施設運営」のお悩み相談(27ページ目)

「施設運営」で新着のお悩み相談

781-810/1741件
施設運営

皆様お疲れ様です。 タイトルの通り施設内研修の内容、頻度について質問させて頂きます。 皆様の職場で行われている研修はどの様な内容のものがあって毎月一回でも研修が行われていますでしょうか? その際研修の参加率を上げる為の取り組みや業務内で行えているか等もあれば記入して頂ければ助かります。

研修施設職員

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32022/03/16

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私の施設は月1で行っています! 前の月からその日までのヒヤリハットの報告 ヒヤリハット・事故報告書が出ないための対策はどうするか??など話し合い STによる口腔ケアなどのやり方、利用者様を例に出してこの人だったらこう。この人だったら…という感じの研修。 あとは、緊急時の対応やエンジェルケアの仕方など、為になることを研修ではしてます! 参加率を上げる為の取り組みは、特にないですかね💦その研修の日に勤務してる人が絶対参加みたいな感じなので💦 あとの人は議事録を作って見てもらうとか…

回答をもっと見る

施設運営

私だけ休みが1日減らされてるし 月8休って…。 有給とってもないのにぃ。 やっぱり辞める宣言したから イジメがはじまったのかなぁ? ズル休みすればいいのかしら。

休暇休み職場

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

52022/03/16

防人

介護福祉士, ユニット型特養

労基は週40時間の労働時間と定めています。8時間×5日=40時間で有れば残り2日は休日となります。その考えからすると4週×7日=28日の2月であれば4週×2日=8休はあり得ると思います。只、他の人は9日で有れば問題かもしれません。その場合は労基に相談するのも有りだと思います。

回答をもっと見る

施設運営

ケアマネの事業所を自分で立ち上げてみえる方はいらっしゃいますか?? 自家用車を社用車として登録した場合、税金の優遇などあるのでしょうか。 現在ケアマネとして事業所で働いておりますが、ゆくゆくは独立も考えているので参考にさせて頂ければと思います。

ケアマネ

日光

ケアマネジャー, 病院

22022/03/14

ぽれぽれ

介護福祉士, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, グループホーム, デイサービス

こんばんわ。 私も将来独立を考えています。 自動車税やガソリン代など経費に計上できるみたいですよ。

回答をもっと見る

施設運営

私の施設ではきちんとした業務マニュアルがありません。新人さんに指導するときは、職員が口頭で説明するのと、実際に介助場面を見せて覚えてもらっています。マニュアルがほしいのですが、本来は一体誰がマニュアル作成を行うものなのでしょうか?どなたかご回答の程よろしくお願いします。

指導新人施設

小嶋元太

介護福祉士, ユニット型特養

32022/03/11

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

うーん一番現場の事をわかっているユニット長だと思います。

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護事業所です。ヘルパーさんが退職続きで、現場がまわりません💦 求人方法など工夫されてる点があれば教えてください!

仕事紹介訪問介護転職

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

32022/03/10

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

ヘルパーは求人出してもなかなかこないですよね。 ヘルパーの管理者経験2年しかない若輩者ですが パートさんが欲しいなら ○勤務時間は自由(1日1件からOK!) ○家事援助(身体介護)限定 ○訪問先は同性のみ! ○休憩時間以外ちゃんと時給つけます! とかどうでしょ? 常勤が欲しいなら ○資格取得補助します! ○□年経験積んで問題なければサ責になれます! ○業務改善に繋がる提案があれば臨時ボーナス出します! とか、どうでしょ? 経営者に無理言って実行し、うまくいった事例です。

回答をもっと見る

施設運営

夜勤無しの常勤、夜勤ありの常勤がある職場で働かれている方はいますか? その際の基本給の差は幾らくらい設けていますか? 具体的に参考までに教えて下さい。

特養介護福祉士夜勤

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

162022/03/08

しょーご

介護老人保健施設, 初任者研修

経験8ヶ月です。 先輩職員に状況をみて判断して行動と言われるのですが、全くわかりません。 どのようにしたらいいやら、、

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 現在ユニット型特養で勤務している者です。 特養は従来型とユニット型がありますが、ユニット型で働いている方ご自身の職場の良いと思う点と課題になっている点があれば教えて欲しいです。(もしくはユニット型特養で働いている方からの伝聞でも可能です。) ハード面やソフト面どちらでも構いませんので教えて頂けると幸いです。

