感染症対策」のお悩み相談(59ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

1741-1770/2418件
感染症対策

お疲れ様です 緊急事態宣言が解除の方向のようですが、解除されれば皆さんの職場でも面会などすぐに解禁にする予定ですか? 会議などもしていないのですが、すぐ元の通りにはなかなか難しいところもありますよね?

緊急事態宣言会議職場

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/24

シンイチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。私どもの施設では緊急事態宣言関係なく面会はガラス越しに行ってます。コロナは緊急事態宣言が解除になっても減るわけではないと思うので解除になったら余計に気をつけないといけないでしょうね。

回答をもっと見る

感染症対策

面会制限をしている施設が多いかと思いますが、ご自宅からのオンライン面会を実施されている施設さん、どんなツールを使われていらっしゃいますか? LINEやzoomなどでしょうか? またどのような職種の方がご対応されていらっしゃいますでしょうか。

コロナ施設職場

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

32021/02/24

ささは

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

zoomを使ってますね 対応は相談員が行ってます

回答をもっと見る

感染症対策

勤務先の有料老人ホームの入所者で、デイサービスにいかれた際に発熱しました。 帰ってこられて、自室に行かれるまでのルートは消毒したほうがいいのでしょうか?

病気有料老人ホームデイサービス

ichi4351

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

12021/02/23

Takeshita

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

ご対応お疲れ様です。 当施設でも手すり等は積極的に消毒しています。ただ全てをすることは正直難しいなと感じますね。発熱した方や咳があったら常時するのかと言われると私たちも時間的にも非現実的なので厳しいです。 時間が許す限り通られたルートも消毒できると良いと思います。 ともあれ大事に至らないことを心から願います。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です(^^)みなさんのところは携帯などは持ち込みオッケーですか?使いこなせる方はもちろんオッケーかと思いますが、自分での操作が怪しい方やらやたら色々と電話してしまう方など、対応はどうされていますでしょうか? コロナで対応はかえていらっしゃいますか?

コロナ職場

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/02/23

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

利用者さんがって事で良いんですよね? 有料です。 携帯OKですが 以前は自分でかけられていても 段々と怪しくなっている人がいます。 あまりにも繋がってない時は介入しますが、他のスタッフは介入しない人もいます。 他の人もいる所で大きい声で話しているので マナーとしてはどうかな?と居室で話す様に促しています。

回答をもっと見る

感染症対策

医療従事者へのコロナワクチン接種が始まりましたね。 皆さんワクチン接種は行いますか? また、自治体によって違うかもしれませんが、施設に入居されてる方や重度に病院に通院が難しい方は今後どのように予防接種していくことになりそうですかね?

予防接種コロナ特養

もりとし

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

52021/02/22

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたくしは病院の介護士のため、3月中に任意のようです。 皆さんはいかがなのでしょうか。 やはり病院は施設に比べて、早いとは思いますが

回答をもっと見る

感染症対策

コロナの予防接種、訪問は除外なの? まぁ、クラスターとかって言われたら施設の方が大変だろうけど、デイに行けなくなった利用者は結局訪問に切り替わるケースになるんじゃないのかい? インフルエンザや疥癬の利用者のところに行ってるヘルパーもいるよ。 家にあるの物で防護服らしきカッコして皆んな頑張ってはるよ。 施設の介護士さん、訪問の介護士さん、ホント頑張ってる。 医療系の先生、看護士さん達も頑張ってくれてるけど介護職も頑張ってるよ。

予防接種インフルエンザ訪問介護

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

102021/02/20

あいちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私はサ高住です。しばらく施設からデイサービスを行くのを中止したおかげで毎日入浴介助。マスクしながら本当大変です。 利用者さんの近くでコロナが出たら個室対応でガウン着てずっと入らされ。いつ自分にもうつるか不安な日々を過ごしてました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが流行してから皆様の職場では利用者との外出は、どのくらい制限されていますか?また、外出ができないことによる利用者とのトラブルや問題はおきていませんか? 自分の職場ではドライブ外出のみになりました。

知的障碍者入所施設コロナ介護福祉士

アジンガー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/02/17

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 自分はデイサービス勤務ですが聞くところによると訪問リハビリの歩行訓練で駐車場歩くことすら禁止されてるところもあるそうです。もちろんデイサービスに来所することも中止されてる事業所も多いです。

