資格・勉強」のお悩み相談(80ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

2371-2400/2739件
資格・勉強

バルーン挿入や導尿がどうしても完全に滅菌操作でできていないような気がしてやれません… 今から勉強しよう!

導尿バルーン勉強

ぱんだ

看護師, 病院

12020/04/21

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ぱんださん、はじめまして。バルーン導入や導尿の滅菌について勉強されるんですね。頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症ケア専門士を取得している方で、学会からくるステッカーを施設に貼っている方いらっしゃいますか? 認知症ケア専門士のいる施設 みたいのあのステッカーです…

認知症介護福祉士

mi@認知症ケア専門士

介護福祉士, ユニット型特養

42020/04/21

かあさん

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

貼っていません。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護士になるには いくらかかるのですか?

未経験介護福祉士

ももか

訪問介護, 無資格

32020/04/21

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

どの職種を目指されているのでしょうか? それによって方法や費用も変わってくると思いますが… 初任者研修でしたら、10万円くらい? 条件など絞ればもっと安く受講できるところもあると思いますし 教育給付訓練金なども利用することもできますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士なのですが、さらに知識を深めたいのですが、どんなことを勉強すればいいと思いますか?

勉強介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/04/20

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 福祉系以外の勉強はどうでしょうか?私は社福とケアマネ持ってますが、金融系のことを勉強してます!

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受けようと思った矢先コロナ。 受講するのも何だか怖くて申し込みはまだです。

実務者研修訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

52020/04/20

iwassu

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コロナが収束に向かうまでの辛抱です!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護歴14年で現在、作業療法士の資格取得の為に学校に通っています(今、4年生です) 生活内における作業に焦点を当てたリハビリや介護に携わりたいと考えています。 介護福祉士と作業療法士の資格を取得してる方いますか?

リハビリ資格介護福祉士

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

12020/04/20

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

病院や施設には多くいますよ! 社会福祉士+作業療法士、作業療法士+ケアマネ+看護師などなども。 作業療法士は需要がありますから、良い職場に出会えるといいですね! こんな時だからこそ、生活だと思います!

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験の効率的な勉強方法ありましたら教えてください!

ケアマネ試験勉強ケアマネ

SOBER

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52020/04/20

常磐釣り師

介護福祉士, 病院, 居宅ケアマネ

ひたすら過去問。

回答をもっと見る

資格・勉強

喀痰吸引について 施設によって介護福祉士の資格だけで行なっている所がありますが、この資格は取った方がいいのでしょうか?

喀痰吸引資格介護福祉士

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

22020/04/20

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

自分は勤務先の施設で喀痰吸引と経管栄養の実地研修が50時間くらいあり、それを終了して県に申請し登録できたら実際に行えます。 多分、昔の人は少しの研修でOKになってますが、基本は県に登録してないとやってはいけないです! チューリップさんが取れるなら取っといても損はないと思います!

回答をもっと見る

資格・勉強

方言のお勉強されたりしていますか?

勉強

ちゅらら

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/04/20

黒猫

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務

県外出身者です。方言は自然と身につきますが、同じ県内でも聞き慣れない方言をたまに耳にします。そんな時は利用者に教えてもらってます。それもコミュニケーションの1つと思い楽しんでます😊

回答をもっと見る

資格・勉強

死生観について、どのような研修をされたことがありますか?? 教えて下さい。

研修

ジョニーさん

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/04/19

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

お疲れ様です。 私の経験ですが、ターミナルケアについて施設内研修させて頂きました。書類関係は上司が説明してくれましたが、具体的にどんなことをすれば…?的な事を説明しました。 YouTubeにあった関連した動画とかも使用して、最期を看取るとは?自分たちに何ができるだろう?と投げかけてグループディスカッションしてもらいましたよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士登録証が届きました。登録証はありますがカード型の物がありません。首から下げている方はどこで作っているのでしょうか?

