助。 なのに休憩する時間が同じっておかしくないですか? まぁ、そもそもフロアで見守りしながら自分達も食べて、それを休憩扱いにするのがおかしいんですけどね。
食事介助休憩食事
チップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
nabi
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
私たちの特養では、30分×2回と15分の小休憩が1回あります。 特養なので対応するスタッフもいますし、 かなり勝手が違うのだなとチップさんの状況を見て思いました。 休憩時に利用者さんも利用しているスペースを使うこともありますが、 基本的には利用者さんが食べ終わったあとに利用しています。
回答をもっと見る
以前、入浴専門のパートを始めたと投稿した者です。 始めて、思った以上にキツくはっきり言ってもう無理ですね。午前と午後とやるのですが、多い時は計20数名入れます。あっ、入浴は、寝たきり専門の機械浴です。 先週、自分の不注意で、通勤途中で腰をひねり、次の日病院に行きました。労災になるということで今日まで休み、明日から行く予定ではありますが、もう普通の平常心では働けないと思いました。 労災で休んでた前も体調不良で休んだ事もあり、何かと迷惑をかけたし、明日行くってなると胸が苦しくなり、体が無理って悲鳴をあげてたりしています。 規定では辞める2ヶ月前とかでないと辞めれないけど、さすがにもう無理です。 規定じゃないけど、辞めれますよね!?
モチベーション人間関係職員
コヒ
介護福祉士, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
きついのは、もちろん分かります。 1つだけ… それが分かっていて入職されたのではないのですか? 辞めたい、無理、が悪いとは思いません。今後のコヒさんを考えると、今回は甘さもあったかな、と良い意味で開き直って、次に臨まれないと、繰り返しになり得ると思います。 最初から大変だ、と。しかし、ここで(条件さだったり、も大切な要素ですよね)やると決めたんだと、、 強い思い=今回は失敗だったと思われて、割り切って次に向かって頂きたい、と思いました。私の失敗も多々、でしたので…
回答をもっと見る
・休みたい、有給使わせて~・雑談そろそろやめない?・苦手な人がいるんだよな~・もっと働きやすくして~・あの人、さぼりすぎじゃない?・言いたいことはありません・その他(コメントで教えて下さい)