男性入居者のレクリエーション

みやび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格, ユニット型特養

昼夜逆転してしまっている男性入居者さんがいます。夜勤者から「日中あんまり寝かさないで!」と言われたのですが、起こしてリビングにいても気付いたら傾眠… 皆でレクの時は起きてますが、人員不足でレクも1日1回出来るかできないか… 声かけはしてるのですがなかなか起きてくれません。塗り絵や貼り絵は嫌い。囲碁も将棋も出来ない、本や新聞は読みたくない…だそうです。 他に何か男性入居者が興味を示すような事はないでしょうか…? その方は足は動きませんが、手は動くので食事は自立しています。

2022/11/01

14件の回答

回答する

初めまして。 昼夜逆転は一筋縄ではいかないので、例えば何時から何時まで起きてフロアにいたがレク以外は傾眠していたとか、離床を促したが拒否して入眠していたというように、どういう働きかけをして結果どうだったか、を記録しておきます。根拠は、1つ目は眠剤の調整に役立つからです。夜よりもむしろ昼間に眠気が強いのは、眠剤が強くて残っているからなのか、足りなくて寝付きが悪いから就寝時間がずれるのか判断材料になります(ご存知でしたらすみません)。2つ目は、どういう関わりが有効なのか共有するためです。意外と高校野球が好きらしいとか、旅行の番組が好きみたいとか、歌は誰のが好きとか…そういう「退屈しないもの」がなにか無いか探る為です。 ちなみに私の職場の男性は、レクとリハビリだけは積極的という男性がいますが、全体でのレクは20分程度なので、私が勤務している日は訪室して機能訓練指導員がくれた紙を見ながら一緒に並んで運動してます。あとは健康オタクな方にはそういう雑誌を持って行って「あへあほ体操ってなんだろうね?」とipadで調べて見たり…なんとなく、趣味以外の事でいうとリハビリに繋がるような事には前向きな気がします。参考になるでしょうか。

2022/11/01

質問主

コメントありがとうございます! 眠剤は飲まれてないので、記録をもっと詳細にとるようにしてみようと思います! 色々と案を言って頂きありがとうございました!

2022/11/15

施設形態は分からないですが、レクって難しいですよね。 デイみたいに時間割が決まっていれば分かりますけど、あっちこっちやる事が沢山なのに… ましてその方だけ個人にだけに…支援できる時間って💦 難しいですよね。お察しします。 また夜勤者も日中寝かさないで だけじゃなくて、記録等読んで 一緒に考えて欲しいですよね。 (なんでも日勤に押付けるのは、違うと思う) 他の方も仰ってますが、生活動作をレクにしたらどうでしょうか? 男性と言え、 お願いしてやって頂くように。 洗濯たたみや また新聞折は何処の施設も入りますし。 ハサミが使える方なら、メモ帳切り(ハサミ使うので、注意が入りますが) 散歩が行けるなら散歩。散歩まで行かなくとも、ベランダで日光浴(季節を感じて貰えるように、外の空気吸う) 初歩的ですが、やはり日光に当たると言うのは自律神経に働きかけるのに大事なので。 あとは基本的に記録です。記録がないと、眠剤の調整も出来ないので。 また記録しっかり書いておけば、夜勤者がごちゃごちゃ言っ出来ても、記録見てください。 やるべき事は日勤でやってます とアピールできます。 人手がなく多分大変でもしょうが、難しいレクやるより まず記録、何か出来ることに挑戦でいいのではないでしょうか? この方お一人のお世話ではないので、色々大変でしょうが 無理なさらず、様子みてはいかがでしょ。

