care_7lo_TEF-Xg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 無資格
職場タイプ
グループホーム, ショートステイ
ショートステイで働いているのですがある利用者さんで騒ぐ、暴力、夜寝れない、利用者さんがいます。 他者の利用者様からもクレームの嵐 どの職員対応でも全然指示入らず対応出来ません。 職員、利用者さんも迷惑です。 月2回利用して来ます。 ナース対応で家族に夜寝ないのですが他者様も叫び声で寝れない言われてた方々いるのですが!と家族に尋ねてみたら家族さんは家でわ寝るんですよね!またお願いしますと帰って行きました。 詳しい方に質問したいのですが! 強制退所か服薬の見直し等でなんとかしたいのですが無理なのでしょうか?
クレーム暴力ショートステイ
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
夜間に強制退去は無理です。 ケアマネとの対外責任者に受け入れ不可を伝えて下さい。大体は生活相談員ですよね。 そこまでの方は、身体拘束も可能な精神科病院での対応と思います。
回答をもっと見る
退所の出来事で休憩入るので交代 申し送りの際に二名退所だったのですが 居室掃除、荷物チェック終わってます 一つ居室掃除まだ終わって無いので休憩終わってから清掃します、他以上ありませんと申し送り伝えて休憩。 休憩から戻ると交代したのが相談員だったのですが 申し送りにも一部屋まだ清掃終わって無いと伝えて休憩終わり次第やりますと伝えてたはずが? 何故か?ヒヤリハットに…号室の〇〇さんの居室が清掃終わって無く遅番者休憩入る、、、? ただの嫌がらせなのか?自分の事気に入らないのか? イラッて来ました! 次の日全体会議で相談員から注意を受け以後気をつける様にと言われました? 申し送りも伝えてるのに?何故? ヒヤリハットって利用者さんの危険など怪我に繋がりそうな事を主にヒヤリハットだと思うのですが? 一体何なんだろーって感じました? 相談員メンタルいかれてる?笑
愚痴
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
どうしてもヒヤリハットに繋げたいなら、報告連絡相談が出来てなかった場合だと思いますが、ちゃんとしてる上でそれって、 メンタルってか、頭がイカれてるんじゃないですかね?
回答をもっと見る
新規の利用者さん入所されます 言われて新規利用者情報確認すると思いますが 一切介助必要とか服薬情報、夜間帯対応など記録無し 1番利用者さん情報初めに無いとキツイですし不安になりますよね? 自分は何軒かショートステイ他施設でも働いた事ありますが大体新規利用者情報は最低限利用者情報に書いてあるのに今の施設がありません 皆さんもこういった悩みありますか?
ショートステイ
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
時折、緊急措置で入所される方がいます。 特にそういった方は独居で保護とかが一番多いですが、一緒に住まれていても全く知らない家族も多いので不安になりますよね。 それ以外では基本的情報はあることが当たり前に近いと思います。 ただ、書いてあることよりも人を見て行動した方が介護しやすいのではないかなーと思います。 書いてある情報を鵜呑みにするとヒヤリハットになることもありますよ。
回答をもっと見る
カンファレンスなどで利用者さんの常日頃情報、以上無く過ごせているか?新規利用者さんの情報などが大事な会議だと思うのですが? 利用者さんのカンファレンスのはずなのに? ウチの施設は売り上げ、数字しか利用者会議にしか意見が出ません? 普通、カンファレンスときたら利用者さんなどの情報などですよね? 皆さんのカンファレンスなどどの様な事で話し合い行われているか教えていただきたいです。
カンファレンス会議
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 ボブさんのおっしゃる解釈で正しいと思います。 売上や数字は、経営者会議のような気がしますね。
回答をもっと見る
久しぶりの夜勤でしたー 休憩交代無しの夜勤なのですが 定時のオムツ交換など終えてひと段落‼️ お腹が空いたのでカップラーメン食べようと思ったらナースコール鳴ってトイレ介助終わって帰ってラーメン食べようとしたら利用者さんに食べられてた!笑 利用者さんから一言美味しいねーって言われた!笑 笑ってしまったけど気をつけなければアレルギーとかある利用者さんもいるから反省です。
ショートステイ夜勤
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