ユニット型特養特養施設

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62022/03/06

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

昔働いてたユニットは、各ユニットごと、汁などを温めをするための機材や、湯煎調理器具がありましたが、人手不足で宝の持ち腐れでした。

回答をもっと見る

施設運営

コロナ禍の中で、県や市の方でも職員不足を懸念して登録制で「職員不足時の派遣登録」をおこなっています。基本コロナ発生時には法人内での職員配置なのですが、県に要望すれば、可能な方がきてくれるというものです。 皆さんのところではこのような対策はあるのでしょうか?また他法人に派遣されいきました!また派遣お願いしました!というかたはどのような点に気をつけていたのかをお聞きしたいと思います。 私自身も登録していますが、今のところ要請はありませんね。。

派遣コロナ職員

しょーん

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連

22022/03/06

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

質問からずれてすみません。私も登録してみたいですが、窓口は県になりますか?

回答をもっと見る

施設運営

初めて投稿させて頂きます。 ヒヤリハットの共有の仕方について質問です。 今の職場ではヒヤリハットが起こった際に介護ソフトに記録のみを行っています。 そうすると当日の日中帯職員と夜勤者は記録を読んだ時に共有出来るのですが、(人によっては記録を読まずに勤務に入る人も居ますが)次の日以降出勤した職員が前日以前の記録を読まない事がある為ヒヤリハットが中々共有されません。 結果的にヒヤリハットを書いても誰も読まないから書かない→ヒヤリハットが中々上がらずヒヤリハットの数が少なくと事故報告書の量が多くなってしまう。 という悪循環に陥っています。 皆様の職場ではヒヤリハットの共有の仕方をどのようにしているでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

42022/03/02

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護ソフト使ってて、業務日誌は紙の状態です 事故報告もヒヤリハットも最終的には紙です ヒヤリハットを見てないから事故が起きた、が問題じゃなく、ヒヤリハットが上がってる事例から共通してる所を周知されない結果が事故に繋がるんだと思います 気づく人はヒヤリハットなんて見なくても気づくし、気付かない人は見てても気付かない、と思います 本当に周知すべき事柄を取捨選択して、周知する存在が必要だと思います

回答をもっと見る

施設運営

LIFE加算を今後、施設として入れていくのですがどのような条件なのかがよくわからなかったので質問させて頂きました。よろしくお願いします

加算施設

たるる

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22022/02/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

科学的介護推進体制加算、の事でしょうか? LIFEの使えるソフトを用意して、利用者さんの状況を送っていく事で加算とれます。 状況は、バーサルインデックスを使用します。 本当は、ワザワザ利用者さんからお金を取るほどの事か疑問ではありますが、そう言う指針なので、仕方ありません。

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスのマンネリ。他にはあまりない特色作りに悩んでいます。 みなさまの施設は、どのような特色がありますか?

デイサービス施設

スヌーピー

看護師, デイサービス

102022/02/26

日光

ケアマネジャー, 病院

デイサービスには勤めてませんが、ケアマネをしてるので色んなデイサービスを知ってます。 お風呂に温泉を使ってる所、昼食を和洋中華丼物など5種類から選べる所、お寺と連携し住職の説法がある所、昼食後は一人一台ベッドを用意し1時間休憩する所などを知ってます。 他のデイサービスは似たりよったりです。

回答をもっと見る

施設運営

皆様の職場でもし、あったら有難い事は どれですか?2つの中から選んでいただけますか? ①入浴介助専門職員 ②レクリエーション専門職員 短文で構わないので選んだ理由を書いていただけると助かります。 よろしくお願い申し上げます

レクリエーション入浴介助

権蔵

デイサービス, 実務者研修

162022/02/23

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 お疲れ様です😆🎵🎵 私は、2番です。 レクリエーションって悩むから。

回答をもっと見る

施設運営

施設内に売店やコンビニはありますか?? 都会の方だと多いイメージですけど。買いに行ける方は元気な人に限られますよね。認知症がある方はトラブルになりそうだし。 以前の勤め先は売店はなく定期的にパン屋さんが来てました。

