海外の方の採用をしている職場はありますか? 採用の条件を教えて欲しいです。当事務所は1/5の10名ほどを日本人と同様の条件で採用しています。幹部候補もいます。 いかがでしょうか?
採用
nonkey-kaigo
ケアマネジャー, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
ジマ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連
弊社も外国の方を採用しております。 文化の違いや言葉の壁等で利用者様から拒否もあり大変ですが、今後は東南アジアの方や南米の方々の力を借りないと人員確保できないのも事実ですね。勿論、採用される海外の方にもよると思いますが、一気に採用は大変かもしれませんね。
回答をもっと見る
年末出勤される会社って 手当いくらくらい貰えるんですか? 前の職場は2000円でした
手当
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
ぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, ユニット型特養
こんにちは。 私の会社では、年末年始出勤しても 手当なんて1円も出ないです😱😱
回答をもっと見る
給料…時間外あるつもりで給料定めてるのか…? と思う…。イコール低い😅
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
この業界自体、給料は低いかと他産業よりも😓 資格を取るなりしないと、、介護福祉士で10年経過の人は給料アップするらしいですが(^^;
回答をもっと見る
今年最後の給料日〜 去年より年収が20万くらい上がってた〜(^o^)ノ イエー!
給料
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
羨ましいですね! 昇級で20万円年収が上昇したんですか?
回答をもっと見る
質問です ボーナス支給に関して、皆さんの施設では支給前に一人一人の面談てありますか? それが無いと支給されないといった事はありますか?
ボーナス
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。ボーナスが一律のところは面談などないと思いますが、職員に対してなにかしらの査定があるところなら面談し、この額ですと管理から言われる場合もあります。 支給されないということは関係無いはずです。
回答をもっと見る
介護職を始めて一年、今の施設に入って半年になりますが、今後もし介護業界でより稼いでいきたいと思えば、どんな事に手をつけていけばいいですか??どうなっていけばそれなりに稼げるようになりますか??
こう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護の仕事は基本的に税金から賄っていますので、収入としては頭打ちなところがあります あとは、幸か不幸か福祉業界で働いている方たちはボランティア精神が旺盛です(いい意味でも悪い意味でも)なので、これ以上、週にを増やすためには、ご自身の資格を取っていくこと、職場なら介護保険を使わないサービスを導入していくとこだと思います
回答をもっと見る
初投稿です、現在前まで働いていた従来型の特養をから新設のユニット型に転職したのですが入社した日にこの施設は退職金は出していないと言われ今まで悶々として来ました。 代わりに確定拠出年金がある~とか言われたものの調べてもいまいちわからず、このままでいいのか不安な日々を送っています。転職を視野にいれた方が良いのでしょうか… 長文失礼します
退職金退職
PJG
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
jajajeje
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問看護, ユニット型特養
先日10年勤めた老健を退職し微々たる退職金を受け取りました。 企業型の確定拠出年金があるのでしたら運用の手間はありますが概ね退職金と同様に受け取ることができますね。もしもPJGさんが個人型の確定拠出年金をやっていないのであれば特にデメリットは無いと思いますよ。
回答をもっと見る
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
去年は出ましたね!今年は…?
回答をもっと見る
旦那が平社員からデイの管理者になって2年弱です。 管理者手当5万があるものの処遇改善がつかなくなりプラスとしては1万程度です。 管理者なので平日の日中は常駐しなければならず夜勤も入れないし、平社員の時は休みがしっかりしていたのとダブルワークOKだったのでよその夜勤のバイトに行ったりして稼げていましたが、今は休みの日も、また夜中も緊急搬送だったり、他の職員の欠勤対応だったりご家族さんのクレーム対応だったりでちゃんとした休みが中々取れずバイトも行けませんし、前より総合して収入がかなり落ちました。 管理者への昇格はは私が妊娠し、これから一家の大黒柱になるなら是非挑戦してくれ待遇面もきちんと考えているとの経営者からの言葉で夫は引き受けることを決意しました。 現在2子目を妊娠していますが一向に増える気配のない給料明細書を見て、平社員に戻って欲しいと思っています。 夫には待遇面の交渉をするよう進めてますが、中々言えないようです…
昇格ダブルワーク妊娠
クルミン☆
従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
処遇改善を支給される方は、『介護職員』です ひょっとしますが、役職は『管理者』のみですか?介護職員との兼務はされていないんですかね? そもそもなんですが、管理職が平社員よりも給与が落ちるのはどうかと思いますよ 現状を理解してもらい、会社と交渉してもらうか仕事を変えるか、平社員なるか決めてもらわないと、生活が行き詰まるかもしれないですね
回答をもっと見る
安倍総理が提案した、介護福祉士で勤続10年選手に月額80000円支給するってやつやってる事業所ありますか?またどうやったら事務局に気付かせて申請してくれるか方法ありますか?
