care_9nwqWZJOFw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
従来型特養4年、4年、老人保健施設4年、ユニツト型特養1年半いずれも正社員で4回転職しています。52歳です。 求人サイト、ハローワ-クの求人見てもピンとこなくて応募ちゆうちよしてしまいます。 また、失敗して履歴書、転職回数増えるの嫌だな。とか、リ―ダ―とか責任者は嫌だなと尻込みしてしまう自分がいます。 今まで沢山の女性STAFFとコミユニケーションとつて、話するとすぐに性格分かつてしまう、勘が鋭いところあり、温厚で優しい性格です。でも、ズルズルとあまり気にならない性格です。 いつそ派遣で働いて見てと言う気持ちあるのですが、 カイテクの単発バイトで、派遣の気持ちも分かるので どうなのかな?と思う自分がいます。 皆さんの職場、派遣社員おられますか?
STアルバイト仕事紹介
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
言語聴覚士 ST のタグが付いていますが、合っていますか?間違いかな?と思って話を進めますね。 勤務先に派遣さんが来た事あります。従来型特養やユニット型特養の時です。 派遣で働く事は、派遣先から即戦力を求められるので、それなりの大変さがあると思います。 "また、失敗して…"という下りがありますが、何がありましたか?人間関係が上手く行かなかった等でしょうか? 派遣でも、起こり得る事かも知れません。 私が思うには、もう少し、自己分析なさって、 ご自身の得手不得手を認識され、 使う言葉を増やして、 ご自身の内面を努力され、 こんな仕事だったら続けられる…と、イメージなさった方が、これから先が良いのでは?と感じました。(偉そうに、すみません) SNSが不慣れなのか、 スマホやPCが苦手なのか、 文章や表現や言い回しが、苦手なのか、分かりませんが、言葉でコミュニケーションを取る事に、何か苦手意識を持っていたり、周りの人との間に誤解が感じる事があるんじゃないかと、感じました。 そちらを何とかした方が、ご希望の様に生活出来るのでは?と思ったのですが、如何でしょう。
回答をもっと見る
介護福祉士で、従来型特養8年、老人保健施設4年、ユニット型特養1年半の経験ある、大柄独身男の52歳です。大阪市内に住んでます。有料老人ホームはなし。 昨年4月残業50時間毎月、雰囲気の悪いユニット型特養で体調崩し右腕を痛めていました。いろいろ考え他の仕事も見ましたが、選択の幅がなく、ズルズル、カイテクの介護単発バイトで今にいたつています。生活の為にやつてます。社会保険なし。 カイテクは、グループホー厶、ユニット特養の早出、遅出やつてます。そこで働きたい施設ありません。 腕の痛みは治まり、移乗や身体介助は問題なくすぐに働ける状態です。 しかし、求人が多すぎ、絞りきれず、いろいろ、考えてしまい明日、電話しようつて感じで、ズルズル電話できず時間ばかり過ぎてあせつています。決断力がないのを悲観しています。 ジョブメドレーは、以前、応募キヤンセルしたのてアカウント停止です。 ハローワークで求人見たり、indeedの求人見たりしてますが、決め手がありません。 訪問介護は、移動が迷うのと、障害者施設の生活支援員は希望していません。 まず、社会保険かけて安定した給料もらい、交通の便が良い賃貸マンションに引越ししたいと思っています。 皆さんのご意見、アドバイス下さい。
社会保険生活支援員アルバイト
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
misuzu33
介護福祉士, 介護老人保健施設
こんにちは。 職場見学に行っても、働いてみないと分からないですよね。 正社員なら保険に入れると思うのですが、正社員ではない働き方をしたい、という事ですか? 経験が豊富の様なので、良いところは見つかると思いますよ。頑張ってください💪
回答をもっと見る