施設

日光

ケアマネジャー, 病院

22022/02/21

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

今ではそこそこ大きな病院にはコンビニが入ってくるのは当たり前です。 私はそのパイロット的な第一号の病院を知ってます 認知症の方々の後ろには必ず、病棟スタッフが見守っていますから、安心してください(^_^) かくいう私も認知症キャラバンメイトなので見回りは常にしてますよ♪🌸

回答をもっと見る

施設運営

お尋ねですが、看護師を2名配置にあたり個別機能訓練加算Ⅰ・イ(56単位)からI ・ロ(85単位)に変更するのですが、ある利用者様から 「看護師が増えて なんのメリットがあるの?理学療法士さんみたいにマッサージしてくれるの?運動指導だったら介護職がいるじゃないか ケアマネの説明も制度上とか言われ納得できない」と 仰るとおりお金が絡んできますので、ごもっともなのですが介護保険の話では納得されなくて、看護師は運動指導はもちろん、体調管理や、体調不良時の救急処置など行って頂いてます。  納得のされる文言💦助言頂けたら助かります。りは

個別機能訓練加算介護保険看護師

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

62022/02/21

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

理学療法士さんは確かにマッサージはしてくれますよね。看護師さんは、薬の管理や体調管理、具合が悪くなった時に対応してくれますよとご自身が仰っていらっしゃる事を根気強く説明されるのが一番かと

回答をもっと見る

施設運営

訪問介護のサービス提供責任者は住宅型有料老人ホームの施設業務を行う事ができるのでしょうか?? ネットで文献を調べると多くの場合はサービス提供責任者の兼務は業務に支障が無い場合に限り管理者又は訪問ヘルパーとの兼務が可と書かれています。 私の働く施設では同一法人が運営している住宅型有料老人ホームに訪問介護員が施設職員を兼務して働いています。 ヘルパーが施設職員を兼務しているのはわかるのですが、原則専従のサ責が施設職員を兼ねたり、施設長や相談員を兼ねる事ができるのか知りたいです。

有料老人ホーム訪問介護施設

sakai

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22022/02/20

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

回答にはならないと思いますが、参考に、サ高住に併設してる訪問介護のサ責はサ高住業務には入れないです。 特定施設かどうかも関わるのかな??と個人的には思ってます。 自分はサ責ですが、サ高住サービスには入れないです(表面上は。普通に入れられてサ責業務進まなくて精神疾患になりました。) サ責は訪問介護の責任者なので職員としてカウントされるのは平気だと思うけど難しいですね。その道を勉強しないと分からないですよね。 私の回答は投稿しますが流してください、多分正しく無いです、失礼しました。

回答をもっと見る

施設運営

現在はコロナの関係もあり受け入れ自粛していますが、来年度からはまた受け入れ予定です。 そこで、皆さんの事業所では実習生受け入れにて何をどこまでしていますか? この場合は専門学校や資格取得の為の実習生とさせて下さい。どんなサービスでもよいので、教えてください。 今の認知症グループホームでは、軽度者のお話相手、中、重度者の食事介助、着替えの手伝い等です。 皆さんのところはどんなでしょうか?

資格グループホーム

しょーん

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連

12022/02/19
施設運営

訪問介護など、訪問系サービスの管理者の方に質問です。 支援に難渋するケースなど、現場ではさまざまなケースに対応しているかと思います。 さすがにこんなケースは受けられないなというケースはありますか。

管理者訪問介護職員

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

32022/02/17

たかちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴

出来る限りの利用者は受け入れることが基本ですね…そのために必ず重要事項説明書とともに守ってもらいたいことを紙面でつたえる。 守れなければ契約解除でいいですよね。。。ボランティアではないのでね!

回答をもっと見る

施設運営

サ席など詳しいかた教えてください。訪問介護で訪問先とはすでに計画書をもとにサービス開始していて、複数のヘルパーが介護や援助をしています。 そこへ初めて行くヘルパーAさんが担当する時、先輩やサ席などが同行することはあると思いますが、初めて行く場合もAさん1人で行くことはルールや法律上可能でしょうか。 サービスとしては同行してもらったほうがいいのは間違いないとは思うんですが。

新人資格訪問介護

プルプル

デイサービス, 初任者研修

12022/02/17

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

問題はないです。 ただ、利用者にとっても職員にとっても親切ではないとは思います。 サ責は同行しなくても問題ないサービス(利用者の性格や状態も含めて)と判断したのでしょう。

