求人について

Benihoppe15

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 社会福祉士

ハローワーク等で介護福祉士の求人を出しているのですが、なかなか応募ないようです。 田舎のグループホームなのですが、給与が17〜21万はどうなのでしょうか? ちなみに大きな法人や企業ではありません。

2022/07/22

2件の回答

回答する

グループホームは特に今人材不足だと、経営陣からの声が多くあります。 募集をしても集まらない理由に、過去に就活企業合同説明会を開催されたときのアンケートで、グループホームが一番私の地域では不人気でした。 認知症の方への理解が乏しいことや、地域密着なため、辞めた職員からのハローワークや地域包括へのタレコミ(噂話)などで悪い印象が広まっているのが原因にありました。 職員としてくる方々も地域の方になりますので、不満を持って辞めるようなことが続く施設はやはり最終的になくなっているのが現状です。 給与だけでなく、施設のうりは人間関係だと胸を張って言える施設なら給与が多少すくなくともイキイキして皆さん働きに来てくれるように今は感じます。それが給与以外の企業努力になるのではないでしょうか。。。 と、生意気な意見失礼いたしました。。

2022/07/22

回答をもっと見る


「仕事紹介」のお悩み相談

新人介護職

後輩ちゃんの専門学校の時の友達が転職を考えてるらしく、近々職場に見学に来るかもっていう話を聞いてた。後輩ちゃんが夜勤明けの日に見学に来る予定だったらしいけど、諸事情で急遽来れなくなったと。 後輩ちゃんの友達っていうこともあって気にならないわけがなく、上司に「昨日、後輩ちゃんの友達が見学に来る予定だったんですか?」って聞いたら、「そうそう」と。付け加えて「後輩ちゃん、自分が職場の紹介して案内したいって上の人に言ったみたいでね」と言われ驚愕🫨さすがに上の人も紹介とはいえ友達でしょ?それを後輩ちゃんにさせるのはどうかと判断したみたいで、上司に紹介と案内をお願いしに来たらしい。そしたら、「じゃあ、自分が案内できなくてもいいから同行させてほしい」って頼んできたみたいで。 でも、当初予定してた日は後輩ちゃん夜勤明けで、「でも、後輩ちゃん夜勤明けの日でしたよね?」って聞いたら、「夜勤終わってそれから一緒に回るつもりだったみたいだよ。友達が見学に来る日も自分が勤務でいる時がいいって言ったみたいで」って、さらに驚愕🫨もう「すごいですね」としか言えなかった。そういうとこだよな〜。 私が後輩ちゃんの立場でも友達を案内したいとは思わないし、そういうことを上の人に言えてしまうのがすごい。友達の案内って自分がするのが普通なの?普通は上の人がするもんじゃないの? 「もし採用になっても働くフロアは違いますよね?」って聞いたら、「それはもちろん!一緒なフロアになんか絶対させられないわ」って😂 今まで以上になあなあになってしまう。 でも、フロアが違うとしても仲良しこよしな感じが浮き彫りになりそうな気しかしない。

後輩採用仕事紹介

もっぴ

介護福祉士

52025/10/09

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

仲良しな友達みたいな人同士が一緒のユニットで働いてるってのは、本人達は楽しくいられるんですけど、それを見てる周りの職員は地獄ですね。 ってのを2つ前のユニット型で経験したことありますよ。俺は見てる側の立場でしたが、遊びと仕事がごっちゃになっちゃいますし、他の職員とのひいきが目に見えます。本来別々のフロアになるはずが、稀に異動に伴って一緒になるパターンがあります。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養、老健など介護経験15年です。 ハローワ―クでユニツト特養面接1つ不採用。 前の職場、残業50時間で身体こわした。などとネガティブ発言したため。グループホ―厶は、自立の方ばかりで見学、面接で話聞き、正社員採用でしたが、合わなさそうでお断りしました。 ネガティブ発言改め、ハローワークのスタッフから面接対策のアドバイスもらい、今週、特養、住宅とサ高住ハローワークから正社員で、見学、面接受けます。 施設形態は、知ってますが、やりたい事がなく、数多く色々、選んでしまい、決めきれません。 紹介会社使おうかなーとか色々考えてしまいます。 引越しもあり、そんなに面接ばかりも行ってられなくて、自信がなくなってきています。 給料、通勤範囲、施設系 で選んでます。 食べる為に警備とか軽作業とかも見ています。 今は、介護の単発バイト、カイテクやつてます。 カイテクの施設は、応募する気ありません。 皆さんのアドバイス頂きたいです。

