明日からいよいよコロナワクチン接種が始まるとのこと。副作用が怖い。仕事にもどこまで影響が出るやら…。
コロナ
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 人によるようですよね。全然痛くなく、副作用もありませんでしたが、寝返りを打つのも痛い、肩が上がらないという後輩もいました。 2回目は熱が出る確率が高いとか、、、心配ですよね。・°°・(>_<)・°°・。
回答をもっと見る
コロナの対応でお聞きしたいのですが… 施設で感染が出た時の対応、困ったこと、具体的にどうしたのか聞きたいです。 マニュアルを作ってるのですが…具体的でないと分からないし、すぐ動けないので…
サ高住コロナ施設
みかん
介護福祉士, グループホーム
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
うちの施設ではまだ出ていないですが、出た施設の方から聞いた話しによると問い合わせが多かったようです。電話対応係はいると思います。 また、発症した患者を隔離する部屋。対応した職員は感染リスクが高いので家に帰らずホテルを手配していたそうです。対応する職員には前もってコロナ患者の対応の了承の有無の確認もしていたそうです。
回答をもっと見る
私はコロナワクチンを拒否しました。 理由は言いませんがそれなりの理由があってこそです。拒否も自由だし尊重されるべきだと思っています。 ですが、上司からは、非常識だ的な態度をとられ、理由も聞かれ、利用者さんの命や介護士としてのモラルとして一日中、遠回しのパワハラモラハラ、そしてワクチン差別ともとれる発言を受け、とても息苦しく感じ、今後の仕事に強い不安を覚えました。 介護士だから打たないとダメなんですか? 皆さんの率直な意見お伺いしたいです。
モラハラパワハラコロナ
あれ
介護福祉士, 介護老人保健施設
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
コロナにかからない様に気を付けてお仕事して下さい。ワクチン接種は強制ではないのですが、介護従事者で対人業務である以上打って欲しいと、施設側は思います。ただ理由があるのであればいいと思いますよ。非常識とかで責められる必要はないと思います。
回答をもっと見る
施設内で、コロナ、もしくは、訪問されてる方や、関係者が濃厚接触者などの経験ある方いますか? 施設内で濃厚接触者が出た場合、接触者の方の対応、検査はするのか、利用者で拒否される方はいないのか。 関係ある利用者、ない利用者にはどのような対応をとるのでしょうか。 家族にも知らせたり、関係する訪問先にも知らせたりするのでしょうか。 今後のためにお聞かせください。
家族コロナグループホーム
かおる
介護福祉士
どぅん
介護福祉士, ショートステイ
ショートステイで働いており2ヶ月前ぐらいにコロナにかかりました。 陽性判明の2日前、普通に入浴介助7人入れましたがショートステイの職員全員と利用者様2名だけが濃厚接触者として検査行いました。 今は濃厚接触者の基準がゆるいと思われるのでこの人数だけでしたね。
回答をもっと見る
職場に緊急事態宣言出たらしい(笑)意味不明過ぎて笑える(笑)
緊急事態宣言職場
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
コロナに感染した方がいるのでしょうか?大変な状況お察しいたします。質問者様が無事でありますように。。。
回答をもっと見る
私たちの職場では熱が7度を超えると、コロナの疑いがあるとのことで1週間程度、休まなければいけなくなっています。 皆様の職場では熱が出た時の対応はどうなっていますでしょうか? 1週間も休まれるとなかなか仕事が回らず困ってしまいます。
コロナ職員
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
人手不足だと一人休むだけで大きな痛手になりますよね。私の職場では、37.2℃以上です。また、熱症状がなくても濃厚接触の疑いがあれば、1週間は休み、他の職員が超勤して対応してました。 今まさに第4波ですね。早く終息してほしいです…
回答をもっと見る
小規模多機能のような通所と泊まりのある施設はPCR検査などする人が泊まっていてすぐに返せない時通所の方は結果が出るまで休みとかの対応をするのでしょうか?隔離と言っても狭い施設なのでなかなか難しいし、結果が出る前から閉鎖っていうのもだし。 判断がとても難しい。
休み施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 感染拡大を抑えるために通所はストップした方が良いのではないのでしょうか??もしくは感染が疑わしい方でも何とか自宅に帰る手配をするかどちらかだと思います。 行政に指示を仰がなければ動きようもないですよね。 とてもむずかしい状況だと思いますが、クラスターにならないように踏ん張ってください。
回答をもっと見る
訪問介護で、義足の人の入浴介助で支援しにいってます。普通に仕事してみえる方なんですが、先週金曜日から出張で大阪にいかれてます。月曜日に入るんですが、上司に大阪は今大変なことになってるから、防止のためにフェイスガードしたりして防止してやって下さいねと言われました。他に仕事でバタバタしてる時に言われたからはいはいっていったけど、よく考えたらコロナで緊迫してるとこに今出張でいって、とかえ?って心配になってきました。私は在宅で父の介護もしてますから、余計に心配で。今は父は入院してますからいいとしても、近々退院しますし。私、上司にいけないですといおうかなあ?と思ってます。家族に話したらそれはだめやん。断ったら?といってました。みなさんならどうされますか?
