千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
入社したのが11/28なのですが¥4,000ちょっと頂きました!
回答をもっと見る
10月から新設された特定処遇改善手当ですが、もらえてますか?うちのユニット型特養では、半年に1回もらえるそうです(初回は来年3月予定) いつどのくらいもらえるか教えて下さい。
処遇改善ユニット型特養
天声きっぺい
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
うちは10月分の給料からでした。金額は身バレしそうなので伏せますが(笑) リーダーとそれ以外で差がかなり出ますけど、10年とかそういうのはないです。
回答をもっと見る
ゆう
介護福祉士, グループホーム
同じくです😓 休みが本当に 寝るだけ(疲れて)になって、精神的なストレス発散する元気がありません😢
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤めて、8年目の一般職員です。冬のボーナスが出ましたが、いつも通り基本給の1.25倍です💦 基本給が180500円なので、特別厚生年金とか特別健康保険諸々引かれて、手取りボーナス18万…これは普通の金額でしょうか?それとも高い方なのでしょうか?
ボーナスユニット型特養
天声きっぺい
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
僕もユニット型特養に勤めています。まだまだ1年目の新人ですが冬のボ―ナスは基本給の1.5倍で手取りは18万、大体同じくらいですね...。
回答をもっと見る
副業されている方に、ご質問❗️ どんな、副業されていますか⁉️ 妊娠前までは、訪問のサービス担当責任者を行っていました。正社員でした。 今は、フルタイムが難しいのでパートに降格。 仕事は一切変わっておらず未だにサ責の仕事もしています。 正社員に戻るとしたら、役職につかなくてはならず… 副業の方が収入いいのかもと、考えてしまいます😓
妊娠副業パート
ぁき3ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ぁき3ママさん 似たような立場だなぁと親近感を感じました✨ 副業とはまた別の話になりますが、微力ながら回答させていただきます。 私は復帰してすぐは特養へ戻り(元々の所属部署)、正職の短時間勤務として9時から17時で働いていました。 その後3ヶ月で訪問介護のサ責として部署異動となり、大分身体が慣れた事もありフルタイムに復帰しました。 パートではなく、正職で短時間勤務という制度はありませんか? 子どもが3歳までは6時間勤務まで選べるハズだったと記憶しています。 それとも短時間でもフルタイムに戻ると役職につかなければならないのでしょうか? お子さんの年齢は存じ上げませんが、子育てもあり、家の事もあり、仕事もしながらでの副業も大変かと思います。 サ責をされているという事は、介護福祉士をお持ちなのですよね。 完全にパートさんになり、転職して時給の良い所を探すのもひとつの手かもしれませんね。 うちは割と登録ヘルパーさんの時給が高いので、登録さんになりたいな、と思う時はあります💦 惑わせて、何のアドバイスにもならず申し訳ないです<(_ _)>
回答をもっと見る
今月は入社して初めての賞与が出る予定なんだけど、何だかんだで10万くらいは引かれるという記事を見て、手取額が大幅に減るのかと思うと今からガッカリしてる。
おれ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
そんな引かれることは無いと思いますよ 30貰った私で5万ちょいなので
回答をもっと見る
ぐーー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
僕もしたくて考えてるんですけど、やっぱすると年収が増えるので、年収が増えると住民税が上がって、その関係で本業の年末調整時とかで、ばれたりするケースが多いらしいです。。
回答をもっと見る
来月退職します。どなたか再就職手当てを活用した方いませんか?受け取るメリット、デメリットなど知りたいですよろしくお願いします
マイティー
介護福祉士, デイサービス
人として
無資格, ユニット型特養
何か不満が有って今の職場を退職されるのですね、、、 次も介護職をされるのですか❓
回答をもっと見る
ボーナス…処遇改善 1月の給料と一緒に渡すとか おそすぎんか
処遇改善ボーナス
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
銀楽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
お疲れ様です。たしかに遅いですね…。 処遇改善は出し方がいろいろあるようですが、もらえるだけで良しとしてください。施設によっては同じ仕事内容なのに経営者の怠慢で貰えない職員もいるのです…。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では資格手当いくらつきますか? また介護福祉士と社会福祉士で手当は変わってきますか?
