去年から未経験で介護をやりだしました 正社員になったのは去年の5月 去年の夏のボーナスは8万でした。 1年目となる今年のボーナスは10万でした。引かれて78000くらい。これって普通ですか?ちなみに特養です。
ボーナス未経験
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ボーナスは、会社の業績によって変わりますもんね。私の周りでは、年2ヶ月が多いような気がします。 株式会社のときは、赤字だからと、3万円のときがあり、やめました。笑 社会福祉法人のほうが、安定してボーナスをもらえている気がします。 個人的な意見です。
回答をもっと見る
施設でクラスターが発生し、おそらく陽性者の介助により感染しました。私の後にも続々と数名のスタッフが陽性となりました。 たぶん施設は有給を勧めてくると思います。 確かに有給が100%お給料支払われるし、手続きも簡単ではありますが....。 みなさん、労災申請されましたか?
給付金感染症給料
ピー子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あたしは労災申請しませんでした
回答をもっと見る
お疲れ様です。私は登録ヘルパーで一件いくらで勤務させてもらっている登録訪問ヘルパーです。 日によって稼ぐ金額が違うので有給を使うとなると「平均を出して」という計算らしいのです、 同じように勤務されてる方、また管理者様にお聞きしたいのは 1.そもそも登録ヘルパーに有給は与えられるのか →別の会社で働いてるヘルパーにはそもそも有給といものが与えられないらしい、そう思うとウチの会社はありがたいと思えるのか 2. 家族がコロナになったので、突発的な休みに「では収入のために有給で」と言ったらいやーな顔をされて、欠勤扱いにさせられた、 →これは後日変更になったが、登録ヘルパーはそんな扱いなのか。 有給を使えるだけありがたいのかなぁ?一件いくらで働いてるヘルパーのくせに権利なんか主張しやがって、みたいな? これが施設なら1人のミスをみんなでカバーとかするから有給も「いいよいいよ、みんなで取ろう」となるのでしょうけど。 施設でいじめられて訪問ヘルパーになったのに今度は有給で「使わせるもんか」「有給なんか与えないよ(発生してるけど、教えない)」 みたいな待遇です。私だけでなく会社として。
休暇愚痴
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ltlt
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 訪問介護で非常勤ヘルパーしています。 1.本来、勤務から半年経過すると登録ヘルパーさんも有給が付きます。 別会社の方は、業務委託契約などで登録ヘルパーさんを雇っているのかと思います。そうなるとフリーランスと同じなので、有給はないんだと思います。 2.うちでは、保証ができない代わりにせめてでも有給を使用します。 これは事業所側の配慮の問題ですね…
回答をもっと見る
一昨日検査受けてコロナ陽性だったんですが、 今月のお給料ってどうなるんでしょうか… やっぱり減りますよね… 生活どーしよう😱 コロナで休んだ方、どんな感じでした?? ちなみに有給はないです
ユニット型特養休みコロナ
美桜
介護福祉士, ショートステイ
JINTA
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
コメント失礼します。 職場によっては特別休暇扱いで有給休暇と同じ扱いなので聞いてみたほうがいいかと思います。 あとは傷病手当の申請ができると思いますので一度、調べたほうがいいかと思います。満額支給ではありませんが
回答をもっと見る
施設内で陽性になったのではなく、自身で陽性になった場合、休みの種類ですが、欠勤、有給、病欠、どれになりましたか?
欠勤休暇正社員
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
私は家族でコロナ陽性が出て休みました。 結果、休業手当として6割の支給でした。
回答をもっと見る
うちでは、訪問して居なかった場合(20分待機後も不在の場合)のみ、キャンセル料をいただいています。 当日、ケアの1時間前だとしても、訪問前にキャンセルの連絡があった場合はいただかない事にしています。 キャンセルのあったヘルパーさんには、代わりのケアへ行ってもらうか、無ければ無給となってしまっています。 みなさんのところは、どうしていらっしゃいますか?
訪問介護
ltlt
介護福祉士, 訪問介護
ほりりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はじめまして。私が働いていた事業所は、急な入院や急変を除いて、基本前日迄に連絡を頂かなかったらキャンセル料をいただいてました。 ちょっといくらかまでは覚えていないので答えかねるのですが、上司は雇用を守るためと話していました。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
面接に行って気付いたことがあります。 給料の概算を出していただいた時に、 相談員兼介護職で、処遇改善、特別処遇改善費がついていました。 今のところではついていません。 ケアマネも兼務しているのですが、 相談員をやられている方で介護職を兼務されている方、処遇改善は付いていらっしゃいますか?
