夜勤者専属の方の指導についてですが、何を聞いても『大丈夫です』しか言いません。。かと言って、しっかり把握してるわけでは無いのですが、どう指導していったらいいか思案中です。多分その都度言っていかなきゃダメなのかと思いますが、そのほかにいい案がありましたら、教えて下さい。因みに、男性で、介護歴は長いです。
サ高住夜勤職場
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
いますよね。そういうひと。 ほっとけばよいと思います。
回答をもっと見る
ただいま夜勤中。 昨日出勤したら私がいるフロアがとても大変なことになっていた!! 職員3名利用者10名がコロナ陽性!! その中には、今回の夜勤の相方も入ってる。。。 感染フロアだから、他のフロアからは人を借りる事は出来ない… つまり!私は一人夜勤だ〜! いや、いいんですよ。 昔は一人夜勤だったし。皆寝てくれりゃ〜一人でも問題ないし。 でもね?いくら一人夜勤大丈夫といっても、配膳下膳口腔ケア、一人は無理よ?ましてや感染者は隔離だから、ガウンとか着て配膳しないと、だし。 施設長であるドクターが手伝って頂いたので、いつもの倍以上の時間かかったけど、何とか終わったし。オムツ交換一人でやったけど、何とかなったし。 そーゆうのはいいんですよ。 ただね、一人夜勤で私はいつ休憩取るの? 今夜中の3時です。本来なら私の仮眠タイムです。 でも誰もいないから仮眠取れません。 18時間ぶっ通しですか!? そんなんだ。18時間ね、 へー。
オムツ交換施設長コロナ
れな
介護福祉士, 有料老人ホーム
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
お疲れ様です。いい事あります様に。🫡
回答をもっと見る
ショートスティの利用者が夜若い子にだけ下ネタ発言や問題行動をしてくるのです。 夜間トイレの訴えがあった場合は対応するのですが、「寒くないか?」「眠くないか?」などとごく普通な声をかけてくれたので返答したところ、 胸を両手で揉んだり、強く何回もハグしてきたり、股に指さしてそこやってやるからベッドで寝ろやなどとやられました。 特に前からのハグは胸の感触がわかるかのように強さを強弱してきたり、お互いの陰部をあてるかのようにハグされました。 その利用者は車椅子なため、追い払って怪我させたらと思いハグだけは抵抗できませんでした。 明けで引き続きのときに皆さんには報告しましたが、私はとても不愉快な気持ちで蹴り飛ばしたい気持ちでいっぱいいっぱいでした。 このような場面のときに出会した場合どうしたらいいのですか?
トイレ夜勤明けトラブル
きつ
ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
上司にきちんと報告されたのでしょうか?今後の利用を考えて頂きたいですね。セクハラ歴は伝わって来なかったのですか?前科ありそうですね。 力で抵抗しなかったにしても、言葉も飲み込まれて終われたのでしょうか? 私なら、上司や先輩や同僚に話して、次回どうしたら良いかと相談します。どの程度どうすれば良いか、打ち合わせして置きたいです。その上で、許可を得て、言って良い所まで予め決めてから、はっきりと言います。例えば、ご本人には、トイレ介助を拒否すると話します。セクハラされるので嫌だと伝えます。そして、どれだけ嫌な気持ちになったか伝えます。怖いので近くに行けませんとも。 止めないなら、介助最低限しかしないし、介助して欲しいなら、セクハラするなと言わんばかりに、駆け引きします。 トイレで、「どうぞされてください」でも「私は手伝いませんから」と。困って頂きます。例えばですが。VIPなら、もう少し丁寧に伝えます。 もう、優しくしないです。笑顔も少しにして、直ぐに居なくなると思います。目を合わせないです。
回答をもっと見る
お疲れ様です Christmasです関係なく働いてるかたも多いと思います。私もそうです。 派遣です。 今は日勤のみ。9時から18時勤務です。 来年から夜勤専従にしようかと思ってます。 理由は様々ありますが日勤の忙しさと日勤者同士のしがらみも嫌になりました。最初は派遣なので更新しないで辞めようかと考えましたがまた新しい職場で最初からは面倒だし夜勤専従の選択もあると知り夜勤者から色々聞いて大変そうだけどやってみようとなりました。 日勤のあの気持ち悪いストレスからは解放されるのかな。 ただ何かあった時の対応や二人夜勤体制ですが階の担当制で実質一人なのは不安です。 夜勤は初めてですがどこかでは経験して実績を増やしたいので思いきってやってみようとなりました。 有料で担当フロアは全介助は一人です。認知の方は多いです。コールはほぼないフロアです。 利用者様は今は14名です。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
夜勤専従有料老人ホーム夜勤
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
はるぴー
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修
お疲れ様です。 自分も派遣ですですけど、夜勤専従してます。 夜勤の方が気楽だけど、入居者に何かあったら大変ですね。 自分のWワークで夜勤専従してます。
回答をもっと見る
夜勤をされている方に質問です。 明けの日はどう過ごされてますか? まっすぐ帰ってシャワー浴びたら布団に直行? カフェやランチ、美容院等行っちゃう? 密かな楽しみ?あれば何でも教えて下さい☺️ 私はこないだ初めて、近所のスーパー銭湯に寄って来ました♪お昼に帰ってから夕方まで爆睡💤 たまのお楽しみになりそうです😊
夜勤明け夜勤施設
茉莉
介護福祉士, 障害者支援施設
きつ
ユニット型特養
私は子どもがいるからすぐ寝れないのと、シャワー浴びるとなぜか目が覚めてしまうので14時くらいから寝て18時まで爆睡します 銭湯いいですねー♪
回答をもっと見る
夜勤中、寒さ対策どうされていますか? 対策や工夫を教えて下さい。
夜勤
るるは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
UNIQLOの ウルトラライトダウンジャケット 軽くて暖かいので、おすすめです。
回答をもっと見る
こんばんは♪今夜勤中なんですが、一人の利用者のことで悩んでます😖この方は目が見えにくい方で認知が酷い方なんですが最近こちらの指示が入りにくくなりました😣最近服やズボンを脱いだししたりしてます。目が離されません!
認知症夜勤
みー子
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
夜勤、お疲れ様です。 私は今日明けです。 風邪を引くと考えると、心配になりますよね?締め付けが嫌いなのか、暑がりなのか。その方が分からないので、他の職員の方に接し方を尋ねてみると、ヒントが見つかるかも知れないですね。 ちょっと気になったのですが、指示と仰っているのが、何か違和感を感じます。その方の尊厳や個性を尊重したスタンスで接した方が、良い方向に向かうのでは無いかとも感じました。 朝まで、事故なく無事に終わります様に。
回答をもっと見る
私の職場は三交替勤務で、夕方〜夜中(準夜)までと夜中〜朝(深夜)があります。 深夜の場合、20時くらいに布団に入って3時間半くらい寝るのですが、車の音や電車の音、家族の生活音など微かな音でも気になって中々寝れません。仕事が気になる精神的な部分もあるかもしれないんですけど、ぐっすり眠れる方法とか睡眠グッズなどないですか? 私も寝つけなかったけどこれ使ったら寝つきが良くなったよとか、オススメのものがあれば教えていただきたいです!
家族職場
にっぴ
介護福祉士
ラッセル
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士
ホットアイマスクいいですよ!よく寝れます!あと耳にイヤホンのようにする耳のカイロみたいなのもあるみたいです!
回答をもっと見る
グループホームで仕事をしてるのですが、ストレスで体に異変を感じています。めまい、耳鳴り、動悸、微熱。 問題のある利用者が来てからちょっと体がヤバいです。昼間はおとなしいのですが夜間、一睡もしなくて、ずっと相手してます。他の利用者もいてるので、その人だけに関わるのもなんですが… 夜勤の前の日は必ず体調崩します。安定剤を飲んで仕事に行ってますが、そこまでして仕事しないといけないのかなって考えてます。上司は夜勤しないので、大変さをわかってもらえず… 職員を大事にしない上司なので…介護の仕事は好きなのですが、この仕事が嫌いになりそうです。
夜勤ストレス
ひとみ
介護職・ヘルパー, グループホーム
まーちゃん
介護福祉士, 障害者支援施設
大変ですね! 上司が夜勤をやらない理由は何でしょうか?部下をかばわない、管理できない上司は最悪ですね。私も以前働いていたデイサービスで体調を崩し、退職した経緯があるのでよくわかります。
回答をもっと見る
サ高住の夜勤でオムツ交換、紙パンツ交換、ポータブル処理、徘徊対応、朝ごはんの準備を一人でしなくてはいけません入居者20名の内、半分以上がそんな感じです、加えて緊急事態の時も一人で対応です、サ高住とはこれが当たり前でしょうか?