特養、老人保健施設など介護福祉士で経験15年の52歳です。 もうすぐ24日で願書締め切りで受けるか迷つています。 いろいろケアマネの仕事調べて知つてますが、車の免許なくこの年齢で未経験で雇ってくれるところあるのか? ほんとにやりたいのか分かりません。 介護現場もしんどくなつてきましたが、やむを得ず、生活のために介護職に戻ろうかなと思っています。 試験に合格して研修あるようですが、今年研修受けれなくても来年、受けることができると、問い合わせで聞きました。試験料1万4千円、研修6万円大阪です。 パソコンもなく、お金かかるばかりで受けるか?迷つています。願書は手元にあります。 皆さんのご意見聞かせて下さい。
未経験職種研修
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私も高年齢でケアマネし苦しんでますが、研修費等よりもやりたい仕事かどうかと思います。 私は、仕事はやり甲斐があって今後もやりたいと思ってますが、人間関係の壁にぶつかってます。 現場と違い、管理者や上司と上手くやらなければ続きません。 癖者管理者や古株のいびりにも悩まされました。 やりたい仕事かどうか、そして良い事業所に勤められるかだと思います。
回答をもっと見る
ロング夜勤でそのまま入浴介助ってどうですか? 気になってた施設があるのですが、17時から10時までで、朝食後に夜勤者が1人2人お風呂に入れて帰るそうです。1人で20人近くを見て、ご飯のあとにお風呂まで…と思うと正直不安しかないのですが、皆さんだったらどうですか?やっぱりきついでしょうか?
転職夜勤職場
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
シャケナべーべ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
無理です…😅 どんなにお給料たかくても行きません。自分が死んじゃうヨォ~😭
回答をもっと見る
ただ今、新人さんの早期離職を避け定着率を上げる為、試行錯誤しています。 新卒・未経験・経験者中途採用で入社した際に「こんな新人教育があれば仕事がスムーズに覚えられたな…」等、ご意見がありましたら教えてください。 また、新人教育の内容だけではなく、どんな要素があれば長く働けそうだなと思えますか? 自分の法人では、このように変えたら定着率が上がりました等でも大丈夫です! 皆さんの様々なご意見をお聞かせください😊
指導新人施設
もちまる
デイサービス, 障害者支援施設, 社会福祉士
小さい島
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
タイムカードを押すときに、辞めないでね(^^)と言うようにしています。バカバカしいと思うかもしれませんが、離職率は少しずつ下がっています
回答をもっと見る
40代です。夜勤でどうしても日にちが変わると決まって眠たくなり、仮眠を取ったり寝ないように、眠気をおさえたりしていますが、どうしても睡魔が襲ってきたり、体力が落ちてきたりします。もちろん自然なことなのかなと思いますが、 夜勤で眠気を予防する、また体力を維持するためのあらゆる方法を知りたいので、何でもいいので教えていただけないでしょうか、お願いします。
予防仮眠モチベーション
トモデラックス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
春
介護福祉士, ユニット型特養
自分も仮眠なしのぶっ通しの夜勤なので、とにかくひたすら寝る時間を夜勤前に取ります。間で目が覚めても、ずっと寝続けるイメージです。これだけでウトウトはほぼありませんよ。
回答をもっと見る
みなさんの施設では、オムツのジャバラ対応してますか? 以前いた施設では、オムツカバーの中にパットを敷き、さらにジャバラにしたパットを当ててオムツを閉める、という事は禁止されていて、夜勤中でもやっていませんでした。 今の施設では、夜勤は当たり前にジャバラ対応をしています。さすがに日勤帯ではしていませんが(臀部に傷とかあってガーゼ汚染を防ぐため、などの理由がある場合を除く)当初は衝撃でした。
ケア施設
misuzu33
介護福祉士, 介護老人保健施設
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
以前の、ユニット特養では、尿量の多い人は、自分なりに工夫してよくやつてました。過去にもあります。 ただ、オムツやらうるさくチェックする、おばちやん職員に見つからないようにしてました。人に言いふらしたり申し送りノートに書いたりやつかいでした。