2022/11/02

回答をもっと見る


「レクリエーション」のお悩み相談

レクリエーション

初めてレク担当なんですが.月見計画作成がまだわかなくて、うまく書けませんです.皆さまからアイドバイをいただきたいです.よろしくお願いします🙇

レクリエーション

介護福祉士, ユニット型特養

32025/05/07

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

画像の作成書だけだと、上手くアドバイス出来ないかもです。 ①タイムスケジュールから組んでみて下さい。当日、行事食が出る可能性があるのと服薬優先の為、月見は食後。 ②お客様の参加予定人数と当日どれだけ日勤職員が最低必要か(見守り・誘導・片付け) +α相談員やケアマネに月見時の写真撮影兼見守りをダメ元でお願い。 月見は施設の敷地内ですよね? ③使用物品はただの月見なので予算はほぼかからないと思います。 あえてかけるとしたら、子供用ですがリンゴジュースとかですかね。 ④注意点は誘導の順番ですね。立ち上がりや離設の可能性が高いお客様を最初の方に誘導すると他の職員が動けなくなります。 ただ上記の説明は全てある程度、敷地外でのアドバイスとなってます。

回答をもっと見る

レクリエーション

今月からデイサービス勤務です。 急な人員不足もあり、早々にレクを任される事が時々あります。カラオケで時間を稼げることもありますが、1人でも対応できるゲームがなかなか思いつきません。脳トレや体操をYouTubeで流すこともしていますが、10〜15分が限界です。 みなさんはどんなレクをしていますか?? 1人で対応することがほとんどなので、できれば1:20くらいで可能なレクを教えていただけると幸いです😅

カラオケレクリエーションデイサービス

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

82025/04/10

なつみ

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修

1人で対応はなかなか難しいですよね。 私のデイサービスでは、◯◯と言えば?のようにゲームをすることがあります!例えばですが、北海道と言えば? 等と質問し、答えが多い方が勝ち!などのゲームです。 よく脱線しますが、頭の体操や昔話で盛り上がったり利用者さんも楽しそうに会話しております。

回答をもっと見る

新人介護職

今日は上司に怒られて泣いてしまいました。仕事で泣いていけない、我慢しようって思いましたが無理でした… 怒られた理由は ・レクで間違えた曲を入れてしまったが利用者様が歌っているのに消した ・自分(私)が歌えないのにそのレクの内容にした レク→歌 「お前なんで歌にしたの??何がしたいの?」、「そういうところがだめだっていってんだぞ」「ふざけるのもいい加減にしろよ」「他の内容にしたらよかったのに」 レクが終われば「お前何もしてないじゃん」「歌にした理由は??」「誰も楽しくないよねわかる?」 この言葉の数々に耐えきれませんでした。 耐えられず早退も考えましたが泣きながら頑張りました。 明日も頑張ります。介護士の皆様お疲れ様です。

レクリエーションモチベーション上司

オニギリ

デイサービス, 無資格

152025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確認させて下さい。 「お前…」と言う物の言い方をされたのですか…?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?

記録

看護師, 有料老人ホーム

62025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!

回答をもっと見る

きょうの介護

介護施設の夜勤は、普段どのようなことをしていますか?また、仮眠時間はどの程度取られていますか?1フロアの介護職員の夜勤人数も教えていただきたいです。

仮眠職種夜勤

看護師, 有料老人ホーム

42025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

見守り巡視、排泄介助、コール対応が主な仕事だと思います。 そのほか細かい事を言うと洗濯物や食器洗浄、会議資料の作成、レクの準備など施設によりますがあると思います! 私のところは50人対2人 20人対1人でした! 仮眠時間は2人の時2時間 20人の時は随時取れる時にって感じでした!

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は0時〜23時の間何回オムツ交換に入りますか? 業務軽減やら感染防止と言われ一日3回でした。 朝から長時間吸収を入れてました。 感染防止以前に不衛生な気がしてならないのですが他の施設もそんな感じなんでしょうか...。

排泄介助感染症オムツ交換

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42025/07/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ハッキリ申して非常識ですね、、 どこかの有料では2〜3回も聞いておりますが、社会福祉法人ですよね? 誰も他に疑問を持たれる方はおられませんか? また、感染予防は、目線利用者さんへのはずで、それでは失禁関連皮膚疾患はもちろん、尿路感染症を引き起こしてしまうでしょう…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

466票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

610票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

605票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

659票・2025/07/08
©2022 MEDLEY, INC.