介護福祉士試験資格介護福祉士

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

42020/04/19

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

カードはなく登録証だけだと思います。支給の名札か名刺ではないですかね?うちのホーム長とか掛けてたけど。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士登録証について 登録証が送られてきたのですが、カードはなぜ付いて無いのでしょう? 仕事場からもらうのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

介護福祉士

チューリップ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

62020/04/19

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します 私は20年位前に介護福祉士を取りましたが、その時にはカードはなかったですよ。登録証のみでした。 ヘルパー2級についてはカードがありますが、介護福祉士ってそもそもカードあったんですかね?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の登録証が届きました。今日休みだったので先程職場に持っていき、資格取得の手続きをしてきました。来月あたりから少し給料上がるかな? 試験が1月末で本当によかったと思います。今月以降だったら無期限で試験延期になっていたと思うので。

資格介護福祉士

風来坊

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー

32020/04/19

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

おめでとうございます🎉

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修を受ける事になり来年1月の試験を受ける事になります。どれくらい前から勉強に取り組めば合格できますか?どんな勉強方法がいいですか?

介護福祉士試験実務者研修研修

ひみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

102020/04/18

辛味噌

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

実務者研修は研修後にテストをします。 学科は自宅学習、実習は指定講習場所に通いました。 その後、試験でしたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士登録証届きました。凄く重く感じました これからは胸を張り介護士として働くことできます 念願の7年かけて取得したものですから 今後もいっそう頑張ります😊

介護福祉士

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

12020/04/18

ななこ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修

おめでとうございます。

回答をもっと見る

資格・勉強

こんなときやからこそ 本でも買って勉強やー! と意気込み大量に買ったもののなかなか読めない笑 そもそも、読んでもあまり知識が入ってない😅笑 ケータイはあかんなぁ笑

ケアプラン勉強看護師

りん

ケアマネジャー, 看護師

22020/04/18

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

わかります! 携帯見出すと気がついたら1時間とか経っていますよね。 どうしてものときは、カフェにいって無理にでもやる環境を作るようにしています笑。

回答をもっと見る

資格・勉強

今、介護福祉士の資格を取る為に勉強してます。 感染症に関する事が試験で出る事があると思いますが、新型コロナについても出題する可能性はありますか?出るとすればどんな内容になると思いますか? 因みに「出なかったぞ!」とクレームを入れるつもりは更々無いです。ちょっとした興味本位です(^^;

感染症勉強資格

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/04/16
資格・勉強
👑殿堂入り

自分は無資格なのですが、デイサービスに務めて4ヶ月経ちます。未熟な部分もあり、資格を取った方がいいのではないか…と思い始めてきました。でも、管理者の方は資格はあまり必要としないみたいなことを初心者研修で言ってました。資格を取ると変わるものはあるのでしょうか?

無資格資格

ほたる

介護福祉士, デイサービス, 無資格, 学生

302020/04/16

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

介護福祉士なら資格手当がつくんじゃないですかね?

回答をもっと見る

資格・勉強

もう少ししたらユーキャンから、介護口腔ケア推進士の教材が届くけど、この資格を、勉強した人いたら教えてください。 勉強してて困ったことはなんでしたか? 介護福祉士持ってても、難しいと思った内容等あったら少しアドバイスを下さい。 取得してみたいと思ってから、少しずつ不安になってきた…何故なら、働く職場では持ってる人いなく、施設長からも結構期待されてるのに、プレッシャーが😅

職種勉強資格

介護福祉士, 有料老人ホーム

122020/04/14

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

介護未経験の方になら良いのかもしらませんが_ 介護士を持ってるのであれば_

回答をもっと見る

資格・勉強

コロナの影響で、今年はケアマネの試験はあるのでしょうか? 今から勉強頑張っても試験延期になってしまっては…と思うと中々身が入りません。

勉強ケアマネケア

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22020/04/14

スキン

有料老人ホーム, 居宅ケアマネ

あるかどうかは分かりませんが、他の方もそのように思っているでしょう。 であればチャンスだとは思いませんか?今頑張っておけば他の受験者に差をつけることができるので有利です! そう思って前向きに楽しく勉強していきましょう、応援しています。

回答をもっと見る

資格・勉強

認知症ケア指導管理士認定資格を持ち、職場で働かれ方。資格保有で何かメリットありますか?

資格

ぺったんこ

病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

42020/04/13

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護事務

はい!持っていますが、特に優遇はありません。認知症グループホームでは多少就職に使えるかな?レベルです。 更新でお金も係るので、おすすめはしません…

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修って必ずなんですか?

初任者研修研修

りさ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 学生

42020/04/12

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

訪問介護なら必ずですよ!!

回答をもっと見る

資格・勉強

四月からデイサービスで働いています。働きながら介護職員初任者研修の資格を取りたいと思うのですが、働きながら取るのは難しいでしょうか? 時間をとるのに工夫していた事があれば教えて下さい。

初任者研修職種研修

茉莉花

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス

32020/04/12

えす。

介護職・ヘルパー, デイサービス

働きながら取る方いらっしゃいますよ! 土日をスクーリングにあてる方が多いと思います。 事業所としても無資格よりも持っていてくれたほうが良いと考えると思うので、資格を取りたいことを上に伝えてみてはいかがでしょう? 融通きかせてくれると思うのですが……。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年の研修で危機管理について行いたいと考えているのですが、このようなことをしてみましたということがありましたら教えてください。

研修職員

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52020/04/12

IKK

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護

感染についての危機管理は今は大事だと思います。 あと苦情・クレーム対応などの危機管理は意外と勉強になりましたよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事に就いてからトータル1年!主任に実務者研修そろそろ受けたいんですけどと言ったら、介福の試験までまだ2年あるから、今受けなくてもいいんじゃない?と言われました。スキルをあげるために資格を色々取りたかったので、それを言ったら否定され、なんだか腑に落ちない…。子どもがまだ小さすぎるから、勉強どころじゃないよ!とサラッと言われてしまいました。

実務者研修子供研修

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

92020/04/12

人として

無資格, ユニット型特養

それは残念ですね、、 来年になったら良いんですかね❓

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修、勉強中、分からなく悩み中‼️なう(>o<")

実務者研修

ゆり

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

42020/04/11

ぽん吉

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院, ユニット型特養

介護の問題意外と難しいですよね! 頑張ってください٩(ˊᗜˋ*)و

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。皆さんに聞きたいのですが日々昇進する為に介護の勉強されていますか?されているならどのくらいの時間されていますか?どんな事を勉強されていますか?

勉強

ギガンツ

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

52020/04/08

目が丸、時々三角

介護福祉士, デイサービス

認知症について勉強したり、コミュニケーションの本を読んだり、プロの聞く技術の本を読んだり、高次脳機能障害についてなどなど、自分が知りたいと思ったことはとことん書物を読んでいます。役に立ちますね

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、主に知的に障害がある方が入所している障害者支援施設で施設入所支援・生活介護・短期入所の事業を行ってる事業所で勤務しています。 利用者様の高齢化・重度化に伴い、何か支援に役立ちそうな資格を取りたいと考えてます。 インターネットで様々な資格があるのは承知してますが、実際に資格を持っている方の話も聞いてみたいとも考えてます。 高齢者介護で役に立ちそう資格と、その資格を持って役に立った経験など、教えて頂けると嬉しいです。 尚、社会福祉士持ちです。現在、介護福祉士の勉強をしていますのでそれ以外で宜しくお願い致します。

資格介護福祉士

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

52020/04/06

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

サービス管理責任者とは、障害福祉サービスの分野で利用者の個別支援計画を作成してアセスメント・モニタリングを行ったり、他の職員へ指導を行ったりするなど、サービス提供プロセス全般を管理する人。通称「サビ管」と呼ばれています。←インターネットからの抜粋です。 医療ケアが必要なら看護師 利用者の身体については、理学療法士や、作業療法士などですかね。 食育アドバイザーとか。 参考になるかわかりませんが

回答をもっと見る

資格・勉強

身体拘束の取り組みって何かされてますか??

身体拘束

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

42020/04/06

カジマ

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ

身体拘束のなんですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

ご質問いたします。キャリアアップに有効だと感じる穴場のような資格や研修を教えてください。

研修資格

こうにゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス

22020/04/05

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

認知症ケア専門士

回答をもっと見る

80

最近のリアルアンケート

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

478票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

585票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

703票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.