それはそれは… それを味わえるのも、夜勤の良さですよ。 利用者さん、失礼な言い方にはなりますが、かわいいじゃないですか。 アレルギーは確かに無視出来ませんが、アナフィラキシーでも起こらない限り過度に心配は要らないとも考えられませんか?正しいかと言えば…んー、ですが、利用者さんの生活の質が少しでも上がった場面ですよね、ほほえましく思いましたよ。
回答をもっと見る
最近未経験の新人が入職しました元気のいい男女2名 女性新人がフロアリーダーとリーダーが休みな時は自分が指導。タブレット記録は度々間違えますが、トイレ介助、リネン交換、2週間目でオムツ交換、更衣一部介助が出来る様になり期待の新人です。 男性新人は残念ながら指導員が悪く、自分も勤務重なって隣りのフロア手空きに手伝いに行くのですが指導員が段取りが悪く優先順位がわからないのか?リーダーと自分が指導にあたっている時は日勤勤務終了が6時で5時過ぎにはやる事なく利用者さんを見守りする型で6時で終了帰宅させてあげれるのですが。 その段取り悪い指導員が新人指導入ると6時半7時と行った時間までかかります。 自分も当時その段取り悪い指導員に指導されましたが 遅番業務9時にわ帰れるはずが!何と!?10時、11時でした!笑 来週から男性新人遅番指導大丈夫かな?ストレス溜まっている感じだから心配です。 当時自分が新人指導受けた時は指導員変わってもらって今のリーダーが指導してくれたから段取りよくスムーズにチームワーク組めるようになったけど! 皆さんもこの様な経験ごさいますか?
ショートステイグループホーム愚痴
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ペコリン☆プリン☆
介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様ですm(_ _)m 新人教育しているんですね? 指導側が焦ると、相手に伝わります。まず、一緒にやることがいいかも知れない。慣れてきたら徐々に1人にしていけば……
回答をもっと見る
徘徊、暴力、大声で叫ぶなどする利用者さんが最近入所して来ました。以前にも似たようなケースがあって利用者さんのケアマネージャー、家族様に相談して精神科病棟に移動なされました。 今回の利用者さんは家族も協力して貰えず、薬の見直しとかも相談してみましたが協力得られず自分達職員に対しての暴力、暴言などは全然構わないのですが他者様に暴力、暴言、などなされて大変困っています。 似たような経験等あればアドバイスもらいたいのでよろしくお願いします。
ショートステイ退職ケア
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
正直ほかの入居者に害を与える、それでもご家族からは協力がないとなると強制退所をせざるおえないかと思います。前の職場でも施設長や主任からご家族の方に話をしてこのままほかの方に害を与えるようならば強制退所をお願いします。とお伝えし結局精神科に通院していただきました💦
回答をもっと見る
良くケアプランあるから言われてボール遊び、テーブルゲームなどします。たまに思う事があります自分は利用者さんの行動など不穏でわないか?など行動を観てレクレーションは主にやりません。 実際はやった方がいいのかと思いますが! メンタル系などの利用者さんなど騒がしい行動など取ったら落ち着きが無くなり転倒など招かれざる事故に繋がりかねない時が多々見受けられます。 皆さんはどの様な時レクレーションなどやりますか? 是非参考にして行きたいのでコメントよろしくお願いします。
不穏ショートステイヒヤリハット
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
レクリエーションは、騒がしい事でなくとも、多数ありますよ。 そして、不穏になると、ご心配されていますが、逆です。 長いスパンで見て、落ち着いて頂く、生活の質を上げて頂く為に行うものです。 利用者さんの笑顔がでる、または動きだけでも集中されるものは、提供されていませんか? うまくいってる職員の真似でも良いですよ。 念のためですが、誘うには、普段からの接し方が積み重なってうまくいくものです。 受容と共感は、徹底されていますか? これが一番簡単であり、絶対的な認知症ケアのまずの基本ですよ。
回答をもっと見る
自分は夜勤が1番好きな勤務です 色々理由ありますが仲の良い連携が取れる職員となら業務もやりやすくチームワークも取れ利用者さんを以下に不穏にさせないかを重点的に心がけてます。 あまり仲の良くない職員と組むと不穏にさせるし レクなどやった後に運動させたりと利用者さんがふらつたりと転倒リスク増えハラハラすることが多くて仲の悪い職員とわやりたくないです。 シフト制だから仕方がないけど、皆さんも似たようなケースありますか? 自分は1人夜勤かチームワーク連携取れる職員と仕事出来るのが1番いいです。