回答をもっと見る

施設運営

出勤日数が少ないスタッフについてどのような形で情報共有されていますか? もちろん前回の出勤日からのケース記録を読むのが1番なんでしょうが読んでるのかいないのか? 記録物が増えなくいい方法があれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

記録職員

しょーん

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連

52022/02/16

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 ひと手間増えますが、出勤時に記録簿を読んだサインか印鑑を押す確認表をつくれば良いのではないでしょうか? もしそれが手間が増えるので嫌なら、きちんと読んでいるとスタッフを信用するか、読むように指導するしかないとおもいます

回答をもっと見る

施設運営

言葉があまりよく分からない外国人実習生が3人います。その方々はとても真面目で優しく対応してくれますが言葉が通じない為利用者様から煙たがられてます。施設として外国人の受け入れに条件等はないのでしょうか? しかも夜勤。 また、未経験無資格者を夜勤に配属し、就寝介助もなく横にしてオムツにたくさんのパットをあてて寝かせる。 サ高住の住宅担当は身体に関わる仕事はしないはずなのに、無資格者に食介や排泄介助、移乗介助等の身体介助が行われています。 指導者はおらず、入居者様からの苦情を聞くのが辛いです。 法に触れなければなんでもありなんですか? 介護の志が折れました。

身体介助愚痴施設

まゆらぶ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/02/14

まぁくん

デイサービス, 社会福祉士

福祉系の資格は基本的に名称独占なので無資格でもOKですよ。法律には触れません。 指導者がいないのは厳しいですね。 もし、技能実習生の方々なら、大変ですよ。給料がとても低い。最低賃金法の対象外なので。

回答をもっと見る

施設運営

翌春に、施設でお花を育てたいと思います。 植え付けや水やりなどで、利用者さんにも楽しんでいただきながらも、スタッフにとって難易度が高くない、手間がかからないものがいいです。 お花を育てた経験がある方、どの種類のお花をどうやって(鉢、プランターなど?)育てるのが良いか、アドバイス頂けると嬉しいです! よろしくお願いします!

デイサービス介護福祉士施設

たく

サービス提供責任者, デイサービス

72022/02/14

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

素晴らしい取り組みですねー。楽しまれると、思います。 私が実際やったことあるのは、コスモスとペチュニア、それともう少し後の4月からの種まきになりますが、ふうせんかずらです。かわいい姿ですよ、高齢者がよくふうせんの所に手を伸ばされました。 そして、その時に教えてもらって、コスモスも種まきは4月頃にすると、はじめて、知りました。 花とは別になりますが、コケも以外とお勧めです。勝手に自生してくれてる環境もあるかもしれませんが、影の硬い所、ブロックなどの塀に、湿気をなるべく持たせたり、他で自生してるのを移植して増やしました。 これは、例えば鉢の主の花やかずらの周りの表面に手作業でのせます。土の色もよいのでが、コケの鮮やかな濃い緑は、芸術的だし、落ち着きますよ。 コケも小さいのに、一生懸命生きている…これは、利用者さんの言葉ですが。

回答をもっと見る

施設運営

皆さんに質問です。 介護業界は転職、欠勤、離職多いですが。 長く働いて行ける環境としては何が必要かと思われますか? 給料、人間関係は当たり前なので、それ以外にこういった福利厚生が良いとか、うちの法人はこういった良い制度がありますなど何でも良いので、提案して下さい。

人間関係施設ストレス

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

92022/02/14

もも

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

スキルアップできる環境でしょうか。まず、目標になる上司や先輩がいること。定期的な研修だけでなくフォローアップなしっかりしていること。社内資格があると短期目標ができてモチベーションアップに良いと思います。 ここで学ぶことがまだあると思ったら、多少給与安くても辞めずに続けるし、みんな仕事にきちんと取り組む組織は人間関係も良くなると思います。

回答をもっと見る

施設運営

知り合いのグループホームでクラスターが発生。 入居者9名の内6名陽性 職員6名陽性 しかしこの施設内で対応してほしいとの事で(他事業所は色々あるけれど) 発熱などない限り出勤だそうです。 その人は発熱があり2日休みをいただきその後夜勤。 そして他の人が発熱したので休み無しのまた夜勤だそうです。 こんな所はブラックなのか 致し方ないというのが現状なのか 本当は他にやりようがあるのか 皆さんどう思いますか?

