資格・勉強」のお悩み相談(79ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

2341-2370/2738件
資格・勉強

福祉の仕事において着想や発想の引き出しを増やしたい事、常に学ぶ姿勢を保ちたいという事から、資格に挑戦し続けたいと考えています。 介護・福祉系の民間資格がとても増えている状況でございますが、その中でも取得して良かったというような、おススメの資格がございましたら、教えて頂けます幸いです。

資格

mol53

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22020/05/02

デンギモリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

やっぱり実践現場では、介護福祉士でしょうね。

回答をもっと見る

資格・勉強

今年無事に介護福祉士に合格しました。 次に目指すべき研修や資格は何がありますか? 専門卒、大卒必須以外のものを教えてもらえるとありがたいです。

研修勉強資格

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

62020/05/01

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 介護福祉士の合格おめでとうございます。 介護福祉士で満足せず、何かを学びたいという前向きな姿勢に心が惹かれます。 目指すべき資格や研修について にゃんこさんが興味があるものを学ぶと良いと思います。 例えば 「この施設には◯◯が足りないと思うから◯◯を学ぼうかな」 「△△に興味があるから、△△を学んで現場で活かそうかな」 「□□委員会に入っているから□□をもっと知りたいな」 というようなものでも良いと思います。 あまり関心がないようなものでも学んでみると楽しく感じるようなものもあるでしょうが、今は興味があるものを探してみても良いのかなと思います。 おそらく多くの人は「ケアマネジャー(介護支援専門員)」を進めるかと思います。 もちろんケアマネジャーを目指すもありだと思います。 私の勝手な考えで申し訳ないのですが、ケアマネジャーとは違うものに今は意識して考えているのかなと感じています。 私はレクリエーション介護士1級を受講しています。 あとは介護食コーディネーターを持っています。

回答をもっと見る

資格・勉強

お仕事お疲れ様です! 事故予防研修について伺いたいです。 みなさんの職場ではどのような内容で行っていますか?ヒヤリハットや事例を用いたグループ討論などが多いでしょうか? 研修担当をすることになったのでぜひ教えていただきたいです!よろしくお願いします!

予防ヒヤリハット勉強

ぴょこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

32020/04/30

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

昨年、担当になって作りましたよ。 厚労省が事故予防対策の冊子を作ってて、ネットでダウンロード出来るので、それを元に資料を作りました。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士・精神保健福祉士の養成課程には実習があり、その免除要件のひとつとして、障害者支援施設での生活支援員としての実務経験がありますが、身体障害者を対象とした施設での実務経験も認められるのでしょうか。身体障害者の場合、身体介護がメインになるのかなと感じておりまして。

精神保健福祉士生活支援員社会福祉士

カイゴシ

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/30

shingo20

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

学校側が提示しているならなると思います。自分が通っていた介護福祉科では、特養、老健の他に身体障害者施設も含まれていました。身体障害者施設に実習に行った同級生の話を聞くと、特養と変わらないぐらい大変だったと話していたので、身体介護がメインになる可能性が大きいと思われます。

回答をもっと見る

資格・勉強

先輩方こんばんは! 今日も質問したいと思います! ①介護職に就く前に身につけなければいけないこと ②新人でも普通の職員さんも仕事が8時に始まるとしたら何分前には施設に居た方がいいのか教えてください。 施設に着いたらまず、夜勤勤務だった方からの夜の利用者の様子や体調の情報収集や報告などを受けるなど高校の実習で目にしましたが、他にもありますか?先輩たちに何かしてあげたりとか なんでもいいです。施設によって変わると思いますがどんどん知りたいので教えてください!

新人介護福祉士夜勤

優里

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 学生, ユニット型特養

32020/04/30

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

①は、身体の名称、車椅子の名称、福祉用具の名称とか知ってても損はしないと思うよ☆ ②ウチは、最低でも勤務開始時間の30分前に出勤して 前日の日誌、記録とか目を通してるよ〜♪

回答をもっと見る

資格・勉強

ユニットリーダーになるには やっぱ資格があった方がいいですよね?