施設ストレス職員
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
yuna0108
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴
これが1番ストレスですよね。😓 私が勤めて施設は、夜勤は2人体制だったので 嫌いな先輩との勤務はほんとに最悪でした。 私もダリルさんと同じで 利用者さんの状態を1番に考えてお仕事を したいと思っていたので 自分の私情を挟んできたり 優先順位が自分の中心の職員さんとは とても仕事がしにくかった経験があります。😓
回答をもっと見る
私は初任者と同時に老健施設で8ヶ月働いて居りましたが、色々見てみたくデイサービスに採用され入浴介助専属になったのですが、お局リーダーが「ガシガシ洗わないと汚れが落ちない!ここは美容院では無いから!貴女は子供にもそんな指先でしてるの??汚れ落ちないよ」「貴女は身体も撫でる様に洗ってるけどシッカリゴシゴシ洗わないと汚れ落ちない!分かった?」と仰るのですが、私はマッサージをして老廃物を押し出す、皮膚剥離しないように身体は泡で優しく洗うを心掛けていますが、間違いなのでしょうか…
入浴介助デイサービス愚痴
ヒョっ子
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
わちよ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
そのリーダーヤバくないですか?ガシガシって物じゃないですよ。
回答をもっと見る
リーダーになってくれと依頼がありました。 考えに考えて受けたのですが、、ずっと平で主任の裏方をやってて、それでいいと思ってたんですが、役職がつく事によって急に責任ある立場になる事に不安があります😅 何かアドバイス等あればよろしくお願いします。
ユニットリーダー職員
Mサイズ好き
介護福祉士, ショートステイ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
そんなお気持ちがある方なら、それだけで大丈夫と思いましたよ。 人ですから、互い又は一方的な好き嫌いは仕方ないところですが、話しやすい(話されやすい)リーダーと思われるのが2番目に大切ではないでしょうか… 一番は、もちろんブレない利用者さん目線、だと思っています。福祉の仕事なので、それより上はないと、私は教えられ自分でもそう思い続けて行動しようと心がけております。 足りてないのですが💦
回答をもっと見る
入職してから4ヶ月が経ちました。 いまだ仕事がうろ覚えなところがあり、夜勤に着けません。そろそろ夜勤に入らないと、給料下がりそうです。 みなさんはどれくらいから夜勤に入りましたか?
新人転職介護福祉士
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
2ヶ月目です。
回答をもっと見る
言われたことを利用者から離れたタイミングでメモを取るようにしたら、なぜすぐメモを取らないと怒られました。 利用者に対する配慮がかけてると思います。
なかし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
メモなどは基本です! 利用者さんの事を大事に考えてると自分は思います。 自分も新人の時段取り悪い指導職員に言われました!まだ未経験だったものでメモで利用者さん一人一人の介助方などメモってました!自分はショートステイ勤めているので新規利用者の時もメモしています。
回答をもっと見る
自分は動かない管理者に限って人の仕事に口出しするよね 私は『間違ったこと』をしたとは思ってないので 体調悪い利用者をサービス外でも様子見にいく事の何が悪い? 指示に従って急変や万が一があったら悔やんでも悔やみきれないので、自分の中の『芯』に従わせて貰います^^
管理者
とらのこ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
分かります!自分の施設も以前そうでした! 管理者休み、看護士休み、使えない相談員しか出勤しておらず、認知もさほど無く何でも自立でやっていた利用者さんがいきなり歩けなくなり鼻血を流しているのに、先輩職員と自分で事務所に行き救急搬送して下さいと相談員にお願いしたら、相談員の対応が様子みてて!私今日日勤で6時までだから帰ると言って帰宅しました!結局朝その利用者さん救急搬送され検査結果、膀胱破裂で1週間後に亡くなられました。 今思うと1日でも早く搬送していれば助かったのでわないか?思います! 口だけの使えない上司って嫌になりますよね!
