2023/01/28
3件の回答
回答する
2023/01/28
2023/01/29
終わったね! 介護福祉士国家試験。 午前の問題、ちんぷんかんぷん(ⅹ_ⅹ) アナタ誰ですか?という方がいました😅 名前、なんだったかな。 スピルバーグみたいな名前の方もいました。 何とかバーグ?🤣 午後は簡単でした。 午前がボロボロだったから、午後で何とか 点数取れれば…! とにかく睡魔との戦いでした。 問題読んでいながら寝てしまいそうに…😴 自己採点するのが怖いです😱 とりあえず終わって良かった(*^_^*)
カイゴトーク介福試験相談室介護福祉士試験
れな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様でした! スピルバーグが出てくるなんて、今年の試験は壮大な世界観でしたね🤣👌 仕事も忙しく、試験勉強も頑張って、今日を迎えられただけでも100点ですよね❗️ 午後のテスト結果で挽回できますように❗️
回答をもっと見る
先日介護福祉士国家試験第35回が終わりましたね 受けた方お疲れ様でした 私も受けた内の1人なのですが自己採点では97でした 今回の試験は身構えてたより簡単だった印象です 第1問目も過去問に比べると優しかったです それで全体の平均点が上がり97でも落ちる可能性はありますか? それが不安でモヤモヤしてしまいます
介護福祉士試験介護福祉士
てゆ
従来型特養, 学生
トッシー
初任者研修, ユニット型特養
介護福祉士試験お疲れさまでした。 今回が初めて受験しましたが、僕は81点でした。 97点はさすがに大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士試験、アプリにある模試解いてみたら78問正解、正答率62%でした… 調べたら合格ギリギリの点数なので、もう少し危機感持って勉強しないとまずいですよね… 特に苦手なのは社会の理解なんですけど、他の単元もまだ抜けてるところはあります… 残り1ヶ月、オススメの勉強法ありますかね? グループホームで夜勤もあり働きながら勉強しています。
カイゴトーク介福試験相談室介護福祉士試験資格
かまぼこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私もアプリでの模試の結果は悪かったですが、実際の試験では合格しました。 社会難しいですよね! 少しずつでも地道に勉強していくことが大事かと思います。 陰ながら応援しております!
回答をもっと見る
介護福祉士の解答速報で不合格の点数でした😰 どうしたら高得点が取れるのかと悩んでます。 もう受けるのが嫌になりそうです。
介護福祉士職場ストレス
恭ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
はじめまして! 貴方様同様に昨日の介福を受けてきた者です。 過去問や本番での出来具合から、苦手科目はありませんか?中々点数が取れない科目です。 そういった科目を重点的に勉強すれば、自然と点数が伸びるはずです!
回答をもっと見る
自己採点88点でした🥲 去年より自己採点点数上がってて良かった🥺 80点取れてれば大丈夫と言われましたが大丈夫ですかね?
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 過去の合格ライン見ると、80点以上なら安全圏ですね。 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
14年介護士をしていて、初めて介護福祉士の試験を受けます!去年6.7月ぐらいに実務者研修とりました! 試験料高いから1発で受かりたいと思いながらも、過ここ5年の去問といて85点から70点ぐらい… 今年は新しい問題が増えるから、新しい分野も勉強しないと😢来週日曜日試験やのに、頭に入りません… 介福の資格持ってる方で、試験勉強でアドバイスありますか?よろしくお願いしますm(_ _)m 仕事の日はバタンキューだから、休みの日しか勉強できません…
カイゴトーク介福試験相談室実務者研修勉強
kiina
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ねこやしき
介護福祉士, 従来型特養
色んな方のところに書いてますが、介福試験用アプリがいちばん役立ちました(*Ü*) 参考書なんか1/3で読むの放棄しちゃって😅
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です。 処遇改善について質問したいです! ・処遇改善の支払い方法は?(毎月とか年1とか) ・いくらくらいもらっていますか? 是非教えてください!
処遇改善モチベーション給料
砂糖
介護福祉士, 介護老人保健施設
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 うちは毎月もらってますよー。 ¥23000ですが安いのかな?
