年末年始関係なく365日営業している職場にお勤めの方に質問です。12月...

年末年始関係なく365日営業している職場にお勤めの方に質問です。12月の勤務表が出される際、年始の勤務も併せて貼り出されるところはありますでしょうか。(12月1日から1月5日までの勤務が一気に出されるなど) 私の職場(障害者の入所施設)では、毎月20日前後に翌月の勤務表が貼り出されるので、年始のお休みが分かるのは12月20日以降になります。 以前、12月の勤務表と併せて1月5日までの勤務も貼り出してはどうかと上司に提案してみたのですが「勤務表を一気に2か月分作れということか」と怒らせてしまいました。 皆さんの職場はどうですか?

03/20

36件の回答

回答する

回答をもっと見る


「生活支援員」のお悩み相談

介助・ケア

から薬を出すことが医療行為に当たると最近初めて知りました。 その理由って何ですか? 調べても出てこなくて気になります。 頓服薬リスペの液剤を開けるのも医療行為に当たりますか?

服薬管理医療行為生活支援員

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

302/25

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

開けるのは医療行為にならないと思いますが、心配なら、施設にいる看護師さんに聞くのがいいと思いますよ♪

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の仕事して10年ぐらいになりますが、ショートステイの生活相談員をすることになり、社会福祉主事任用資格を取る予定をしております。 しかし、来年の秋受講の通信しかなく、早急に勉強したいと思っています。恥ずかしながら、ショートステイで働くのも初めて詳しい制度や法令など正直わかりません。 介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャーの書籍はたくさんあるのに、ショートステイや生活相談員に関する書籍が曖昧過ぎてどれを買ったら良いのかわかりません。 相談援助がメインの仕事になってくるのは分かっているのですが、法令など制度の事を知りたいです。 どんな本を読んだら良いのでしょうか? おすすめの本や講習会、研修などありましたら教えて いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

生活支援員未経験ショートステイ

雪だるま

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ

209/17

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

ショートステイは法令上は短期入所になると思います。 もっとも役立ちそうなのは、介護支援専門員(ケアマネージャー)かと存じます。 社会福祉主事は、学校で単位を履修したものが保有出来る任用資格の為、行政職以外はほぼ使い道がありません。 社会福祉士は、漏れ無く社会福祉主事任用資格保有者なので、ある意味資格試験に合格できなかった証明になってしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気がつけば、パートから正社員になって半年たつんだな〜。あっという間だった。まだ社員としては経験も浅いし、障がい者福祉も一年たってない。それでもいろんな仕事を任されるようになって、人間関係も悪くはなくて。どちらかといえば働きやすい環境かなと思う。高齢者より障がいのほうが、身体は楽。でも精神的には疲れることが多い。それでも辞めたいとは思わないし、病気のせいで夜勤を減らしてもらって、配慮してくれて、管理者やマネージャーには感謝してる。 もっと頑張ろうって思える。仕事を頑張ろうって思うのが嫌いだったのに。 今の職場が合ってるってことかな。

生活支援員障害者施設

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

115日前

mickey02

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

配慮してくれる人がいることはいい職場だと思います。話しても行動してくれない人が多い職場よりは恵まれていると思いますよ。

回答をもっと見る

👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

施設運営
👑殿堂入り

最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

人手不足老健特養

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

2204/24

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

職場

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

2905/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

5306/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

デイサービスのお迎えに行った時の話です。 利用者さんは60代男性。ある疾患があり Drからは絶対禁煙と言われています。 朝、お迎えに行くとベランダでタバコを吸っているのを目撃しました。その際に病気のこと、タバコを吸うことでのリスク説明はしましたが 奥さんの目があるから 朝、奥さんがパートに出かけた後の朝の時間に 1日1本だけ吸っている。どうしてもやめられない。 誰にも言わないでほしい。 と言われました。 みなさんならどうされますか?

禁煙タバコ病気

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

122日前

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

強く辞めるようには言わない。吸ってはダメだと本人が分かっているので。 まずは受容します。吸いたくなりますよね、どんな時に吸いたくなりますか?など聞きながら、どうすれば辞められるか本人と一緒に見つける。 こんな感じでやります。

回答をもっと見る

レクリエーション

施設で一番大きな行事が11月にあるのですが、今年は万博があるのでそれに乗っかって、ダンボール等を使って太陽の塔を作りたいと考えています。なるべくリアルなやつを… どのように作るのが良いと思いますか? 全体的なこと、部分的なこと、どんなご意見でも参考にしたいので、皆様の知恵を貸していただきたいです。 ちなみに今の所、ダンボールで土台を作って、紙粘土でコーティングして色付け、が良いかなと考えてはおります。 よろしくお願いします🙇

趣味行事レクリエーション

のりお

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

12日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大きさはどうされますか?大きいのを作るのかな?高さがあるので、中に芯がある方が良い様に思います。何か、ハンガーラックとか、ありませんか?そして、頭が重くなると思うので、安定する様に、重さがある土台がいると思います。そうじゃないなら余程きれいな円錐を作らないと、斜めになってしまうでしょう。1Lの牛乳パックが沢山手に入るなら、パックの中に、パックを畳んで曲げて入れると、軽くて硬い芯になります。

回答をもっと見る

きょうの介護

移動したユニットで初夜勤… 緊張:(´◦ω◦`):事故が起きないように 頑張ろ 初夜勤だけど、1人… ユニットの移動だと 誰もついてくれないらしい 中途で入社して3ヶ月せずに夜勤… 1回だけ、ついてくれたっけな…

ユニット型特養夜勤

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

22日前

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

不安ですよね。 お気持ち分かります。 夜は利用者さんも不安になる事がありますので事故が心配ですね。 聞きやすい先輩に、夜間に日中と異なる行動をする方を教えてもらうのも良いかもですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

524票・残り4日

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

602票・残り3日

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

622票・残り2日

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

662票・残り1日