処遇改善相談員ケアマネ
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
相談員を表に出していれば、つまり介護でなくその分手当てを何かの名目でだしていれば、法律上は法人の裁量でスルー、つまり勝手にできますよね。 これは、送迎だけ、栄養士も関わりの解釈によって法人が決めている部分だと思います。 私は、今の所は生活相談員で入職しました。 そして管理者も先月からなりました。 いずれの期間も、バリバリ利用者さんに関わっていますが、処遇は付かないです。 前職や前々職の生活相談員の時はついていましたので、んー…厳しいと思いましたが、法人の計画によって(保険者に提出してますよね)決められるのが判っていましたので、残念としか思いようがないです💧 まあ、元々介護職の(手当てのない)給与が少ない事を補うための加算金なので、仕方ないのですが…
回答をもっと見る
借金があると職員さんから相談を受けました。「給与の前借りって出来るのですか?」とも聞かれました。そもそも考えたこともなかったので分からないと答えました。出来るものなのでしょうか?
給料ストレス職員
防人
介護福祉士, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
単に給与前借りするよりは プロの人に相談して、返済計画を見直す方が良いと思います 前借りだけだとそれを繰り返してしまうケースがあるからです
回答をもっと見る
社会福祉法人に2年9ヶ月正職員で在籍していました。社会福祉施設職員等退職手当共済制度には該当しますでしょうか?月々の給料から共済会費は天引きされておりました。この制度も3年以上在籍という縛りはあるのでしょうか? あまり良い形で退職していない為、前職に確認するのがやや困難です…。
退職介護福祉士
to-ko
介護福祉士, グループホーム
ねこやしき
介護福祉士
この制度名で調べると、支給に関するお問合せ用の電話番号が出てくるので一応電話されてみてはいかがでしょう?(*Ü*)
回答をもっと見る
皆様は手取りの給料はおいくらぐらい貰っていますか? 資格はいくつ持っているか?・実務経験は何年か?・どの施設・業種で働いているか?などお給料に影響のある情報も含めて教えていただけたら嬉しいです。
新人資格転職
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぱりねずみ
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは、手取り16万円ぐらいです。 特養勤務2年目今は相談員です。 施設にお金がないようで、周りより低い賃金にっているようです。
回答をもっと見る
皆様からコメントを頂いたり、違う分野のコメントを見たりして実際に動いてみました! まずは、同じ思いの仲間を増やしました! そして、手分けして雇用契約書の確認等をして、もう一度上司に相談!として持ちかけました。 一人やりは、二人!二人よりは三人!やっぱり、辞められたら困るっていうのがあるようで、勤務時間の変更(追加)を上と相談してくれることになりました!大きな進歩だと皆で喜んでおります! コメントをくださった皆様!本当にみなさんありがとうございました。
デイサービス
れもちこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
ちぃのすけ
看護師, デイサービス
頑張って。無理は禁物です。
回答をもっと見る
パートと派遣で時給違うのは分かるけど、ボーナス無いからね〜って言ってる正社員の上司よ。 パートの私もボーナス無くて派遣さんよりも安い時給で同じ仕事してるけど、、、 いちばん守られるべきパートよりも派遣さんにぺこぺこしないで
派遣正社員パート
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
なつすけ
介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス
そういう上司ってどこでもいますよね。 パートだから派遣だから正社員だからって差別されたくないですよね。
回答をもっと見る
もともと働いている職員さんより新人さんの基本給が万単位で高くなってる。 たしかに多少はそういうこともあるのかなー思う反面、年齢、経験年数を考慮してと言われて自分より年齢、経験年数が少ないのに入職時から一万円も基本給が高いとなんだかなーてなってしまいます。 どこの職場もそうなのかもしれないですが、人がいないからといって新しい人ばかり条件をよくして今まで頑張ってきている職員のベースアップはない。 最近そのことを知ってモヤモヤしてしまいました。
愚痴ストレス職場
花
介護福祉士, ユニット型特養
たくたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
新卒や未経験の方は転職するべきですよ 介護業界のあるあるですね 転職した方が給料良い、転職組のが給料良いってのは
回答をもっと見る
ついに今日入ったボーナス。 あれ? 先月の給料と変わらない…なんなら先月の給料の方が高い可能性ある。。。
ボーナス給料ユニット型特養
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
何度も,明細見た。。前のボーナスより上がって、先月の給料の方が高かった。。がっかり。。
回答をもっと見る
ナンシー
介護福祉士, 従来型特養
経験年数10年以上の介護福祉士に限定されますが、毎月26,000円が手当で支給されます。介護主任だけは毎月80,000円です。仰るように、売上や対象となる職員数により金額が変わる可能性がある、と説明されましたが、今のところは変化なしです。
回答をもっと見る
扶養内パートで実務者までしかもってません。 今日フルタイムパートの方と時給の話がでて、自分の時給が一番高いことを知りました。 最低賃金プラス36円でそれに処遇がつきます。 揉め事が嫌なので、変わらないよと話を合わせましたが🥲 パートの方はどのくらいのお時給いただいてますか?
