虫が嫌いな人居ますか?

みっきー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

介護の仕事がやりたくて色んなご縁があり訪問事務所へ入りましたが、人生で過去一虫との遭遇率がやばいです…。 家までの道のりにバッタがバサバサ飛ぶとか家の中にゴキブリ、ゲジゲジ、蜘蛛、得体の知れない虫多数… そのせいで気が狂いそうです…。 介護自体は何ともないんですが虫が嫌いすぎて辞めたいとさえ思いました。 ただ、今の職場はママ友に紹介されて入ったしパートですが保険も入れてもらったのでさすがにすぐ辞めるという訳にもいかなくて。 なにか対策とかあれば教えて頂きたいです😭

2022/09/19

11件の回答

回答する

訪問にゴミ屋敷は付き物ですよね〜。Gは特に嫌なので訪問の方を尊敬します。 訪問は未経験ですが、虫とくれば、養蜂の方が、帽子にネットが付いていて顔を守ってくれるのがありますよね。仕事で除草した時、買おうかと思いました。ウインドウブレーカーや長袖や、アームカバーに、ゴム手して、上靴でも履いたら、イケる様な気がします。

2022/09/20

質問主

返信ありがとうございます😊 確かに皮膚が出てると不安しかないし気持ち悪!ってなるので真夏とかはアームカバーいいですね☺️ これから少し涼しくなってくるので羽織探してきます✨ ゴム手袋も直接虫触らなくて済むのでカバンに入れておこうかな✨✨

2022/09/20

回答をもっと見る


「初任者研修」のお悩み相談

資格・勉強

初任者を取ろうと、ネットで大手の学校に申し込んだんですが、全く返答が無く、別の学校にも申し込んで、2週間待ってやっと資料が届いたので封書で申し込みましたが、結局、返答ありません。 そんな応募が、殺到してるんでしょうか、、?

初任者研修

ソフィ

介護老人保健施設, 無資格, 障害者支援施設, 訪問入浴

22025/09/14

はちみつ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

実際、講習がはじまるのはいつなのでしょうか?? 私の場合ですが資料等が届くのは結構ギリギリでした。日程は先にわかっていたので仕事の調整はできました。 学校にもよりますが、あまりにも日程が近いのであれば電話で問い合わせしてみても良いかと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気付けば悩んでカイゴトークに愚痴ってしまってから5ヶ月が経っていました。まだ同じ施設で頑張っております。 あれから施設長とも面談をして、働き易い環境を整えていただきました。その後もお風呂にピュアットの導入やインカムを取り入れて職員の負担もかなり軽減し、5ヶ月前とは違い毎日楽しく勤めております。 カイゴトークの先輩方には色々と相談に乗っていただきありがとうございました! 8月31日に初任者研修も修了し、介護職のスタートラインに立てたのかなと思ってます。 次は実務者研修でしょうか これからも頑張ります!

初任者研修ユニット型特養

みみかき

初任者研修, ユニット型特養

22025/09/03

武蔵

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

頑張れ~(⁠^⁠^⁠)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、スーパーの帰り道で道路を渡ろうとしていた 高齢の男性がいたので譲ったら横断中に転倒して しまいました。 近くにいた中学生がすぐ駆け寄ってくれて、 私も危険を察知し車を止めて一緒に駆け寄りました。 男性は「スーパーに行きたかった」と話していましたが、その様子では難しいと思い、自宅まで送ることに。 家に着いて鍵を開けている途中で電話がかかり、 相手は訪問看護師さんだったようで、その方が 来られるところでした。 少しお話をして、看護師さんに引き継げたので安心したものの私の行動は正しかったのかと何度も葛藤しています。 私が介護職として働いていたから助けにいけた、仮に違う仕事をしていたら助けずただ見ているだけだったのでは無いのかなと思う自分います。

無資格初任者研修新人

オニギリ

デイサービス, 無資格

12025/10/25

htm06181127

介護職・ヘルパー, 従来型特養

正しかったと思います。 なぜなら、横断中とのことで咄嗟に救助対応が迅速に求められます。 人に任せればいいやと他人任せにしなかった、オニギリさんはエライと思います。

