通所での個別訓練

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です(入所・通所兼務)。 現状の勤務体制だと、通所ご利用で、短期集中が終了した方は、週に1回、個別訓練で関わり、ほかの利用日は自主訓練中心にさせていただいてます。 皆さんの施設ではいかがでしょうか?

2023/01/12

6件の回答

回答する

おはようございます。 個別でする時間はやはり限られてしまうので、何人かのグループで専門的なものではなく、レク的にやることが多いです。専門職が全部見れないですもんねー。少しでもいい状態で過ごしてほしいですね。

2023/01/12

質問主

回答ありがとうございます。 そうですね、うちも個別20分とすると職員が足らず‥ですが、ご利用者からしてみると1対1の個別訓練=リハビリと言う意識が根強くも感じています。 レクに個別ケアの要素も組み入れながらやっていきます。

2023/01/12

回答をもっと見る(2件)


「デイケア」のお悩み相談

キャリア・転職

介護職歴4年、介護福祉士取得1年目で転職して 新人教育を受けている真っ最中なのですが 経験値がゼロではないが故に(?)やりずらいです。 施設の独特のやり方や常識についていけずほんとはもっと上手くやれるのにな、と日々悔しいです。 新人に対する暗黙の了解のような空気感がすごく嫌で どう立ち振る舞えばいいでしょうか? 介護の基礎基本よりも上のポジションが決めた 独自のルールが優先されることにも納得がいかず私の考えが甘いのかなと悩み中です。

デイケア新人転職

みそら

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

92022/11/13

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。私も似たような施設に転職して1年半になりました。 え、この人にオムツ使うの!?とか、こんな不潔なやり方で大丈夫!?みたいな事が日々起こっておりジレンマを感じることが多いです。 明らかな虐待でない限り、個人的にはしばらく郷に行っては郷に従えのスタンスでやっていくつもりです。一年半しか経ってませんが、なんとなーく徐々に発言権が生まれ始めている?気がする?ので、我慢できるようならグッと堪えて後から改善していくのも一つの手ですよ! みそらさんの職場の雰囲気が分からないので見当違いなことを言っていたら申し訳ありません🙇‍♀️

回答をもっと見る

介護用品・用具

知り合いの施設で老健併設のデイケアがあるのですが、デイケア専用のお風呂がないそうです。 なので午前は老健が使用。午後はデイケアが使用という形になってるみたいなのですが老健併設のデイケアってそーゆーものですか?

身体介助デイケア入浴介助

かいぽん

介護福祉士, 従来型特養

42023/02/12

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

以前デイケアでしたが、別にありました ただストレッチャータイプは午後から老健の浴槽を借りてました 人数も数人だったので 午後からだけだと人数的にも厳しくないですか

回答をもっと見る

感染症対策

立ち上がりの介助や歩行介助の際に、熱のある利用者をたびたび発見します。 私の働いているデイでは、朝の来所時と昼食後の2回検温をしていますが、脇に体温計がうまくはさめていなかったのか、平熱とされた方でも実際身体に触れると熱があるということがあります。 通所サービスで勤務されている方は、熱のあるご利用者を見つけた場合、隔離したりご家族に連絡して早めに帰宅していただいたりされますか?

デイケアコロナデイサービス

ちょこらばー

PT・OT・リハ, デイサービス

92023/01/12

ありむ

施設長・管理職, グループホーム

こんにちは。 先に質問に返答させて頂きます。 発熱37.5℃以上は帰宅して頂きます。車の手配や連絡している間は皆さんと距離をとり、換気を良くしています。 検温についての記載もありますね。 本当に熱があるのか脇が難しければ、耳&おでこ&首 とか測れるところで測定しても良いですね。 あと身体に触れると熱があるとのことですが、ちょこらばーさんの平熱が低ければご利用者さんの体温も熱く感じますね。 そういった事も考慮した上で基準通り運営するということが望ましいのかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

同じ給料もらってるのが腹立たしいくらい仕事をしない同僚がいます。 排泄介助の担当になっていても定時に回らない、回っても汚染している衣類は無視してパッドだけ交換している、洗濯担当になってるのに洗濯してなくて、入居者から「いつうつちの洗濯物やってくれるん?」と訴えが来ても 「あ、ごめん忘れとった」 を繰り返します。 管理者からも何度も話をしているのですが、そうするとへそを曲げて「あーやる気ないわー」と入居者がいる前でも言う始末。 尻拭い刺せられている他職員はみんないらいらしているのですが、社長からは「辞められちゃうと人手足りないから困るんだよね……」と言われ辞めてもらうことも減給もありません レクリエーションなんかは上手なんで日勤帯はそこに当てたりもするけど、夜勤にも入る人なのでパッド交換サボるのが直らないのは困るし こんな適当な働き方が許されて真面目に働いてるこっちにはプラスもないの?と嫌な気持ちになっています 皆さんの職場にはこういう職員さん居ますか? ※追記)R5.3.14. なんだかいっぱいコメントありがとうございます。 様々な視点から意見いただけて、また色んなアプローチ考えようという気持ちになってきました。 この後も内容は確認しますが返信コメントは少なくなるかと思います(ここばかり追う訳にも行かないので) 皆様ほんとありがとうございました。

同僚サ高住イライラ

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

342023/03/13

かめ

従来型特養, 無資格

すみません… こんな人を何故そのままにしているんですかね… うちの施設なら即刻解雇です… 上司、施設の上の方は何考えいるのか…?分からないです… 人手が足りないからって…そんな人をおいておくより、いない方が効率上がると思うんですが…。 辞めさせないと思ってるから余計に 図に乗ってる感じがします… 頼んだことしてくれないことに対して、やってくれましたか?とか聞かず、何も注意しない 居ないと思って行動してみたら… あれっ?いつもと違うなってなって改心する…ってことはないですかね…?なかったら もう一度、その人と上の人と一緒に真剣に話し合ってみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

無資格未経験でグループホームに勤め始めて4ヶ月、今日初めて事故を起こしてしまいました。利用者様を車椅子からベットに移乗する時に車椅子に脚の側面をすってしまい、長さ10センチくらいの内出血を起こしてしまいました。事故報告書を書いたりしましたが、たぶんこれだけでは上は納得しないよと言われました。事故カンファレンス?があるかもしれないと言われました。全介助の方は2人しかいないのでなかなか経験が積めず、上手にできるようになりません。はぁ。次からはもっと気をつけます。

事故報告無資格グループホーム

りんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

372023/03/13

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

どんまいです。 次に活かせば大丈夫ですよ。 ベテランの人ですら、事故や失敗すること、あるんだし。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士は昨年取ったんですが、何かやりがいを新たに…と思い資格など取得を考えています。介護や福祉関係で、おすすめの資格などありますか?? まだあんまり知らないので、こういうものがいいというのも自分の中にはない状況です。

モチベーション資格転職

ニック

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護

92023/03/13

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

5年かつ日数900日を稼いで、一緒にケアマネ取りましょう! 気持ちが萎えてしまって、誰かを巻き込みたいです!是非!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が低い休みが取れない、少ない人間関係が悪い結婚なんとなく転職したことないその他(コメントで教えてください)

417票・2023/03/21

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上分からないその他(コメントで教えてください)

844票・2023/03/20

コロナになって慣れましたコロナ前から得意でした今でも苦手ですzoomやPCを使う機会がないですその他(コメントで教えてください)

809票・2023/03/19

ありましたありませんその他(コメントで教えてください)

864票・2023/03/18
© MEDLEY, INC.