回答をもっと見る
介護の仕事をしていて、体力的にいつまで介護現場で働けるのかと思うことがあります😓 みなさんはいつまで介護現場に関わっていたいですか?また、何か体力を付けるためにしている事はありますか? 何か体力づくりもしないと、と思いつつ何もできていない現状です...。
健康介護福祉士職場
27
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
kenkoithiban
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
自分は体が動く限りは現場で働きたいとと思っています。 たまにストレッチ等するくらいしか体動かせていないですね。
回答をもっと見る
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。介護は、人間関係やら、入居者さんとの関わり嫌な事多いですね。 その気持ちよく分かります。 でも、他の仕事も給料安くてなかなか、どこで働いても色々ありますよね。難しいです。
回答をもっと見る
介護支援専門員の資格を取ってもうすぐ5年…ケアマネの仕事をしていない(たぶんしない)のですが、更新研修を受けるか迷ってます。なんか浮きそうで…。ケアマネの業務にあたっていないけど更新はするよって方いますか。
ケアマネ資格
かもみん
生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
ケアマネの仕事をしている方としていない方では受ける研修が違うので、そこまで気にしなくても良いかと思います。 ただ、お金も時間も取られるので、それもふまえてどう考えるかだと思います。
回答をもっと見る
私はデイサービスで管理者してます!バレーボールが好きで体を動かすことが得意です!デイサービスのレクリエーションってマンネリ化していく傾向なんですがみなさんはどんなことをしてますか?教えてください!
レクリエーションデイサービス
だいち
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。デイサービスはないですが老人保健施設でレクリエーション、毎日やつてました。同じレクリエーションばかりになり、ネタがなくなつてましたね。 いろいろスマホで検索したら、新聞やペットボトルなどを使用したレクリエーション、現場で使える100のレクリエーションの本をいくつか、買ってやつてました。安いですよ。 今でも持つてます。 デイサービスなら元気な方が多いので使えるのではないでしょうか?ネタが多いし飽きることもないし。
回答をもっと見る
私の訪問介護は現在私含めて5人しかおらず、一人は週に出れる日は3日とかで限られております。 私はサ責、もう一人は副主任で常勤、パートさん3人の5人です。 明日は私と一人のパートさんしか出勤できる人が居なくて。。。 そんな風に話してたのに、そのパートさん明日休みくださいと。。。 何で今になって言うの?今朝も急に休みくださいと言ってきて急遽私が訪問回ることになり🥲 今日休みと言ってきた時に私、体調悪いんですか?って聞いたのに、いや、そうでないと言ってたくせに。 私にじゃなくて、副主任に体調悪いから明日休みでって連絡するのも腹立つ!! なんでこの時間帯に言ってくるのか。。。 もう毎回こんな感じの人でイライラするけど、人手不足で辞められても困るからみんな許してるけど、腹が立って仕方ないです。
訪問看護パート愚痴
まーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。急に休まれても困りますね。これから☔とか天候によつて気分で休む人かもね。特養老人保健施設で15年働いてきましたが、男性の訪問介護つているのかな?車運転できなくて。
回答をもっと見る
転職先を探すとき何を基準にしていますか。 駅から近い、施設形態、夜勤の有無、給料など。 今までは新しい経験がしたいとそれを基準にして探していましたが最近分からなくなってしまい悩んでいます。 以前は直感というか胸がときめくような、 ここで働きたいたいと思って面接して入社してました。 毎日求人みてはいますが 時間ばかり経ち早く転職しなきゃ。 引っ越しもあり貯金が減り続け不安です。