サ高住夜勤ストレス
モーム
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
とつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
すごすぎる、、、。尊敬します🥺
回答をもっと見る
昨日の夜勤。初めての救急搬送で大変だった😵 ちゃんと、対応方法とか確認しとおかなきゃだな〜。
特養介護福祉士夜勤
のんたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
一番夜勤で大変なご経験でしたね。 勤務終了後は、美味しいもの等、ご自分へのご褒美を! 心ない上司に明ける際「要点だけ言って 」と強く怒られたのを、初の搬送時言われたのを思いだします。利用者さんは気になりますし、強く言われ、本当に帰りの運転ではモヤモヤだし魂が抜けた思いでした。男の方が弱いものです💧 少し落ち着いてのビール、美味しかったです…やはり、自分へのご褒美も大切だと、身をもって思ったエピソードです。 本当におつかれ様てした。 あれこれ考えたら、⚪️⚪️していれば、等思う事もあるかも知れないですが、その時にやることをご自分なりにやったのなら、それは正解です。
回答をもっと見る
ユニット型特養の夜勤は皆さん月何回位やってますか?こちらは、22時から7時までで、2ユニットを一人で対応し、月4回くらいです。夜勤専従はいないです。多い人(主に希望者)は6回位やっており、その他夜勤勤務者からは不満の声はあまりありませんが、世間一般の負担を感じない範囲を把握したいと考えていますので、よろしくお願いします。
ユニット型特養夜勤
クランキー
生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
ユニット型特養 夜勤8時間2ユニット見て 3回~5回です。
回答をもっと見る
夜勤を終えホッとして帰宅。 りんごをかじりベッドに入る。 おやすみなさーい。
障害者施設介護福祉士
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
りんりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
リンゴだけでは 我慢出来ない-W-W 酎ハイ飲みます🎵
回答をもっと見る
夜勤やってみたいけどワンオペだから絶対嫌な自分がいる 25人だから少なめ??だけど1人で夜勤やるのは怖い
1人夜勤正社員サ高住
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
masa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
1人での夜勤はこわいですよね はじめは必ずペアで指導してもらえると思いますし、慣れてくると逆に夜勤の方が楽って方もいますよ
回答をもっと見る
いま、自分は特養の契約社員です。夜勤の休憩に関して質問します。今現在、夜勤の勤務時間は17〜9時までの16時間拘束14時間勤務です。休憩は、30分食事休憩。1時間半は仮眠休憩になっています。また、勤務時間が14時間の為、日勤2日分にならない為、夜勤が月4回なら、公休が1日減り8日間。夜勤が5回なら、公休7日になり、半日勤務6時間と4時間が1日ずつ。夜勤が6回なら、半日勤務4時間勤務が1日となります。それが今後、案としては、公休が9日間になり、休憩が2時間から1時間に減り、勤務時間が10時までと1時間伸びるかも…とのこと。どちらがいいんですかね⁉️会社から聞かれています。
仮眠特養夜勤
ひびき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちの夜勤は17:00から10:00までで1:30の仮眠と待機です。 食事休憩はなしというか、待機に含めて少しでも長めにしてますよ。 それで2日分の勤務体制になってます。
回答をもっと見る
ロング夜勤やっている方にお聞きしたいです。 ①業務スケジュール? 就寝援助と起床介助の時間、オムツ交換の時間や人数、巡回の時間など。その他ルーティンとして行なっていることがあればそちらも教えてください。 ②ナースコールの頻度? 常にコールやセンサーが重なり走り回っている、そこまでではないが座る暇はない、何もコールがない時間帯も日によるが大抵ある、ほぼ鳴らない、といったレベルを教えてください。 自分のやっている夜勤がどの程度キツイのか客観的に知りたいので…。
センサーコールオムツ交換
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
ナースコールは、優先順位をつけていってます。
回答をもっと見る
みなさま、お仕事お疲れ様です。 私はグループホームでロング夜勤をしています。 休憩は2時間と就業規則にありますが、 実際は日中出来ない事務作業やプラスアルファの 業務をしているため、ほとんど休んでおりません。 少し仮眠をとって、眠気覚ましにフェイスパックを することが習慣になっています。 クリームも持参すると、パックで保湿したあとに 潤いを閉じ込めることが出来るので一石二鳥です。 夜勤中にこんなことをして息抜きしています、 といった工夫があれば、ぜひ教えて下さい!