ユニットリーダー資格

ばしょう

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/04/29

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 入所施設等、総合福祉施設において、ユニット形式を取っている施設にはユニットリーダーを設けています。 そのユニットリーダーは各と道府県市のユニットリーダー研修を受講し、修了する事でユニットリーダーとして修了資格が得られると思います。 施設において、ユニットリーダーの職に就く方全てが資格保持者でなくても良く、その施設で規定の資格保持人数がいれば良かったと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士取得後、ケアマネを受けようかずっとリハビリ関係に興味をもってきてるのでOTを目指そうか迷ってます。 OT取得する為にゎ学校通わないといけないと思いますが、介護福祉士取得後にOT目指してる人や取得した人いますか?

OTリハビリ介護福祉士

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

112020/04/28

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

10年程介護職してますが、私の周りにはいなかったです。介護福祉士→ケアマネやナースを目指す人はけっこういましたが。

回答をもっと見る

資格・勉強

身体的健康、精神的健康、社会的健康の例って何かわかりますか??💦

いまむ

介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 学生

22020/04/27

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

私見ですが、コメント失礼します。 身体的健康とは、体が健康ということです。逆に、身体的不健康とは手足に麻痺があったり、心不全で心臓が弱っていたりなど。そういう体の不自由が無い状態をいいます。 精神的健康とは、心が健康ということです。 逆に、精神的不健康とは、うつ病など心の病気があったり、ストレスで何もする気が起きなかったりなど。精神的に安定した状態であることをいいます。 社会的健康とは、孤立しておらず、人との繋がりがあるということです。 社会的不健康とは、引きこもりやご近所との付き合いが無かったり、仕事が無かったりなど。社会との繋がりを持っていることを、社会的健康といいます。 つたない文章ですみません💦

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様、お疲れさまです。ケアワーカーの国家資格介護福祉士の取得を考えているのですが、皆様はどのようなルートで取得されましたか?私は実務者研修からのルートを考えています。

実務者研修資格介護福祉士

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/04/27

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

仕事をされているのであれば、実務者からのコースになるのでは? 私も同じようにしてました。 実務者を取り実務経験を得て介護福祉士の資格をとりました

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様、コロナの中、お仕事お疲れさまです。介護のお仕事は資格が求められてきますが皆様が取得しているまたは、取得を目指している資格は何でしょうか?私はケアマネ、社会福祉士、精神保健福祉士を取得しています。

精神保健福祉士社会福祉士ケアマネ

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32020/04/27

Dremi

介護福祉士, ユニット型特養

おはようございます✨ 素晴らしい👏 全部ほしいです🍀どうやって取得していったんですか? 私は介護福祉士、実務者研修を受講し、喀痰吸引等が出来る資格を取得しました。

回答をもっと見る

資格・勉強

認定特定行為業務従事者について。みなさんの施設ではどの程度、介護職が痰の吸引等をやってますか。資格をもっている職員はたくさんいますが、うちは老健で夜勤看護師がいるので、介護職が行う必要性がないのでしょうか、なかなか介護職が行うシステムが立ち上がりません。

職種老健看護師

ばっとらびっと

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

52020/04/27

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

ウチの所はナースがしますよ♪ 夜はナース居ないので、朝まで実施出来ないです💦

回答をもっと見る

資格・勉強

私は、障害者施設に勤務しているのですが 資格を取得したくても仕事が忙しかったり、他にもやることがあったり、やる気がなかったりとなかなか勉強に取り組めません。どうしたらいいですか?