回答をもっと見る

感染症対策

高齢者施設等でのクラスターが度々報道されていますが、施設等で感染が出た場合、濃厚接触者になったスタッフとかは自宅待機になるんですよね? 結果が出るまではどのような形で介護するんでしょうかね? 感染してる、してないはすぐには分かりませんが、介護を辞める訳には行かないですし、

コロナケア施設

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

22021/02/17

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちはクラスッタ場合、濃厚接触職員が決まっていてそのかたがたは、ほぼ二週間缶詰めでそのかたがたの支援をして、かかっていないかたがたは別の利用者の支援をほぼ休みなく仕事することが決まってますので、施設長からクラスッタら判ってるなと言われてます。

回答をもっと見る

感染症対策

この時期に利用者連れてバスハイクは無しですよね。。。

s.y

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22021/02/16

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

うちは2~3人の少人数で外出をしています、大人数だと周りの目も気にしてしまいますね。 ご利用者様の要望や社会情勢のバランスはどの施設でも悩みの種ですよね☺️

回答をもっと見る

感染症対策

厚労省からコロナ感染症に係る在宅介護サービスの継続について通達が来ました。ディなどで利用者が濃厚接触になった場合、うちの事業所では2週間援助をストップしています。今は独居で全介助の利用者はいないこともあります。ヘルパーは医療従事者でもないのに命がけで仕事をしないといけない? 感染対策を国でバックアップしてくれる、もし感染したら保証は?これらも明確でないのに・・皆さんはどう思いますか?

感染症コロナ

さーや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護

22021/02/15

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

自分も今回の通達に関しては疑問符というか不信感です。 散々、感染拡大防止と文頭に置いた通達出しておいて、「サービスを断る理由にはならない」と態度急展開。 今までこれにより、感染拡大、クラスターは予防できたはず。福祉、医療の団体のアクションも特に起こらず。自分の事は自分でどうにかしないと大変なことになりそうですね。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン接種がもう少しで始まりますね 施設の高齢者などもどのようにして接種していくのか心配ですよね? そんな話ってしてる施設ありますか?

施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/14

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

施設の入居者様が接種するタイミングでもしかしたら職員もさせてもらえるかもしれないとの事で希望するか、希望しないか(しないなら理由も必要)のアンケートをされました💉

回答をもっと見る

感染症対策

体調が悪い時に、ちゃんと休めますか?人数が少ないと十分に休めない事ありませんか? コロナがあるので、今は休ませられると思いますが。

休暇休憩コロナ

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

42021/02/14

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

今の所自分の勤務するところでは出ていないですが、対応として。 毎朝の体温測定。研修などに赴いた場合は、翌日から3日間自宅待機のもと、毎日朝昼晩の体温測定。体調等に異常がなければ出勤可能。という感じです。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに感染したときの職場の対応についてお話はありましたか?私の職場は全くありません。 まだ感染者が出ていないからかもしれませんがもし自分が感染した時、どうなるのか不安です。

コロナ特養職場

ふく

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/02/13

よねち

生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス

感染者は、10日自宅待機して、症状なければ、出勤 濃厚接触者は。14日自宅待機で、 症状なければ、出勤です。 保健所から、指導がありますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

利用者さんの食事介助を行う際、どういった感染対策を行っていますか?距離をとることは出来ないですよね。。。 私の職場はマスクと消毒のみの感染対策しかとっていません。

マスクコロナ

アジンガー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/02/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

マスクと消毒は前からですが、フェイスガード+グローブが加わりました。

回答をもっと見る

感染症対策

このご時世東京で行われるLIVEに行くのは介護従事者として悪でしょうか

ユニット型特養コロナ介護福祉士

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

162021/02/12

3rd

デイサービス, 社会福祉士

別に悪では無いとは思います。ライブに行く、行かないのは自己責任、自己決定なのですから。憲法上、誰にもあなたを止める権利は、無いですよ。

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスで働く相談員です。 私は今は入浴介助をしていませんが、 同僚が入浴介助中もマスク着用なので、汗で大変そうです。 皆さんは入浴介助中のコロナ対策どうされてますか? 耐えるしかないのでしょうか……?