転職施設職場
さくら
介護福祉士, 有料老人ホーム
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。介護福祉士経験15年です。 僕も同じ気持ちです。求人見てるとたくさんありすぎ、時間立つの早くてあせつています。幸いカイテクの介護単発バイトやりながら生活してますが、社会保険がないのでまとまつた収入欲しいし、引越もしたい。 求人見ても中身分からないのでもう、割り切るか、短期バイト、お中元のアルバイトしながら、カイテクの介護単発バイトしながら、探すかですよ。貯金減るだけですよ。 求人多すぎなので、施設形態、給料、勤務地とか紙に書いて絞り、あとは、施設のホー厶ページのプログあれば、見る。口コミ見る。悪い施設はよくない。 コモエスつていう介護求人動画あるし、どんなとこか分かるかもしれないし。 お互いに頑張りましょう
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
新しく働き始めた職場で、三原則に従わない拘束が行われていたとき、あなたはどのような対応をとりますか? ①郷に入れば郷に従え 黙々とそのやり方に従う。 ②あえて声は上げないが、自分は拘束行為はおこなわない。 ③別のやり方があるのではないか、と意見を言いつつ、意見が採用されるまでは他の職員と同様の対応をおこなう。 ④三原則に従っていないことを問題化し、即時改善をもとめる。 ⑤その他(コメントでおしえてください)
回答をもっと見る
利用者さまの誕生日プレゼントについて質問させてください。私が勤務している施設では、予算1000円以内でプレゼントを準備します。主に靴下やズボン、冬は滑り止めのある踵付きスリッパや膝掛けなどをお渡ししますが、毎回似たような内容になってしまいます。予算内で買えそうな物のアイデアをください。
行事グループホームデイサービス
aramara
看護師, グループホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
男女の差がありますが、くびを冷やさない様に、首、手首、足首と考えて、首巻として、スカーフ、ガーゼの手拭い.足首で、レッグウォーマーや靴下。肩掛け。誰かがアレンジフラワーを作って差し上げる。プランターに一緒に花を植える。 グルホで、肌着、マグカップ、お箸、お盆、口腔セット(歯ブラシ、コップ、舌ブラシ、タフトブラシ、入れ歯入れ)。デイサービス、バスタオル。ハンドクリーム。 デイサービスに来る時の手提げ。 お年寄りは、物欲もなく、物を大事に使われますので、はっきり申して、その方によって違うと思います。靴下なんて、必要ですし、毎年楽しみにされているかも知れません。 つらつらと書きましたが、これくらいしか、思い付かないです
回答をもっと見る
こんなの絶対理不尽! もう無理なんなの! って思うこと、仕事でありますか? 私は理不尽な上司のせいで 週明けの月曜日、注意を受けることが確定していて 今から憂鬱です。 介護業界は忙しい中で何かとストレスも溜まると思いますが、 モヤモヤだったり ストレスの解消法を みんなどうやっているんだろう…と思い、教えていただきたいです。
理不尽夜勤明け上司
りんママ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ホラー映画を自宅で観ています。ストレスが強い時は、強めなものを観ます。カーアクション系のを観る人も居ますが、ハラハラドキドキなのが共通です。It、クワイエット.プレイス、ミーガン、魔女、ハロウィン、X、Perl、テリファー…。後、好きな音楽を聴いたり、ライブ、日帰り温泉、ヨガ🧘も良いですよ
回答をもっと見る
現在転職を考えており、職安に登録しました。介護員希望でネットで求人を見ていますが、以前求職活動した時に見た覚えのある法人グループ等が散見されており、給与面はそこまで悪くないのですが、内情が分からないため応募を躊躇しています。ブラックな環境の介護施設がたくさんあるだけに失敗はしたくないのですが、みなさんは何か対策などありますか?