障害者施設障害者勉強

なお

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

22020/04/27

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

仕事しながら並行して勉強するのは難しいですよね。 一度に長い時間やろうとせず1日30分とか、テキスト何ページとか決めて 休憩時間や寝る前などのスキマ時間に少しずつやっていくのはどうでしょうか? あと、やる気ないときは無理してやらないことですね。 逆に勉強してみようかなと気分が乗ってるときには、他のことを一旦止めて勉強に時間を費やしてみるとか。  大変だとは思いますが、資格取得にむけて頑張って下さいね!

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修受ける前に事前勉強しようと思いやり始めましたがわからない事沢山で来年の試験がとても不安です。どこからてをつけよか、、、と😥

実務者研修研修勉強

ひみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42020/04/27

まーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護福祉士の試験、私も覚える範囲が多すぎて…特に事務系のことなんて普段から携わらないので全く追いつかなかったです😭💦 ひたすら過去問をしなさいって言われて、 そしたら自分が何に理解ができていないのかが分かると言われてました! まぁ私は勉強嫌いで過去問なんてほとんどせずほんまに分からんとこは周りの人に教えてもらったりしてました☺️笑 でも、模擬試験とか、過去問は受けてみる価値あります‼︎ どんな感じか、時間の使い方、は把握しておく必要はあると思います😊 あとは介護福祉士の勉強ができる簡単なアプリがあるので、ちょっと時間が空いた時とか使えました🙌✨ ちゃんと解説もしてくれるので、無いよりは全然良いかなって思います😳

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験について。質問です。 1回目試験ダメでした。実務者研修は終了してますが、 見込みで出した場合はその見込みは返ってきますか? それともまた、前やめた職場に行き書いてもらわないと行けないんですか? この前の試験前に送った実務者研修の修了証がまだ 返ってきません! また、1から実務者研修行かないと行けないんですか? よかったら教えてください

介護福祉士試験実務者研修研修

えりしゃん

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修

62020/04/26

たか

ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護

今回の受験票が使えませんか?

回答をもっと見る

資格・勉強

休みの日はやる事が無くて暇です。 初任者研修はコロナの影響で延期なので、他に資格を取ろうと考えています。 何か役に立つ資格はありますか?

初任者研修研修資格

茉莉花

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス

32020/04/26

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私も初任者研修はおろか、新人研修もコロナの影響で延期になりました。 先輩の話で不確かではありますが『実務者研修』が3年の実務経験で取得できるとか? 私はまだ半年なので受験資格ありませんが参考になさって下さい。 一応、スクールに申し込みした『初任者研修講座』は今のところ中止の連絡ないです。 オンライン研修等で対応頂けると有難いと思っています。

回答をもっと見る

資格・勉強

長文になりますがよろしくお願いいたします。 現在、僕は2020年4月から新しい現場(従来型特養)で頑張っている日々ですがいろいろ仕事を覚えてきて夜勤はまだしていませんが、夜勤をするようになったら今度は介護福祉士以外にも試験を受けたいと考えているのですが何かスキルアップやキャリアアップにつながる試験はありますか??? 高卒で初めは色んな仕事をしていて現場で3年間働いたあと、介護初任者研修から始まり実務者研修後介護福祉士を2度目の受験で合格してもっともっとスキルなどをあげてみたいと思うようになりました。 介護福祉士だけでも凄いと思われる方もいると思うのですが僕は介護福祉士は介護のスタートラインだと考えていて。。。少子高齢化の世の中。お年寄りの方が好きなことを考えるとこれからもこの業界の仕事を続けていきたいと考えているのですが介護福祉士だけではいけないと考えていまして。。。 そのためには、コロナの終息も早くなって欲しいと考えるところもありますが。。。 何かアドバイス頂けると幸いです。

SNS介護福祉士試験実務者研修

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

42020/04/26

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

実務経験5年経過しているようでしたら、ケアマネ はいかがでしょうか? または社会福祉士ですかね 幅広い知識が身につけられると思います 今後どのような支援を提供したいのかにもよりますが

回答をもっと見る

資格・勉強

昨日届いた! ユーキャンで取れる介護口腔ケア推進士の資格! 最長10月31日までだし、来月(今月29日から)階異動が決まって、気休めにもならないけど、時間はゆっくりあるし、内容見たら介護福祉士の復習に近いから、頑張ってゆっくり習得しよ! 自分は結構、負けず嫌いでもあるからもっと色々勉強してがんばろ!

有料老人ホーム資格介護福祉士

介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/04/26

まゆ

介護福祉士, ユニット型特養

私もこの資格気になって、3月にとりました(*´ᗜ`*)1か月くらいでとってしまいましたが…頑張って下さい|ω・)و ̑̑༉

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士試験のことなんですが…… 講習を受けたりするのに変わったじゃないですか その年から受けてなくて 受験の手引き申し込み~のルートていうか教えてほしくて ・最後が6年前に受けたのが最後 ・実務者研修終了済み ・受験票あり っていう感じですm(_ _)m

介護福祉士試験実務者研修研修

さくらブルー

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

82020/04/25

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

↑に介護福祉士合格までのルートが載っています。 おそらく さくらブルーさんは受験条件を満たしていると思います。 講習とは医療的ケアのことですか。 実務者研修を修了しているのであれば、医療的ケアもやっているはずなので、試験に受かれば登録できると思います。 心配であれば直接 協会側に問い合わせた方がより確実だと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年の介護福祉士の国家試験を受験しようかと考えています。なので実務者研修を受講しなくてはならないのですが、コロナウイルスが流行っているのもあり、今の時期の受講を迷っています。 これから受講される方いらっしゃいますか?

実務者研修介護福祉士

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

22020/04/25

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

会社の方が初任者受けていたのですが今は学校がストップしているから授業が進まず~と話してるのを聞きました。 コロナが落ち着いて、、、から動きだすと枠が直ぐに埋まりそうじゃないですか? 今のうちに問い合わせて、開催とともに受講されてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

今年介護福祉士に落ちたのですが、今年分の実務経験証明書を送らないと来年も受けることできませんか?

介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

12020/04/25

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

実務者研修の講師から聞いたのですが、今年受けた受験票で来年は受験できると聞きました。正確でないかもしれませんので試験実施機関に問い合わせるのが賢明だと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の勉強方法を教えてください

介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

22020/04/25

jj

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

9月からDVD講座を毎週受けました。12月末までは参考書を1冊読み、試験までの一か月間は過去問と参考書を読む事の繰り返しを毎日していました。先日、介護福祉士の資格書が届きました。 嬉しかったです。お給料が2万⤴️します。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士毎年取りたいとは思うものの1人ではやる気もおきない…グループか何かを作って誰かorみんなと一緒に頑張りたいんですが同じような感じの方いませんか…?

資格介護福祉士

あしゃ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

12020/04/25

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

コロナ終息まではやめた方が賢明です。 生産性もあまり上がらないのでは、よほどの決意がないとただの集まり会の様になりませんか。過去の記憶を思い出して考えて見てください、自分はそうなってしまうため独習しています。最短で令和4年の試験からしか受けられないので、マイペースでやっています。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の合格証明書いつ届くんだろう? 合格書もらった日に手続きしにいったのにまだかしら 周りはもう貰ってるって言うのに!早く欲しいなぁ🤤

介護福祉士試験介護福祉士

ゆうり

学生, ユニット型特養

22020/04/24

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 私も今日の勤務で主任から「4月中旬頃に登録手続きしたら最近に届いた」と話されていました。 良いなぁと思いましたが、私も ゆうりさんも近々届くと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護士(持ってる資格は介護福祉士のみ)から相談員になられた方いますか? 社会福祉士と社会福祉主事任用資格の違いがいまいち分かってないんですが相談員になりたい場合はどちらの資格を取ればいいですか?

