ご質問いたします。キャリアアップに有効だと感じる穴場のような資格や研修を教えてください。
研修資格
こうにゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
認知症ケア専門士
回答をもっと見る
資格取得に理解のない今の職場。 人手不足でいいようにつかわれてると感じます。 本来ならば上司に相談するべきだと思いますが、5月開講の週一の初任者研修講座に申し込みました。 今月面談があるので、正直に話します。
面談初任者研修人手不足
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
加算が取れない資格は資格じゃないと言われ 全額自腹で平日は夜学、土曜日は6時間で初任者取りましたよ
回答をもっと見る
介護福祉士の試験を見込みで受けて、実務経験証明書を4月3日に郵送したんですが、書類だけ入れて自分の受験番号を書き忘れたのですがどうなってしまいますかね💦💦
介護福祉士
koro
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
氏名や住所の記載があれば、受験番号と照らし合わせてくれると思いますが、心配であれば電話で問い合わせてみたらどうですか。
回答をもっと見る
介護口腔ケア推進士という資格が気になっています。 スキルアップの為に取ろうかなって思っているのですが、持ってる方いますか?
資格ケア
えり
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
こやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
初めて聞いた資格でした。 ご自身のスキルアップの為とは素晴らしい事だと思いますが、資格を持っていても上司や職場が知らなければ活かしきれないのかなと思います。 ちなみに私は苦労してキャリア段位制度のアセッサーの資格を取りましたが、今の職場にキャリア段位制度を知っている人がおらず体制も整っていないので、全く意味がありません…
回答をもっと見る
何回も何回も同じ病気や薬のことを調べてるのに頭に入らないのはどうしたらいいですか?
病気
ハップー
介護福祉士, 従来型特養
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 資格の勉強の関係ですかね? 記憶のメカニズム的に見たら、書いたり口に出して呼んだりを繰り返す事でしょうか。 語呂合わせを作ったり、身近なものと関連付けるのもありがと。 自分の経験的には、試験のページを何度も見てみる。 病気や薬の特徴を詳しく調べてみることもしていました。 参考までに! 自分では
回答をもっと見る
今年の介護福祉士の不合格の通知は3/4までに届くんですか?
介護福祉士試験介護福祉士
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
今月3日までには届くのでは?
回答をもっと見る
介護支援専門員の更新について 私は介護支援専門員の資格を持っており、今年度末で更新しなければなりません。しかし、現状介護支援専門員として業務は行っておらず、更新するか悩んでいます。 一度失効させて、必要な時に再受講するか更新するか、どちらの方が良いでしょうか? 受講費用やかかる時間等の負担面から考えて、オススメを教えてください
資格
ririka
ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 自分は特に気にせず失効させてしまいました。 ただ自分の部署の主任さんは更新するのに恐ろしく面倒そうな感じでした…。 事例を7つ作るのが、何日もかかっていました…。 (今回急に面倒になったそうです。) 費用の面は分かりませんが、そのあたりも考えてから受講しても良いかもです…。
回答をもっと見る
自分の支援が合っているのか自信が持てず、不安な日々です。 色々な研修に行ってスキルアップを図ったり、今勤めている施設内で自分なりに行動してみたりしてるつもりですが、その行動すら合っているのかどうか分からず、何をしたら良いか混乱しています。 働いた年数だけ多くなって、成長しているのかは全く分からず、不安だけが大きくなってモヤモヤしています。 どうしたら不安無く仕事が出来るでしょうか?
自信研修施設
ririka
ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
頭
グループホーム, 実務者研修
あまり難しく考えず! 気楽にね!
回答をもっと見る
来年介護福祉士国家試験受験する予定です。私の場合、何件もwワークで登録ヘルパーやアルバイトで働いているので、業務従時日数計算したり、以前辞めた施設に実務経験証明書記入していただいたり、勉強する前に、めんどくさい作業ばかりで凹みます。常勤勤務されている方を尊敬します。
介護福祉士試験勉強介護福祉士
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ユンケル
介護福祉士
常勤勤務より多数の施設をWワークで勤務してる方が、凄いし経験値豊富そうで即戦力になると思いますよ。
回答をもっと見る
介護口腔ケア推進士の資格をお持ちの方、もしくは勉強中の方はいらっしゃいますか? 次に取得を考えてる資格の1つなんですが、テキストを見ながら独学で取り組むか、ユー○ャンで学ぼうか迷っています。勉強された事のある方にお話を聞いてみたいです。
勉強資格ケア
黒猫
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 介護事務
チル
介護福祉士, 障害者支援施設
以前施設の研修として歯科衛生士と受けました。 黒猫さんは口腔ケアの勉強が目的か、資格所得が目的かどちらでしょうか?