フルタイム実務者研修パート
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私は時給970円です。そのうち、20円が処遇改善手当だそうです😂 そして、交通費が300円なので、 970円×時間+300円です! 安いですかね??ワラ 確かに他の方の時給気になります!!
回答をもっと見る
職場でスタッフが2人コロナ感染してしまい。 利用者も2人。職場自体が1週間程休みで そのうち、自分のシフトが3日間入っていましたが、 皆さんの職場は、休業補償とかありましたか?
休みコロナデイサービス
およよ
介護職・ヘルパー, デイサービス
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
およよさん私の施設ではないですが義母の働くグループホームでクラスター発生してしまいました 義母は濃厚接触者でpcrも抗原も陰性でしたが私は濃厚接触者の接触者にあたいするため明日からしばらく自宅待機です。 休業補償はありません 欠勤扱いになるはずです
回答をもっと見る
令和4年4月4日に介福の資格を取得したので写真の登録証のコピーを施設長に提出(令和4年4月26日に提出)したのですがしらばっくれて介福手当を給料に反映してくれません 1回、施設長に聞いたのですが「まだ、国から支払われてない」の一点張りで話になりません。 この場合、どこに相談したらいいのでしょうか?
パート給料資格
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
月読命
介護福祉士, グループホーム
ただ単に手当てを払いたくないのかなと思います。 もしかしたら会社が介福の申請登録もしてないかもしれませんね。 うたっていて払わない会社は引き続き払わないと思うので、私なら即退職です。
回答をもっと見る
嘱託社員でフルタイム勤務で働いています。 近々辞めようかと悩んでいます。 嘱託社員なので正職員のようになにもこなすことができず やりがいを感じません。責任はあまりないので楽なんじゃない?と言われればそうなんですが、毎日与えられ仕事をしていて楽なんですが、毎日これでいいのかな?と過ぎて行く毎日です。 時短にすれば今の半分の収入にはなるけど、変な葛藤からは逃れられる気がします。アドバイスお願いします
フルタイムデイサービス人間関係
ミッキー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
みずき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
ミッキーさんお疲れ様です。 嘱託の方は正社員とはちがい業務可能範囲に制限が出ますもんね。 もちろん介護のお仕事にやりがいを見出すのはとても大切だと思います。しかし仕事以外のプライベートの部分に趣味を見つけてやりがいを持つと、意外とそういった悩みが無くなるという方もいるようです。(これは私の周囲に限った話かもしれませんが) ご自身のお仕事のやりがい、ご自身のプライベートのやりがい(生きがい)のバランスもひとつの原因なのかもしれないなと感じました。 少々生意気な回答になっていましたら申し訳ないです🙏
回答をもっと見る
退職金以外で将来の積み立てを考えていますか? 退職金がない場合、個人でイデコなどに入っている方はいますか? 今、投資信託などを始める人が多いので、将来に備えてやっている人がいたら教えてください。
投資退職金退職
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 積み立てとは少し違うかもしれませんが… 歩数アプリで貯めたポイントをドル建てにして少しずつ増やしています。 投資信託と言うよりポイ活ですよね💦 参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 お給料から市県民税は引かれていますか? 私は引かれておらず、コンビニで支払っています。 新作スイーツを楽しみに振り込みに行けるので、今は困っていませんが…
有料老人ホーム給料施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
入職して、4月が過ぎるまでは引かれない所が多いですよねー。 そして、特別徴収(給与差引)は法人の善意でやってる事、と役所の方は言いますね。 私も知らなかったのですが、法人の自由との事です。 でも、払いたいものではないです…(色々高いので💧)
回答をもっと見る
デイで働いている妻になりますが、コロナにより施設のデイが営業停止になりました。本人じたいもコロナにかかり、10日間の自宅待機になりました。今月末までデイが停止になる場合給料はどうなりますか?詳しいかた教えていただけたら、ありがたいです
コロナデイサービス職場
onozaki2882
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場は、特別休暇になります。給料は引かれません。家族さんが発熱して自分も検査をした事を職場に報告すると、結果が分かるまで自宅待機となります。この間も特別休暇です
回答をもっと見る
訪問介護の居宅から居宅へは、例えば60分移動する場合は時給が発生すると聞きました。 時給についてはその従業員の時給と同額支給とも聞きますが、移動時給としていくらと契約書に記入すれば、いくらでも良いとも聞きますが、どちらが正しいのでしょうか? ほか拘束がいっさいなければ、待機の時間となりこの時間の給与支払いはないとも聞きます。 そう考えると待機のあと移動して次の居宅に行く場合は移動時給は支払われるのでしょうか? わかるかた教えていただきたいですが、皆さんの事業所ではどうなってるか知りたいです。
居宅契約給料
ゆきさん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
的外れかなと思って回答していなかったのですが、他に回答がつかないようなので、うちの事業所の例をお話しします。 移動手当は時間ではなく、距離で算出されています。自転車で15分の距離でも300円いかないので、時給換算だとかなり安いです。 直の移動ではなくても、2時間までなら移動手当がつくので、 A宅→休憩・待機→B宅が2時間以内なら、A宅→B宅の移動手当が付きます。 もう一ヶ所訪問介護事業所に登録しているのですが、そこは移動時間がどれだけかかっても移動手当はつかず、自転車手当が1日50円支給されます。
回答をもっと見る
居宅のケアマネさんに質問です。 休みの日に担当利用者の件で緊急の連絡が入り、訪問や対応をしなければならなかった場合、 休日出勤や出勤扱いにしてもらっていますか??