入浴介助訪問介護ストレス
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
もし他の訪問先の家族さんが大阪に行ってる可能性の時もあるからあまり意味が無いと思います。 利用者さんらの家族の行動も管理してるなら違いますが
回答をもっと見る
コロナワクチンの接種日が決まりました。しかも夜勤明けの、15時半~😭なんでー!せめて明けの帰りが良かったー。寝れない、いやねてはいけない。辛い😢🌊
夜勤明けコロナ夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
私も夜勤明けに決まりました😖💦 辛いな… 時間厳守だし、明けどう過ごすか考えてます
回答をもっと見る
コロナ禍で勉強会などなかなかできないですが、皆さんの施設ではどうされていますか? リモートでの研修が多いのでしょうか?
勉強会研修勉強
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
少人数で実施したり、DVD、資料研修しています。
回答をもっと見る
PCR検査になり帰れない方なので部屋に隔離をしようとしても、認知症状があり難しい、狭い施設で一体どうすればいいのでしょうか? と職員頭を悩ませています。
認知症施設職員
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 うちでは、1人検査対象が出た場合、フロアごと閉鎖するよう決めています。 隔離が難しい方はどうしようもないので。 あとは、標準予防策とアイガード、こまめな消毒で対応するしかないかなと思っています。 拘束にならない範囲で、ブロック毎にバリケードを設けるなどは如何でしょうか?
回答をもっと見る
コロナの特例加算ですが、通所介護は特例加算廃止と伺いました。ショートステイでの特例である緊急短期受入加算も廃止になるのでしょうか? もし廃止になるのであれば、その根拠となる通知はどれになりますか? 不勉強で申し訳ございませんが、ご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します
加算ショートステイ勉強
ririka
ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
あっくん
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
今までの特例加算はデイもショートも廃止になります。 そのかわり9月まで全サービス対象で基本報酬に上乗せの加算がつきます。
回答をもっと見る
施設内研修について質問です。 皆さんの職場では施設内研修はどのように行なっていますか? 感染対策を徹底した上で行いたいのですが、良い方法が有れば教えてください。
研修コロナ施設
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ちゆ
看護師, 病院
おはようございます。コロナで研修もできないですよね‥。 うちは、記録がタブレット入力なので、タブレットの中に研修資料をPDFで保存して各自見ることになっています。 見た人はその後、見た人にしか分からないアンケート解答があるので、それで資料に目を通したかどうかを確認しています。
回答をもっと見る
コロナ禍中に、介護職を離れていました。 コロナ対策で質問があります。 皆様は、朝からシャワーを浴びたりされていますか? 私は、自分の全身や持ち物をこまめにアルコール除菌していますが、復職するにあたり、不安になってきました。
コロナ
ゆりかえる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
するに越したことはないです。 私も帰ったら即シャワーです。お互いコロナにかからないように気をつけましょう!