回答をもっと見る
介護福祉士登録申請書に添付する喀痰吸引等研修の終了証明書について、わかる方がいらっしゃれば教えてください。 登録研修機関から発行された終了証明書と、 都道府県から発行された認定特定行為業務従事者認定証がありまして、 違う登録番号が記載されており、どちらを提出すべきか悩んでいます。 介護福祉士登録証に提出した登録番号が記載されるのであれば都道府県から発行された認定証を提出した方がいいのかな…と思ったりするのですが… 喀痰吸引についての記載がある介護福祉士登録証をお持ちの方がおられましたら、そこに登録番号が記載されているかどうか教えてください。 よろしくお願いします。
喀痰吸引研修介護福祉士
長時間安心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
新人(仮)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
おめでとうございます! 登録研修機関の証明書が喀痰吸引等研修修了証明書でないなら、認定特定行為業務従事者認定証でよいと思いますよ。 ただ、社会福祉振興・試験センターに問い合わせた方が確実です笑
回答をもっと見る
来年、介護福祉士国家試験4回目の挑戦です! 皆さんは、どこの出版社の本で勉強しましたか?
介護福祉士試験勉強介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
中央法規が一番分かりやすいと思います。頑張って下さい!
回答をもっと見る
皆さんは資格勉強どんなやり方をやっていったのですか?何かいい勉強方ごあれば教えて下さい。自分次、実務者研修の資格試験があるのです。実技の奴ですが?
実務者研修研修勉強
ギガンツ
サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
お疲れ様です。 自分は試験と言っても実務者は介護の実技、医療の実技がありましたがどちらですか?
回答をもっと見る
よし! この携帯放置してiPadで勉強しよぉーかな✐☡ そしたら誰かからきてもなぁーんも邪魔されんしww🤣🤣 大事な用がある方は電話してください(*థ౪థ) アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
勉強
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
頭
グループホーム, 実務者研修
介護福祉士の勉強⁉️ iPodで出来るん?
回答をもっと見る
先日、難病患者等ホームヘルパーⅠを修了しました!! この資格?持ってる方ってどのくらい居てるのかな…… そして、どんな施設で役立ってますか??
資格施設
りこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
訪問介護とかで役立ちそうですね
回答をもっと見る
今回の試験の結果が届いていました。 1点差で不合格でした。 昨年は68/72でした。むしろこっちのほうが諦めはつきますが、76/77ってなんだよ!と。悔しいどころか、まさか合格に迫っていたとはつい知らず、意外でした。可笑しくて吹き出してしまいました。 この結果通知という「一大セレモニー」をもって試験が終わった、そんな気分です。 結果が分かり、ほっとしました。 昨年に引き続き、無得点の科目がなかったので、それが唯一の救いです。
介護福祉士試験
かとう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
次、一緒に頑張りましょう!!!! (*´ω`*)お疲れ様でした🍻
回答をもっと見る
周りのスタッフからはありがたいことに物凄く期待されているようです。ですが、今回の介護福祉士国家試験不合格を告げると皆さん手のひらを返したような態度をとっては腫れ物扱いするようになって不合格を知った次の日の勤務はすごく辛かった、、、、。勝手に期待して勝手に失望されても困ります、、、、。
介護福祉士試験介護福祉士人間関係
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
あまり人の目を気にしないことです。来年取ればいいのですから。今までと変わりないか開き直りましょう、そのほうがあなたが楽です。
回答をもっと見る
今回の介護福祉士国家試験はあと数点足らずで落ちました、、、、来年また頑張ります
介護福祉士試験介護福祉士
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
また来年頑張ろうね!応援してるよ😉
回答をもっと見る
介護福祉士目指しております。 来年こそは合格したいので 何かアドバイス頂けたら嬉しいです^ ^
介護福祉士試験介護福祉士
あいぷー
介護老人保健施設, 実務者研修
まっきー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
とにかく毎日10分でもいいので参考書の問題集を読んで勉強します。
回答をもっと見る
介護福祉士の試験合格していたのですがまだ通知表が来ていません、、、他にも同じような人いますか?