回答をもっと見る

👑訪問介護 殿堂入りお悩み相談

訪問介護
👑殿堂入り

介福もってる還暦オヤジです。ぼちぼち人生のゴールを考えて、新天地でと訪問介護への転職考えてますが、60歳男性というと断られます。 需要ないのかな⁉️

理不尽訪問介護転職

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

272024/12/29

コタロー

居宅ケアマネ

採用担当者次第なのでしょうね^_^ ケアマネはしょっちゅうその年代が入れ替わってますよ。訪問先でも皆さんバリバリで頑張ってます。また、接し方も丁寧と思ってます。どうしても見つからない時はボランティアやハローワークの職業訓練から入ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

ごみ屋敷に住んでいる方の支援の依頼を受けました。 朝の着替えと排泄介助です。 部屋のあちこちに汚染したリハパンやパットが置かれてあります。 キッチンは使える状態ではありません。 トイレも素人が綺麗に復旧出来る状態ではありません。 ケアマネから掃除の支援も追加してもらえないかという話も出ていますが、ネットで調べると、ごみ屋敷の清掃は訪問介護の範囲内ではないとい記事が多いです。 主任は引き受けるつもりでいるようですが、状態が酷すぎてゾッとしてしまいます。 臭いもあるし、換気がされていないので、そのお宅に訪問した後に同じ服装で次の支援になんて行けそうもありません。 ごみ屋敷の対応について、アドバイス頂けるとありがたいです。

着替えリハビリパンツ掃除

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

132025/06/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問介護受ける=キーパーソンがおられますよね、ケアプランが必要なので… その方に、まずの業者清掃をお願いしてから、が極めて普通だと思います… 程度があまりにも、の領域であれば、ですね… でないと、仕事が物理的にも、心情的にも出来ませんよね💧

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

尿量の大きい方のオムツについて質問です。オムツの上にリハパン着用、又はリハパンの上にオムツ着用されているのは普通にあることなんでしょうか?今までは考えられないやり方だったので教えて下さい。

リハビリパンツ

ホワイト

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

542021/01/12

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちの施設では拘束になると言われやっていませんが自宅介護などでは仕方なくやってる人もいると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

有料老人ホーム7年目です。 転職を考えていますがひとつの施設しか経験がなくリフレッシュも含め暫くは派遣をしようと考えていました。 ですが現施設での派遣への対応が私からみても酷だなと思うことが多々あります。 基本、希望休は1日も通りません。 ですがシフトを知らされるのはは2日前です。 子供が入院になった時も施設から病院に行けないの?と言われていました。 どんな優秀な人でも派遣は下という扱いを受けています。 ずる賢く働く社員のしたくない事を全て派遣に押し付けています。 私のいる施設だけなのか、どこも同じような扱いをするのでしょうか。 他の施設でも同じような扱いなのでしょうか

有料老人ホーム人間関係

はな

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

12025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

派遣は派遣先によって当たり外れがひどいと聞きますよね…。わたしの施設では派遣だからと扱いが変わることはありませんが、社員と違い5分単位?で給料が発生してしまうので、時間通りに退勤させてください!とは口酸っぱく言われていました。派遣で入ってそのままパートや社員になられる方もいます。派遣社員を初めてみて自分に合わないと思ったら派遣の更新せず他の施設に行くとか、臨機応変に異動できるのが派遣の強みでもありますよね

回答をもっと見る

きょうの介護

寒くなると、靴下を履いたまま寝たいと言われる利用者が増えます。靴下のまま歩き出して転倒する、白癬予防等、靴下を脱いで寝ていただきたい理由はあるのですが、足が冷たい方が多いので、履いたまま寝たい気持ちもわかります。 どんな対応をされていますか? ちなみに、使い捨てカイロや電気毛布・電気アンカの使用は、低温やけどの危険があるからと持ち込み禁止になっています。

予防ケア夜勤

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/11/04

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、その利用者様により対応を変えてます。

回答をもっと見る

新人介護職

外国人技能実習生が、思っていたよりもかなりカタコトでした。Google翻訳機能を使った方がやり取りがスムーズなのでしょうが、利用者さんとのコミュニケーションを取る為にも日本語を主として使いたいと考えています。時間はかかりそうですが、、、

外国人

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養

22025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

技能実習生もいろんな方がいますよね。私の施設では日本語で会話しています。書類等は日本語と母国語を書いて渡したりすることもありますが、基本的に実習生本人たちで携帯等で日本語を翻訳してわからないところは聞いてもらっています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

453票・2025/11/11

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

588票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

604票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

649票・2025/11/08