コロナ

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お仕事お疲れ様です。 私の施設では、子供が保育園でコロナの濃厚接触者に該当すると、濃厚接触者と濃厚接触したという理由で5日間休まなければなりません。 その為小さな子供がいる方は何度も休む事になり、職員が全く足りず困っています。 家族が陽性なら分かりますが、、、 皆さんの職場でも同じような対応をされていますか?

2023/02/11

3件の回答

回答する

お疲れ様です。ほんと保育所関係の事例は多いですよね。私たちの施設は、3日間出勤前に検査を行ってます。

2023/02/11

質問主

ご回答ありがとうございます。 施設によって対応が色々ですね。 利用者に感染させてはいけないですが、検査で陰性であればすぐに出勤させてほしいのが本音です(^_^;)

2023/02/11

回答をもっと見る


「老健」のお悩み相談

キャリア・転職

現在特養で働いていますが、徳洲会グループの老健に転職を考えています。 その理由は給料が良く、残業もしっかりと払われる。と聞いた為です。 徳洲会グループの老健で介護福祉士の資格を持ち、働いている方、給与面や福利厚生、昇給など如何ですか? 年齢、年数、役職などできる限り教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

昇給残業老健

gan

介護福祉士, 従来型特養

72023/12/28

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

徳州会グループについては、自民党に距離が近く、私は好きではありませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

師長と面談でした。 自分の悪い所を指摘されるのは別にいいとして退職予定はあるの?と聞かれたが、「本当は8月、9月辺りで退職を考えてましたが、コロナと事故の関係で延ばしました。」と言った。 辞めて新しいとこ行ってもあなたの事わかってもらえるの時間かかるよ〜(うろ覚え)どこ行っても一緒よ〜と言われる。 あとは通勤が遠い事を言ったらそれを理由にしないと言われた_(:3」z)_笑 リーダーは師長はあなたが大事な人材だからって言ってるのではない。自分が負担かかるから辞めないでね。と言っている。と言われた。 ズルズルいってたら年は取るしね。 年取るの早いよ〜と言われた。 こっちも介護とは全く違う仕事を申し込んだのに連絡来ないから動けない、、、 前も同じような事投稿しましたが、今回は人事考課の面談でした。

人事考課面談老健

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/10/21

ピー

PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設

コメント失礼します。 通勤距離、大切ですよね。。 職員を大切にしてくれる施設、もっとあると思います。

回答をもっと見る

施設運営

特養、老健、デイ、訪問介護、多機能小規模 さまざまな施設の種類があると思います。 良いところ、悪いところも様々ですよね。 「私はここが合ってた!」「中でもここがい!」 など個人の意見を教えてください!

老健訪問介護特養

さうりん

介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修

102025/03/22

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

私は訪問介護が好きです。レク苦手。 訪問介護は毎回ほぼ決められたことをこなす、プランにないことはケアマネ確認してからになるので忙しい状況になりにくいです。 同じ利用者に会うので親戚に会いに行く感覚で人見知りでもできる仕事です。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

インフルエンザ感染症コロナ

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

322023/01/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

緊急事態宣言慰労金インフルエンザ

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

212021/04/27

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?

トラブル訪問介護コロナ

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

202021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

やめないかな

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護福祉士として働いている方は次に資格を取るとしたら何を取りますか? やっぱりケアマネですかね…

ケアマネ資格介護福祉士

えりか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/04/15

あき

看護師, 病院

相談支援専門員とかどうですか? 名前の通り相談を受ける人何ですか、介護士さんとか決まった有資格者しか取れないので私も取ろうと思ってます!

回答をもっと見る

介助・ケア

施設の看護師として働く中で、看護師同士なら二言程度で通じる内容のことが介護士相手だと十言伝えても伝わらないことが多いんですが、その差をどう埋めておられますか?介護士のスキルがまちまちで、伝わる方と伝えても全く伝わらない方がおられ、困っています。全てのことに細かく対応できないし、申し送りも限界がありますし、記録も見てくれないし理解できないみたいですし…。

申し送り看護師介護福祉士

ちょこ

看護師, サービス付き高齢者向け住宅

22025/04/15

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 当施設では介護士が理解しなくてはいけない看護用語などは新人研修で教えられていますので、全く申し送りが成立しないことはありません。しかし難しいことや新しいことは伝わりづらく、毎回理解力高いベテランに申し送りされ、そのベテラン介護士から他の介護士へ伝達している状況です。 ベテラン介護士が介護の視点から言い換えたりして伝達しているので、全く伝わらないことはありません。それでもわからないことは逐一看護師に聞いていますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニット型特養を退職予定ですが介護の仕事は続けたくデイサービスへの転職を考えております。 デイサービスならではの大変なところはどんな所でしょうか。 また、福祉用具専門相談員は男性がほとんどなイメージですが、20〜30代の女でも採用される見込みはあるでしょうか。

福祉用具採用ユニット型特養

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

12025/04/15

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ならではだと送迎が有ります あとはご家族とも接する機会が多くなります 比較的元気な方が多いので、身体的な特に腰の負担は軽減されるかもです レクレーションもあるので、私もは苦手ですが進行役もいずれはするかもです 特養での経験があるのであれば、大丈夫だと思いますよ 慣れは必要でしょうけど 夜勤も無いですし

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

425票・2025/04/23

自分のパソコンを持っています🖥会社のパソコンを使っています😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

606票・2025/04/22

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

661票・2025/04/21

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

652票・2025/04/20
©2022 MEDLEY, INC.