介護福祉士夜勤ストレス
しば
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
息抜きですよね?美容から外れも良いですか〜?😁ぎりぎり健康だと、小型の筋膜ローラーを首に当てて横になったり、ふくらはぎの下転がしたりするのが良きです。危なくなければ、ゴルフボールで足裏マッサージしたい位です。 エナドリ(カフェイン目的)とビタミンC多量と甘い物少し食べたりします。後、着替えています♪スッキリ
回答をもっと見る
いよいよ勤め先に監視カメラがついた。フロアに2カ所で廊下とステーションが見られるところ。 職員に虐待疑惑が数件出たのでつけることになった。 監視カメラ…日勤帯は好いけど夜勤中にストレッチで変な動きしたり~本読んだり~お菓子つまんだり~も見られるのかな。鼻ほじってたりしたらどうしよう(^0^))☆間抜け面みられるのかな。 特別なことがなければ撮ったの確認したりしないのかな??? 皆さんの施設はどう?? フロアに監視カメラついてるところに勤めている夜勤中はどうしてる??
夜勤施設ストレス
がちゃこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽんぴ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私が働いてた所は居室以外監視カメラついてました。 基本的に転倒とか事件(誰かが間違えて部屋入った、、、他)ないかぎりマジマジとはみなかったですが、基本的にいつでも見られてました(笑)
回答をもっと見る
今日夜勤入りなのですが、一睡もできていません。 寝ようとずっと試行錯誤していましたが、一向に眠くならず… このまま夜勤して、眠気で事故を起こしたりしたら怖いので、仮病を使って休むのは甘えでしょうか…? 最近夜勤が続いてて、睡眠サイクルが狂ってどう工夫しても明け方まで眠れない日が続いていて、これ以上どう睡眠管理すればいいのかわかりません
労働組合シフト休み
かまぼこ
介護福祉士, グループホーム
てつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 小規模多機能型居宅介護
そのまま上司に伝えるのが一番ですね。その状態を聞いて注意や嫌な態度をとるのであればその程度でしか扱わない職場なんでしょう。
回答をもっと見る
夜勤が続いて睡眠サイクルが狂って、朝まで眠れない生活が続いているのですが、病院に行った方がいいでしょうか。 ここのところ夜勤ばかりなので、そこから昼まで眠れてはいますが… (ちなみに今日も夜勤入りで、未だに眠くなる気配すらありません。オール状態で夜勤は怖すぎるので、昼まで眠れなかったら仮病使って休んじゃおうかと考えてるのですが、ダメでしょうか、、)
シフト休み夜勤
かまぼこ
介護福祉士, グループホーム
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
生活リズムが乱れまくってますね… このままではお仕事自体が出来なくなりそうだと上司や医師に相談した方が良さそうですね… 完全に振り切ってしまったら日常を取り戻すまでにかなり時間がかかります、自分を大切にしてください。。
回答をもっと見る
夜勤で睡眠時間が狂いに狂ってて困ってます…誰か、休日にちゃんと朝に起きれるためのアドバイスをください… 夜勤10時退勤→お昼頃帰ってきてご飯食べて、13~14時頃に寝る→夜の21~22時くらいまで、たまに日付変わる頃まで起きれない(18時くらいに目は覚めることもあるけど、起きても結局⬆くらいの時間までなかなか動けなかったりする) →お風呂はいって夕飯食べる→その後、明け方まで眠れない→昼頃に起きる 夜勤明けでもちゃんと夜寝て、翌日朝起きたいです…せっかくの休日を無駄にしたくないです… 夜勤明けで寝てる時、夕方頃に起きたくて目覚ましかけても起きれません 今日も夜勤明け翌日で明け方まで眠れなかったんですけど、目覚ましも午前中ずーっと鳴らしてたのに起きたのは15時近くでした…
休み夜勤ストレス
かまぼこ
介護福祉士, グループホーム
クロウ
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
夜勤専従ですが、自分は基本的に夜勤明けは12時頃までに帰宅した場合は昼食は食べてもごく軽めにしてから3時間ほどタイマーかけて仮眠。(ここで絶対に起きる) そして後はその日は普通に夜まで過ごして普通に夜寝る。 ポイントとしては夜勤中に少しでも仮眠出来てるかもあります。
回答をもっと見る
質問です 夜勤明け、入居者さんの目の周りに内出血ができていました。独歩の方でトイレにも行かれます。クリアな方です。 目の周りのアザはかなり酷く、殴られたようになってました…他にも鎖骨、肩にも打撲痕あり。ご本人に聞き取り行うも「転んでないし、打ってもない。痛くないよ」との事。巡視も行ってましたが今回の患部側をいつも下にして側臥位で寝られる方なので気づきませんでした。「転んだ可能性あり」とインシデントを書きました。 事故現場を見ていない、本人からも聞き取れないが怪我は明らか。インシデントなのか事故なのか。 皆さんの職場ではどの処理になりますか?