アルバイト自信採用

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

42024/08/21

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 私は去年の10月に今のデイサービスへ転職しました。それまでは同じ法人で18年働いており、辞めてしまうことに不安はありましたがデイサービスで働きたいと希望して転職しました。カイゴジョブの紹介で入りました。希望を汲み取って探しくださり、面接の日取りなどもきちんと決めてもらったり、断る場合も担当の方が上手く断ってくれました。たくさんの施設を提案してくださったり。面接のアドバイスなどもして下さります。とても親身になって対応して下さいました。 ただやはりネガティブな発言はやめたほうがいいと言われましたが、身体を壊したことだけ伝えるのではなく、身体を壊しましたが今は回復し、仕事に励みたいと伝えてみるのもいいのかなと思います。またカイゴジョブなどだとやめた理由についても伝えておけばそこも含めて事業所の方にこういう方ですと、伝えて下さりますので面接で伝えやすくなるかもしれません。

回答をもっと見る

お金・給料

昨日たまたま、Twitterのフォロワーさんに会うことが出来て その方、行政書士だったんですけど 相談したところ、労働問題ということで社労士もやっている行政書士さんを紹介してくれた その場で公式サイトから相談申し込んだので、今返答待ち💦

SNS仕事紹介トラブル

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

32025/07/21

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

あめりさんがお金あるなら弁護士とかに頼んでもいいのかもしれないですけど、一応労働局には助言・指導とかあっせんという“無料”の制度があるのでそちらを利用するのもいいかもしれません。詳しくは一旦省略しますけど、強制力はないけど労働トラブルとか起きているときに事業所に対して話し合いを促してくれてそれで解決することがあります。実際に私も過去に3回あっせんまで行ってトラブル解決しました! あっせんやってだめなら労働審判とかになるので、その段階で弁護士とかに頼むのもありだと思います。

回答をもっと見る

👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

施設運営
👑殿堂入り

最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

人手不足老健特養

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

222025/04/24

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

職場

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

292025/05/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

532021/06/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

テレビの前の席で夢中になって見ていて食事のペースが遅い方がいます。一旦テレビではなく風景などの映像をかけるのは悪いことではないですのすよね?

食事

りりひゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

92025/11/16

たつ

介護福祉士

食事の途中だとなんだか微妙なので、 『これから食事なのでテレビ変えますねー」 と言って風景とかに変えてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅型有料施設がオープンするので、説明会に参加したですが、最終的には特定施設を目指すますと説明がありました。 特定施設って住宅型有料と違いがあるでしょうか? 住宅型有料って自立度が低い人が利用するイメージがあるですが

有料老人ホーム施設職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

12025/11/16

やる気のないぬこさん

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職

お疲れ様です。 住宅型有料は自立度は高めの方向けに設定されている事が多いですね。定額ではなく必要な支援サービスを部分的に入れて生活する人向けなので。有料老人ホームの特定施設は所謂、介護付きと呼ばれるものです。定額で介護サービスを受けられる施設形態です。 説明会の内容としてスタートは住宅型で特定施設を目指すということなら、現状では特定施設の基準を満たせていないか総量規定のために特定施設への認定が下りないかではないでしょうか。施設運営はスタートさせたいけど、特定施設の認定が下りるまでは待てないから住宅型としてスタートしますってことでしょう。

回答をもっと見る

グループホーム

今現在ホーム内でウィルス性胃腸炎が爆発しています。 定員18名のところ、利用者8名、同症状。 検査の結果、ノロではないそう。。 職員も感染し、1人、2人体制で勤務している状況ですが、 もうしょうがないと割り切り、消毒等行っていません。 毎日感染者が増えていて、全滅しそうです。 しょうがない部分もわかりますが、消毒くらいは。。と 思ってしまいます。 この状況で、できること、教えていただけたらと思います。。

感染症

ちい

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 介護事務

42025/11/16

ゆずっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

お疲れ様です。 ちいさんの体調はいかがですか? まずは自分の体を守ることが大事かなとおもいます。 大変ですが早くみんな回復されるといいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

467票・2025/11/23

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

600票・2025/11/22

あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/11/21

まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る心の中で「それも介護」と唱えるすぐに注意する他人の介護は気にしないその他(コメントで教えて下さい)

644票・2025/11/20