グループホーム愚痴ストレス

みく

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

42022/02/13

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

こんにちは。私もグループホームで働いています。 職員も感染してるし、交代出来る人がいなかったのかな? 病み上がりからの連勤夜勤はきついですよね😭 いつ自分がそうなるかと思うと怖い❗

回答をもっと見る

施設運営

うちの施設では電話連絡しかしていないため、全利用者家族に電話しようとしたら、何時間もかかってしまいます。 そのために職員が一人、半日取られます。 仕事中の家族も多く、繋がらないことも多いです。 アプリとかせめて一斉メールを使用し、そういうのを使えない家族のみ電話連絡にしてくれたらといつも思うのですが、みなさんの施設ではどうされてますか?

家族施設職員

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/02/07

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

基本は電話と書面でお知らせしていますが、なかなかスムーズに行かない時は、ショートメールを送らせていただいています。 一斉メールは後のやり取りが大変になる事が考えられるので考えていません。

回答をもっと見る

施設運営

私の勤めてるデイサービスにAEDがありません。 AEDを施設に置くのは当然だと思ってました。設置しなくても問題ないのでしょうか?

トラブルデイサービス施設

あらきた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

52022/02/05

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。現状の法律では設置義務はないようです。ただ、職員や利用者の安全配慮義務を考えると設置していないのは問題があると考えられます。

回答をもっと見る

施設運営

自分が働いてる施設で、インスタグラムをされている方はいらっしゃいますか? 今月から施設の取り組みで、インスタグラムを始めました。 インスタグラムで投稿するにあたっての注意点などあれば参考にさせて頂きたいです。 ちなみに、今、マニュアルを作成していますが、注意点としてあげているのは、利用者様とご家族にSNSへの投稿の承諾を得る、許可がない場合は、顔や名前は投稿しないくらいです。

SNS家族施設

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

42022/02/02

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

利用者さん、ご家族さんにSNSへ投稿することの承諾を得た上で、許可がない人は顔や名前を投稿しない。承諾を得れた人も顔にはモザイクをかける。職員が写っている際は職員にも承諾を得た上で投稿しています

回答をもっと見る

施設運営

私はデイサービスの所長をしております。 毎月の契約数が良くて3件ほどです。 毎月コンスタントに契約を5.6件をもらうために、 CMからの視点として、どんなデイサービスだったら紹介したいというような観点を教えてください。 また同業の方で効果的な営業活動があれば成功体験等教えてください。 もちろん、CMからのレスポンス速度だったり日々の利用者様の報告、計画書の作成等当たり前のことは行っています。 その上で、数あるデイサービスの中から選ぶ基準があれば教えていただきたいです。

契約デイサービス介護福祉士

おれんじ

施設長・管理職, デイサービス

42022/02/01

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。私は、ディサービスで、どんなことに力を入れているかを話をしていました。 それをすることでどんな結果が得られるかなども話したり🍀あとは、ケアマネさんに今ディサービスを探してる利用者さんにはどんなニーズがあるかを聞いたりしてました🍀

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です(^^) コロナもなかなか収束しないですね、、、。 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金についてお伺いしたいのですが、もう導入を決めていたり、話が出ていらっしゃる施設さんなどいらっしゃいますか?

感染症給料コロナ

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22022/02/01

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

知りませんでした。 そのような助成金があるんですね!活用できるものは活用しないと損ですね!

回答をもっと見る

施設運営

デイサービスに勤めているものです。 送迎についての質問です。 お迎えに行く前や、お送りしたあとにコンビニやスーパーに寄って休憩することを可としている事業所の方がいれば理由も添えて教えていただきたいです。 また、不可としている事業所さまの意見もいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

送迎デイサービス職場

hiratai0808

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32022/01/31

オサレ星人

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

不可です。 暗黙の了解というか、常識的に考えてのことだと思います。

回答をもっと見る

施設運営

みなさんの会社は人事部や労務部などはありますか?

施設職員職場

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

32022/01/31

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の法人は企画人事チームと給与厚生チームがあります。たっくんさんの会社はどうですか?

回答をもっと見る

27

最近のリアルアンケート

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

385票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

606票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

664票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

675票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.