転職
さんぜろ
介護福祉士, グループホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
私は面接を受ける前に必ず会社訪問をしてから面接を受けるか受けないかを決め、ここだったらいいな。と思う所で面接を受け入職しましたが、いまの所は人間関係もありますが、 前の所は勤務時間が最初の話と違っていたことで稼ぎにならないのでやめたというところでしょうか。 まあ 労基に言えばいいんでしょうが、そんなことを言って会社ともめて居ても人間関係は良くないので辞めることにしましたけどね。 何度か経験した立場から言わせてもらうとすれば、人間関係だけは入ってみないとわからない というとこでしょうね。 それと、会社訪問の時に何を基準にするかという話になると、いろいろありますが、とりあえず私だったら、職員が来訪者に対して挨拶ができるかどうか。 それと利用者の名前を呼ぶ時に何と呼んでいるか。(多少親しくなれば言い方がいろいろありますが、○○ちゃん付けをしているような職員がたくさんいるような職場は無理ですね)
回答をもっと見る
今日の夜勤を最後に15年ほど頑張ってきた、介護職から身を引きます! 40歳ですが、転職します! 本当に辛い事、悲しい事、嬉しかった事てんこ盛りで、いっぱい泣いたし、いっぱい笑った15年でした。 家族さんに怒られた日、ある最後の日、私を抱きしめて泣いてくれた事、理不尽なこと、勉強になったこと、ずっと忘れられない利用者さんの事、、本当に色々ありました。 首や、腰は悪くなったし、二の腕はたくましくなったし。涙 ストレスいっぱい貯めてきたし…。 また、ここから、新しい世界で頑張ってみようと思います!ここには、もう来ないかなぁ🤔 たまに覗いてみようかな👀 いつも相談に乗って頂き、本当にありがとうございました😊
退職夜勤ストレス
ソフィ
無資格, 訪問入浴
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
そふぃーさん 15年間本当にお疲れ様でした! 介護職ならではの出来事をたくさん経験されたのですね? 40歳! 丁度転職には最適な年齢だと思いますよ! どうぞ次の仕事でも、ご自愛しながら頑張ってくださいね! このアプリを俯瞰から見てアドバイスしてください! 本当にお疲れ様でした💐
回答をもっと見る
特養への転職を考えています。2点程聞きたいのですが、参考にさせてください。 SNS活動されている施設はありますか?あれば目的をしりたいです。 給料は手取りいくらくらいですか?噂でもいいので1番高額を知りたいです。
SNS給料特養
ニセエル
介護福祉士, 介護老人保健施設
かいふく
介護福祉士, ユニット型特養
なんのためにしごとをなさるのですか?スマホにあげるためのお金アップですか、くだらないです
回答をもっと見る
現在夜専派遣で働いています、しかし職場の雰囲気や自分の身体の状況を加味して6月いっぱいで現在の派遣の契約を終了する事になりました。 約2年前に適応障害にて当時社員で勤めてた職場を約9ヶ月休職した後退職、社員での社会復帰に不安を覚えた為社会復帰の足がかりとして派遣で約1年勤めてましたが今回また社員に戻ろうと考えてます。 その際にキャリアアップの為現場ではなく相談員として働こうと考えてます。 派遣のコーディネーターさんに今後の事を相談した際に転職活動をするか又は紹介予定派遣というものがあるのでどちらにしたいか考えてほしいと言われました。 紹介予定派遣について調べたのですがあまり想像が出来なかったのでもし紹介予定派遣で働いたことがある方がいらっしゃったらメリットデメリット等お話を伺いたいです🙇♀️ 個人的には相談員未経験でもあるので普通に転職活動をした方が良いのかなと今考えています。
生活相談員派遣転職
やさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。派遣で働いた事ありませんが、メリットは職場の雰囲気とか分かる事です。デメリットは、派遣なんで一緒です。派遣は、即戦力が求められるので未経験ではしんどいかもしれませんよ。 まあ、全部とも言えませんが。 派遣は、施設にとつて直雇用より、カネかかるので、採用されても周りの目は厳しいですよ。 相談員は給料安いですよ。日勤で未経験なら手取20万もないでしよう。
回答をもっと見る
ここでよく愚痴って、長い長い1週間が終わり土曜の唯一の幸せな時を迎えてます。 こんなに1週間が何ヶ月も感じ、疲れ果てるとは。 短期間で転職して、もう転職する気力もなくなってケアマネにやり甲斐こそあれどこも女性管理者とは合わない、あのムスッとした管理者と一緒の事務所にいるのも話すのも地獄です。 どこも女性管理者が仕切っているのですが、あまりにも職場の私物化があります。 管理者さえ普通なら、それでいいのですが。 もう諦めに近い、たぶんもう次面接に行ってもどうして短期間で辞めてるの?って聞かれるでしょうしね。 言わせて下さい!私は、普通にケアマネの仕事が出来ればそれだけでいいのです。どうして、パワハラやいびりして新人を辞めさせたりするのか? 勿論、私自身にも落ち度はあると思いますが。 そんなことを思いながら、土曜の休日を迎えてます。