回答をもっと見る
誰にも言えなくて、うっかり口を滑らせそうなので、ここで「ねえ?どう思う〜?」という話をさせてください。 私は職場に推しが何人かいるのですが、その中でもグンを抜いて素敵でなんなら良い匂いのする女子がいます 笑 その推しの話を同じユニットの職員に「私、綺麗な女の子がより磨きをかけて美しいの大好き!」と言いましたら、 「へぇ!そりゃ言ってあげたら喜ぶと思うな!ありがとう。」 って言うんですよ…ねぇ、わかります?ねえ! そこで私が明日仕事に行くのがワクワクするような、次の一手の質問は、何がいいと思いますか? もちろん「知らんがな。」は、なしで! そして、「どうか上手くいってね!」とも思ってます 笑
モチベーション人間関係職員
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
「へぇ!そりゃ言ってあげたら喜ぶと思うな!ありがとう。」〜以後が分かりません。 同じユニットの職員に話しただけなのに、なぜ、ありがとうと言ったのですか?
回答をもっと見る
はじめまして。 ユニット型特養で4年ほど、ユニットリーダーをやっています。 先日、とても信頼し、仲が良かったユニットの職員からとうとう信頼を失ってしまいました。 信頼を失った原因は全て私の行いが悪いです。 私は業務の中でミスが多く仲の良かった1人の職員から注意を受けていました。その注意を真剣に聞かなかった。あるいは聞いても対応を先延ばしにしていた。 また、危機感が足りなかったことが原因で、なん度もチャンスをもらったのに直さず信頼を無くしました。 その職員が言ったことを全て覚えていることができずどこかで抜けがありました。 私は難聴で人の声などがあまり聞こえず、相手が話したことに対しちゃんと聞こえていないのに、しっかりと聞き返さずそのまま流してしまう癖があります。 自分でも良くないと思い直そうとしているのですがそれがなかなか直りません。そう言ったところも相手の信頼を失う原因の一つでした。 また、LINE上でその職員と話していても、相手が伝えようとしていることをうまく理解できずちゃんとした返事ができなくて相手を怒らせてしまい、完全にダメになりました。 それ以外のユニット職員に関しても私がリーダーとしてしっかりしていない部分が多いため、リーダーとして見てはもらえていない感じです。 通常の業務に加えリーダー業務まで手が回っていないこと、リーダーとしてしっかりと指導ができない、あるいは職員へ強く指導できないことも原因の一つです。 とにかく人に注意することが苦手で常に相手の言うことに合わせていた結果、周りがついてこない状況になりました。 自分の行いが悪いのは十分わかっていますが、メンタルはボロボロで、仕事のことを考えると胸が苦しくなります。 リーダーを辞めて異動や辞職をした方がいいのかな、とも思いました。 しかし、今のまま異動や転職をしても同じ事の繰り返しになると思い、信頼を失ったままですが、自分のためにももう少し頑張りたいと思っています。 上司にはとりあえず今のユニットの人間関係、状況を説明し、自分勝手ではありますが期間を設けて僕がリーダーとしてふさわしいか改めて評価して頂きダメならリーダーを辞めることを相談してみようかと思ってます。 リーダーに求められるスキルや考え方、こういうリーダーがいてくれたら嬉しいといった意見を頂ければな、と思い投稿させていただきました。 もちろん、ユニットの職員に注意された人の話を聞く、仕事に抜けを無くし、ミスをしないという指摘は直していくようにしていきます。 長くなってしまいましたが、よければアドバイスいただけると嬉しいです。
ユニットリーダーユニット型特養人間関係
前を向く
介護福祉士, ユニット型特養
あっきー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
以前働いてた会社の上司から 信頼を失ったら人の3倍は 努力しないと。って言われた事があります。 この先努力をして いけば周りも少しずつでも 認めてくれると思います。 頑張って下さい。 本人次第だと思います。
回答をもっと見る
・介助のスキルについて・同僚との人間関係・利用者との接し方・利用者さんのの家族との関係・給料について・転職するかどうか・その他(コメントで教えてください)