感染対策、消毒について

ふじしの

介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

現在、コロナ感染対策について再検討しています。 実は昨年、施設がコロナクラスターとなりました。 現在は通常業務に戻っていますが、いろいろと改善が必要となり、感染対策委員会が中心に話し合っています。 それをふまえてみなさまの意見をいただきたいと思います。 最近の病院のように、ひとりひとり消毒ボトルを持ち歩いてはどうかという意見があります。(通称:マイ消毒ボトル) 施設利用者様たちは、電動車椅子を使用している方も多く、自由に自走されています。 しかし、自分で手洗いができない方がほとんどで、自分で手洗いや消毒ができる方も、しっかりできているかわかない状態です。 「マイ消毒ボトル」を使用する目的を簡単にいえば、雑菌やウイルスなどを広げないということです。 「マイ消毒ボトル」をさっと取り出し、食事前後や排泄後などに、手指消毒をして殺菌しょうという利便があります。 また、職員自身も介助をする前やした後に、手洗いができない場合にも役立ちます。 施設内随所に消毒ボトルはありますが、利用者さまの手指消毒ができているか確認ができていません。 このような理由で今回、「マイ消毒ボトル」の必要性についてご意見いただきたいと思います。 また、他にいい案があれば教えていただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2023/01/10

6件の回答

回答する

お疲れ様です。 私の職場、軽度なんですが、認知症の人が多く、話をしてもわかってるんだかわかってないんだか、そんな状況の方が多いので、施設内に設置しているアルコール 消毒液で遊んでしまうといけないから遊んでしまったり飲んではいけないからということで、ひとつしか おいてないんです。 なので職員が一人ずつ持てば何の問題もないのにと思うのですが、新参者が言うわけにもいかないので、私は個人的にマイボトルを持ち歩いています。 コロナがどうのこうのというばかりでなく、コロナがなくても、不特定多数の人と接するわけですから、こまめな消毒は必要かと思いますが、そういうことを考えていない職場に対して本当に不信感を抱くばかりです。

2023/01/10

質問主

ご回答していただきありがとうございます。 今は、施設に消毒液を点在させていることに問題がなかったので、考えがあまかったですね。 確かに利用者さまによっては異食となりかねませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

2023/01/10

回答をもっと見る(3件)


「感染症」のお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

施設でクラスターが発生し、おそらく陽性者の介助により感染しました。私の後にも続々と数名のスタッフが陽性となりました。 たぶん施設は有給を勧めてくると思います。 確かに有給が100%お給料支払われるし、手続きも簡単ではありますが....。 みなさん、労災申請されましたか?

給付金感染症給料

ピー子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

502022/08/07

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 実務者研修

あたしは労災申請しませんでした

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近胃腸炎、嘔吐や下痢の症状が施設全体で流行っています。様々な感染症の予防の為、症状が出てる人と出てない人で使用出来るトイレが分かれてる状態です。 それから急に気になり始めた話なのですが、 そもそも各階に1つしかないトイレを男女一緒に使用してるのが嫌だと思うようになりました。 みなさんの施設ではスタッフ用トイレって男女わかれてますか?

感染症トイレ職員

k

無資格, ユニット型特養

52023/01/24

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 各ユニットに有る職員トイレは共用ですがそれ以外のトイレは分かれてますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

うちのグループホームでコロナ陽性者3名出ました。 夜勤をしていた私は、念のため、抗原検査を受けました。結果は、陽性でした。 3日経ちましたが、熱もないし、少し喉がイガイガするくらいです。 一週間、会社を休むわけですが、この場合、公休扱いになるんですか?

感染症休みコロナ

カスミソウ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

72023/01/15

もびすけ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, グループホーム, 居宅ケアマネ

コロナウイルス陽性で会社から休むように指示されているのでしょうか? その場合に公休とするのか、有給休暇とするのか、欠勤扱いとするのかは会社の判断になります。 会社で特別休暇や休業手当を設けているケースもあり、そのことが傷病手当金や休業給付金にも影響を与えますので、会社へ確認されたほうがよろしいかと考えます。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

緊急事態宣言インフルエンザ慰労金

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

192021/04/27

ちゃとら猫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

大丈夫じゃないのかな? 頑張って👍 ただ、1つ文章を読んで思うのは、もう少し本を読んだ方が良いんじゃないかな?ってことです。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

トイレ介助をするとき、手袋はつけていますか? 私のところは、そこまで汚れていない時は素手でしています。 ベッドでのおむつ交換も素手です。 私はできるだけ手袋をつけてしたいのですが、物品を使うのであまりいい顔されません。 どこもそんなものなのでしょうか?

トイレ介助オムツ交換トイレ

まっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

1002023/01/14

ねこたろう

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

手袋は自由に使ってました。私は食事介助や細かい介助でも使用します。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

コロナ出始めてます。 N95のマスクって、何日か付けてて大丈夫だから、1日で捨てないようにと言われました。 本当に大丈夫なんですか??

マスクコロナ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

392022/12/22

mayo

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

以前コロナ対応をしていました。その時は物品もたくさん余っていたので、一日一枚で捨てていました。 ただ、もったいないし、N95マスク不足になってからは、1人5枚配布され、毎日違うものをローテーションして1枚のマスクを2周して使用するようにということになりました。 おそらく事業所や施設によってやり方は様々ですよね💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

指導未経験休憩

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

42023/03/23

きよちゃん

お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。

回答をもっと見る

お金・給料

派遣の人が、人が7人も辞めるのは給料が安いのに仕事が細かいことが多くて、休憩室に菓子も置いてないからだ。 飴と鞭なんだから鞭ばっかりじゃ辞めるよ というのですが、介護ってお給料安いですよね。

退職愚痴施設

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

62023/03/23

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

手取りでその金額は安いですね

回答をもっと見る

お金・給料

工賃貰えるB型に利用者として通ってるんだけど ①職員の世間話多い ②転倒した子がいてもハイッたてるでしょと手を差し伸べない(そういうケアプラン?) ③これ1番大事!!!金銭管理を担ってる人が 私が頑張ってんな!って思ったら工賃上げます。や お気に入り利用者来てマシンガントーク10分くらいして作業無しで帰る人に「今日は1時間つけとくわー」 で帰らしてた……で?( ˙-˙ )ありえる?私からすると みんな平等に見てほしいし、定期的に話す場を作ってるとうたってるけど全くしてない。自分から時間ありますか?とかアポ取らなければならない。 ストレスの塊………

上司介護福祉士愚痴

あみ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 障害者支援施設

02023/03/23

最近のリアルアンケート

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

475票・2023/03/30

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

837票・2023/03/29

本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

811票・2023/03/28

しています以前していましたしていませんその他(コメントで教えてください)

847票・2023/03/27
© MEDLEY, INC.