ケアマネ上司転職
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
でこぴん
介護福祉士, デイサービス
初めまして! 私も似たような経験があるので 思わずコメントしてしまいました。 私の場合は少し前まで仲の良かった同僚に 突然冷たくあしらわれるようになりました。 1年が経とうとした頃にふとしたきっかけで『謝罪』をいただいたのですが 『仕事が立て込んでいて当たってしまっていた』との事。 それが理由として受け入れれる訳がありません。 ただ、平和にやりがいを持って普通に仕事したいだけなのに それが適わないのってとても辛いですよね。 しかも転職して間も無いなら、次行けばいいやって気持ちにも 切り替えれないですよね。 毎日本当にご苦労さまです。 そんな雰囲気で仕事しても お互いに楽しくないと思うのですが それに気が付かないんでしょうね。 そういう人の下には誰もついてこないと思います。 本当に困った時にその人自身が困るだけだけです。 ケアマネさんの資格をお持ちなのでしたら 在宅ワークでお仕事出来る求人も結構ありますよ♪ 短期間で転職した理由もしっかり伝える事が出来れば 面接に不利な事はないと思います。 毎日毎日そんな空気の中出勤するのは とても気が重いと思いますが どうか心が潰れてしまわないように気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
転職して3ヶ月目にしてコロナ陽性者… コロナ対応…レッドゾーンで… ①15分以上居室に居る予定の時 ②排泄介助の時 以上の場合はガウンと手袋着用 5類になったからこれくらいの対応なのかな レッドゾーンの居室を30cmくらい開けてたら 怒られ…イエローゾーンのユニットの扉が 開いていたらしく怒られ… それはこちらの落ち度もありすいませんでしたが SpO2測定しに訪室。15分以上の対応でないので グローブとフェイスシールドのみで訪室。 なんでガウンしてないの?と怒られ… 酸素測定しに15分もかかりませんでしたが ガウンしなくちゃいけませんか?と伝えるも 謝りもしない…イライラ 貴女方ナースの指示で対応したのに😭 ガウン着て再度入室しようとしたら 他のナースからなんでガウン着るの?酸素測定 するだけでしょ!?勿体ない!! ナースも職員により意見違うし 同じ意見にしてから ユニットに話を持ってきてくれ😭 もう何しても怒られ…しんどい思いをしながら帰宅 そもそもコロナ対応マニュアルないんか? 散々コロナコロナと騒いでた時期あったよね? この転職先の施設ではかかってなかったんか? いや、絶対あったよね!! なんでマニュアル化してない新しい職員に優しくないな
ユニット型特養コロナ人間関係
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
たかし
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。大変でしたね。 介護経験15年です。 私もコロナ流行の時、特養で働いていました。二重マスク、ガウンきて、暑くて汗ダラダラでした。バイタル測定の時は、たとえ体温だけでもガウン着てましたよ。看護師見てたらうるさいので。 ただ、ガウン減り早いと在庫不足があるので、脱いで利用者の居室の入口に掛けたり置いたりしてバレないようにしてました。 マニュアルはありませんでした。同じように着てなかつたら看護師に注意されました。 看護師の指示だけでやりました。 怒りたくなる気持ちはよく分かります。 マニュアルのある職場ばかりではないので こんな職場もあるんだと、今後に活かしてください。
回答をもっと見る
書類審査通って、面接に行きます! 前退職理由は人間関係なのですが、どのように話したら良いのか…。 色々考えていますが、何か良い話し方があれば教えてください!
転職介護福祉士人間関係
ぱぱぱ
介護福祉士
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
派遣社員で、転々しています。理由は、人間関係です。 派遣なので前退職理由は「正社員が決まった」を派遣会社の営業が伝えています。 人間関係でと言う印象が良くないと思うので、通勤が大変や家族の都合とかでおさめておいても良いかもしれませんね。
回答をもっと見る