社会福祉士資格
まる
障害福祉関連, 障害者支援施設
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
特養勤務の者です。 介護福祉士は5000円、 社会福祉士は20000円です。
回答をもっと見る
パートの給与の見直しがこの春にされることに為りました。 ボーナスを貰える規定の方だと年収は増えるのですが、ボーナスが貰えないと下がります。 それに勤続18年働いている方と勤続1年の方と同じ時給でスタートだとのことです。 勤続歴が長い方が辞めてしまわれないかと心配もしています。 皆さんなら、この改訂についてどう思われますか?
ボーナスパート給料
spike
介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
処遇改善関係ですかね? それとも、会社を譲渡したとか? 会社とすれば、気に入らなければ辞めていいですよってスタンスなのかな?
回答をもっと見る
夜勤専門職員の方に聞きたいのですが。常勤で夜勤やるよりも給与は良いですか?
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
以前、夜専の仕事を従来型特養で勤務していた事がありますが 雇用条件はパートですのでボーナスはありませんし 月に何回夜勤に入れるか(というより入れてもらえるか)、夜勤手当がいくら出るか、により収入はかなり変動すると思います。 月収は同等ぐらいでも やはりボーナスが無いのは・・・ 年末も正社員さんが休みを入れるのでずっと、施設で年越し夜勤しましたし。
回答をもっと見る
皆さんは日勤で働く時お昼ご飯はどうしてますか?きちんと食べてますか?また、一食いくらぐらいでやりくりしていますか?
もとこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分は給食を注文してます。 コンビニエンスストアより安くすんでます。
回答をもっと見る
残業代が事前申請なのはどこでもそうだと思いますが、事故等の突発的な出来事があったときに皆さんのところでは残業代つきますか? うちは管理者が理解あるかたでつくのですが、この話は本当に管理者によるとのことです。
管理者
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
突発的な超勤も書類を書いて、必要性があれば認めてくれます。
回答をもっと見る
昇給について質問です。現職場に従事するようになりようやく2年目のものです。皆さんは昇給毎年ありますか?
昇給
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ほたる
看護師, ショートステイ
4月に1年に1度1500円の昇給がありましたが、来年度から1000円になると文書がでていました… みなさんの職場はどうなんでしょうか?
回答をもっと見る
30代前半です。子ども1人います。みなさん貯金はできてますか?ちなみに私子ども1人です。 今のところ150万から200万以下貯金できてます。みなさんよろしければ教えてください。 質問気楽にください!
笑笑
介護福祉士, ユニット型特養
もとこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
最近貯金しだしたんですが、年250ペースで貯めてます。なんとか一千万がみえてきましたが独身38歳の負け組です。貯金の秘訣は固定費をとことん下げる事です。家賃安いとこ引っ越して車必要ないなら手放して、保険見直してスマホは格安スマホにすると良いですよ。そして、休日と勤務後はバイト入れることですね。介護士でも億り人にはなれると信じてみんなで豊かになりましょうね!
回答をもっと見る
介護士の給料が平気んで年収500万になる日は来ますかね?
けんけん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
ごり
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
看護師の平均年収が確か480万ですので、ここが大幅に上がらないと介護士の平均も上がりません。
回答をもっと見る
りん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
あるのではないでしょうか…?(ある程度上の役職につけば…)
回答をもっと見る
この時期冬のボーナスについて話題になりますが、皆さんどのくらい頂けたでしょうか☺︎︎︎︎?
ボーナス
R
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 無資格
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ウチは固定制で年に2回各21万ずつです。手取りで15から18ぐらい?