介護福祉士
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
花
介護福祉士
ざっくりしか分かりませんが 8万円は事業所に1人に支給されれば良いと 聞きました。 しかもリーダー格の立場の人で8万円も 出るか出ないから怪しいみたいです 散々 喜ばせておいて結局こんな感じです💧 8万円支給されている職員がいても 自分だけだったら言わないでしょうね😣
回答をもっと見る
基本給14万 夜勤月に8回(16時間勤務) 夜勤手当6500円 資格手当7000円 ほぼサービス残業 4年勤めて165000円って安いですか?
手当資格
へり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私は勤続10年目で、準夜勤という、23時まで勤務でその後は朝の6時頃まで眠ることができる勤務が月に10から12泊で家族手当、住宅手当なしの、介護福祉士の手当千円、残業月に3から5時間で処遇改善が3万円ちょっとで総額32万円です。
回答をもっと見る
みなさんの、ボーナスいつですか? わたしのところ、27日…
ボーナス
ぁき3ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
UM
介護福祉士, デイサービス
先週くらいに支給されました( ´∀`)
回答をもっと見る
開所して1年9ヶ月経つ施設なんですが、処遇改善を一向に払われません。 申請をして、9月に払うと言われましたが払われず。1ヶ月ずつ伸ばされついに12月になってしまいました。周りからは系列の施設の給料が滞納していた分が急に支払われたと聞いてしまいました。 証拠も何もないのですがこの場合どうしたらいいのでしょうか?
処遇改善
ハリー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 もしかしたら、事務所の上長のところに入っているかもしれませんね... 証拠は給与明細を、全て労基に持参して支払われていない旨を伝えてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
くあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
介護は儲かりますよ、市場調査してみなさいな
回答をもっと見る
介護職の方に質問です。 年収を上げるため、副業や兼業をされてる方いますか? 具体的に何をやってるかを教えて頂きたいです。
副業
okioki22
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 訪問看護
くあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
介護事業の会社オーナー 自分自身が介護の現場を理解できるから健全な経営ができるでしょう
回答をもっと見る
今年から年間5日間の有給取得になりましたが 取れますか? うちの職場は今年はお試しだから…と 有給なんて取らせてもらえません。
お局
介護福祉士, 有料老人ホーム
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
私の職場は毎月2日くらいはみんな有給取ってますよ!私は有給があまり残ってないので取りませんが…
回答をもっと見る
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私は月に10から12泊して、残業3から5時間で総額32万位です。そのうち、処遇改善が3万ちょっとと介護福祉士の手当1000円含みます。
回答をもっと見る
千華
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
入社したのが11/28なのですが¥4,000ちょっと頂きました!
回答をもっと見る
10月から新設された特定処遇改善手当ですが、もらえてますか?うちのユニット型特養では、半年に1回もらえるそうです(初回は来年3月予定) いつどのくらいもらえるか教えて下さい。
処遇改善ユニット型特養
天声きっぺい
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
うちは10月分の給料からでした。金額は身バレしそうなので伏せますが(笑) リーダーとそれ以外で差がかなり出ますけど、10年とかそういうのはないです。
回答をもっと見る
ゆう
介護福祉士, グループホーム
同じくです😓 休みが本当に 寝るだけ(疲れて)になって、精神的なストレス発散する元気がありません😢
回答をもっと見る
ユニット型特養に勤めて、8年目の一般職員です。冬のボーナスが出ましたが、いつも通り基本給の1.25倍です💦 基本給が180500円なので、特別厚生年金とか特別健康保険諸々引かれて、手取りボーナス18万…これは普通の金額でしょうか?それとも高い方なのでしょうか?