マスク入浴介助デイサービス

つぅじぃ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

212021/02/12

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

はじめまして。 私の場合ですが、マスクは常時つけて介助を行っております。苦しくなったら、外したり、鼻だけ出したりしています。良く職員同士で「心肺機能を鍛えているんだよ?」なんて、冗談ぽく話していますよ。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

コロナの影響で色々大変になったと思いますが、 訪問ヘルパーの場合、移動時間の中で水分補給とトイレを済ませなくてはいけないことが多いですよね。 それなのに、コンビニなどが次々にトイレ貸し出し禁止に。今月もまた数ヶ所使えなくなって、祝日には保健所とかもおやすみで借りられず、我慢する事も増えた結果腎盂腎炎になりました。 トイレ貸し出してくれている場所をきちんと把握しておき、行けるときに行く。大事なコロナ対策ですね。

水分補給トイレ訪問介護

mamae

介護福祉士, 訪問介護

212021/02/12

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です 近くにスーパーか、ショッピングモールが、あれば貸して貰えると思いますが。

回答をもっと見る

感染症対策

毎日体調管理に気をつけて、感染予防を徹底しているせいか子供も含めて熱を出さなくなつたなーと思うのですが皆様の周りもやっぱり変わりましたか?

予防病気子供

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

12021/02/12

つぅじぃ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

思います! これまでは子どもに手洗い、うがいと言ってもなかなかしてくれませんでした。今はひと言いうだけですぐに手洗いしてくれます! 保育園や学校ですごく気をつけてくれてるのを感じます。 大人も今年は熱を出していないです^ ^

回答をもっと見る

感染症対策

昨日、コロナ対策費用を貰ったんですけど 皆さんはいくら支給されましたか ちなみに私は2万円です。

コロナ

サクヤ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/02/11

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

会社が独自にやっているのでしたらいい取り組みですね。 私の所は2回に分けて1.5万と1万で支給しています。状況によってはこの後も支給していく予定です☺️

回答をもっと見る

感染症対策

新型コロナのワクチン、具体的に予防接種の日程が決まっている施設はありますか?まだ、早いかと思うのですが決まっているところがあれば参考までに教えて下さい。

予防接種予防コロナ

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

12021/02/10

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士

たぶん、それぞれの県域によって、基幹病院があるでしょうから、そこから選定されて、医療機関から予防接種することになるでしょうね。施設は、検査が先かもしれませんね。 早くて4月ぐらいには。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナウイルスのワクチン接種が始まってきていますが、皆さんの施設では希望とかとられていますか? うちの施設では拒否する人が出そうなので。

感染症コロナ施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

42021/02/10

あーさん

介護福祉士, グループホーム

希望取ると思います.インフルエンザの時も希望とってるので。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染者出てデイサービス閉鎖になりました。 休んでいる間の給料は会社からの休業補償しないから、厚労省からのコロナ休業給付金を申請してくれと言われました。 ようやく書類が集まり、今日ポスト投函しましたが、振り込まれるのはいつくらいになるか、ご経験がある方教えてください。

給付金給料コロナ

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

12021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

これは自治体次第かと思われます。 介護給付金を行政に提出しましたが他の自治体との時間差はありましたね。

回答をもっと見る

感染症対策

出勤前や出勤時に検温されていると思いますが、皆さんの職場は自己申告制ですか? 先日、他の施設とのリモート会議で情報交換した際、 ①出勤前に自宅で測り記録する②出勤時に測り、他のスタッフに体温計を見せて報告する といった徹底した施設があり驚きました。

コロナ施設職場

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/02/09

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

自己申告です。 出勤して検温しますが、誰にも見せずに書きます。

回答をもっと見る

感染症対策

(記事) 高齢者施設での感染拡大を防ごうと、希望する職員にPCR検査を無料で行う取り組みが2月から大阪市で始まり、市は施設側に参加を呼びかけています。 この取り組みは新型コロナウイルスの集団感染が相次いでいる高齢者施設での対策として大阪市が2月から始めたもので、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの職員を対象にPCR検査を2週間に一度、無料で行います。 私も無料pcrをドライブスルー方式でしました。結果は陰性でしたが結果でるまでドキドキしました。 働いている職場の周囲はクラスターが起きたりしてたので、明日は我が身かなと思ってしまいます。 2週間に一度はすごいですね。

