2022/05/30
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
旦那も会社で働いており、扶養内で働くことも考えたのですが、転職したばかりだった為、旦那がもしも仕事が合わない。となった時も考え、8月から会社の社会保険に加入してパートで働いてます! 旦那の扶養内で働いた方が税金?関係でも良いとは聞くのですが、詳しい方いらっしゃったら教えて欲しいです! あと、社会保険加入のパートと旦那さんの扶養内で働いてるパートって何か業務上で変わりあるんですかね? 教えてください!
社会保険家庭パート
よんよん
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
KINGBOB
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
私は、社会保険加入のパートで働いています。 過去に夫の不要で税金を支払わなくていい場合と税金を収める場合の両方でも働きましたが、自分の稼ぎたい金額に見合わなかったので、結果的に社会保険加入のパートを選びました。
回答をもっと見る
介護施設の管理者をしています。 残業が必要な場合、正社員とパートと、どちらの人にやってもらっていますか? 自分としては正社員に残業してもらいたいと思っています。当然、正社員と言う身分でもあるし、何かあった時も、正社員の方が、いろいろ権限与えているし、医者や家族さんに対応が必要な時も正社員の方が施設に対する信頼も持ってもらえると思うからです。 ですが、正社員は残業を嫌がる人ばかりで、逆にパートは残業代が欲しいため、残業したいと言う人が多くて、パートしかいない日がよくあります。 そんなに、残業代欲しいからと、残業希望するパートの人達ですが、責任のある仕事は嫌がるので、1人は正社員を入れて置きたいと思うのです… 皆さんの施設で残業は正社員とパートとどちらを優先して入ってもらっていますか?
残業パート施設
きき
介護福祉士
たつ
介護福祉士
社員が残るのが普通な気がします 責任の所存もありますし。
回答をもっと見る
明けで帰ろうとし、ケアステからでると看護師Aさんと派遣Aさんが「こんな事言われましたー。ぴえーん。って泣いたじゃない?」と話が聞こえ、今あの2人の前を通って「お疲れ様です」と挨拶したら、、何を言われるんだろうと思い、時間をずらして、更衣室へ向かい帰宅。 多分、昨日ベテランスタッフが「又看護師Aさんに何か言われたの?看護師Iさんが気にしていたよ。看護師Sさんから聞いたんだけど、今回の件で看護師Iさんが看護師Aさんに注意したらしいんだけど、たまたま医務室へ来てた看護師Sさんが話の内容など聞いて引いたらしい‥。看護師Iさん気にしているんだと思う。誰にもミスはあるよ。皆が皆看護師Aさんみたいにあなたが悪いとか責めたりしないよ。私が見て、やはり看護師Aさんと派遣Aさんは仲良いからこんな事あったとか言いいたいんだと思う。多分言わなきゃ損だと思ってんじゃないかなぁ。看護師Aさんは。一緒の派遣Aさんはどう思ってるか分からないけど。気にしなくて良い。私は話を聞くことしか出来ない」と。 昨日、パート看護師Iさん(もと課長)から注意されたことが気に食わなくて仲の良い派遣Aさんに話してるのかな‥言われても仕方ないとは思う。けど、ネチネチした性格なのかなあ?と。相手にしなくて良いかなぁって思ってしまった‥
派遣夜勤明け看護師
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
お疲れ様です。 職場内でのそういったこと ありますよね、、、。 わざわざ時間をずらして 更衣室へ行かれることも 大変かと感じました( ; ; ) 違和感を感じる方々とは ある程度の心の距離を保ち 相手にしなくて良いと思います!
回答をもっと見る
転職を考えてます。障害者施設での支援業務です。 ~夜勤あり~ 基本給 219,710 調整手当 26,366 住宅手当 26000 ーーーーーーーーーーー 月給 2,720,76円 賞与:966,724 ーーーーーーーーーーー 年収4,231,636 +年度末賞与 実績350,000円~400,000円+夜勤割増+残業 計 4,581,636円~4,631,636円
障害者施設障害者ボーナス
あおい
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お給料、高いですね。話を聞いてみられたら?と思います♪
回答をもっと見る
賃上げ6000円についてのニュースで、手取り23万強ではやっていけないって辞めた50代の男性が出てましたが‥ 一瞬映った給与明細の資格手当の部分は何も書いてなかったように思います。資格手当もなしで手取り23万超えって結構もらってるように思ったのは私だけでしょうか? 私は夜勤手当、資格手当、残業代込みで手取り20ちょっとなんですが‥ それとも都会と地方ではそのくらい差があるということなんでしょうか?
手当給料資格
みふ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
お疲れ様です。 都会と地方では元々平均賃金が違います。それに東京とその他の地域では元々の点数の1点辺りの単価が違います。ですので変わってきます。また会社によっても変わりますし施設形態によっても変わるように思います。 あとは23万円でも見守りが多いのか、全介助が多いのか?暴言暴力が多い方が多いのか?徘徊が多い方が多いのか?などによっても給与に見合うかどうかって変わってくると思います。
回答をもっと見る
ちょっと気になったのですが、転職の際のエージェントの紹介料っていくらぐらいなのですか? うちは、人手不足なのに殆どそういのは使ってないので新人さんは来ません。たまに来るのは、誰々の知り合いからです。 転職活動中ももしかしたら、面接の際エージェント料払いたくないので余程良くないと落とされていることもあります。 およその金額を教えて下さい。
仕事紹介面接人手不足
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
僕が以前に見たところでは、その人が社員として1年間働いた時の年収の約3割ぐらいみたいですよ。細かなところは会社次第でしょうけど。 あとは、その人が早くに退職した場合、多少紹介料が戻って来るようです。
回答をもっと見る
上層部からは時間をかけてでも(最低1時間)その方が食べたいのであれば全量摂取をめざして食事介助してくれと言われます。 ・認知機能低下により咀嚼、嚥下に時間を要する ・何度も意識消失あり ・言語、非言語コミュニケーションが取りづらい 言いたいこともわかるけど、ご本人の意思が確認できない状態で食事介助をしているのが果たして正しいのかと思ってしまう。 本当に食べたいんだろうか。聞いても全てハイと返ってくる。 皆さんだったらどう考えますか?
食事介助施設
みー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
傾眠やベッドに横になっていると、いきなり食べ始めるのは無理があります。十分に覚醒させて、余裕があれば、唾液腺を刺激してから、口を水分で潤してから、召し上がって頂いてました。 仰っている"意識消失"は、失神じゃないですよね?意識消失されたら、危ないので食べない方が良いです。肩に触れたり声掛けをして、覚醒を促します。 食介の際は、ポジショニングを整えてから適切にお給仕して「もぐもぐ、ごっくん」などオノマトペを使いながら、召し上がって頂きます。そうですね。長谷川式0点の方にも食介しましたが、その時に、食べたくないとは伝わって来ないです。偶々かも知れませんが、味や食材を説明しながら、お椀なら持って頂いた上で手を添えて召し上がって頂いてますと、「この人何も出来ないよ」と言われる方でも、美味しそうに召し上がったり、ご自分で口に運ばれたりなさる事がありました。 口腔ケアなどお口の状態によって、また、排便状況で、美味しい美味しくないの感覚も違ってくると思います。一方、口を開けない、要らないと仰るなど、拒否される方は、悩ましいです。無理強いみたいで苦手です。それでもベテラン先輩方は、声掛けされて完食を目指すので、私もまだまだです。
回答をもっと見る
オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?
採用
月
介護福祉士, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)