回答をもっと見る
遅番が夜勤者に申し送りをするときに、他のブロックの申し送りもするのはいままでの施設にはなかったのですがみなさんの施設でもあるんですか?
遅番派遣新人
ひろ
従来型特養, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
急変時の対応策を考える為に、やってましたねー。
回答をもっと見る
ユニット型の特養で働いています。 1ユニット10名で3ユニットあります。 夜勤なんですが2人でやっていますが、いないフロアのコール対応できない場合できる人に任せっきりになってしまいます。 皆さんの施設の夜勤体制を教えてください。
コールシフト夜勤
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。私も楓さんと同じ状態です。互いにフォローし合ってます。前半後半で、持ち場が変わりますがコールが重なれば、持ち場関係なく行きます。ちなみに8時間夜勤です。
回答をもっと見る
自分は老健で働いていますが、何が何でも絶対敬語でなければならないという施設です。 確かに利用者さん=お客様というのはわかりますが、何もそこまでお客様お客様しなくてもいいのでは?と思ってしまいます。TPOに合わせた敬語は必要ですが、何か冷たさを感じるし、逆に敬語を使い続けてきたからこそ利用者様が付け上がる可能性の方が多い気がします。 他の施設の皆様はどうお考えですか?
老健人間関係ストレス
フーマ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はっぴー
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護
うちの施設も基本敬語ですが、 その時々で、使い分けてます。 ガッツリの敬語ではないですが、 「〜していただけますか?」「〜しましょうか?」「申し訳けありません」「召し上がれますか」をよく使います。全ては介護をやりやすくするためです。
回答をもっと見る
今の職場に不満を感じています。 不満の理由は、真面目に働いている職員には待遇が悪く、理事長や人事を担当する人に媚びている職員には毎年、昇給されている事です。 今の職場で働く意欲が無くなり数件の転職サイトに登録を行いエージェントさんと話をしましたが、現在の年収と同等の条件は厳しいと言われました。 年収の内訳の一部は残業20時間、夜勤は月に7回です。 悩みは、現状を変えて仕事に手を抜き、サボり、媚びを売って仕事をするか、年収が、下がっても他の施設に転職し人生を過ごすか悩んでます。 ただ、以前いた施設も似たような環境だった為、引きが弱いと感じ転職サイトのエージェントさんに、話を聞きました。
転職職員
カース
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
miyumero̤ᙏ̤̫
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは! 真面目に働いてたら馬鹿らしくなりますよね……そういう人がいたら…… 私的には仕事を楽しくしたいので、いい職場が見つかれば多少給料減っても転職はありやと思います! やっぱり働く上でのモチベーション大切です…… 多分。真面目にしてきたなら、急に手抜きとか利用者さんに罪悪感がわくだけでできないと思います😢
回答をもっと見る
カンファとかって管理者も参加しませんか? うちの管理者は自分がいると話しにくいでしょ?つって全く参加しないんです。んで会議とかで決まったことを話すとあれこれ言われ結局振り出しに戻るってことが多くて…(´・_・`) なんで参加してくれんのよぉぉぉ!!