回答をもっと見る
コロナワクチンの接種はどんな状況ですか? 利用者、職員の予約など取れましたか? こちらは窓口に何十回と連絡していますが、全然繋がりません。
緊急事態宣言健康コロナ
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 地区により差があるようです。 私は九州ですが、問診票も提出し終わって、あとは時期の連絡を待つのみとなっています。 利用者は現在問診の最中です。
回答をもっと見る
世間で自粛慣れと言われていますが、 施設内も自粛慣れしてコロナ対策が 適当になってきたような。 近隣の施設では、陽性者がでているのに。 みなさんの施設はどうですか。 また、気を引き締めるにはどうしたら いいのでしょうか。
コロナ特養職員
たけ
生活相談員, 従来型特養
fujimoto3016
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 陽性者が出た場合のゾーニングや、業務マニュアル、その他対策はお済みでしょうか? うちは完全なマニュアルができておらず、現在鋭意作成中です。 コロナ関連の業務に関わることで、引き締めになるかと思います。 また、1年近く朝礼で『コロナ対策について』という文書を、参加者が交代して読み上げています。 1、3密を避ける 2、出勤時に体調確認をする などなど10項目+αです。 数百文字あると思いますが、完全暗記して、もう紙見なくても読めるくらいになりました。 申し送りや朝礼等の場で、上の方がコロナ関連のニュースや、近隣の状況等も話をされることがありますね。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
介護職に骨をうずめる決意をしました。仕事用の体温計を購入しようと思っています。脇で測る体温計と、額で測る体温計の、どちらがオススメでしょうか?
サ高住訪問介護コロナ
ゆりかえる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちゆ
看護師, 病院
こんにちは。 介護職、楽しいことも大変なこともたくさんあると思いますが、頑張ってください。素敵なことがたくさん訪れますように! 私は脇をおすすめします!額の体温計は正確さが微妙なときがあります‥
回答をもっと見る
このコロナ騒ぎのご時世で皆さんの施設は職員に対して休みの日等の外出制限ってありますか? 私の所はどこも行くなとは言われてませんが、気をつけて下さい。的な感じです。 他にありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
休みコロナストレス
SK
介護福祉士, デイサービス
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
うちの職場だと、会食や飲み会については避けるよう再三言われてます。 現に、去年仲間内で飲み会したスタッフが、その後濃厚接触者扱いになりましたので。 幸い、陰性だったから良かったものの、逆だったら大事でしたよ( ノД`)
回答をもっと見る
コロナ、広まってきてますが施設で注意している事って新たに出来ましたか?
コロナ施設
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
けー10
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。 新たなことはあまり無いですが、逆にコロナと共に生活をしていくことでコロナ対策は増えています。 私はデイの職員ですが、マスク着用は以前から義務付けて行っています。 レクは以前は行っていなかったのですが、距離と換気、人数を制限して行うようになってきました! ワクチン効くといいですね!
回答をもっと見る
コロナ禍ですが、皆さんの施設にはパルスオキシメーターはありますか? またバイタルチェックは何をしていますか? わたしのところはグルホで、パルスオキシメーターはありません。バイタルは、体温、血圧のみです。
コロナグループホーム夜勤
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
酸素も測ってと上から指示ありました。なかなか買ってくれずスタッフが個人的に出かけたときに買ってきてました。
回答をもっと見る
私たちの職場では感染対策のために同市内の方とはアクリル板を隔てて面会を行っています。 限られた方のみとなってしまうので遠方の家族は面会できていません。 皆様の職場では面会など、どのように対応されていますか?
家族コロナ施設
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
大体同じです。遠方で親族何人か連れてきていいか?という事案をお断りしないといけないのが辛いですね。
回答をもっと見る
皆さんの施設はコロナでライブ参戦やスポーツ観戦禁止と言うような外出規制ありますか? また自主的に上記の外出を節制してる人はいますか?
コロナ施設
よっしー
生活相談員, 障害者支援施設
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
私たちの職場は県外移動時は申請書が必要です。 申請書にはなんのために県外に出なければ行けないかを書くのですが、買い物や遊びに。と言った書き方は認められていません。 やむを得ない事情で県外に行った場合は2週間、1日に2回の検温が義務付けられています。
回答をもっと見る
私は介護老人保健施設で勤務しています。 5月か6月にコロナワクチンを摂取する予定なのですが、当日は特別休暇がいただけます。 しかし、副作用は翌日に出ることが多いと聞きました。 皆様の施設ではコロナワクチン接種時はどのような休みを勧められていますか?
