ケアマネの更新

かもみん

生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士

介護支援専門員の資格を取ってもうすぐ5年…ケアマネの仕事をしていない(たぶんしない)のですが、更新研修を受けるか迷ってます。なんか浮きそうで…。ケアマネの業務にあたっていないけど更新はするよって方いますか。

2024/06/20

19件の回答

回答する

ケアマネの仕事をしている方としていない方では受ける研修が違うので、そこまで気にしなくても良いかと思います。 ただ、お金も時間も取られるので、それもふまえてどう考えるかだと思います。

2024/06/20

質問主

そうなんですね!知らなかったー。 お聞きしてよかったです。ありがとうございます。 でも、そう、お金も時間も取られますよねー。。。

2024/06/20

回答をもっと見る


「ケアマネ」のお悩み相談

施設運営

居宅ケアマネをしています。 私含め5人のケアマネが在籍しており、土日祝日も1〜2名出勤で営業しています。 多くの居宅事業所は土日休みで当番制のコール対応というイメージですが、私の事業所では交代出勤のためコールはありません。 もちろん緊急性があれば、出勤者から担当ケアマネに連絡が来ます。 みなさんの事業所ではどのような体制になっていますか? また、交代出勤と当番コールのどちらの方がいいと思いますか?

居宅コールケアマネ

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

42024/03/23

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

交代勤務かな

回答をもっと見る

ケアプラン

介護付有料老人ホームで計画作成担当をしています。 介護付有料老人ホームでケアプランのモニタリングを行う頻度はどの程度実施していますか? ①毎月実施している ②ケアプランの短期の有効期間の中で少なくとも1回実施する ③ケアプランの短期の有効期間の中で中間評価、最終評価と2回実施する ④上記以外の方法で実施している

モニタリングケアプラン有料老人ホーム

クロリン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務

62024/05/29

しのぽん

介護福祉士, 有料老人ホーム

①です。 ヘルプ先でも異動先でも、月一でモニタリングしていたので、うちの会社は月一がルールなのかも???

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネジャーの仕事を5年務めたあとに、 社会福祉士の資格は受けられますでしょうか? 因みに、高卒です。

ケアマネ資格介護福祉士

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

142024/01/14

じょーだん

介護福祉士, ユニット型特養

https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_2.html 4年のあと、養成学校に1年通わないかんみたいですね〜。

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

昨年7月に実務者研修が終了しました。勉強は長いスパンでボチボチ始めましたが、なかなかはかどりません。覚えが悪い… 以前、同僚に耳から情報を流して繰り返し何度も聴いていると覚えやすいと教えてもらいました。 昼休憩中にYouTubeを見ています。 何度も同じ動画を見ていると少しずつですが、覚えてきたような気がしますがw 無事合格されたみなさん、成功例を教えて下さい♪ よろしくお願い致します。

昼休憩介護福祉士試験同僚

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

692022/07/23

タロウ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私のときは過去問を繰り返しやってました。当日の試験でも似たような問題が出てたので、結構役に立ったと思います。 試験勉強頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士

762023/03/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

来年1月の介護福祉士試験の申し込みが始まりましたね。 皆さんの中には、介護士としての勤務年数はそれなりにあるけど、あえて介福の資格取ってないわー、という人いますか? 理由を教えてください。 わたしも受験はしたいのですが、なにせあと20日だけ、実務日数が足りず……(T . T) 現在は介護の仕事から離れているため、来年の受験は無理で。歳も歳なので、今から取ってもなーと思っています。

介護福祉士試験資格

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

412023/08/20

真司

介護福祉士, ユニット型特養

どんな資格でもあったら(持っていたら)良いと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんの職場ではひと月公休は何日くらいありますか? 自分は特養勤務なんですが、公休は月に4日多くて5日くらいです 少ないように感じるんですがこれが普通なんでしょうか? 労基法とか法律的にクリアしてるんでしょうかね? 夜勤は入り明け入り明けパターンが月に7〜8回あります

休暇特養夜勤

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

182024/06/26

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

2月は8日ですがあとは9日あります。公休4日なんてちょっとありえないと思います…。

回答をもっと見る

きょうの介護

1回目の退職は自分が悪かったと思う。 利用者さんとトラブル起こしたりとか、職員間でも思ったことそのまま言っちゃったりとか、口の失敗が多かったからそれで職場で孤立して辞めてしまったみたいな経緯はあります。1年はやりましたけどね。 2回目は前回の反省を活かして本当に利用者さんとは何もありませんでした。 事故も減った。でも10人介護士足りないとかとんでもない人手不足で、自分は雑にやり他人に丁寧なケアを押し付けて自分もそうやってるように見せかけるみたいな、かなり横着な人がいて、自分その人に教えるという形で出勤時から退勤時までずっとはげしく詰められたら帰宅後涙止まらなくて頭痛がしてゲロ吐いて「明日もこれやるからね」ってその人から言われてたんでこんなん職場に来れないだろと思って部署異動で辞めたんですよ。 転職時2回も辞めてるみたいな、その実質1回にしてもらえないですかね笑? 2回目自分悪くないですよ。何もやってないし何も言ってないですもん。 って思っちゃいますけど世の中そんな甘くないですね笑

転職

R

病院, 初任者研修

32024/06/26

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

そうですね

回答をもっと見る

お金・給料

先月欠勤4日程してしまいましたかが給料先月より多かったのはどうしてでしょうか 普通は引かれるんじゃないのかなと思います

給料

ワトソン

介護福祉士, 従来型特養

12024/06/26

HIMAWARI

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

定額減税じゃないですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

618票・2024/07/03

ハローワーク転職サイトwebの求人広告求人情報誌知人の紹介直接連絡転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

689票・2024/07/02

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできるワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介たまたま求人で見つけたからその他(コメントで教えてください)

757票・2024/07/01

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

742票・2024/06/30
©2022 MEDLEY, INC.