グループホーム介護福祉士愚痴
miii
介護福祉士, グループホーム
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
謎ですね。時間効率が悪過ぎる、二度手間。 けど、カンファレンスで決まった事について、ひっくり返すのは根拠が弱いのでしょうか?自分から、他職種協働壊してる行動…謎ですね。
回答をもっと見る
夜勤についての、質問です。昼間と夜勤と、どちらが楽ですか? 一口に楽とかないとは思いますが。 精神、肉体、等 メリット、デメリットあれば教えてください。以前働いていた特養のショートステイで他の施設と、掛け持ちをしている夜専の70代の女性がいたんですよ。 二人夜勤だったので介助は若い人に助けてもらってはいましたけど。 でも陰洗は任せてとか、役割分担で上手に回していたみたいです。 私は夜勤未経験です。
未経験夜勤
後藤
介護福祉士, グループホーム
よっつー
介護福祉士, グループホーム
精神力使うのは昼間勤務で 体力を使うのは夜勤勤務かなと思います。 昼間勤務の方がやりがいを感じやすく 夜勤業務は作業の繰り返しなので忍耐が必要かもしれません。 だから、昼間も夜も勤務に入れるとベストですかね。
回答をもっと見る
今月から新人3名入りました!!!!うれしい!!!! 今はまだ早番遅番取れないけど、いずれできるようになったら今のカツカツ勤務体制も落ち着きそう本当にうれしい。 しかも私と年が近い女性もいる! お互いお局の圧に耐えながら励まし合える関係を築いていきたい…。 蝶よ花よ、大事に大事に育てます。
遅番早番新人
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
じゅん
介護福祉士, 介護老人保健施設
3人とは羨ましいですね😃 職場が早くラクになるといいですね😃 私の職場も今年は新人が入りましたが、昨年一昨年とゼロだったので、お気持ちわかります💦 早くお仕事になれるといいですね☺️
回答をもっと見る
私は一昨年、有料から病院に転職して、今年、病院辞めて老健に入りましたが、パワハラみたいな職場で精神的に病んで最近辞めました。 有料ではパートで子供の学校の関係で病院に転職しましたが、給料も少なく昇給などもなかったので、老健に転職しました。 老健を辞めて、有料の職場の人に戻って来てって言われ、私自身も働きやすかったのでまた面接を受けようと思っていますが、そういうのは働いている社員から見たら、あまりいい気じゃないですよね?応募する際は、その会社に事前に連絡する方がいいのでしょうか?
老健パート給料
ちかみゆ
介護福祉士, 病院
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
面接時の話の中で決めれば良いのかなぁと思います。
回答をもっと見る
職場勤めは長いから、仕事の流れは良く知ってるんだけど、仕事を選んだり、手を抜いたりする。しかもそんな人に限り、日々の仕事の記録用紙を、書きたがる(笑) 浅くてもいいから、しっかり仕事してくれる人がいいなぁー(ノ_<)
記録サ高住愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
お疲れ様です 以前自分がいたグルホの職員がそんな感じでした介護度が重い利用者さん入浴スルー新人にやらせるなど、何かと仕切りたがる、で先輩だから権力握り指示ばかり仕事は座って書き物重視様々な職員さんいらしゃいました!笑
回答をもっと見る
小規模多機能のショートステイにいますが、人手不足で応援に通所、サ高住に応援にも月数回行ってます。 夜専ではないのですが…これまた人手不足により夜勤が月8〜9回入っています。うちの職場感染対策も全くなっておらず…研修もあると記入されていてもなしで、、最悪な職場です。 1番の問題は古株2人のおばちゃんが問題過ぎて…新しく入るスタッフをすぐやめさせてしまいます(⌒-⌒; ) 仕事ができるならいいのですが、色んなことに手を出して置いていくので…自分達の仕事以外に置いて行かれた仕事までしないといけなくて残業も多いですし忘れ物も多いです。完璧は求めてないんですが.中学生同士の揉め事みたいなのが毎日ある感じで体力的にも精神的にも長く続けられそうになくて5月末で退職予定なんですが…上が優柔不断すぎて…話が中々着きません(⌒-⌒; )もう末に差し掛かっているのに…人手不足だから!もう少し待って!と言われますが関係ないと思うんです…どうするのが1番いいのでしょうか…
トラブル退職夜勤
ひろちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
そんなの関係ないし、人手不足はいつか解決するかと言われたらそうでもないですからね😟人手不足は会社のせいなので御構い無しやめていいですよ笑 無理です、辞めたいので辞めさせてください、会社に今後の私も人生の責任は取れますか?って言いまくりましょう!
回答をもっと見る
以前、グループホームにて勤めていました。グループホームで勤務をするのは初めてで、調理やレトルトをチーンするとは知らずでした。2週間程経った時、上司の方から、「ケンさんは調理や料理は出来る?」と聞かれ、「いや、料理や調理はちょっと…。」と言いました。そしたら上司の方が「アホか!!お前は!!」と、怒鳴られました。僕は、「そんな言い方ないでしょ!!」と言い返し、退職しました。皆さんはどう思いますか?辞めて正解なのかな…。
調理退職上司
ケン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
言い返さないかな?私なら。
回答をもっと見る
先輩のスタッフに仕事をしてる姿を監視されて、間違ったことをすれば強烈なイヤミ。回りに私のことを言いふらして、知らん顔。こんな職員どこにでもいるのでしょうか?
先輩ストレス
かおりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ねこやしき
介護福祉士
いますねー。 あたしの場合は何かすれば余計な事しかしないよねー、都度確認すると自分で考えて動けないなんて、気が利かないよね、使えないよねと直接ではなく聞こえよがしに遠巻きにイヤミ。 ゴミ捨て等、重い物を運ぶ際俺行くよと言われそのまま頼むと、自分の仕事なのに男にばっかり頼って働かない厭な女などなど… しかし典型的なお局で徒党を組む人はいても歯向かう人はおらず、主任は男で関わるのが面倒、長い物には巻かれろ精神で見てみぬふりでした。
回答をもっと見る
30分に一回はトイレに行かれる利用者様が います。自分だって好きな時にトイレ行くので、 絶対「また?」とか文句は言いたくないです。 けれど、トイレ誘導を一日中繰り返していると、 時間とかかるし疲れてしまって、、 1時間に一回になったらまだらくになると 思うのですが、みなさんの周りに頻尿の利用者様 いますか?何かいい方法はありませんか? 薬をかえてみたり、気を紛らわせるために タオルたたみなどお願いしてみたのですが、 それはだめでした、、
トイレ介助トイレ特養
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です!私は夜勤に確か58回位付き添った記憶ありますが、今思えば思い出でしたね。今はデイなので寂しいですね😢
回答をもっと見る
まだまだ仕事を始めたばかりですが、1番に覚えるべきだと思っていることはなんですか? 私も新人なのですが、まず何に意識すべきなのかがいまいちよくわかっていません。 すべてをすぐに覚えるのは無理だと思っています。 なので、他の新人の方が何に意識して覚えようとしているのか、参考に出来たらと思っています。 よろしくお願いします。
新人特養
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
利用者様の名前とお顔の一致 (職員は覚えなくとも)
回答をもっと見る
住宅型有料老人ホームに勤めています。最近脳梗塞みたいな症状を起こした利用者さんがいらっしゃるんですが、管理者は何もせず2週間 今度は嘔吐からの誤嚥性肺炎で入院しました。介護とは人を救う事ですが?
管理者有料老人ホーム
じょーかー
病院, 無資格
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
お疲れ様です 自分も同じ経験あります 早くに救急搬送なり病院受診等していれば重度にならないのでわ?って事が多々ありました!施設長、管理者、は様子見てしか言わない間に何人亡くなっていく事か バイタル問題無いから言っても絶対大丈夫って事ないですよね!利用者さんに対してやる事やってやるのが自分も介護だと思います。 残り少ない寿命だとしてもやる事やってですよね!良く気持ち分かります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る