社会福祉士相談員資格

ぽたぽた焼き

介護福祉士, デイサービス

212020/04/24

ままぱば

介護福祉士, ユニット型特養

相談員は事業種別により異なります。主事や社会福祉士なくても高齢者施設での経験だけでも可能な場合があります。 デイサービスの相談員は、地域によっても多少異なりますが、社会福祉主事が必要な場合が多いです。 ちなみに社会福祉主事は任用資格で、社会福祉士は国境資格です。 どちらがいいかはわかりませんが、社会福祉社会福祉士なら通信教育などで受講を済ませればよいです。だから、簡単なのは社会福祉主事ですね、という理解がいいかもです。 主事だけでも持ってたら相談員になる可能性は高くなるのではないでしょうか

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士登録証がまだ届かず。 合格して登録された方、もう届いてますか? 見込みで受験しましたが、実務期間の確定書類もきちんと送ってるので、少し不安になってきました。 登録の書類は揃えて4月2日に簡易書留で郵送しました。 やっぱり1ヶ月はかかるのでしょうか?

介護福祉士試験

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

192020/04/24

りん

介護福祉士, デイサービス

大阪在住 3月31日に郵便局から書類送り 4月23日の午前11時頃 登録証届きました。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修を受講したいと無資格の先輩職員に相談したら「何でそんなのとるの?5年経験積めば実務者研修の受験資格得られるよ?」と言われました。 これは事実でしょうか?

無資格実務者研修初任者研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

142020/04/23

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

5年経ってなくても実務者って受けれませんでしたっけ? ちょっと調べてみますね💦

回答をもっと見る

資格・勉強

最近リアル友達が私の施設に就職しました。 ですが今まで自分が下の立場で後輩 なんていなかったので、 指導の仕方や、「こうやればやりやすいよ!」 などなど、、、、 いくら友達とはいえ教えるのが苦手です。 みなさんは後輩ができた時どのように指導していますか? また「次何やればいいですか?」など聞かれた時も オドオドしてしまい自分より先輩に聞くしまつ。 こんな自分が嫌でなおしたいと思ってるのですが、、 . 長々とすみません💦

後輩指導勉強

りん

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/04/23

ダーク主任

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

年上の後輩とか、ベテランの入社とか指導は大変ですね。 コツというか自分は1人の時も独り言のように注意点をつぶやきながら介助しています。教える時に考えがまとまってスムーズに教えることができるようになりますよ。 次にすることは聞かれますが、2人でやっているから時間が余っただけなので1人でやると時間がない、1人でできるように時間配分しないといけないと伝えています。 やることがないのに無理に仕事を見つけ出さなくてもいいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護アロマセラピスト、介護リハビリセラピスト違いがわかりません。 また、取得するとしたらどちらの方が良いと思いますか?

リハビリ

さえ

介護福祉士, 従来型特養

12020/04/23

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

さえさん、こんばんは。両方ともアロマを使うところで共通点があり、違いがわかりにくいですね。私も調べてみましたが違いがはっきりしませんでした。ただ、介護リハビリセラピストは受講料が3万円なのに対し、介護アロマセラピストは30万円かかるようです。値段だと介護リハビリセラピストですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

お尋ねします。無資格なんで半年勉強して実務者研修受けますがそこでの学習内容をしっかり把握した上で過去問などをする方がしっかり頭に入ってきたりしますか?

無資格実務者研修研修

ひみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12020/04/22

グループホーム, 実務者研修

学校に行くなら教えてくれますよ

回答をもっと見る

資格・勉強

バルーン挿入や導尿がどうしても完全に滅菌操作でできていないような気がしてやれません… 今から勉強しよう!

導尿バルーン勉強

ぱんだ

看護師, 病院

12020/04/21

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ぱんださん、はじめまして。バルーン導入や導尿の滅菌について勉強されるんですね。頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

79

最近のリアルアンケート

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

433票・2025/04/09

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

615票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/04/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.