介護福祉士試験介護福祉士
koro
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
去年も配達迄時間かかりましたので気長に待ちましょう。
回答をもっと見る
お疲れ様です。質問したいのですが皆さんは申し送りの時どのようにメモ申し送り内容を書いているのですか?喋るのが速くて書いている間に次々と行かれて書くのが間に合わないです。何かコツがありましたら教えて下さい。
申し送り
ギガンツ
サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
利用者の名前と何があったか 例えば○○さん転倒とか 全部書こうせず大事なことだけメモし申し送るのが大事です 後、その結果もメモるが大事転倒後痛みありとかって感じで
回答をもっと見る
まだ合格通知が届かない。。みなさんはどうですか?? ちらほらと届いたって方を拝見すると、不安になってきた。。
介護福祉士試験
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
悩めるクマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ
住んでる地域にもよるが4月頃にだいたい来ますよ。
回答をもっと見る
今後スキルアップのため調べる。 いろんな講座があって……
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
あやちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
色々と調べるとありますよね。 認定介護福祉士とか喀痰吸引とか。 見れば見るほど欲しくなりますが、金額も、そこそこするので、なかなか取れないのが現状です。
回答をもっと見る
証書が届きましたー! 4度目の正直になりましたが、ようやく合格できました。 メッセージをくれた皆さんありがとうございます😊
介護福祉士試験
介護大好き
有料老人ホーム, 実務者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
おめでとう😃 早く~ 手続きして下さいね。 すごーく立派な証明書が 届きますよ😃 手続き忘れると失効してしまいます❗️
回答をもっと見る
介護福祉士受かった方。。勉強の為に購入した問題集などどうされますか?
勉強介護福祉士
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ポポロ
介護福祉士, ユニット型特養
問題集は捨てるのもったいなかったので、同じ職場の来年受ける人に譲りました。
回答をもっと見る
介護福祉士受験された方々お疲れ様でした。 落ちたって人の投稿も結構あって、来年受験予定ですが不安になってきました。 若いならいくらでも独学でいけると思うんですが… そこで年齢いってる方で介護福祉士受験対策講座受講された方の意見をお聞きしたいです。
介護福祉士
きぃ
介護福祉士, 看護助手, 病院
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
私はアラフォーで受験しましたが、対策講座は受講しませんでした。5年分の過去問をひたすら解いて、間違えた内容を勉強して2度と間違えないようにしました。 ですが、介護保険改正後の試験は難しく感じる傾向にありますので、ご自身に合った勉強法を見つけるのが1番だと思いますよ。
回答をもっと見る
介護福祉士の試験ネットで合格したけど、まだ合格通知が届きません。 いつ届くのでしょうか?
介護福祉士試験介護福祉士
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
ギル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, デイサービス, 介護事務, 実務者研修
発送が25日だと聞きましたので明日、明後日にはきますよ。。お待ち下さいねっ!
回答をもっと見る
今年の介護福祉士の国家試験合格しました。 勉強道具は中央法規のらくらく暗記マスターとドリルと過去問と模擬問と模擬試験を使いました。 最初に過去問をして、その後ドリルを書いては消しての繰り返し、模擬試験を受けた後、試験まで模擬問をしました。暗記マスターは時間が空いた時に読んでました。 勉強期間は6月末にほとんど発売されるので、7月から始め過去問に1ヶ月、ドリルに3ヶ月、模擬問に2ヶ月と計画を立てました。 勉強するにあたって気をつけた事は、 1.頑張りすぎない 2.間違えた問題は解説を声に出して読んで再び解く 3.付箋をしておき、時間を空けて再び解く を繰り返しました。 参考になればと投稿しました。
介護福祉士試験勉強介護福祉士
ポポロ
介護福祉士, ユニット型特養
リタ
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
凄いですねー、計画的にやられたんですね! 7月末から初任者に通い、10月から実務者に通い、12月と1月で真剣に勉強しようと思ったんですが、後で、明日からと日にちが過ぎていき、、、ほんとに真剣にやったのは、試験の前の2日間だけでした(^^;
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験、あと1点足らずに不合格😭 今年はめちゃくちゃ勉強して来年合格してやる✍️
介護福祉士試験勉強介護福祉士
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
まる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あと1点おしかったですね😭 来年は絶対合格できますね頑張ってください!応援してます😊
回答をもっと見る
介護福祉士の合格証書、今日届きました。 うちの施設からは3人受けました。自分だけ落ちてたらすごくミジメだし、他の人が1人でも落ちてたら気まずくて喜べない、と思ってましたが、3人とも全員合格したので安心しました。今日、施設内を春の飾り付けに変えましたが、まさに桜の花が咲きました。 来年介護福祉士の試験受けるスタッフがいて「どうやったら合格できたの?」と何人かから聞かれているので、これからいろいろアドバイスしながら、いっしょに勉強しようかな、って思ってます。
介護福祉士試験勉強介護福祉士
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
skgk286
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
合格、おめでとうございます。 施設の人が全員受かって良かったですね。
回答をもっと見る
・マスク・花粉症用メガネをつける・表面がすべすべのコートや上着を着る・空気清浄機を使う・コートについた花粉を払う・手洗い・うがい・洗顔をする・その他(コメントで教えてください)