インシデントヒヤリハットケア
ぷるる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
めんどくさいですが、インシデントも事故も全部書くようにしています。何でもない怪我が、後で大変なことになる場合もあるからです。じゃまくさいんですよね。気持ちわかります。
回答をもっと見る
特養に勤務して、三ヶ月目に入り夜勤のシフトが入ってきました 3日間は指導職員と勤務なのですが、来年1月から1人です 不安と心配しかありません 今から、泣きそうです
無資格特養愚痴
チビ
従来型特養, 初任者研修
夜勤専従が急遽休みして、約2が月ぶりに夜勤入ります。 プレッシャーかストレスかはわかりませんが、自分が水下痢してます。 お腹に違和感ありますが、なんとか仕事出来ます。 皆様は、夜勤中下痢したことがありますか? 下痢してしまった時の対処法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
ケアストレス
usapyonco
介護職・ヘルパー, グループホーム
派遣社員で夜勤専従をしていますが、派遣でもリーダーをやる事は他の施設でもありますか? 内の施設は自分だけ派遣社員なのに月2・3回リーダーをさせられます。
資格
はるぴー
介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修
るん
ユニット型特養
お疲れ様です。 私のところは半分以上派遣の為、派遣しかいない時などはリーダーを任せることはあります。
回答をもっと見る
本日夜勤です! オンコールの最中に横見たら当直者がいた! 思わず「わぁ〜😯!!!」 たぶん聞こえたかな?自分の声w ネタにされそう💧
特養夜勤施設
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
夜勤お疲れ様です。 ゆっくり休んでくださいね。
回答をもっと見る
私はグループホームで管理職兼ケアマネ兼ヘルパーをしています。人員基準1として、普段は管理職0.2、ケアマネ0.4、日勤ヘルパー0.4として働いてます。 そんな中、月に1回くらいですが、夜勤の職員の体調が当日悪くなったりするとその日の日勤でもお休みでもそのまま夜勤にでなくてはなりません。 そしていつも思うんです。 夜勤本当大変だなぁ、身体疲れるなぁ、17時間も働いてくれて、毎日来てくれて、すごく支えて貰えてるなぁって思うんですね。 他の職場の方も、でられないひとがでたら誰かが変わってくれてるんだなぁ、ご利用者はそんな温かい介護職員たちに守ってもらえてるんだなぁと思うと、本当ありがたくてありがたくて・・。 本当いつもお疲れ様です。 心温まるケアいつもありがとうございます。 昨日も急遽夜勤となり、夜勤者の気持ちになると毎回大変なのに、私が日勤などしているときも支えてもらえてると思うとありがたくて・・。
グループホームケア夜勤
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
されてるかも、知れませんが、そのまま職員さんにも時々伝えてあげて下さいね。 生身の人間、急に夜勤出来ない事もありますよね。 そして、急には入れないのが夜勤です。 睡眠調整などして入るのが、心身を職員さん自体が守る基本なので。 それでも急遽の変更はある… そこを素直に、心から"感謝"と思っておられるゆるふわさんの下で勤務する職員さん方は、幸せと思います。 私の心まで、温かくなりました。 ありがとうございます🍀
回答をもっと見る
夜勤中、救搬に付き添うときワンオペの方は施設長などに連絡しますが、夜中だと車ならない方はタクシーでかけつけるのですか?
1人夜勤施設長夜勤
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
僕が居た施設では緊急時に夜間呼び出される役割の職員がいて施設の車を出して迎えに行ってました。 呼ばれて出勤すれば時間外が付きますが、呼ばれなかったらソワソワしながらどこにも遊びに出れない苦悩と戦ってました。。。
回答をもっと見る
夜勤中に何度も何度も同じ事でNCを鳴らす入居者に対してイライラが溜まって爆発しそうになりそうな時はどうしますか? 1人夜勤体制で仮眠が中々取れない状況の中です。 何かありましたら、アドバイス下さい。
1人夜勤仮眠イライラ
すた丼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
甘いもの持っていきます。自分の場合ですと、空腹になるとイライラしやすくなっちゃうので。あと、ボイレコが近くにあると思い込んでやるように心がけてます。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)