感染症コロナ施設

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

32021/02/09

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 大阪はコロナ対策が進んでますよね。 やっぱりPCRの検査数を増やすことで無症状の陽性者を発見しやすくなったりの効果はありますよね。 2週間に一度は理想的で羨ましいです。

回答をもっと見る

感染症対策

実際にコロナの利用者や職員が出た施設の方から、アドバイスがあれば聞いてみたいです。地方都市なので首都圏ほどコロナが広まっていないので。

生活相談員相談員サ高住

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

22021/02/09

やまゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者への感染には至らずに済みましたが、職員が2名感染しました。当たり前のことかもしれませんが、一番は感染時対応のマニュアルをしっかりと理解、実践出来ることかと思いました。事態に直面した時には動揺が起きることは仕方ありませんが、全員が統一した感染対応を徹底出来れば必ず状況は好転します。「こういう場合はどうすればいいんだっけ?」を一つでも減らせたら混乱が少なくて済むのかな~と。

回答をもっと見る

感染症対策

うちの施設でも、抗原検査が始まります。 もし、抗体があれば無症状で感染していたと言うことで、、、 不安でもありますが(>д<*) 皆さんはコロナに関する検査等はしましたか?

コロナ施設

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82021/02/09

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私の勤めている施設では17日にPCR検査があります。 抗原検査もあると思います。 無症状で感染していたと言われるのは嫌ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのワクチンの摂取希望を施設で取っている。 コロナも怖いけど、ワクチンも怖い。 摂取した方がいいに決まってるけど、未知の世界すぎてしんどい。

コロナ

この

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/02/08

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

ワクチンの副作用がまだはっきりしないので余計に怖いですよね。 せめて国産が良いと思いますが、早くて年末に塩野義製薬のワクチンの認可が下りるそうです。 人と接する機会が多い業界なのでワクチン接種して人に移してはいけないとは思いますが…。 難しい問題です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策について質問です。 現在うちの事業所では面会、外部レクなど中止していますが、普通に行っているところってありますか?

コロナ

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22021/02/08

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

療養型施設にいますが、病院の為か感染対策は徹底しており、外部の方はほとんど面会禁止のレクリエーションも中止してます。

回答をもっと見る

感染症対策

サ高住です。 コロナ対策で、換気が大切といいますが、まだ寒い時期ですよね。うちの施設ではデイで、暖房を高めの温度にしながら、常に換気のため窓が開けられています。全開ではないですが… 窓際の利用者様は、厚着で対処されてますが、けっこう冷えると思います。 皆様の施設では、どのようにされていますか?

サ高住コロナデイサービス

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/02/07

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

天窓のみ開けてます!

回答をもっと見る

感染症対策

愚痴ですが!!! 最近のニュースに腹が立ちます。 コロナの感染者数。月曜日での過去最高でした。水曜日での過去最高でした。 曜日対向選手権やってんのか!!タモ○ンピックか!!って突っ込んでしまった。 最近では、コロナ感染者の後遺症が70%近く訴えてます・・・・・・(%は、ハッキリ覚えてませんが70~80の間でした。)3ヶ月後でも30%近くが訴えている・・・・ 後遺症?そんな報道のしかたしたら、普通は長年手の震えが止まらない・・見たいな怖い事を想像してしまう。長年続く、とんでもない状況に聞こえる!! でも、良く考えて見ると数ヶ月で40%近く完治してる?これって後遺症と言えるの? 肺炎なって、しばらくは胸の違和感あっても不思議は無いし、完治とはコロナの反応がなくなったを完治?、その後の違和感は、後遺症?物は言いようだと思います。イチイチ解って、怖がらす報道のしかた。 骨折して骨がくっついたら完治? 筋力の低下したのが後遺症だとすれば納得!! しかし、世の中を怖がらす為の報道は腹が立ちます。ちゃんと説明のある報道をして欲しいものです。 何が本当なのか? 売れれば、視聴率が良ければいいのか? 余計に疑った目でしかメディアを見れないようになって、余計視聴したく無くなる。 こんな事思うの、私だけでしょうか?

コロナ愚痴

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

22021/02/06

人として

無資格, ユニット型特養

メディアは嘘も付くから😅 何が本当かは解らないですよね、、

回答をもっと見る

59

最近のリアルアンケート

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

209票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

574票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/05/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.