居宅ケアマネ休み
maki
ケアマネジャー, ユニット型特養
ふく
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
緊急対応は大変でしょう。お疲れさまです。 私の職場のケアマネさん(限らず緊急対応したスタッフ)は該当業務の範疇であれば、1時間単位で時間外手当が付きます。 しかし、同一者の繰り返し案件となると事前対応の検討を求められる事も多いです。 makiさんもどういう形であれ、対応が認められるといいですね😀
回答をもっと見る
多くはありませんが、今回も支給して頂きました! 皆さんのところはどうでしたか? ①例年より少なかった ②例年並み ③例年より多かった✨ ちなみに、私は②でした!
給料
Benihoppe15
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 社会福祉士
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
去年の夏より3000円ほど上がりました。
回答をもっと見る
こんばんは^^ 介護業界でなるべくずっと同じ職場で働きたいと思っています。ただ、お給料等、何かしらのメリットがないと同じ施設で長く働けないのでは?と考えています。 みなさんの施設ではどうですか?ちゃんとその辺りも考えて就職されていますか? 個人的には転職を繰り返すことはあまり良いと思っていないです。環境が変わる事は自分にとってストレスになるので、、
給料転職施設
mayo
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
ふく
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
給与や職場環境も長く働く上ではとても大切な事ですよね。 私はその点に加え、「福利厚生」を重視し就職しました。 共働きになりますので、有休消化率が良く、子育て支援制度など充実している方がワークライフバランスが保てます。 結果的に仕事+家庭が充実出来ることも個人的には働きがいに繋がり20年弱勤め続けています。 あくまで一意見ですが、お役に立てると幸いです。
回答をもっと見る
ボーナス支給されました。 色々新しくしたいけどまだ壊れてない。洋服も欲しかったけどあんまりいいのがなくてなにも買わなかった。 物を増やしたくないから貯金しよ。 それと老後2000万ないと生活できないみたいし。 お金ないなー。
ボーナス特養介護福祉士
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
みどり
介護福祉士, 介護老人保健施設
ボーナス❤️嬉しいですね! いろいろ欲しくなるけど、貯金するなんて、すごいです。私は、物欲に負けてしまうタイプなんで。
回答をもっと見る
じゅん
介護福祉士, 訪問介護
今、副業を始めようと準備中です。 介護で体力を使うので、なるべく動き回らない仕事がいいですよね
回答をもっと見る
差し支えがなければ教えて下さると嬉しいです。 私の初賞与はまだですが初給与は両親の好物である高級ぶどう(アーリーキャンベル)をJAからネットで注文しました。
給料
介護マン(レベル1.0)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
私は今でも持っていますが、初給与はピアスを購入しました。 それから親と食事に行きました。 それ以外に毎年両親にはお年玉を渡しています。
回答をもっと見る
私のいる施設では、互助会を作ろうという提案が出されているのですが、毎月500円給与から天引きと聞き少し戸惑っています。 冠婚葬祭や歓迎会送別会での会費に使うと言っていますが、コロナで飲み会自体ができない状態ですし、冠婚葬祭もそこまで頻度が多くないので必要なのかな…?と疑問に感じています。 互助会がある施設で働いてる方がいましたら、 しっかりと有効活用されているのか教えていただきたいです。
給料施設
maki
ケアマネジャー, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
うちもあります 個人的には必要ないと思います 何に使われたのか報告がなく ただお金のみ徴収される 先日サンドイッチを配ってました 互助会のお金で買ったからと言われ そんなためにためにお金集めてるわけじゃないよねと言いたくなりました 荒立てても得することはないので、言いませんでしたが 全てとは言いませんが 責任の所在 だれが管理して ちゃんとチェック機能はあるのか など考えてしまいます
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)