回答をもっと見る
皆さんは副業はしていますか?私は特養と夜勤だけのバイトを他の施設で月に5回しています。給料日が2回ある事とか、他の施設も見れて前向きに楽しんでいます。おすすめのバイトとか続く秘訣なんか有れば教えてください。
副業
もとこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
あやか
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
私は老健と居酒屋のバイトしてますよ 違う業種に入ることでストレス発散になってます!笑
回答をもっと見る
9月から管理者になって手当ては5万でて、夜勤が7回から同行1回になり、8月より給料が9,000安くなってました。10月は夜勤が3回になり8月より4,000あがりました。これしか上がらないものなのでしょうか?手当てが出る代わりに時間外は出してはいけない。休日出勤もサービスなどあり、知識を深めよと頑張ろうとしているのに、明細書を見るとやる気がなくなり、ストレスを感じます。皆さんはどう思いますでしょうか?管理者、施設長、一般介護員、様々な立場から意見をいただきたいです。
休日出勤残業施設長
さくさん@管理者になって1年たったよ!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
これはまさにそうですよね····· 現場で働くものですが、頑張った見返りと言うと図々しいのかもしれませんが、ないとモチベは上がりませんよねー 研修は、休日出勤は、何のためにあるのか·····
回答をもっと見る
皆さんの冬のボーナス額知りたいです!私は派遣なのでボーナスなし。来年から正社員で働こうか思案中です。
ボーナス派遣
ぴろりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
基本給により2.1ヶ月がうちのボーナス額です。ただ基本給と言うのが経験や資格、年齢によって額が違うので年下の先輩でも基本給が私よりも低いから不満みたいです。
回答をもっと見る
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
31万で手取りで25.5万でした(´・ω・`) もう少しほしいです
回答をもっと見る
こんにちは!私は介護経験は12年あります。ユニット型の特養に転職して四年目になります。 みなさんは冬のボーナスいくらありましたか? 私は手取り20万3千円ほど。税金ひかれなければ24万でした。宜しければ教えてください!
ボーナス
笑笑
介護福祉士, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
ボ、ボーナスですか… それなに?美味しの? って感じです… 出ないですよ💦
回答をもっと見る
最近よくベ○ッセの求人がスマホで記載されていることが多く、年収が400万を越えるとか。 派遣の夜勤でも1回2万5千円とかなり高額のような気がします。 ベ○ッセの給料ってなんでこんなに多いのでしょうか?
派遣
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
たもつ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
知人が確かそこの系列だったような気がしますがそんなにもらってる印象はないような…;
回答をもっと見る
皆さんお給料どれぐらいもらってますか。 役職と月と年収どんな感じでしょう。 私はサ責管理者で月32ぐらい、年で440ぐらいです。
管理者給料
介護のび太
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
介護大好き
有料老人ホーム, 実務者研修
私は住宅型有料で 日勤、夜勤、早番やって月手取りで25万あるかないかです
回答をもっと見る
正直、皆さんは今の職場で生計は立てられてますか? 私は現在サ高住にて勤務をしていて、稼ぎたいため本社に掛け合い、かなりの労働をしています。 そのおかげで結構な額は頂いてますが… 最近は体の調子や人間関係もあり、頭に転職などがよぎります… ですが他に行ったら今の額は貰えないよな…と思いとどまってしまいます… 体を考えて額を減らすか… お金を考えて体を酷使するか… 悩んでます。
サ高住
アキラ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 私もいまの職場にきて年収は結構上がりました。質問者様のお気持ち痛いほど解ります。 ただ私は大黒柱なので、辛いけど頑張るしかないです(笑)
回答をもっと見る
会社の親和会費が毎月2000円給料から引かれます。忘年会などは親和会費から支払われます。それにしても高すぎると思いませんか?
ザッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
忘年会て一年に一回で、そこにしか使われないのであれば高いですね。。他に福利厚生的なものはないんですか?
回答をもっと見る
夜勤なしで手取り28万程度、賞与は年で4ヶ月分程度支給は、良い方でしょうか?
とら
生活相談員, サービス提供責任者
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
十分良いのではないかと思います。 まあ、地域やその法人の評価によっても異なるので、とらさんの評価が法人内で高いということだと思います。
回答をもっと見る
私、デイサービスで働いてるのですが資格手当とか合わせて時給1080円なのですが、この金額になって3年過ぎてるんですが、時給って上がらないのでしょうか?私、今のデイサービスでは5年9ヶ月過ぎました!皆さん、時給は、いくらですか?
資格
きぃ子
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ぁき3ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
私は900円…最低賃金が上がる中、最低賃金に近いものがあります。産休は、ありましたが平成27年から5年目。寂しいものです
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)