休暇施設
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
何をもって副作用とするかですね。インフルエンザワクチンても、腕がだるくなったり、微熱がでたり。これも、副作用です。報道されている副作用って、大げさに報道してるとも取れます。 アナキラシーショック何かは、早い段階で解りますし。 何万にも打ってればタマタマ、亡くなる人もでてきます。 ワクチンが入ってくる前から、一人位は、かさなって何かある人もいる。大きく報道するだろうと言われてた通りされてますね。
回答をもっと見る
先日ワクチン先行接種同意書がきました。ワクチン接種希望者は同意書に必要事項記入して提出とありました。どのくらいの方が受けるのでしょうか??
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
私たちの職場でも職員、利用者さんの家族に書類が回りました。 職員は8割ほどの方が摂取を希望しているという話でした。 利用者さんも現段階で返信が届いている方は全員希望されていました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 蔓延防止等重点措置が適応されているもしくは適応される都道府県にお住まいの方、 施設での対応などは緊急事態宣言時と同じように制限されますか? それとも緊急事態宣言時よりは緩めの制限をされておられますか?
緊急事態宣言コロナ施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちは変わらず制限中ですね ショート入所時も変わらずの対応です。 特養で看取りの利用者様のみ厳重に対策して5分だけ面会許可されてるのみです。 兵庫県です
回答をもっと見る
私は有料の老人ホームで常勤で働いていますが コロナワクチン強制で打つように言われました。 みなさん どうされますか。 わたしは打ちたくありません。
コロナ
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 コロナワクチン強制ではないですが、打たない選択肢もあるみたいですよ。 施設や地方によっては違うのでしょうね😅
回答をもっと見る
新型コロナウイルスでクラスターが発生した介護施設で実際にその時に働いていた方にお聞きしたいです。 どんな風に現場を回したのでしょうか?勤務体制や利用者様への対応など、当時の状況を教えて頂きたいです
緊急事態宣言感染症人手不足
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ゆうひ
介護福祉士, 社会福祉士
デイ、ショート、特養の複合施設で勤務しています。 特養の職員から入居者ひとりに感染しました。特養職員だったので、接触した人はみなPCRして2週間自宅待機(幸い感染した人はいませんでした)特養職員がほぼ全滅したので、ショートとデイ職員が特養とショートに分けて派遣されました。デイは休止、ショートは受け入れなし対応です。 夜勤はショートの職員、デイは日勤帯に入りました。 特養、ショートの入居者の入浴は中止。清拭対応、特養においては皆居室対応でした。食事も場合によっては紙皿で提供されてたそうです。
回答をもっと見る
PCR検査で 陽性だったので 出勤停止になってます 申し訳けなくて もう 出勤したくありません。
えのちゃん
デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
落ち込まないでください。 いつ、誰が感染しても わかりませんよ。いつも、私もドキドキです 感染してない方が奇跡なのかも、しれないご時世だと感じます。 お大事にしてください
回答をもっと見る
コロナワクチンについて。 アレルギー体質と喘息の持病があるため接種しないとアンケート用紙に書いたところ、任意だが接種しないのは君だけだよと。 結局アンケート用紙の再提出で接種希望と変更。 ワクチンを打たずに働ける職場は存在するんでしょうか。
社会福祉士ケアマネコロナ
@N
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士
めめ
介護福祉士, ユニット型特養
任意という名の強制ですよね。 うちのところは、打ちたくない人は打たなくてもいい感じです。持病があればなおさら副作用が怖いですよね。
回答をもっと見る
施設で働いている方に質問です。 ご入居者様にマスクをしていただいてますか? 私の施設では一応マスクをつけることになっているのですが、すぐに外してしまったり無くしてしまったりするのでつけられていないのが現状です、、、。 皆様はどうでしょうか?
マスクコロナ施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
うちのデイでも、利用者様にはマスク着用をお願いしてますが、半数以上がつけていられません。 1日2回の検温、1時間おきの換気、手指消毒、人が触るところの消毒など、施設側で出来る対策を徹底して行ってます。
回答をもっと見る