ボーナスユニット型特養
天声きっぺい
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
僕もユニット型特養に勤めています。まだまだ1年目の新人ですが冬のボ―ナスは基本給の1.5倍で手取りは18万、大体同じくらいですね...。
回答をもっと見る
副業されている方に、ご質問❗️ どんな、副業されていますか⁉️ 妊娠前までは、訪問のサービス担当責任者を行っていました。正社員でした。 今は、フルタイムが難しいのでパートに降格。 仕事は一切変わっておらず未だにサ責の仕事もしています。 正社員に戻るとしたら、役職につかなくてはならず… 副業の方が収入いいのかもと、考えてしまいます😓
妊娠副業パート
ぁき3ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ぁき3ママさん 似たような立場だなぁと親近感を感じました✨ 副業とはまた別の話になりますが、微力ながら回答させていただきます。 私は復帰してすぐは特養へ戻り(元々の所属部署)、正職の短時間勤務として9時から17時で働いていました。 その後3ヶ月で訪問介護のサ責として部署異動となり、大分身体が慣れた事もありフルタイムに復帰しました。 パートではなく、正職で短時間勤務という制度はありませんか? 子どもが3歳までは6時間勤務まで選べるハズだったと記憶しています。 それとも短時間でもフルタイムに戻ると役職につかなければならないのでしょうか? お子さんの年齢は存じ上げませんが、子育てもあり、家の事もあり、仕事もしながらでの副業も大変かと思います。 サ責をされているという事は、介護福祉士をお持ちなのですよね。 完全にパートさんになり、転職して時給の良い所を探すのもひとつの手かもしれませんね。 うちは割と登録ヘルパーさんの時給が高いので、登録さんになりたいな、と思う時はあります💦 惑わせて、何のアドバイスにもならず申し訳ないです<(_ _)>
回答をもっと見る
今月は入社して初めての賞与が出る予定なんだけど、何だかんだで10万くらいは引かれるという記事を見て、手取額が大幅に減るのかと思うと今からガッカリしてる。
おれ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
そんな引かれることは無いと思いますよ 30貰った私で5万ちょいなので
回答をもっと見る
ぐーー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
僕もしたくて考えてるんですけど、やっぱすると年収が増えるので、年収が増えると住民税が上がって、その関係で本業の年末調整時とかで、ばれたりするケースが多いらしいです。。
回答をもっと見る
来月退職します。どなたか再就職手当てを活用した方いませんか?受け取るメリット、デメリットなど知りたいですよろしくお願いします
マイティー
介護福祉士, デイサービス
人として
無資格, ユニット型特養
何か不満が有って今の職場を退職されるのですね、、、 次も介護職をされるのですか❓
回答をもっと見る
ボーナス…処遇改善 1月の給料と一緒に渡すとか おそすぎんか
処遇改善ボーナス
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
銀楽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養
お疲れ様です。たしかに遅いですね…。 処遇改善は出し方がいろいろあるようですが、もらえるだけで良しとしてください。施設によっては同じ仕事内容なのに経営者の怠慢で貰えない職員もいるのです…。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では資格手当いくらつきますか? また介護福祉士と社会福祉士で手当は変わってきますか?
社会福祉士資格
まる
障害福祉関連, 障害者支援施設
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
特養勤務の者です。 介護福祉士は5000円、 社会福祉士は20000円です。
回答をもっと見る
パートの給与の見直しがこの春にされることに為りました。 ボーナスを貰える規定の方だと年収は増えるのですが、ボーナスが貰えないと下がります。 それに勤続18年働いている方と勤続1年の方と同じ時給でスタートだとのことです。 勤続歴が長い方が辞めてしまわれないかと心配もしています。 皆さんなら、この改訂についてどう思われますか?
ボーナスパート給料
spike
介護福祉士, デイサービス
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
処遇改善関係ですかね? それとも、会社を譲渡したとか? 会社とすれば、気に入らなければ辞めていいですよってスタンスなのかな?
回答をもっと見る
夜勤専門職員の方に聞きたいのですが。常勤で夜勤やるよりも給与は良いですか?
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
以前、夜専の仕事を従来型特養で勤務していた事がありますが 雇用条件はパートですのでボーナスはありませんし 月に何回夜勤に入れるか(というより入れてもらえるか)、夜勤手当がいくら出るか、により収入はかなり変動すると思います。 月収は同等ぐらいでも やはりボーナスが無いのは・・・ 年末も正社員さんが休みを入れるのでずっと、施設で年越し夜勤しましたし。
回答をもっと見る
皆さんは日勤で働く時お昼ご飯はどうしてますか?きちんと食べてますか?また、一食いくらぐらいでやりくりしていますか?
もとこ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分は給食を注文してます。 コンビニエンスストアより安くすんでます。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください