2022/04/15
2件の回答
回答する
2022/04/17
回答をもっと見る
私の勤務先に ①利用者に威圧的な対応をして、利用者を不穏にさせる。 ②勤務希望を10日以上だす。 ③自分のルールで動き、気に入らないと怒る。 という50代支援員がいます。 その支援員、他の職場からも虐待の◯◯と言われている人です。 皆さんに質問したいのは上記のような不適切支援員に対して、異動、処分、解雇などの対応をしたとか、または法人などがしているのを見たとか経験があるなら教えてほしいです。 また、その時にどのような手続きを踏んだかも教えて下さい。
虐待不穏異動
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
私が今の職場に入る前に数名の悪のひと塊がいたらしいのですが、それが原因で職場の士気が下がり人員の定着ならずで困り果て、アンケートを取って必然的にその塊たちが浮き彫りになり、事実確認と厳重注意のための個別面談を行ったそうな。 皆の評価を聞かされ、半ギレの挙げ句に芋づる式に辞めて行ったらしいです。 今はいい職場環境になったけど、と教えてもらいました。
回答をもっと見る
今日の夜勤は2人落ち着いた女性と徘徊する男性 徘徊するの分かってんのに昼間部屋で臥床させてる。寝かさんといて欲しい。 ウロウロウロウロ🌀 ご飯まだかと言う 部屋が分からんと言う 30分置きにトイレ行く 転倒とかの心配ないから見てるだけやけどせっかくの落ち着いた夜勤になると思ったのに 横になることもできん。それに明日の朝ごはんお節希望されて無い頭で必死にお節作り始めてみた。
調理徘徊不穏
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
あやの
実務者研修, ユニット型特養
年明け夜勤お疲れ様です。 気持ちめっちゃ分かります! おせち作ろうとするところが凄すぎます✨
回答をもっと見る
入所施設に入ってる方って、外出することあるんですか? うちの施設では通院以外の外出はありません。 少ししか開かない窓から外を眺める利用者が多いため、上司に敷地内での散歩の許可をもらいに行ったら、絶対ダメとは言わないが、全員に同じケアをできるのか?不穏でもないのに外に行く理由は?職員の手が空いてなかったらどうするのか?と詰められて、やめる事にしました。
不穏退職上司
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ささの葉
実務者研修, ユニット型特養
うちの施設は、通院はもちろん ご家族様とお出かけはできるようになっています🙆♀️(クラスターなど発生している状態であればNG) ですが、全員が全員そうではないので何年も外に出てない人もいます、、 正直自立方なのにこのまま衰えて仕舞わないだろうかと毎日思います、、
回答をもっと見る
介護施設の管理者をしています。 残業が必要な場合、正社員とパートと、どちらの人にやってもらっていますか? 自分としては正社員に残業してもらいたいと思っています。当然、正社員と言う身分でもあるし、何かあった時も、正社員の方が、いろいろ権限与えているし、医者や家族さんに対応が必要な時も正社員の方が施設に対する信頼も持ってもらえると思うからです。 ですが、正社員は残業を嫌がる人ばかりで、逆にパートは残業代が欲しいため、残業したいと言う人が多くて、パートしかいない日がよくあります。 そんなに、残業代欲しいからと、残業希望するパートの人達ですが、責任のある仕事は嫌がるので、1人は正社員を入れて置きたいと思うのです… 皆さんの施設で残業は正社員とパートとどちらを優先して入ってもらっていますか?
残業パート施設
きき
介護福祉士, グループホーム
たつ
介護福祉士
社員が残るのが普通な気がします 責任の所存もありますし。
回答をもっと見る
まだ、皮の張ったままの褥瘡を皮膚科に診てもらうようまで、清潔にしてアズノール塗ってガーゼで保護してフイルムを貼っています。 それでいいでしょうか?
病気
きき
介護福祉士, グループホーム
あやの
実務者研修, ユニット型特養
こんにちは。 いいと思いますが、排泄介助で汚染される場所の場合はガーゼが汚染されているようならこまめに変える必要があります。また、変える時は少し陰洗してあげて、乾いた清潔な布で優しく拭いてからガーゼをするといいと思います。 また、1日を通して臥床時間が多い方でしたら、2時間おきに体位交換をする他、褥瘡部の除圧をして上げてください。
回答をもっと見る
東京都の居住支援特別手当てが支給されているという方はいらっしゃいますか? 私のいる法人は、申請はしていて支給されるとの事なのですが、都からの入金日が確定しないという事で、昨年4月からの分が支給されないままの日が続いています。 東京都のホームページには、審査後不備がなければ通常2か月で支援金がおりると書いてあるのですが、、法人から東京都に問い合わせてもらえないか、それとなく施設長にお願いしたところです。 物価も上がるし、カツカツな給料で、毎月赤字続き、、早く支給してもらいたいです。
モチベーション施設
こひつじ
介護福祉士, 障害者支援施設
あろ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連
結構時間かかるみたいですね! お金は手当の付いていない期間含めてまとめて支払われましたよ!
回答をもっと見る
・ケアマネや相談員など事務職を目指す・パートなど無理のない範囲で行う・定年が近いので退職する・他業種に転職する・わかりません・その他(コメントで教えて下さい)
・未経験でも正規で働けた・高齢者の方とのコミュニケーション・平日に休みが取れる・転職しやすい・良かったことはありません・その他(コメントで教えて下さい)